戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 117cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629195961/
※ワッチョイスレ
新・戦艦スレッド(ワッチョイ入り) 1cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616724155/
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1636544347/
探検
新・戦艦スレッド 119cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/12/18(土) 15:29:52.99ID:1kBu8wtH752名無し三等兵
2022/02/07(月) 15:40:49.49ID:xuOucRsi753名無し三等兵
2022/02/07(月) 15:41:03.89ID:XMZ3CPwp >>750
別に知ったかぶりをするつもりはないが、ジェリカンについては、独軍が使ってたのを戦場で鹵獲し、これは便利だと英軍が模倣したのが始まりと聞いている
民間を経由せず、軍から軍への模倣かと
でドイツでの当初開発も最初から軍用品だったようだ
民生の裾野があったうえでの兵器開発という総論は、まさにその通りだと思うけど
別に知ったかぶりをするつもりはないが、ジェリカンについては、独軍が使ってたのを戦場で鹵獲し、これは便利だと英軍が模倣したのが始まりと聞いている
民間を経由せず、軍から軍への模倣かと
でドイツでの当初開発も最初から軍用品だったようだ
民生の裾野があったうえでの兵器開発という総論は、まさにその通りだと思うけど
754名無し三等兵
2022/02/07(月) 15:41:28.47ID:hC6eaST8 過去に誰かが書いていたけど、対米7割認められても、手元に残るのは12インチ砲の摂津。
統帥権干犯問題で政局にするほどの問題ではないのに、何の為に頭と時間と忍耐力を費やしたのやら。
当時者にとっては派閥抗争は死活問題だったのだろうが、軍中央役職者の時給単価も高いから、税金も多いに無駄にした。
統帥権干犯問題で政局にするほどの問題ではないのに、何の為に頭と時間と忍耐力を費やしたのやら。
当時者にとっては派閥抗争は死活問題だったのだろうが、軍中央役職者の時給単価も高いから、税金も多いに無駄にした。
757名無し三等兵
2022/02/07(月) 15:47:04.27ID:xuOucRsi >>755
だから直掩機が低空に降りた間隙を突いたから成功したと言ってる
低空の敵機が多くて上空警戒の機までかかりきりになった飽和攻撃だったわけよ
空母6隻でミッドウェー島の防備が整う前の時期ならラッキーは期待できない
だから直掩機が低空に降りた間隙を突いたから成功したと言ってる
低空の敵機が多くて上空警戒の機までかかりきりになった飽和攻撃だったわけよ
空母6隻でミッドウェー島の防備が整う前の時期ならラッキーは期待できない
760名無し三等兵
2022/02/07(月) 16:06:15.62ID:OsQV26m2 >>759
ミッドウェー海戦のたられば始めてるから意味ないって言ってるんだよ
それこそ海戦の朝にスプルーアンスが蹴つまずいて海に落ちてたら帝国海軍が勝っただろうって程度の話だよ
帝国海軍が保有してる空母を何故集中しなかったかについてなら議論する価値があると思うし、真珠湾が無ければ集中できるって話が出来るなら別だがな
ミッドウェー海戦のたられば始めてるから意味ないって言ってるんだよ
それこそ海戦の朝にスプルーアンスが蹴つまずいて海に落ちてたら帝国海軍が勝っただろうって程度の話だよ
帝国海軍が保有してる空母を何故集中しなかったかについてなら議論する価値があると思うし、真珠湾が無ければ集中できるって話が出来るなら別だがな
761名無し三等兵
2022/02/07(月) 16:35:01.99ID:xuOucRsi >>760
真珠湾攻撃せず初手はマレー攻略や蘭印作戦やフィリピン攻略だけとなると
