アサルトライフルスレッド 81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/12(日) 10:01:45.18ID:T6MkvFhT0

アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
アサルトライフルスレッド その80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1630141348/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/03(木) 12:30:13.50ID:4P1vchkL0
>>952
限度も何もツイストを増やすことでジャイロ効果を増すのは意味がないと言ってるんだよ
意味がないどころか弊害しか無いのも例に出したとおりなんだけどな
ツイストレートは弾頭重量で適正値が決まってるからさ
2022/02/03(木) 14:38:11.46ID:4P1vchkL0
そういや陸軍がNGSWを追求していた時期に
https://www.armytimes.com/off-duty/gearscout/kit/2019/06/11/socom-wants-a-new-armor-piercing-sniper-bullet-heres-one-option-engineers-are-developing/
SOCOMではスナイパー用の新APを模索していたけど続報無いよね
SLAP等の従来のサボはサプレッサーやハイダー内部に残ったり不具合があり
サボを使わないローコストAPを模索していてポリマーで覆われたAPをテストしたはず
当然分離型より射程が落ちるけど、それだけサボの形状故に分離しきれない事が多いんだろうか
2022/02/03(木) 15:41:54.43ID:4P1vchkL0
https://www.armytimes.com/resizer/5_0yGnsGe05C5so9WuRNyMR5x4I=/1440x0/filters:format(jpg):quality(70)/arc-anglerfish-arc2-prod-mco.s3.amazonaws.com/public/V4XW2T5UXFB5DPCU5PQ5SHLTGU.jpg
この新型APは分厚いポリマーで覆われてるから
ハイパワーライフルのライフリング摩耗低減って効果もあるし
分離サボと違い通常弾との弾道の差は少なく零点規正問題もクリア出来そうって話だけど
ただし従来どおりコアはタングステンではどれほどローコストに出来るのだろうか?
956名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-vMf2)
垢版 |
2022/02/03(木) 22:56:40.65ID:IuqOfcR4a
仮にNGSWの採用が決まって6.8x51mmが普及していく事になったら
各国でSCAR-HやSVCみたいなマークスマンライフル用として運用されていくだろうな…
それとも「フルオート射撃はスマートスコープを使って腰だめで狙えば解決!」、と考えてるのかしら?
2022/02/03(木) 23:29:59.45ID:4P1vchkL0
>>956
IVASとセットで配備されればそれも可能かもしれないが
そうでないなら腰だめはリコイルを逃がす撃ち方だから余計着弾はばらけるはず
そもそも遭遇戦でのフルオートなら牽制出来れば良いわけで
ならば当たらなくとも良しとする考えもあるよ
2022/02/03(木) 23:39:11.93ID:PrtgeWLa0
韓国はNGSW追随に前向きらしいけど
基本的に米陸以外の世界の大多数は既存弾で満足してるし
他国では歩兵銃はもちろん、7.62を置き換えることも当分ないと思う
今世界中で導入が進んでるガスピストンARとかSCAR風とか
ああいう次世代小銃が老朽化しはじめる2040年代あたりに
ぽつぽつと採用する国が出始める流れになると思う
5.56も、米軍の導入から2,30年たってから採用した国はいくつもあるし
2022/02/03(木) 23:57:04.61ID:4P1vchkL0
>>958
韓国の6.8mmは223プラットフォームベースだったはずなので、追随する気は無いのでは?
7.62x39と7.62x51を一緒くたにする人らはごまかせるでしょうけど

https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/06/11/sig-ngsw-for-australia/
他国の話で言えばオーストラリアがNGSWに興味を示してるそうだけど
採用されるとしても米軍同様に近接戦闘部隊向けだろうし、既存の小火器は残るだろうね
2022/02/04(金) 00:19:55.95ID:a1vUljUD0
>>959
航空万能論の記事でそう読んだ覚えがあるけど
そういやあの記事だとSPCとNGSWの6.8mmごっちゃにしてたな
2022/02/04(金) 00:29:39.13ID:CV13b6Cd0
>>960
https://youtu.be/XXQCrjFlKzA
6.8SPCですね
2022/02/04(金) 01:41:35.64ID:a1vUljUD0
>>961
サンクス、SPCなら歩兵銃じゃなくて特殊作戦向けっぽいね
2022/02/04(金) 10:38:34.39ID:7cVd9Am7a
特選司が一度はHK416クローン選定したくらいだから(後に不正で撤回)韓国軍もそのままでしょう
K2引っ張るのも限界があるし
2022/02/04(金) 12:04:21.40ID:euR0WDq5d
>>961
現代的なタクティカル路線なのに頑なにレバー・ボタン類をアンビにしないのな
あと国内企業のダット載せてるのは感心
965名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-X3d/)
垢版 |
2022/02/04(金) 23:28:36.62ID:pjVRqovT0
>>961
m-lokハンドガードが20式に似てる。
2022/02/05(土) 08:53:44.51ID:VKLHo5Tj0
12.7mm最強アサルトライフル
https://milirepo.sabatech.jp/shak-12_ash-12/

