韓国新型戦闘機 KF-21 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-wMP7)
垢版 |
2021/12/15(水) 15:45:50.99ID:j9gdM63Ta
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635923994/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/15(水) 16:09:07.19ID:qFe53mgAM
ゴミ
4名無し三等兵 (ワッチョイ 87bb-D4io)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:45:00.31ID:g0LTIa5h0
1ありがとうー
2021/12/15(水) 18:13:57.20ID:j0uK2TxQ0
2021/12/16(木) 01:52:05.63ID:C/8Jy70vx
TPPに加盟するニダ<`∀´>
7名無し三等兵 (ワッチョイ 276f-XAQS)
垢版 |
2021/12/16(木) 04:17:55.70ID:HazAqGaZ0
>>6
あ〜良く聞こえないアル CTPP うん君は属民だよ。間違いない
2021/12/16(木) 08:08:15.40ID:eBvc1jEf0
KF-乙1
9名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-D4io)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:46:41.37ID:bzdK9d9iM
1ありがとうー
10名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-D4io)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:47:55.20ID:bzdK9d9iM
>>9
あれ、これ俺かな?なんでまた今日になって昨日と同じ文章書き込んでんだろ、、、。
2021/12/16(木) 16:26:50.79ID:mY8Hhr5I0
いちょつ!
2021/12/16(木) 18:24:58.19ID:J7TP2bjF0
アメリカとの為替スワップも終わるし来年はFRBの利上げだしいいことずくめだね。
ここはさらに反日大統領で突き進んでほしいもんだ
2021/12/16(木) 18:26:22.54ID:Vu+ICXSXd
どうせステルスじゃないんだしスネークダクトにする意味なくね?
取り敢えず飛ばさないと話にならんわけだしBLOCK3からスネークにするとか適当に言っとけば良いと思う
2021/12/16(木) 19:30:28.72ID:SzUi5G8Q0
モックアップ制作前の青写真ではスネークダクトの予定だったしあの式典の金属プレートの穴の位置的にスネークダクトでしょ。結構エグい曲げ方しとるよ
ttp://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=222000794401&navType=tl
ttps://i.guancha.cn/bbs/2020/07/09/20200709062207956?imageView2/2/w/500/format/jpg