ハワイ攻略の前段作戦としてミッドウェー攻略は起きるかも知れんだろう
史実の米豪遮断作戦はハワイの米太平洋艦隊が壊滅してなかったら無理だしな
真珠湾攻撃せず初手はマレー攻略や蘭印作戦やフィリピン攻略だけとなると
ハワイ攻略の前段作戦としてミッドウェー攻略は起きるかも知れんだろう
史実の米豪遮断作戦はハワイの米太平洋艦隊が壊滅してなかったら無理だしな
762名無し三等兵
2022/02/07(月) 16:51:08.44ID:XK/H2O0W マレー フィリピン攻略したら普通に考えてみたらニューギニア→ソロモンでしょ。
米艦隊と一戦壊滅が基本構想だからどこかで米がやってくるとこで決戦。
米艦隊と一戦壊滅が基本構想だからどこかで米がやってくるとこで決戦。
763名無し三等兵
2022/02/07(月) 16:53:51.16ID:XK/H2O0W 空母4隻一度に壊滅は無いかもだけど、史実と同じく1年程度で航空戦力壊滅、立て直し中に米軍は航空戦力と空母戦力激増。
防空能力や航空しきかんせい
防空能力や航空しきかんせい
764名無し三等兵
2022/02/07(月) 16:54:23.77ID:XK/H2O0W も向上してやっぱ大敗じゃね
765名無し三等兵
2022/02/07(月) 17:03:33.11ID:YlYOIs1T >>761
もし真珠湾攻撃が無いとなると米艦隊が南洋諸島に侵攻してくる可能性があるので、史実の様に中攻隊を東南戦線に集中できたかって議論はあるね 開戦時に中部太平洋に展開してたのは千歳空だけでかなり思い切った配置だったからな
フィリピンのB-17とマレーのZ艦隊と東南正面はかなりの強敵だったから集中出来なきゃまた別の可能性もあったろう
もし真珠湾攻撃が無いとなると米艦隊が南洋諸島に侵攻してくる可能性があるので、史実の様に中攻隊を東南戦線に集中できたかって議論はあるね 開戦時に中部太平洋に展開してたのは千歳空だけでかなり思い切った配置だったからな
フィリピンのB-17とマレーのZ艦隊と東南正面はかなりの強敵だったから集中出来なきゃまた別の可能性もあったろう
766名無し三等兵
2022/02/07(月) 17:19:08.87ID:K7cMwOXS ドレッドノートが出てから10年間くらいは、
「356mm主砲塔の上に対空機銃」っていうような配置が見られるんだけど
あれって砲戦の最中に人が乗ってて大丈夫なのか???
大和の場合、甲板にカエルだかニワトリだかを置いておいたらバラバラになってたらしいんだけど
356mmでもものすごい轟音と圧力を食らいそうなんだが
「356mm主砲塔の上に対空機銃」っていうような配置が見られるんだけど
あれって砲戦の最中に人が乗ってて大丈夫なのか???
大和の場合、甲板にカエルだかニワトリだかを置いておいたらバラバラになってたらしいんだけど
356mmでもものすごい轟音と圧力を食らいそうなんだが
767名無し三等兵
2022/02/07(月) 17:30:32.40ID:P63cOkJC >>766
ありゃあ対空戦闘中は仕事がない主砲要員が出て来て射撃するんでしょ 砲戦中は忙しくてあんな露天に出てこないよ
ありゃあ対空戦闘中は仕事がない主砲要員が出て来て射撃するんでしょ 砲戦中は忙しくてあんな露天に出てこないよ
768名無し三等兵
2022/02/07(月) 17:47:32.33ID:9WZV44/q >>750
ドラム缶も昭和になって生産が始まった新製品なんだが…
それまでは一斗缶だったから上海事変で空母鳳翔の格納庫に一斗缶が山積みになってたし
ボルネオの製油所で作ったガソリンを運ぶのにマレー作戦で路上に放置された空のドラム缶を
拾って歩いて送ったっていう
ドラム缶も昭和になって生産が始まった新製品なんだが…
それまでは一斗缶だったから上海事変で空母鳳翔の格納庫に一斗缶が山積みになってたし
ボルネオの製油所で作ったガソリンを運ぶのにマレー作戦で路上に放置された空のドラム缶を
拾って歩いて送ったっていう
769名無し三等兵
2022/02/07(月) 18:17:01.99ID:D/DcrFcd 世界ではじめて民間用の