弾薬入手に難があるが、ゾンビ世界でサバイバルするならこれが良さそうだ
バレットよりも携帯性あるし威力は十分だ
2022/02/05(土) 11:12:05.15ID:6nEf0chWd
5kgじゃ重すぎるし携行弾数が少なすぎるわな
2022/02/05(土) 12:26:21.54ID:4aK9DbzIa
ゾンビの設定にもよるが人体の硬さは生身の人間と変わらないんだから7.62mmで弾数多くした方が攻略しやすそうな気はする
2022/02/05(土) 12:44:30.82ID:xtX2zb5Wa
シャットガンの方がよくない?
2022/02/05(土) 12:45:43.26ID:vwi2RmF60
ゾンビだと設定次第だが、まだ人間相手だった頃のポスト黙示録ものだと、.22LRライフルが静かで弾数が多くて宜しいってのがアメリカでは昔から定番ではあるよ。ヤバそうなとこは最初から極力近寄らない。

(WWZだと.22ホーネットのAMTライトニング使いな退役軍人の車椅子乗りがおったな。周辺コミュニティが機能してたって前提ではあるが、平地での高速機動には大いに利がある)
2022/02/05(土) 12:51:32.26ID:6hNpRhls0
今どきの大抵のゾンビ映画じゃ、頭を撃てば拳銃でも一発で殺せる
逆にそれ以外の箇所はいくら撃っても死なない。たとえ上半身だけになろうと這ってくる
終末世界で略奪者との銃撃戦を想定する場合でないかぎり、MP5とかでいい
2022/02/05(土) 13:00:50.50ID:AWCgN9cu0
>>970
22LRは軽く安いと利点も多いが当然欠点もある
22LRでロメロゾンビだと距離によってはライフル必須だし
それでも頭蓋骨の部位によっては貫通出来ないので、動く標的の目や口腔や眉間を射抜ける腕が必要だよ
マガジンの信頼性問題や不発問題もあるので距離をとって使いたいね
2022/02/05(土) 13:07:10.50ID:vwi2RmF60
まあ、こっち系の可能性もあるから設定次第と異口同音な訳ではあるが
https://kaeru.parco.jp/items/detail/shop000025792_337baecc7e591edc1ef9fd12325e86ed/

しかしそっち系でデカいのが出てきても、RPG-7一挺持ってるからって戦車に一人でかかっていくのは止めた方が良いのと同じで、まず逃げるのが良策ではある。
2022/02/05(土) 13:09:33.36ID:vwi2RmF60
>>972 いやあの、>>970で.22LRライフル、ヤバそうなら近寄らないと書いてるから、その辺は織り込み済みなつもりなんだが…
2022/02/05(土) 13:16:24.59ID:AWCgN9cu0
>>974
>まだ人間相手だった頃のポスト黙示録ものだと
との記述があるのでゾンビえはなくリアルアポカリプスの話ですよね
人間なら頭部じゃなく当てやすさが段違いなバイタルに複数弾叩き込む方が効果的ですよ
2022/02/05(土) 13:34:02.16ID:vwi2RmF60
>>975 複数弾叩き込んだらそれなりに音がするでしょ。リアルアポカリプスの話として、.22LRでヘッドショットってのが定番なの。
(「昔」を具体的に挙げると、ほぼジャンル開祖作品の、Wilson Tucker"The Long Loud Silence"(1952)の終盤あたり。邦題 「長く大いなる沈黙」/「アメリカ滅亡」)
2022/02/05(土) 13:38:42.21ID:AWCgN9cu0
>>976
定番でも実際はそう簡単ではないですよね
頭部ならどこでもいいわけじゃないし、静止目標とは限らないわけだし
2022/02/05(土) 13:47:09.36ID:AWCgN9cu0
>>976
頭部での拳銃自殺で失敗例の話も聞きます
それだけ頭蓋骨は厚い箇所では貫通しずらい事があるんですよ
9パラを使うSASでさえ確実に仕留めるために眼窩や眉間や口腔を狙いダブルタップですよ
2022/02/05(土) 13:58:49.41ID:CKqTu296d
>>971
ダットサイトか低倍率スコープ付きのMP5SDが良いね
2022/02/05(土) 13:59:53.88ID:DbluwRWld
防弾装備着てない人体に対するストッピングパワーは散弾銃がベストだよマジで
ゾンビ相手なら飛び道具持ってないから100m以下の有効射程も問題にならない
2022/02/05(土) 14:01:41.56ID:DbluwRWld
アサルトライフルスレッド 82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1644037267/
思う存分ゾンビ倒していけ
2022/02/05(土) 14:08:16.09ID:mN5Bkpcm0
設定しだいでどーにでもなる世界じゃな
2022/02/05(土) 14:08:23.89ID:JLQ5oIAea
乙です。でもゾンビは軍板の話題じゃない気もするな
2022/02/05(土) 14:09:52.83ID:UtUi09Go0
そもそも既にアサルトライフル関係無いからスレチだな
985名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-pvIN)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:16:46.88ID:g6Ayg6KKa
ガスピストンが(ストーナー式含めた)ダイレクト・インピジメントに勝てる要素が何なのか分からなくなって来た…
モジュラー性の高さとかサプレッサーとの相性とか、一般部隊じゃ特殊部隊程必要とされないだろうし…
2022/02/05(土) 14:30:18.68ID:vwi2RmF60
>>981 乙です。