非ステルス機なのにスネークダクトが必要かと言われると必要無いわな。いくら本体に気を使っても兵装にレーダーが当たっては意味がない
2021/12/16(木) 19:32:48.32ID:72Oj51YYM
実はKFXとは何の関係もない金属プレート使って式典してた可能性
2021/12/16(木) 19:45:58.05ID:3rNEUG+nM
スネークダクトってエンジン側には対応必要ないのかな?
F119もF135もステルス機とセットで出てきたからさ
17名無し三等兵 (ワッチョイ 87bb-D4io)
垢版 |
2021/12/16(木) 19:55:57.06ID:rEsm0Hna0
>>16
f2みたいにスネークダクトとか効率の悪い形状にせずともファンを隠せるなら普通のエンジンでいいんだろうけどね。
言われてみればf414ってそういうの大丈夫なのかね
2021/12/16(木) 19:59:27.03ID:J99Zc/ln0
>>16
あらゆる姿勢と気象条件と高度で所定の空気量が確保できればなんでも良いのでは?
強いて言うならストールしないように空気量の下限閾値が低いこととかかな?
2021/12/16(木) 20:07:00.66ID:SzUi5G8Q0
>>15
探したから時間掛かったぞ。当時は下の筋交いの方に注目したもんだ
https://i.imgur.com/rphOTgg.jpg
2021/12/16(木) 20:10:28.85ID:oRQ4h6hK0
結局このぶっとい梁は何なんだ?
2021/12/16(木) 20:24:02.03ID:B9dDXrkSM
>>17
>>18
実際エンジン的には空気がきちんと吸えれば良くてそのためのスネークダクト設計なんだろうけど昔々まっくさんのHPで
「戦闘機エンジンはギリギリのところで回しているから吸気の乱れに非常に弱い」って書いてあったから気になってた
2021/12/16(木) 21:12:17.03ID:pMV7fHHC0
>>989
中古のF-16A/Bでよさげ
2021/12/16(木) 22:42:39.22ID:J7TP2bjF0
>>20
機銃の給弾ベルトの通り道っていう説があったような
2021/12/16(木) 22:49:37.54ID:S4qS9NWW0
夢と希望とプライドがギッシリ詰まったウエポンベイ予定地はKF-X計画の核心部分じゃないか
それを潰してストレートダクトにするなんてとんでもない!
2021/12/16(木) 23:28:32.07ID:F3jT4tXu0
金属ブレートって…バルクヘッドって言ってよ
あとターボファンはストールしやすいってF-111の頃散々言われてたな…
2021/12/17(金) 00:05:52.44ID:lre0/8x80
>>25
実際F-15でも起きるんだから、ダクトの設計は
とっても重要よ?
2021/12/17(金) 02:38:07.67ID:AFJq3jhR0
エラハリホルホルポラメ
2021/12/17(金) 11:12:57.04ID:stlHZBhx0
スネークダクトは数あるむちゃしやがって案件の一番手と思ってる
2021/12/17(金) 11:22:44.93ID:jja3Y7bx0
4.5世代機にスネークダクトはないだろ
2021/12/17(金) 11:25:23.02ID:GCjssdYBa
>>29
逆だぞ、スパホを始め部分的にステルスを取り入れ始めたのが丁度4.5世代機からだ
2021/12/17(金) 11:43:57.09ID:jja3Y7bx0
>>30
ウェポンベイないのにエンジンの反射を気にしてもデメリットのほうが大きいと思う
2021/12/17(金) 11:55:06.40ID:6qLb1wg0p
>>31
F-16もタイフーンもF-2もRCS低減策を取り入れてるよな
空力とのバランスを考慮してタービンブレード隠しや主翼尾翼の形状を工夫する程度だけど
完全にRCS低減に徹底したのは第五世代機
2021/12/17(金) 13:49:29.27ID:GCjssdYBa
>>31
逆、F-15とかSu-27とかの高RCSの原因は正面から見えてるエンジン
セミステルスの4.5世代機を見て貰えば分けるけど、正面からエンジン丸見えの機体は基本的にレーダーブロッカーが装備されてる
それぐらいエンジンからの反射って大きい
特に前面の反射は進攻・迎撃に関わらず全ミッションで重要な個所なので、基本的に4.5世代機は正面からのステルス性にのみ注力してコスパを上げるという方法を取っているのが現在のトレンド
2021/12/17(金) 15:09:13.99ID:ywCf3mO7d
DSIじゃ、DSIをつけるのじゃ
2021/12/17(金) 15:36:10.37ID:ufBdcfL5M
>>33
全面のステルス性が長長波レーダーやパワーレーダー発達で、当初言われていたような敵の上空を気づかれる事無く自由自在に飛び回れるようなものではなくなってきた事も有るだろうな
2021/12/17(金) 16:53:51.22ID:5JpoawMbM
パイロットが出す強烈な電波で相手を撹乱できないだろうか?
2021/12/17(金) 17:32:43.28ID:G99y6ilG0
>>36
>強烈な電波で
ラジオ(民間機バンド)でK-poop流しながら 4機編隊で変態機動・・
2021/12/17(金) 18:00:05.26ID:7JRWsOMRa
既に国自体が毒電波を(
2021/12/17(金) 18:03:39.48ID:mx/cI3BV0
>>36
コックピット全体をシールドしないとパイロットのデムパで異常動作が・・・
2021/12/17(金) 18:16:16.10ID:IQYlfuvM0
>>39
火病による異常発熱に対する赤外線シールドも(´・ω・`)
2021/12/17(金) 18:28:27.10ID:UH4ihACM0
恨の情念でサイコミュみたいな思念兵器扱えそう
2021/12/17(金) 18:52:25.67ID:8frdh7Z10
>>39
複座でコパイをオープンコックピットにすればいいんや
43名無し三等兵 (オッペケ Srb3-z4Rb)
垢版 |
2021/12/18(土) 01:30:32.30ID:DzmuyO9tr
通常型グリペンは単価が安かったけれど、E型で値段が跳ね上がったという。それでも運用費は安いままではある。
2021/12/18(土) 01:31:58.63ID:3trjKgovF
元の運用費がやすかったから他の機体に比べれば安いだけでは
2021/12/18(土) 02:33:50.61ID:GJ7eanr30
そもそもあそこまで上がるんなら新造のF-16買うわーってはなしでは?
2021/12/18(土) 04:22:58.69ID:WLS+D/Fs0
グリペンは人口の少ないスウェーデンにおける冷戦期の設計だから、有事に徴兵された整備員が扱わざる得ないって前提。
1機あたり職業軍人の下士官ひとりが指導する大卒相当の徴兵整備員5人でなんとかなるようにしようってコンセプト。
最初に整備にかかるマンアワーの上限を決めてるから、整備の人数減る、部隊規模が小さくなる、ポストも少なくなる、と人件費が安くなるスパイラルを適用「できることもある」。