魚群探知機を量産販売したのは日本人で
1948年12月のことだった
なぜあと7年早く本気を出さないのか・・・
魚群探知機を量産販売したのは日本人で
1948年12月のことだった
なぜあと7年早く本気を出さないのか・・・
770名無し三等兵
2022/02/07(月) 18:28:23.91ID:JuNruWG/ >>769
ダイソーの空調装置とかと同じで軍需が消滅したから民間転用に知恵を絞るしか無かったんじゃね
軍事向けの技術開発って金になりそうに無くても相手がある以上やるしか無いからその国の技術発展の役には立つよな
ダイソーの空調装置とかと同じで軍需が消滅したから民間転用に知恵を絞るしか無かったんじゃね
軍事向けの技術開発って金になりそうに無くても相手がある以上やるしか無いからその国の技術発展の役には立つよな
773名無し三等兵
2022/02/07(月) 18:41:15.96ID:XFmg2Usw 戦争は技術を発達させる!(キリッ
774名無し三等兵
2022/02/07(月) 18:43:42.08ID:GHuXc02Z 戦いは創造の父、文化の母である
775名無し三等兵
2022/02/07(月) 19:42:48.47ID:XK/H2O0W776名無し三等兵
2022/02/07(月) 21:02:21.83ID:vZziJneY777名無し三等兵
2022/02/07(月) 21:33:03.18ID:qZzO+P4u >>757
日本空母が6隻投入できるなら米空母も5隻は投入されるかと。
珊瑚海がなければ翔鶴と瑞鶴が投入できるが、ヨークタウンとサラトガも出てくることになりますから。
尚、SBDは他の海戦でも零戦に直掩されている日本空母にしばしば痛打を与えています。零戦はどうもSBDの迎撃が苦手のようです。
日本空母が6隻投入できるなら米空母も5隻は投入されるかと。
珊瑚海がなければ翔鶴と瑞鶴が投入できるが、ヨークタウンとサラトガも出てくることになりますから。
尚、SBDは他の海戦でも零戦に直掩されている日本空母にしばしば痛打を与えています。零戦はどうもSBDの迎撃が苦手のようです。
778名無し三等兵
2022/02/07(月) 21:34:50.21ID:qZzO+P4u 捕捉
レキシントンも出てきますね。失礼しました。
レキシントンも出てきますね。失礼しました。
779名無し三等兵
2022/02/07(月) 21:37:17.61ID:XK/H2O0W >>776
第一第二艦隊に空母が随伴する時点で数百キロ間でお互いの空母撃滅戦が最初に行われるんで、戦艦決戦は行われないと思うよ。
第一第二艦隊に空母が随伴する時点で数百キロ間でお互いの空母撃滅戦が最初に行われるんで、戦艦決戦は行われないと思うよ。
780名無し三等兵
2022/02/07(月) 22:36:11.07ID:vZziJneY >>779
真珠湾が無くても米海軍は43年後半まで反撃しないという説があるけど、そのときは空母決戦も起きないね
真珠湾が無くても米海軍は43年後半まで反撃しないという説があるけど、そのときは空母決戦も起きないね
782名無し三等兵
2022/02/07(月) 22:42:42.07ID:8ws4I37L >>780
反攻作戦にいつからかかるかは日本側の戦力次第だが史実通りに空母機動部隊による日本軍占領地への襲撃や日本軍の侵攻作戦の妨害は開戦冒頭から行うだろうから空母戦は偶発的に発生する機会がある 史実だとドーリットルライドや珊瑚海海戦が正にその典型例
またハワイに対して日本海軍が攻撃をかけて来た場合には迎撃する形での決戦が発生する
反攻作戦にいつからかかるかは日本側の戦力次第だが史実通りに空母機動部隊による日本軍占領地への襲撃や日本軍の侵攻作戦の妨害は開戦冒頭から行うだろうから空母戦は偶発的に発生する機会がある 史実だとドーリットルライドや珊瑚海海戦が正にその典型例
またハワイに対して日本海軍が攻撃をかけて来た場合には迎撃する形での決戦が発生する
783名無し三等兵
2022/02/07(月) 22:55:49.90ID:vZziJneY >>782
