>>359
なんか全部実態と違うんだが

派遣に頼るのは、端的に言うと中途採用ができないから
で、一時的な労働増に対応するために定数を増やしたくないってのもある

>これ今は違法だけど、派遣社員は社員ではないから福利厚生施設を使わせないというのもあった

場合によっちゃ所得移転ととられるから、
福利厚生施設利用に関する契約でお金のやりとりが発生するのを嫌ったんだよ

>福利厚生施設の維持費を削減できる
実際どういう費用が減るんだと思う?

>マージンっていう形で実際は払っている派遣料金の半分前後
大体7割くらいだな、公表されてるから見てみるといい