アメリカは兵器のスペックが先で、整備の手間は人数で、とスキルは教育訓練でなんとかしようって考え方だわな。

>>45
>そもそもあそこまで上がるんなら新造のF-16買うわーってはなしでは?

燃料代やエンジンの運航コストはパワーに比例するよ。
国防における想定任務がグリペンでこなせるならば、わざわざ高価なF-16を導入するより安くすることはできる。
グリペンでできる、という想定が正しいかどうかは別の話だけど。
2021/12/18(土) 05:58:04.14ID:yuKdQx690
>>19
いつ見てもアイゴーと泣き叫ぶ巨大ニダーAAに見える、まるでミンジョクの精神が形になったようなバルクヘッドニダww
2021/12/19(日) 10:46:24.22ID:vX2nqzkux
>>46
F35はプロジェクションマッピングで修理箇所や交換手順が指示されるんだっけ
2021/12/20(月) 20:12:15.29ID:fpyM53N5a
一向に進まないという噂だったF-15Kの改修話続報
IFFの改修のみという話だったけどAN/APG-82(V)1への換装もやるのかな?
でも予算ついてなかったような…

7.4兆ウォンで導入した韓国空軍の主力戦闘機F15K、改良に3.7兆ウォン
https://news.yahoo.co.jp/articles/da5c1ad9716ad208d766a87b82b4500ca6e29317

導入当時61機あったF15Kはこれまで2機が墜落したため現在59機を運用している。防衛事業庁は昨年、性能向上に向けた改良作業を行うことを正式に発表した。アンテナや敵味方識別装置などを補強するためだが、これは中国、ロシア、日本など周辺国のステルス機に対処するためだ。米国政府は2025年頃に2機のF15Kを米国企業に送り2−3年かけて性能を向上させ、28年に試作機を韓国に送り返すことにしている。残り57機は韓国空軍が改良することを提案しているという。
2021/12/22(水) 23:50:48.92ID:3GfvRA870
ついこの間、打ち上げがあったと思ったら、またH2Aの打ち上げがあるのか。
この後、0時32分予定
2021/12/23(木) 02:30:31.51ID:tNTKslXZM
また成功したね
2021/12/23(木) 06:53:32.94ID:Bu7eM+fUd
韓国も打ち上げだけなら成功したよ
2021/12/23(木) 09:30:20.71ID:JAgyac3Pa
https://www.defensenews.com/air/2021/12/22/indonesia-gives-up-on-russian-aircraft-purchase-instead-turning-to-us-and-french-options/
インドネシアはフランカー導入を断念
候補はF-15EXかラファールに絞られたと空軍参謀長
2021/12/23(木) 09:50:04.45ID:+NJaHKdvM
マレーシア、シンガポールを考えるとF-15EXで良いんじゃね?
どうせたいして稼働させられないならハッタリの効くやつが良い
2021/12/23(木) 09:52:59.26ID:iWfpudd+0
技術移転の差でラファール決定なのかと思ったけど、意外とまだグダってるのか
まあフランスは一筋縄ではいかんしインドネシアも輩だしな
2021/12/23(木) 10:18:45.80ID:oCfo/0Gj0
ラファールの巡航核ミサイルか
F-15の核爆弾かだろうけど
特に後者は実現し辛いからラファールじゃないかなぁ

