民主党ですが、段取り八分の票固め、心強い100万票

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/18(土) 00:20:33.26ID:CH1Gfm500
!extend:on:vvvvv:1000:512

サヨナラ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

捌かれた前スレ
民主党類ですがちょん切られました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639726120/


関連スレ
ですがスレ避難所 その403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/18(土) 10:43:33.46ID:0vKGTMEQd
>>248
禅宗は叡山の坊主とは違うんです__
2021/12/18(土) 10:43:59.63ID:G8peGpcg0
群馬のなろうワールドの偉人。森喜作。
(何故かニコ大百科が詳しい)
2021/12/18(土) 10:44:03.09ID:xPU0R2yC0
>>252
アマゾモナーが糖類鯨飲馬食しながら「甘嫌」と言ってるのと同じで、あいつら社会に「甘」えてるからな<ビーガン
2021/12/18(土) 10:44:34.97ID:wHMZxuMZ0
20年くらい前にお風呂屋さんに行ったら給湯ボイラーの故障でお湯が出なくて、それでも「入浴料」を払わなければならない哲学的問題に直面した思い出w
2021/12/18(土) 10:45:27.23ID:4o8sQHTNd
もやしと油揚げと豆腐と豆味噌での味噌汁とかいう豆オンリーの完全食
2021/12/18(土) 10:46:01.89ID:H404VuYJ0
ウクライナ問題でロシアがNATOと条件闘争始めたらしい
もともと恫喝がメインで実戦やる気はないのかな

ロシア側の緩衝地帯として残したいらしいので
独立は否定しないはず
2021/12/18(土) 10:46:30.96ID:/ktFol+x0
>>256
水浴びでも入浴だから
2021/12/18(土) 10:46:51.30ID:tQBIk3hS0
>>218
ニュースで見たけど、見た目がなんか表面にカビが生えてるみたいに見えて・・・
2021/12/18(土) 10:47:00.12ID:NeUUdq5h0
>>251
そのうち味噌とか醤油もビーガンのもの!とか言い出しそうね
2021/12/18(土) 10:47:28.07ID:EfQ0IUsL0
>>252
ムラムラしたら仏がTS聖徳太子プレイ淫夢したるから
リアルでは我慢するんだって仏教徒を敵に回すのでそういう言い方はNG
精進料理とてまるで肉みたいなのあるしね

そうじゃなくって、起源捏造や文化盗用みたいな態度がダメなんだよ
2021/12/18(土) 10:47:42.40ID:4o8sQHTNd
>>256
本当の温泉のほうは「入湯」だからね
そっちは施設利用料というべきもの
2021/12/18(土) 10:49:31.20ID:wHMZxuMZ0
>>259
真冬だったので寒くて水も浴びれなかったのですw
2021/12/18(土) 10:50:40.82ID:G8peGpcg0
>>253
なぜあなたのような人が、この暑い中しいたけを干しているのです?
2021/12/18(土) 10:51:23.72ID:xPU0R2yC0
>>265
梅ちゃんは梅も干すのでw
2021/12/18(土) 10:51:29.59ID:wHMZxuMZ0
>>260
https://yaeyama.icokinawa.com/2020/10/21/post-3319/

甘くて美味しいよ!
2021/12/18(土) 10:51:37.98ID:rwrGoPWs0
ポーランドがドイツにとっての肉壁であるのと同様に、
ウクライナはロシアの肉壁にされるわけだ…
それにしちゃウクライナいじめすぎじゃないですかおそロシアさん?
2021/12/18(土) 10:52:47.18ID:8WKUy7LQ0
>>240
志布志です...攻撃側は志布志に着上陸するのです...
防御側は内之浦要塞からの砲撃と機動防御で撃退を目指すのです...
https://i.imgur.com/2WsQiui.jpg
https://i.imgur.com/LB6uc7p.jpg
https://i.imgur.com/Us9nyYX.jpg
https://i.imgur.com/U6AFdNW.jpg
https://i.imgur.com/MDUEVbT.jpg
2021/12/18(土) 10:54:15.98ID:whntfC1I0
ガンダムAGEの敵がヴィーガンじゃなかった?
2021/12/18(土) 10:58:58.39ID:0Tmojfoc0
おフランス首相「ちゅうちょしたり疑念を持っていたりしたフランス国民には十分な時間の猶予を与えたが、1月からはワクチン接種の促進策を強化する。数百万人のフランス人がワクチン接種を拒否することによって、国全体が危険にさらされることは許されない」