> ドーリットルライド > またハワイに対して日本海軍が攻撃をかけて来た場合
山本長官が居なかったらやらないだろ。そんな作戦は。
> ドーリットルライド > またハワイに対して日本海軍が攻撃をかけて来た場合
山本長官が居なかったらやらないだろ。そんな作戦は。
784名無し三等兵
2022/02/07(月) 23:07:09.56ID:9WZV44/q SBDに夢見すぎなんだよな
攻撃が成功するのは飽和攻撃で迎撃が間に合わない場合だしその条件なら九九艦爆だろうが
一式陸攻だろうが攻撃に成功する
同数の戦闘機に食いつかれたら絶望的なのは何も変わらんよ
攻撃が成功するのは飽和攻撃で迎撃が間に合わない場合だしその条件なら九九艦爆だろうが
一式陸攻だろうが攻撃に成功する
同数の戦闘機に食いつかれたら絶望的なのは何も変わらんよ
785名無し三等兵
2022/02/07(月) 23:07:20.50ID:8ws4I37L >>783
ドーリットル空襲は米海軍の作戦だから彼等の考え次第だな まぁ空襲されたからミッドウェー占領しようって言う論理の大飛躍は山本大将特有な気がするが
ドーリットル空襲は米海軍の作戦だから彼等の考え次第だな まぁ空襲されたからミッドウェー占領しようって言う論理の大飛躍は山本大将特有な気がするが
786名無し三等兵
2022/02/07(月) 23:17:52.83ID:8ws4I37L >>777
1942年の1年間でSBDが撃沈に関わった日本艦は空母6隻、戦艦1隻、巡洋艦3隻、駆逐艦6隻で実に20万トンに及ぶからな 零戦と言うより帝国海軍艦隊がSBDに対抗出来なかったって印象がある
1942年の1年間でSBDが撃沈に関わった日本艦は空母6隻、戦艦1隻、巡洋艦3隻、駆逐艦6隻で実に20万トンに及ぶからな 零戦と言うより帝国海軍艦隊がSBDに対抗出来なかったって印象がある
787名無し三等兵
2022/02/07(月) 23:19:21.84ID:vZziJneY >>785
> ミッドウェー占領
史実の日本はMO,MI,AL作戦に空母を分散運用して各個撃破されたが
山本長官がいない場合、軍令部は米豪遮断作戦に一本化するだろう
すると米海軍は日本艦隊と決戦するか、あるいは決戦を避けるか、選択することになるな
> ミッドウェー占領
史実の日本はMO,MI,AL作戦に空母を分散運用して各個撃破されたが
山本長官がいない場合、軍令部は米豪遮断作戦に一本化するだろう
すると米海軍は日本艦隊と決戦するか、あるいは決戦を避けるか、選択することになるな
788名無し三等兵
2022/02/07(月) 23:27:22.12ID:8ws4I37L >>787
米政府の決定は欧州優先で特にトーチ作戦準備の為に太平洋は防衛戦略が基本だからな 対日反抗開始は43年後半が大戦略 ただ海軍やマッカーサーはそれでは自分達の出番が無いから好機を捉えた局地的な反撃を望んでいた
史実のミッドウェーのような大破局が有れば反撃は早まるが日本側も迎撃戦略で侵攻を停めた場合は睨み合いになった可能性はある ただその場合は時間の経過と共に日本側が不利にはなるんだよな
古賀大将がまさに漸減迎撃的な決戦やろうとしたんだけど、米海軍は島嶼を攻略して飛行場を進出させる作戦を繰り返したので全く噛み合わないままトラックを放棄する事になった この流れになりそうな気がするね
米政府の決定は欧州優先で特にトーチ作戦準備の為に太平洋は防衛戦略が基本だからな 対日反抗開始は43年後半が大戦略 ただ海軍やマッカーサーはそれでは自分達の出番が無いから好機を捉えた局地的な反撃を望んでいた
史実のミッドウェーのような大破局が有れば反撃は早まるが日本側も迎撃戦略で侵攻を停めた場合は睨み合いになった可能性はある ただその場合は時間の経過と共に日本側が不利にはなるんだよな
古賀大将がまさに漸減迎撃的な決戦やろうとしたんだけど、米海軍は島嶼を攻略して飛行場を進出させる作戦を繰り返したので全く噛み合わないままトラックを放棄する事になった この流れになりそうな気がするね
790名無し三等兵
2022/02/07(月) 23:30:20.90ID:WgY5r5mW 41年〜42年の間に99艦爆が関わった米英艦船の撃沈って