同様にボラメも核運用能力のありだから
インドネシアが保険にしてるのかも
2021/12/23(木) 11:19:44.89ID:XYdipDnN0
ボラメさん、核運用能力有るの?
2021/12/23(木) 12:12:24.89ID:Vt62nrhOa
軍はあの出来の悪いラジコンみたいなのほんとに導入する気らしい
かなりホルホル度合いが強いから注意

軍、KF-21・カオリ-X 有人機無人機複合運用導入を公式化
https://n.news.naver.com/article/003/0010905314

…国防部は去る20日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に書面報告した来年度業務推進計画でこのように説明したと23日明らかにした。
国防部は「KF-21は21世紀韓半島を守護する国産戦闘機( Korea Fighter )という意味でKF-21と名称が決まった」とし「KF-21という名称のように近い未来前に備えて有無無人戦闘機複合運用体系導入も推進している」と説明した。
続いて「国産ステルス無人戦闘機は、国防科学研究所で「カオリ-X」という名称で開発している。KF-21プラットフォームをベースにした韓国型無人ステルス戦闘機が大韓民国領空を守る夢と希望が現実に迫っている」と紹介した。
国防部はまた「KF-21は大韓民国航空産業にも大きなストロークを描くと見込んでいる」とし「国内航空産業の基盤を固め、内需経済を活性化し、優れた性能で世界市場進出を夢見ることができるKF- 21はコロナ19で疲れている私たちの人生に「できる」という希望を与えたきっかけになった。今後の輸出を通じて付随的な経済的効果まで期待される」と強調した。
新たに開発した長距離空対地ミサイルがKF-21に装備される。国防部は「長距離空対地ミサイルは先進国の同様のミサイルより優れたステルス性能と長い射程距離を目標に開発が進行中」と紹介した。 既存の海外導入長距離空対地ミサイルであるタウラスに比べ、優れた性能と低コストは輸出にも青信号になるだろう」と明らかにした。
2021/12/23(木) 19:36:21.61ID:mJTqCv1/0
カオリちゃんからはレーザーやリップルレーザーが撃てたり、無限ミサイルが発射出来る。
ポラメちゃんはカオリちゃんを増やすために、空中に浮かぶカプセルを回収し続けなければならない。
2021/12/24(金) 02:34:07.93ID:JhCujivZM
よ か っ た ね
2021/12/24(金) 07:35:31.10ID:pbgDqBsJ0
構想≒実現
2021/12/24(金) 23:45:01.96ID:7gh9KpMIa
F414って発電能力どれくらいだっけ?
無人機の制御にその他にって考えると全く発電能力が足りないと思うのだが
ましてや第六世代まで向上させるというつもりなら、とてもとても
2021/12/25(土) 00:32:56.53ID:IUjbrcPH0
F414というかスパホが65kVAと言われてる (レガホが40kVA)
エンジンというよりジェネレータ性能によるからね

KF-21はコリンズエアロスペース(レイセオン)の改良型ジェネレータを積むらしいが、そう大きくは上がらないかと
そんな簡単に発電量を上げられるなら、グラウラーでやってるよねって話だ
2021/12/25(土) 08:08:09.29ID:VpePmksOr
まあ、-400の出力を発電と推進力にどう割り振るのかってことだしね
ジェネレータの効率改善などで対応できる範囲もなくは無いだろうが、根本を改善するものではないしな
2021/12/25(土) 10:03:27.72ID:wPUc9JgC0
人が乗る機体は群制御に特化させて、電力を要する機能は無人機に分担させるとか電力が少なくてもやりようはないわけではない
まぁ電力あったほうが使いやすいけど
2021/12/25(土) 10:53:58.00ID:PaPNFXdd0
ポラメはトンスル飲んで飛ぶんやろうな
>>52
韓国自体を宇宙に打ち込もう
2021/12/25(土) 10:54:37.71ID:PaPNFXdd0
>>57
トンスル噴出能力ならあるで
2021/12/25(土) 11:43:58.11ID:Rlvv28Jdx
>>64
小型のAPU装備が将来戦闘機の標準になると予測
2021/12/25(土) 12:00:47.50ID:GyFH45730
発電用にF414もう一個載っければいいじゃん
2021/12/25(土) 13:40:52.28ID:2epT2geF0
>>69
なんの為に謎の空間が有るんだよ、ハツハツを載せるんや
2021/12/25(土) 14:16:26.64ID:Rlvv28Jdx
>>69
これが第6世代戦闘機だ