これは重大な自由の侵害である。
独裁者マカロンを許すな!!
2021/12/18(土) 11:00:21.22ID:FRHYZfyZ0
>>265
他は是れ吾にあらず
2021/12/18(土) 11:01:38.75ID:NeUUdq5h0
>>269
しれっと人民解放軍まじってたら面白いなぁ
まあオリンピック作戦再現ってなると日米共に10万人単位で動員せにゃならんような…

英国軍もなけなしの陸軍部隊派遣でしんじゃうな
2021/12/18(土) 11:02:45.15ID:H404VuYJ0
>>268
ロシアの外交方針が正当化されると
満州国が問題無かったことになる
2021/12/18(土) 11:02:45.67ID:tU6LGO7H0
>>220
芋けんぴが刺さって二針縫った所ジョージ……
2021/12/18(土) 11:05:06.67ID:0Tmojfoc0
>>275
https://res.booklive.jp/873545/001/thumbnail/2L.jpg
2021/12/18(土) 11:05:08.98ID:H404VuYJ0
ソ連が崩壊する時に、旧ソ連はロシア側の衛星国とする合意があったと
ロシアは主張してるらしいんだけど
当事国の意向はガン無視できると考えてるあたり蛮族すぎる
2021/12/18(土) 11:05:14.70ID:N5H9sfBT0
安倍政権以降、すさまじい勢いで日米合同演習増えてるからなぁ。
2021/12/18(土) 11:05:49.76ID:1R9iWmckd
醤油はイスラム的にアウトだっけか
2021/12/18(土) 11:06:18.38ID:Ok+q4dK80
前スレでSIMDとゆーかcellの話題が出てたみたいだけど、SIMDというとintelのAVXとかも有るよね。
AVX-512って癖が有るから使いづらいみたいに言われたりするけど、倍精度を8個同時計算出来ると考えると、表計算とかには便利なんじゃね?今のExcelとかだと、スピルとか構造化参照で、何処で同じ計算が連続しているのかもわかりやすくなってるだろうし。
2021/12/18(土) 11:08:41.40ID:5JasHQrv0
>>216
日本も他の先進国以上に発明発見は多い。
しかしその殆どは莫大な利益を生む
商業化まで辿り着けないから、
俗に「魔の川」「死の谷」と恐れられている。
これは日本に限った話ではない。

蛇足
それと莫大利益が絡むと無法がまかり通る。
渡米した高峰譲吉は何度も殺害されそうになり長男も死んているし、
実験係から重役になったディーゼルも不審死してその名前を残すのみ。

ナチス国にあるディーゼル機関の発明記念碑は、
過去にヤンマーの社長が全額出して建立した。
祖国では下層民なので偉人扱いもされていない。

発明・発見してそこそこの暮らしで人生を終えられる日本と、
チャンスが有れば殺して全部奪われる社会環境の
4文字教国のハードさは桁違い。
2021/12/18(土) 11:10:42.28ID:yoXH+I4f0
つかまぁ、ビーガンとかハラルとか、
あっちがこっちのモンを勝手に評価しているのを無駄に気にするほうがオカシイんじゃね?

一昔前は諸外国から生魚を食うのは野蛮って言われてたし、
今だって生卵を食べるのに抵抗感がある諸外国の人は多いしの。

で、それで我々が食うのをやめるかとなると、勝手なお世話ってなるでしょ。(´・ω・`)
2021/12/18(土) 11:10:45.49ID:dCyUHomt0
この程度の非難決議案すら通す気がない腰抜け党執行部で、日本は大丈夫なのかのぉ?