>>978 例にあげたのは文明崩壊から数十年、弾薬も完全に枯渇し、
略奪者同士の略奪し合いまで、殺し合い過ぎで終息しかかってる、
卑怯未練狡猾姑息が何よりの美徳なマッポーの極み想定なの。で、

>マガジンの信頼性問題や不発問題もあるので距離をとって使いたいね

その辺の問題では最初から気取られようがない距離で、

>頭部ならどこでもいいわけじゃないし、静止目標とは限らないわけだし

静止目標でなけりゃ『絶対』射たない(ですむ距離を最初から取ってある)上に

>頭部での拳銃自殺で失敗例の話も聞きます

しかし当たってるのは確実だから、相手が混乱している間に可能な限りずらかる。概ねそういう話だ。
2022/02/05(土) 14:42:31.34ID:AWCgN9cu0
>>981
スレ立て乙
だけど82ではなく83なんだよね
2022/02/05(土) 14:48:44.42ID:AWCgN9cu0
>>986
何度も書き込みしておいて今更織り込み済みはないと思うけどな
そうとは思えない書き込みだからそう書いたんだけどな
2022/02/05(土) 15:10:30.47ID:vwi2RmF60
>>988 >>970で 人間相手に.22LRライフル、対ロメロゾンビの例(WWZだぞ?)として.22ホーネットのAMTライトニング と明記した上で、その枠内での話を細かく詰めてるんだが…?
2022/02/05(土) 15:22:23.79ID:AWCgN9cu0
>>989
WWZは全力疾走系ゾンビだし話が別でしょう

それに22ホーネットなんて流通量の極端に少ないレアなアモじゃ
アポカリプスでの入手性はかなり厳しいよ
10mmくらいのどこでも在庫があるレアさなら、逆にどこでも余ってたりするから
逆に狙い目だったりするけどさ
2022/02/05(土) 15:33:18.78ID:N58FTfF90
昔は軍板にも「ゾンビと戦う方法」みたいスレがpartで続いてたんだけどな。
2022/02/05(土) 15:42:27.47ID:mN5Bkpcm0
そらまあ「ぼくのかんがえたすごいゾンビ」と「ぼくのかんがえたすごいしゃげき」が絡み合ってワケわかんなくなるのは目に見えてる
↑みたいにな
2022/02/05(土) 16:07:51.50ID:GWewefN+0
こういうのって大体言い出しっぺが後出しで条件増やしてくるから暖簾に腕押し糠に釘なんよ
2022/02/05(土) 16:41:06.46ID:UtUi09Go0
前提が定まってない時点で話し合っても不毛だわ
2022/02/05(土) 16:49:06.69ID:AWCgN9cu0
では埋めましょうかね
2022/02/05(土) 16:54:41.47ID:lhmMCx7E0
G3の反動が、FALやM14に比べて軽いというのは本当なんだろうか
2022/02/05(土) 16:57:17.57ID:xtX2zb5Wa
FALこそ至高
2022/02/05(土) 17:04:48.64ID:AWCgN9cu0
>>996
MP5は同クラスと比べリコイル軽いのに異論を唱える人はいないようだけど
308はクラス違いだからかG3は軽い、大差ないとまちまちだよね
2022/02/05(土) 17:57:47.38ID:XZG4eL8v0
リコイルの体感はホントに人による
2022/02/05(土) 17:58:00.99ID:XZG4eL8v0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 7時間 56分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況