https://www.google.com/search?q=%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC&;client=ms-android-oppo-rev1&prmd=ivnx&sxsrf=AOaemvKQWKqza4xNj1TNQwSiebFAupTIpw:1640409293079&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwitu8zpmP70AhWDH3AKHTyfD6gQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=360&bih=672&dpr=2#imgrc=U4YtITqW4IylvM
2021/12/25(土) 17:46:29.23ID:1LavCFffa
韓国もF414ではなくEJ200にして英国と組めばよかったのにな
技術開示には積極的だし、そもそも俎上にはF110と共にEJ200も上がっていたわけで
最終的にF110はいつの間にか消え、EJ200は不採用
どちらを選んでもF414よりメリットがあるように見えるが何故だろう
2021/12/25(土) 17:59:54.79ID:1gEGCq8Tp
レッドチーム
2021/12/25(土) 18:40:37.88ID:IUjbrcPH0
>>68
APU自体は今でも積んでるでしょ、F=15にもある (F-16/F-2だとAPUと呼ぶには出力の小さいEPUだが)
それを拡大するのはアリっちゃアリだが、重くなるし容積も必要だな
2021/12/25(土) 19:45:47.02ID:ATfqM8z7a
>>72
エンジン選定時は米エンジンに米兵装で統一できる予定だったから

なお
2021/12/25(土) 19:47:53.91ID:0ZMYwPuD0
>>75
欲張って他の国に売るとか言わなければ良かったのにな
2021/12/25(土) 20:06:37.00ID:Q0NWiCl30
>>76
単に皮算用だっただけや
2021/12/25(土) 20:08:20.50ID:qu/Ct93x0
>>72
EJ200の性能向上型(仮称EJ260)の双発にしてイスラム圏にも売れるようにして…
それってTF-Xじゃね?
2021/12/25(土) 20:19:14.08ID:ad6yDFJ70
ウェポンベイを機能させて5世代機にしないと
TFXとは対抗できない
2021/12/25(土) 20:27:25.19ID:HAaxhRRl0
>>77
インドネシアほんとに買うのかねぇ
2021/12/25(土) 20:38:18.26ID:JuWkKwMeM
余ったバナナとかパーム油とかでな
2021/12/25(土) 20:56:42.67ID:lZG8XTkmH
インドネシアの仮想敵国ってどこ?
いつも分離独立派やイスラム過激派と戦ってるイメージ
83名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-Zjvf)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:57:23.25ID:Afr7mWU+0
オージーじゃね?
2021/12/25(土) 21:31:23.42ID:5jN2pK7d0
最近は南沙のインドネシア領に手を出してきたから中国も正面敵になった
2021/12/25(土) 21:39:40.52ID:Q0NWiCl30
>>80
と言うよりも、俺様が買ってやってるんだから、
それの技術も一緒に付いてくるはずだって言う
完全な思い込み。

よく言われる、軍事技術をスマホかなんかと勘違い
してるってやつ。
2021/12/25(土) 21:45:24.07ID:qu/Ct93x0
>>80
米エンジンも独ミサイルもネシアには売れないとか言いだしてるし…
ステルス風な見かけのドンガラだけ貰ってもなぁ
2021/12/26(日) 00:12:37.01ID:4FswKUOB0
>>72
>どちらを選んでもF414よりメリットがあるように見えるが何故だろう