高市氏提案の対中非難決議、自民党内で認められず 「大変悔しい」
https://www.asahi.com/articles/ASPDK6K7ZPDKUTFK01J.html
> 自民党の高市早苗政調会長らは17日、中国を念頭にした人権侵害への非難決議案を
>臨時国会で採択するよう茂木敏充幹事長に求めたが、「今はタイミングではない」と
>受け入れられなかった。
>同席したウイグル関係の議員連盟会長の古屋圭司・政調会長代行によると、前外相の
>茂木氏は来年2月の北京五輪に公的な外交使節団を派遣しない「外交ボイコット」について
>世論の注目が高まっていることを理由に、「タイミングがよくない」との考えを示した
>という。


>>258
「東欧諸国の衛星国化を認めるか、戦争かを選べ」って一方的な要求を、条件闘争と
評するのはちがうんじゃないかなぁ?
2021/12/18(土) 11:10:59.72ID:N5H9sfBT0
>>279
アルコールが含まれるというか醸造するときに絶対できちゃうからな。
最近はハラール醤油とか誕生しているらしいが
2021/12/18(土) 11:11:17.07ID:xPU0R2yC0
>>277
有ったとしても、そんなものポルスカやバルト三国なんかは絶対認める訳ないな<衛星国
2021/12/18(土) 11:12:01.96ID:NeUUdq5h0
>>278
近場だと王城寺原演習場で昨日まで2週間日米共同演習してたね
2021/12/18(土) 11:16:32.69ID:G8peGpcg0
>>284
減塩醤油だと代わりにアルコールが多めで7パーぐらい入ってる。飲める!(だめです)
2021/12/18(土) 11:16:41.15ID:dCyUHomt0
一昨日から水道管掘削工事中の崩落で地中に取り残されていた作業員、
さきほど無事救出されたそうで、ヨカッタヨカッタ。

守口市の浄水場 穴に取り残された作業員47時間後に無事救助
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211218/2000055373.html
>警察によりますと、男性は自力で歩くことができ、会話もできるという
>ことですが、念のため病院に搬送されたということです。
>男性は穴の先端から900メートルほど入った場所で見つかり、当初から
>救助隊とは継続的に会話できていたということです。
>また、穴の中は15度から20度と、比較的、暖かかったほか、土砂の
>隙間から棒を差し込み、食べ物を届けることができたということです。
2021/12/18(土) 11:16:53.33ID:xYQBEVS/a
>>227
コロナ前は永平寺に外人が来るようになっていたようですし
2021/12/18(土) 11:18:06.64ID:cF65edli0
ビーガン共に質素な日本料理を振る舞いつつ脂ギトギトのラーメンで誘惑し堕落させて行こう
2021/12/18(土) 11:20:45.24ID:Kr1ZODg1d
露助の横暴と満洲国の違いは前回の勝ち負けの差でしかない
国際社会とやらの判断力がこの程度だとしたら悲しいもんだ
2021/12/18(土) 11:20:55.58ID:xYQBEVS/a
>>283
アメからの圧力次第では、ってとこなんでしょうねえ。流石に何が有っても出さないってわけじゃあるまい
そんな受動的で良いのかという批判は有って然るべきでしょうが
2021/12/18(土) 11:21:14.08ID:FRHYZfyZ0
禅僧にしろヴィーガン共にしろ、肉の代替物を喰いたいとか煩悩塗れなんだよなあ。
2021/12/18(土) 11:25:59.40ID:OG4uJZLVa
>>279
発酵過程でポークエキスを混ぜよう
2021/12/18(土) 11:29:10.64ID:wHMZxuMZ0
フランス、飲食店利用を接種者のみに 未接種なら通院や電車も制限

カステックス氏は、ワクチンの未接種者がなお人口の1割近くにあたる約600万人いるとして、
「数百万人のフランス人が接種を拒むがために、国全体を危機に陥れ、大半の国民の日常を損なうとは許しがたい」と主張。

未接種は「もはやあり得ないことだ」と批判した。

これまではカフェやレストランの利用には接種証明か陰性検査結果のどちらかの提示で済んだが、来年からは接種証明のみ有効にする。
未接種者は美術館や映画館の入場や、緊急搬送以外の通院、長距離電車などの利用ができなくなる。

マクロン大統領は昨年末、「我々は啓蒙(けいもう)の国だ。理性と科学に導かれなければならない」として、ワクチンの強制は不要との考えを示していた。

カステックス氏は、年末年始に大人数での会食を控えるよう国民に呼びかけたほか、花火などの催しも中止するよう自治体に促した。
https://www.asahi.com/articles/ASPDL2VD9PDLUHBI001.html