結構えぐいことになりそうだしなぁ
結構えぐいことになりそうだしなぁ
792名無し三等兵
2022/02/08(火) 00:11:06.14ID:dwLaqOX1793名無し三等兵
2022/02/08(火) 00:18:20.19ID:91jRtTbX >>792
日本から遥か遠くまで進出した所で、ハワイからマーシャル諸島を経由してカロリン諸島に至る米海軍の当初作戦計画での反攻作戦を受けることになるので有利かどうかは難しい
それこそ史実以上に大量の日本軍と装備が後方に置き去りにされて死兵化する可能性が出てくる
日本から遥か遠くまで進出した所で、ハワイからマーシャル諸島を経由してカロリン諸島に至る米海軍の当初作戦計画での反攻作戦を受けることになるので有利かどうかは難しい
それこそ史実以上に大量の日本軍と装備が後方に置き去りにされて死兵化する可能性が出てくる
794名無し三等兵
2022/02/08(火) 01:43:26.11ID:OVM/YYvE >>792
オーストラリア侵攻始まったら流石に米軍も阻止行動おこすやろ。
あと43年まで米軍損害なかったら戦前米空母6隻揃い踏みにエセックス級3隻加わるから9隻。
対する日本は隼鷹2隻で7.5隻くらい。
43年いっぱいでさらにエセックス級が4隻加わる。
44年にはさらに7隻が追加
日本は大鳳と千代田2隻
もうだめやん
オーストラリア侵攻始まったら流石に米軍も阻止行動おこすやろ。
あと43年まで米軍損害なかったら戦前米空母6隻揃い踏みにエセックス級3隻加わるから9隻。
対する日本は隼鷹2隻で7.5隻くらい。
43年いっぱいでさらにエセックス級が4隻加わる。
44年にはさらに7隻が追加
日本は大鳳と千代田2隻
もうだめやん
795名無し三等兵
2022/02/08(火) 01:49:23.58ID:NCzYEhih 真珠湾のはるか以前、1940年には両洋艦隊法が成立してアメリカは新鋭艦整備に着手している
開戦時には、すでに新戦艦10隻+イリノイ、ケンタッキー、モンタナ級5隻
エセックス級32隻、クリーブランド級50隻、ボルティモア級25隻、フレッチャー級100隻以上、ガトー級77隻
その他たくさんが建造中、発注済、ないしは計画済
米軍の反攻は、まずガ島に飛行場を確保してソロモンとニューギニアを固め、米豪の連絡路を確保して持久
新鋭空母が就役を始めてからは中部太平洋の島嶼攻撃開始
持久期に、わざわざ日本と艦隊決戦をするはずがない
新鋭艦による攻勢期には、マリアナ沖海戦になるまで日本艦隊は出てこず
開戦時には、すでに新戦艦10隻+イリノイ、ケンタッキー、モンタナ級5隻
エセックス級32隻、クリーブランド級50隻、ボルティモア級25隻、フレッチャー級100隻以上、ガトー級77隻
その他たくさんが建造中、発注済、ないしは計画済
米軍の反攻は、まずガ島に飛行場を確保してソロモンとニューギニアを固め、米豪の連絡路を確保して持久
新鋭空母が就役を始めてからは中部太平洋の島嶼攻撃開始
持久期に、わざわざ日本と艦隊決戦をするはずがない
新鋭艦による攻勢期には、マリアナ沖海戦になるまで日本艦隊は出てこず
796名無し三等兵
2022/02/08(火) 08:50:12.14ID:YVjpY3t1 一般的に島嶼戦は各離島に兵力をばら撒く必要があるので占領範囲が拡大し過ぎると防衛が難しくなる 攻撃側は常に防御の薄い島だけを狙えるからな 史実同様に膨大な死兵が取り残されてしまう
また当時米豪輸送ルートは3つあってニューカレドニアとフイジーまで進出できればうち2つを遮断できるがハワイ-タヒチ-ニュージーランド南岸経由ルートは結局遮断できない
勿論補給を妨害することは出来たろうが完全に遮断は出来なかったよ これは軍令部も認識していて一体何処まで進出すれば良いのかと言う議論が発生していて、陸軍にオーストラリア侵攻を打診してたりしたんだが、ミッドウェーで全ては水泡に帰すと・・
また当時米豪輸送ルートは3つあってニューカレドニアとフイジーまで進出できればうち2つを遮断できるがハワイ-タヒチ-ニュージーランド南岸経由ルートは結局遮断できない
