>>679
いや、ラ党は党としては積極財政で産業の護送船団に舵切った様に岸田が総理となったからには
人口オーナスが加速する20年代にも成長を維持するために大改革しなきゃいかん。
それがラ党の求める普通の時代だから外野からは普通には見えないかもしれんが。

岸田が何を残すかは外野からでは判らんが、判る事は少なくとも経済政策はアベノミクス時代の続きであると。
同時に軍事政策は1年で辞任でも起きない限り岸田をもって大転換となる。
外交は10年位はグレーでやると思われ。早急手を付けている半導体工場ですら2025年前後から稼動なのを見ての通り、
十分な脱チャイナの投資には10〜20年くらいかかるので。