追い詰められてキタ━(゚∀゚)━! うちらも気をつけませう
2021/12/18(土) 11:29:29.04ID:z7BrbCOPa
>>283
キッシーが首相になってから好き勝手し始めてる印象がある>茂木幹事長
2021/12/18(土) 11:31:12.33ID:H404VuYJ0
女性を姦淫するのは禁忌だけど
美少年との恋愛は推奨されてたから禅寺の文学は
BLが基本なんだよな
2021/12/18(土) 11:31:16.74ID:xYQBEVS/a
>>295
本邦でやる際は、偽造防止にあれこれ凝った作りのパスにしましょうか
2021/12/18(土) 11:31:51.45ID:EfQ0IUsL0
>>293
禅僧というか、仏教の出家とはその煩悩に塗れていることを自覚しつつ
悟りを啓くことを目指し在家信者をもその煩悩、四苦八苦を軽減させるべく動くものです
煩悩を真に断ち切れれば成仏できたということですよ
その前段階の不退転に至る事すら人間道でいる間は困難なのですが
2021/12/18(土) 11:32:40.32ID:N5H9sfBT0
キッシー、ちょっと不味いなぁと思うのは特別給付金のことで本人はまぁ良いとしてもスタッフも実務に昏いことがばれちゃったことかなぁ。
2021/12/18(土) 11:32:42.27ID:f6CexsYvd
>>256
お湯浴びなくとも入れば乳頭だろう?
2021/12/18(土) 11:34:29.01ID:7YisGoFpa
>>237
同感

個人的には新治県(県庁所在地 土浦市)が残ってくれたらよかった
もし新治県があって史実どおり筑波研究学園都市がうまれて、さらに史実どおり「さいたま」市の誕生があれば、

平成の大合併で県庁所在地ブーストで人口50万人規模の都市(最小人口の政令指定都市)が誕生したかもしれない

その分、茨城県側は福島県南部(矢祭のあたりも)を取り込んでほしかった
常磐炭田を一つの県の管理下において集中的に開発、インフラ投資してほしかった
常磐線も平までグリーン車にのれていたらよかったとおもう
2021/12/18(土) 11:34:35.14ID:l7gesZ9La
>>301
乳頭温泉いいよね…
2021/12/18(土) 11:34:39.40ID:nu8UJQx+0
脱税の「鬼滅の刃」制作会社社長が本人尋問で“驚きの発言” アニメ業界の構造的問題が明らかに

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf37f747c923a32307ec27416095a17150b3b20

当てないと流動(人件費)資金が無い
日銭をためて切り回す、か
2021/12/18(土) 11:35:01.47ID:FRHYZfyZ0
乳頭温泉郷というところがあるのは内緒だ。
2021/12/18(土) 11:36:08.82ID:Kr1ZODg1d
>>300
党内は見えても国は見えてないとでも言いうるか
2021/12/18(土) 11:38:52.42ID:7YisGoFpa
>>304
脱税であるが内部留保、内部投資のためだったんだ

意識高い系の言う内部留保を賃金に還元しろというのは、内臓や血を売ってそれでめしを食うってことなんだよなあって
2021/12/18(土) 11:42:12.71ID:/RxSAwXAM
【バイク】ツーリングも普段使いもお任せあれ ホンダが新型スポーツツアラー「NT1100」を発表 [自治郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639735872/

これをベースにしたレーサーモデルも出そう。
2021/12/18(土) 11:42:24.08ID:7YisGoFpa
県の数はもう少しあってもよかったとおもう

まあ戦前なら○○庁とかあったわけだし
歴史にもしもがあれば、台湾の県や南樺太や南洋も都道府県に組み込まれていたわけだが
南洋あたりは東京都に組み込まれそうだけど
2021/12/18(土) 11:45:55.48ID:H404VuYJ0
>>304