勿論補給を妨害することは出来たろうが完全に遮断は出来なかったよ これは軍令部も認識していて一体何処まで進出すれば良いのかと言う議論が発生していて、陸軍にオーストラリア侵攻を打診してたりしたんだが、ミッドウェーで全ては水泡に帰すと・・
797名無し三等兵
2022/02/08(火) 09:16:29.91ID:UzWQipRg 因みにFS作戦やっても結局のところ米豪通商路を遮断できないから意味は無いだろうとの所見は連合艦隊が強く持っており「占領は無意味だから破壊に止めるべき」と宇垣参謀長から三和参謀に連絡された事が記録に残っている
山本はFS作戦なんかやったところで戦争には勝てないと実施に反対して先ずセイロン島攻略作戦を提案して大和で図演を実施するも軍令部は陸軍の反対もあり否決した。ここで何を考えたか軍令部は連合艦隊にセイロン作戦否決決定を暫く伝えなかったので、後から知らされた連合艦隊は激怒。 FS作戦なんてやっても意味がないとの感情的対立の中からミッドウェー作戦が浮上してくる
山本はFS作戦なんかやったところで戦争には勝てないと実施に反対して先ずセイロン島攻略作戦を提案して大和で図演を実施するも軍令部は陸軍の反対もあり否決した。ここで何を考えたか軍令部は連合艦隊にセイロン作戦否決決定を暫く伝えなかったので、後から知らされた連合艦隊は激怒。 FS作戦なんてやっても意味がないとの感情的対立の中からミッドウェー作戦が浮上してくる
798名無し三等兵
2022/02/08(火) 09:50:23.29ID:BfhXzD4X 日本防衛に攻略する必要に疑問符があるポートモレスビーに貴重な空母戦力を割いて消耗したり、
ミッドウェー方面とアリューシャン列島方面に空母戦力を分散させて自滅するような海軍首脳部が、
世界最強のアメリカ海軍に勝てるはずが無いでしょ。
マハンでも艦隊を分断する海軍は負けると記されていて、
実際に海軍戦力を集中させた日本海軍が露西亜海軍に勝利し、
艦隊を分断して戦力の逐次投入を行った露西亜海軍は壊滅している。
ミッドウェー方面とアリューシャン列島方面に空母戦力を分散させて自滅するような海軍首脳部が、
世界最強のアメリカ海軍に勝てるはずが無いでしょ。
マハンでも艦隊を分断する海軍は負けると記されていて、
実際に海軍戦力を集中させた日本海軍が露西亜海軍に勝利し、
艦隊を分断して戦力の逐次投入を行った露西亜海軍は壊滅している。
799名無し三等兵
2022/02/08(火) 10:11:28.79ID:UzWQipRg >>798
海軍部に合理的な思考・判断力が有れば陛下に対して「今なら戦争やってもアメリカに勝てまぁす」みたいな無責任な上奏はしないんだよなぁ
海軍部に合理的な思考・判断力が有れば陛下に対して「今なら戦争やってもアメリカに勝てまぁす」みたいな無責任な上奏はしないんだよなぁ
800名無し三等兵
2022/02/08(火) 10:45:57.30ID:BfhXzD4X801名無し三等兵
2022/02/08(火) 12:32:27.26ID:w6lB50Zf802名無し三等兵
2022/02/08(火) 12:34:48.82ID:BfhXzD4X >>801
アメリカの支配階級は選民思想や人種差別意識が強いから、異人種や異文化を一方的に敵視して嫌がらせしてくる
アメリカの支配階級は選民思想や人種差別意識が強いから、異人種や異文化を一方的に敵視して嫌がらせしてくる
803名無し三等兵
2022/02/08(火) 12:38:59.72ID:NCzYEhih で、振り出しに戻るだけど、ミッドウェーで空母が4隻か6隻かなんて言ってた海軍と、その時にはエセックス級32隻作ることが決まってた海軍
どう見ても勝てるわけないから、彼我の戦力差が開く前に一撃喰らわせて講和しようと
そのための真珠湾でありミッドウェー
ところが、すぐ後に戦艦から護衛艦まで新鋭艦が続々と投入されることが見えていた側が、旧式艦隊に一撃喰らったからと言って頭を下げる訳がない
二度と逆らわないように、首都を焼き払い、原爆落としてでも無条件降伏させようと決意してたから、日本海軍の一撃夢想など全てが無駄
最初から喧嘩を売らないのが唯一の正解