F110>単発だとチョッパリの「国産機」より大きくできないし、性能が簡単に比較されてしまうニダ
EJ200>改良型は開発費をウリが負担してこれから始めるからいつ完成するかわからないニダ
2021/12/26(日) 00:20:44.38ID:uAEcpGJta
>>87
や、EJ200については俎上に上がってたのって原型機だしそれはない
2021/12/26(日) 04:28:55.29ID:KCmRi3bdM
インドネシアってラファール買うとか言ってなかったっけ?
ボラメ買う気あるようには見えないんだが韓国はどう思ってるのか
2021/12/26(日) 09:12:33.92ID:Aro77e1H0
阿保韓唐エベンキが死ねばエエわ
シナチョンコエベンキというキチガイを育てやがって
偽日本韓唐は即死しろ
2021/12/26(日) 09:17:21.95ID:Aro77e1H0
台湾省進行されたら韓唐エラハリ国賊喜瀬非大和民族様エベンキエラハリチョンコ丸出しのせいやな
2021/12/26(日) 10:11:16.35ID:s20dLgGra
>>89
ラファールはまだ契約前だし2024年までに導入とかいう噂
KF-21は初期型量産開始が2026予定なので韓国からしたら事業は被らないと強弁できるしインドネシアもまだまだ様子見、先送りできる案件
現時点で破談にするメリットは互いにないかな
2021/12/26(日) 11:44:00.21ID:cfEk+rcq0
>>89
>インドネシアってラファール買う
・興味がある ←何度も言った、工場や航空ショー視察も多数回
・今年、Letter Of Intent (政府公式意思表明、ラファール調達に関する検討を行いたい)を、インドネシア政府がフランス政府に提出した ←これまではインドネシア担当者の個人的発言のみ
2021/12/26(日) 14:51:04.93ID:QdEMjgXFd
>72
LMの韓国営業が、米国エンジンを強く押したんでは? RRの売り込みは、チョイステルス風味のタイフーン改を開発するセット販売だったはず
2021/12/26(日) 17:38:55.22ID:qN7nY9eaF
>>85
あそこは国軍が装備する軍事技術は国内で保有するとかいうクソ法律あると聞いたが。
つまり必ず技術移転前提。
2021/12/26(日) 19:42:34.70ID:BWwiyM/p0
>>95
そんな法律があったからと言って、相手の国無視して
機能するわけ無いよな…。
2021/12/26(日) 20:13:41.14ID:BNjJUW2n0
李承晩がやらかしてアメリカの信頼が失せたところへ朝鮮戦争で最貧国。
カネなくて自分で選んた兵器を買えないから、装備が援助に左右される状態。
援助でもらったF-5A/Bを南ベトナムに送る代わりにファントムをもらって、ラ国を始めるまえのF-5E/Fももらい物。
小銃の国産も日本の経済援助が始まって20年も経った80年代半ばになってからだし。
戦車も80年代にM60をくれと言ったらM48ならいいよと断られ、たっぷりアメリカ企業に金を落とすことでやっとK1が作れたという信用の無さ。

自家薬籠中のものとして、という意味でのまともな技術移転なんてしてないだろ、韓国は。
98名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-Zjvf)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:35:28.79ID:Vxnd2DFD0
>>97
自国民を150マンも虐殺したもんな。李承晩。
独裁者ランキングでも堂々のランキング入り。
ポルポトの次に名前が上がって、お隣の金日成とタイ。ー
2021/12/26(日) 21:20:59.79ID:5CgN83ZU0
>>98
世界三大虐殺者

・毛沢東
・スターリン
・ヒトラー

このトップ3には及ばないか。
2021/12/26(日) 21:43:39.51ID:9HpJFCqT0
人口比だとポルポトも酷い。
2021/12/26(日) 22:00:08.92ID:Aro77e1H0
エベンキ半頭はやく消えろ
2021/12/26(日) 22:05:03.49ID:h0le6Elg0
ヒトラーは自国民はそんなにコロしてないだろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。