同僚が成功報酬系の仕事で独立して会社経営してるけど
黒字でも普通に運転資金なくなるから
資金繰り聞いてるだけで内臓やられそうな話なのよな

銀行借り入れは色々制約が多すぎるんで
知り合いに短気で借りて来期の黒字を担保にするケースが多いらしい

よく社員の給料払ってるなと感心する
2021/12/18(土) 11:46:39.92ID:setzX6HW0
>>64
アポロはきのこ派とたけのこ派に分割した。
2021/12/18(土) 11:47:36.56ID:qj3IruKM0
>>296
あいつ頭がいいから岸田を馬鹿にして舐めてるんだろうな。
2021/12/18(土) 11:48:10.64ID:albc2ahCa
>>290
ラーメンといえば七草粥に匹敵する野菜たっぷりの栄養食だからな
植物油脂を使えば問題あるまい
2021/12/18(土) 11:48:19.37ID:0Tmojfoc0
>>280
巨大なワークで数値が一気に切り替わるのだと強み出てくるけど、
表計算みたいな依存性が強く出るのはオーバーヘッドがちょいとね……
依存性解決させた後に動的に512bitに割り振るのはなかなか処理が重い。
シリアル的に適時処理させた方が結果的に良いってことは結構あるかな。
勿論使いどころによっては役に立つ。
2021/12/18(土) 11:49:56.53ID:OG4uJZLVa
>>309
九州、四国州、中国州、近畿州、東海州、越州、関東州、毛常陸奥州、出羽州
2021/12/18(土) 11:51:03.56ID:xYQBEVS/a
>>312
「もしこれで現政権がコケても別に良いや(まだ高市居るし)。だから好き勝手やって自分の実績と発言力を積んでおくべ」
って感じの人間が、今のラ党や官僚には多い気がしてならんのです
2021/12/18(土) 11:51:35.40ID:EfQ0IUsL0
>>309
南洋は委任統治領なんで性質違うと思うよ
むしろ南洋庁があり、独立した南洋の各国の軍事外交を顧問するくらいまで
退潮して、大日本帝国に籍をおきつつも日本国ではない現地選挙の総督にたいし認証する程度じゃないかな
2021/12/18(土) 11:52:36.38ID:NEP/1Aw/a
>>258
いうても欧州の半分は俺のモノという傲慢な提案だからなあ
条件闘争というより戦争前提のおためごかしな提案じゃね
https://pbs.twimg.com/media/FG2On-ZacAUUvvy.jpg
2021/12/18(土) 11:53:51.59ID:EfQ0IUsL0
>>318
これ、破綻して開戦する前提で全力で時間稼ぎしたら、ロシア軍凍り付かないか?
2021/12/18(土) 11:54:45.43ID:acO2CATq0
>>283
というか、世論がそういう感じになるのが目的の上じゃないかね。
ラ党とて陳情と献金で経済界の力が強い以上、そう言うステップを踏まなければ財界の要望を無力化出来まい。
2021/12/18(土) 11:54:51.51ID:xYQBEVS/a
>>318
「ウクライナだけじゃ全く満足しません。目標は東欧全土です」
という宣言に等しいじゃないですかやだー
2021/12/18(土) 11:55:50.72ID:yoXH+I4f0
>>319
ちょっと前に名無しさんがロシア軍にとっては凍った道の方が泥道より走りやすい。

って書き込みしてたんだよなぁ。
2021/12/18(土) 11:56:20.60ID:qj3IruKM0
>>316
ただこの茂木ってやつは機会主義者で信用ならない奴。
2021/12/18(土) 11:56:45.21ID:xYQBEVS/a
>>319
季節柄、文字通りの意味で凍るかもー
2021/12/18(土) 11:58:52.88ID:xYQBEVS/a
>>323
だから、いざとなったら内外の不満を総理総裁たるキッシーに押し付けるムーヴをするんじゃないかと予想
2021/12/18(土) 11:59:07.80ID:dCyUHomt0
>>307
情状酌量狙いの言い訳にしか見えないけれどなぁ。


>>309
まあ、日露戦争に備えた戦時体制移行がなかったら、地方行政の効率化などを目的に都道府県の数は
さらに半分に整理整頓される予定だったんで、数を増やすのは難しいところはあるの。
いちおう、明治の中頃までだと、地元の強硬な要求で復活した県も8つあるけれど。

府県廃置法律案
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%BB%83%E7%BD%AE%E6%B3%95%E5%BE%8B%E6%A1%88
>日本の45府県(現在の47都道府県から北海道と沖縄県を除いたものに相当する)を合併して26府県
>へと削減することを計画していた
2021/12/18(土) 11:59:13.66ID:albc2ahCa
>>322
むしろ道路が凍って動きやすくなるまでの時間稼ぎかもだ
2021/12/18(土) 11:59:29.62ID:YE+iVjKJ0
>>319
大丈夫なんじゃね? ロシア基準でいえば割と南の方なんじゃないの>ウクライナ
我々の基準で考えると北海道よりも北だが・・・( ^ω^)
2021/12/18(土) 11:59:50.91ID:acO2CATq0
いうてロシアもウクライナ動乱以来、西側に売れる資源量が激減して
大本営発表すら経済成長は日本の5分の1レベルまで減ったからなあ。
例えウクライナが取れても次の制裁次第ではロシア自身が凍える事になりそうな。
2021/12/18(土) 12:00:09.29ID:xYQBEVS/a
>>322
>>327
そういえば今回は機甲戦力総動員してるんだった…
2021/12/18(土) 12:00:10.34ID:albc2ahCa
あら、ニューヨークの新規感染者は2万1千人超とな
2021/12/18(土) 12:01:42.27ID:H404VuYJ0
ラ党内は岸田が倒けても高市か河野っていう感覚は強いと思う
2021/12/18(土) 12:02:01.82ID:7YisGoFpa
>>315
>毛常陸奥