どう見ても勝てるわけないから、彼我の戦力差が開く前に一撃喰らわせて講和しようと
そのための真珠湾でありミッドウェー
ところが、すぐ後に戦艦から護衛艦まで新鋭艦が続々と投入されることが見えていた側が、旧式艦隊に一撃喰らったからと言って頭を下げる訳がない
二度と逆らわないように、首都を焼き払い、原爆落としてでも無条件降伏させようと決意してたから、日本海軍の一撃夢想など全てが無駄
最初から喧嘩を売らないのが唯一の正解
804名無し三等兵
2022/02/08(火) 12:48:39.00ID:nzbOHSEr それを言っちゃあ
805名無し三等兵
2022/02/08(火) 13:20:01.35ID:LGkAPR7h >>804
いや上記の建艦計画は公開されていたんだからアメリカが正規空母を山ほどこさえる事は最初から分かってた
それにも関わらず「今ならアメリカに勝てまぁす!」って陛下に宣言して殴りかかったのが我らが帝国海軍だぞ
いや上記の建艦計画は公開されていたんだからアメリカが正規空母を山ほどこさえる事は最初から分かってた
それにも関わらず「今ならアメリカに勝てまぁす!」って陛下に宣言して殴りかかったのが我らが帝国海軍だぞ
806名無し三等兵
2022/02/08(火) 13:50:26.77ID:ftRKmdR9 日本は最終的に孤立無援状態で連合軍に対峙する羽目になったから仕方ない
日清日露も絶望的な相手だったが結局欧米の後ろ盾の差で勝った
逆にアメリカでも朝鮮ベトナムアフガンみたいに正面の敵しか殴れない状況じゃ勝ちきれなかった
圧倒的な物量があっても戦いを決定するのは別の所にあるって事だわな
日清日露も絶望的な相手だったが結局欧米の後ろ盾の差で勝った
逆にアメリカでも朝鮮ベトナムアフガンみたいに正面の敵しか殴れない状況じゃ勝ちきれなかった
圧倒的な物量があっても戦いを決定するのは別の所にあるって事だわな
807名無し三等兵
2022/02/08(火) 14:01:56.26ID:w6lB50Zf808名無し三等兵
2022/02/08(火) 14:07:29.04ID:BfhXzD4X809名無し三等兵
2022/02/08(火) 14:18:47.53ID:ftRKmdR9 領土拡張の野心を持たなかった国なんて存在するのか?
810名無し三等兵
2022/02/08(火) 14:40:37.31ID:VoEK3IH9 >>809
そりゃあ世界に自由と民主主義を広めるべく奮闘して、世界の平和を乱す悪辣な悪党どもを一網打尽で退治する大正義アメリカ様だろ
そりゃあ世界に自由と民主主義を広めるべく奮闘して、世界の平和を乱す悪辣な悪党どもを一網打尽で退治する大正義アメリカ様だろ
812名無し三等兵
2022/02/08(火) 14:55:33.47ID:VoEK3IH9813名無し三等兵
2022/02/08(火) 15:13:13.65ID:OVM/YYvE >>805
とは言え、進めばタコ殴り
引けば餓死
状態にされとったのが、当時の日本やからなぁ。
佐藤大輔プラン
日露戦の結果、半島からの撤退、満洲は夢のまた夢。
からの本国+樺太でのみ日本帝国が存在する世界が正解なんか。
とは言え、進めばタコ殴り
引けば餓死
状態にされとったのが、当時の日本やからなぁ。
佐藤大輔プラン
日露戦の結果、半島からの撤退、満洲は夢のまた夢。
からの本国+樺太でのみ日本帝国が存在する世界が正解なんか。
814名無し三等兵
2022/02/08(火) 15:21:00.01ID:8GccijGv >>813
そんな事はない 三国同盟がそもそもの日米対立の原因なんだから同盟を破棄して、一旦アメリカ手を握って米独戦が始まった所で日本もドイツに宣戦布告すりゃあ良かったんだ
そうしてれば今も国連の常任理事国で西太平洋の覇権国家だよ
そんな事はない 三国同盟がそもそもの日米対立の原因なんだから同盟を破棄して、一旦アメリカ手を握って米独戦が始まった所で日本もドイツに宣戦布告すりゃあ良かったんだ
そうしてれば今も国連の常任理事国で西太平洋の覇権国家だよ
815名無し三等兵
2022/02/08(火) 16:45:55.50ID:w6lB50Zf >>814