道州制ならば東北州とか東日本州とかになりそう
個人的に東北って地名はネガティブイメージが強すぎるのと方角のみの名前で好きじゃないから、東北地方だけで奥羽州、陸奥(みちのく)州とかにしてほしい
仙台州でもいい

東北とかいてミチノクって読ませるとかならありです。

インフラ整備的にも首都圏に含まれる北関東エリアはまとめて関東州(満州事変っぽいな)に編入でしょう

財政的には、四国州も難しそうな気がします。中国地方とあわせて中四国州かな
2021/12/18(土) 12:02:07.99ID:xYQBEVS/a
>>329
この7年の経済制裁の中でも一応は政権を維持出来ているわけで、
それが成功体験になっているのかも
2021/12/18(土) 12:02:50.20ID:H404VuYJ0
>>312
相手がキッシーだからってのは関係なく、
もともと人を舐めるタイプで人望は薄めらしい
組閣前のプラニューでも同じ話題があった
2021/12/18(土) 12:04:58.03ID:N5H9sfBT0
>>307
いや304の話は内部留保云々以前の話だわ。
まぁエッセンスは詰まっているが。

内部留保の比率が高くなっているのは問題ではある。
ではなぜ内部留保がどんどん上がって行っているのか?ってところまで考えが及ばないのが意識他界系
円高放置した我が党政権やいざって時に金を出し渋る財務省、救わなきゃいかんモノを「社会的正義」とやらで放置するマスゴミと喝采する世論。
これらを企業がどう見ているのか、って考えればね。
そりゃもういざって時の為にため込みますわな。
2021/12/18(土) 12:05:09.20ID:7YisGoFpa
>>317
委任統治領そのまま編入は難しいですか、そうですよね
(戦後のパラオの編入希望案は別として)

南洋庁っていう省庁があるのは考えられますね
中国の進出対策も含めて安全保障的な意味でも南洋庁は実在してほしいです。
2021/12/18(土) 12:07:11.41ID:N5H9sfBT0
マジレスの嫌味がさく裂していたよな。


「男前なのは岸田、頭が良いのは茂木、性格が良いのは安倍」

要は岸田は見掛け倒し、茂木は頭良いだけ、と言っているのだ。
2021/12/18(土) 12:07:13.46ID:Kr1ZODg1d
>>336
ケチくさい馬鹿が全てを滅ぼすのである
2021/12/18(土) 12:08:47.36ID:acO2CATq0
>>334
既にプーチンは黄色いプーさん同様に終身大統領路線入ったので支持率は気にしないと思われ。
何せ彼方は既に政敵が次々友愛されても誰も文句言えない体制。
政権が倒れる時は文字通りプーチンが物理で倒れた時。
2021/12/18(土) 12:11:30.01ID:7YisGoFpa
>>326
四国が二県しかなかった時代ですね

逆に、奈良が独立できず大阪府のまま令和に至る場合の歴史も気になります。

なんか小説/映画の題材になりそう
奈良の独立を掲げて大阪府で政治活動する人たちとか

参考
北関東3県は「宇都宮県」に 幻の28道府県案
2015/9/25東京ふしぎ探検隊
style.nikkei.com/article/DGXMZO91885620Y5A910C1000000/

旅人サイファのお出かけブログ
名古屋県に金澤県!?本来はこうなるはずだった!幻の28道府県制をご存知ですか?
リンクNG

cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/traveler-cipher/20201031/20201031045837.png
2021/12/18(土) 12:13:45.06ID:3YcpEkBM0
高市を閣内に入れておけば党内に岸田・高市か河野という二択を迫れたものを
セオリーを外すと碌なことがないんだな

>>335
茂木は中国外相にヒヨったように強い相手には追従するから、結局岸田が
舐められてるということに変わりは無さそう

岸田は中を同窓の開成出身で固めてるという話だし、それじゃあ「東大に
行けなかった岸田君」が茂木の中で余計にクローズアップされてしまうわな
2021/12/18(土) 12:17:09.01ID:N5H9sfBT0
米英豪オーカス本格始動 原潜早期配備へ取り組み
12/18(土) 8:29配信
【ワシントン共同】
米英両政府は17日、米英豪が創設したインド太平洋の安全保障枠組み
「AUKUS(オーカス)」を運営する組織が今月、初会合を米国防総省で開催したと発表した。
オーストラリアへの早期の原子力潜水艦配備に向け、オーカスが本格始動。
サイバーや人工知能(AI)、量子技術など先端技術の協力強化も確認した。

 3カ国は9日に先進的な能力に関する会合、14日に原潜に関する会合を開いた。
オーカスは台頭する中国をにらんだ枠組みで、相互運用性の向上や、
インド太平洋地域などでの安全と安定の強化に取り組み、来年初めまでに作業計画をまとめることで一致した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbeae2f78416d492295d79bfde4c78e70585d400


軍事同盟をためらうインドを緩く対中包囲網に組み込むクアッドはマジレスの尽力の甲斐あって成立した。
そのマジレス政権の成果を踏まえた上で、今度は米と英連邦諸国と共に軍事同盟としての対中包囲網に参加するのが岸田政権の歴史的役割だと思うんだがなぁ。
つーか、来年あたり日本にもこの手の軍事的な同盟戦略に加わる様、アメリカから要求あると思うんだが。
2021/12/18(土) 12:17:13.56ID:7YisGoFpa
336
人件費って現金として受け取れる賃金以外の部分も含まれている

月給20万円程度であっても月単位で30万円以上かかっている。
現金化されていないだけで健康保険とか労災保険とか会社負担の部分とか
教育、研修費や人件費とは別であるが福利厚生施設の維持費とか、労働者が働きやすい環境をつくるためのお金がたくさん必要になる。

設備を維持するため修繕するためのお金とか賃金にあてられないものはたくさんある
休止しているラインがあるからといって簡単に設備を売るわけにはいかない
2021/12/18(土) 12:18:13.12ID:IcEShB0d0
>>341
地域的に、県庁の設置場所の綱引きはあっても、県の分離独立を求めるケースって
あんまりないような気がするなあ

長野県は長野市圏と松本圏で、県庁をどっちに設置するかでもめたみたいだけど
だからといって松本が分離独立を求めるなんて話は聞かないし
宮崎県でも宮崎市中心の県南と延岡市中心の県北で分かれるんだけど
これも独立運動なんてのは聞かないし
2021/12/18(土) 12:18:41.10ID:1R9iWmckd
シナーさんに関しては涌いてきたら潰すくらいのアクティブディフェンスを心掛ければ良いかと思う

五輪ボイコットとか言う必要もないし閣僚が行く必要もないニダ
2021/12/18(土) 12:20:17.76ID:G8peGpcg0
>>342
そら茂木にしろ林にしろ東大出からのハーバードだからなあ。
ムキムキ過ぎて手が出せん。
2021/12/18(土) 12:20:58.02ID:FWLUbumVd
ですが民が今年読んだ社会・政治・経済関連で面白かった本が知りたい。

結局、今年はいくつかのラノベとFACTFULNESS、ケーキが切れない系の少年犯罪の本、
エマニュエル・トッド関連くらいしか読めてないのよね。

なんか、これ読んどけ、ていうのある?
正月に1冊くらいは読みたい…
2021/12/18(土) 12:22:19.86ID:1R9iWmckd
>>348
「コロナの憲法学」
2021/12/18(土) 12:22:45.12ID:qj3IruKM0
クラムチャウダーを箱のレシピ通り作ったらシチューでなくアサリの出汁が効いたちゃんとしたクラムチャウダーになった。
なお冷凍アサリを大量にいれた。
2021/12/18(土) 12:22:48.11ID:1R9iWmckd
最近、全く活字が読めなくなりました。
積んでる本ばかりです…
2021/12/18(土) 12:23:45.90ID:qj3IruKM0
>>351
脳の老化が始まったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況