日米対立の本質は中国市場の争奪戦。
最初期には、フォードが満州に自動車工場建設なんて話もあった。
陸軍と深い関係の新興資本と陸軍の思惑で潰した。欲張らなければ、中国、満州市場にアメリカを引き込む機会はあったのに、目先の利益に目が眩んだ訳だ。
それが出来るくらいなら、日本帝国は連合国側なんだが・・・出来なかったから孤立化した。
日米対立の本質は中国市場の争奪戦。
最初期には、フォードが満州に自動車工場建設なんて話もあった。
陸軍と深い関係の新興資本と陸軍の思惑で潰した。欲張らなければ、中国、満州市場にアメリカを引き込む機会はあったのに、目先の利益に目が眩んだ訳だ。
それが出来るくらいなら、日本帝国は連合国側なんだが・・・出来なかったから孤立化した。
816名無し三等兵
2022/02/08(火) 16:53:52.61ID:FxO3Afne >>793-794
>ハワイから・・・カロリン諸島に至る・・・反攻作戦を受ける
>さらにエセックス級が・・・・
43年後半からは多数の米空母群が来るだろう。しかしその場合でもFS作戦が成功していれば有利
参考 航空戦と日本機の損失
ガ島攻防戦(約半年) 2076機
ソロモン航空戦(約1年) 9697機
計 1万1773機の喪失
激しい消耗戦で戦争後期はどうにもならなくなっていった訳だが、もしも豪州の制圧または脱落に成功していれば
この損耗は無い。
一千機以上の基地航空隊を集めて米艦隊を迎撃する計画だったが失敗した「あ号作戦」。これも実現可能になる。チャンスは増える
>ハワイから・・・カロリン諸島に至る・・・反攻作戦を受ける
>さらにエセックス級が・・・・
43年後半からは多数の米空母群が来るだろう。しかしその場合でもFS作戦が成功していれば有利
参考 航空戦と日本機の損失
ガ島攻防戦(約半年) 2076機
ソロモン航空戦(約1年) 9697機
計 1万1773機の喪失
激しい消耗戦で戦争後期はどうにもならなくなっていった訳だが、もしも豪州の制圧または脱落に成功していれば
この損耗は無い。
一千機以上の基地航空隊を集めて米艦隊を迎撃する計画だったが失敗した「あ号作戦」。これも実現可能になる。チャンスは増える
817名無し三等兵
2022/02/08(火) 16:59:05.10ID:hJWAwUjW せめて日本海軍の艦船の対空砲火が大戦後期の米軍並みに濃密だったらもう少しは善戦したんだろうか
818名無し三等兵
2022/02/08(火) 17:10:38.47ID:TZ0lw8UO ゲームでアメリカに勝とうと思ったら1930年代のうちに強行上陸してなんとかするしかないな
819名無し三等兵
2022/02/08(火) 17:17:00.94ID:ZQ1M8FkI820名無し三等兵
2022/02/08(火) 17:30:45.46ID:VoEK3IH9 >>815
アメリカは中国の為に日本と戦うつもりなんて全く無かったよ 彼らの戦争目的はイギリスを守る為にドイツを倒す事の一点だけだ その状況でドイツと同盟を結んだから日本もアメリカの敵となったんだ
日本がドイツを倒す為の味方になるのであれば中国は見捨てられてアメリカと組む事が出来たよ
アメリカは中国の為に日本と戦うつもりなんて全く無かったよ 彼らの戦争目的はイギリスを守る為にドイツを倒す事の一点だけだ その状況でドイツと同盟を結んだから日本もアメリカの敵となったんだ
日本がドイツを倒す為の味方になるのであれば中国は見捨てられてアメリカと組む事が出来たよ
821名無し三等兵
2022/02/08(火) 18:08:43.98ID:rykrLhn3 独ソが結んだ時にドイツから離れれば・・・
822名無し三等兵
2022/02/08(火) 18:20:33.64ID:VoEK3IH9 >>816
上にも書かれてるけどFS作戦を実施したから米豪遮断が出来る訳では無い 当時ハワイ・豪州間の存在した3つの主要通商ルートのうち2つまでは止める事が出来るがタヒチを通るルートを遮断できない
なので山本大将が言っていた様に米豪遮断では無く米豪妨害と言った方が実態に近い
遮断できない事は軍令部も分かっていたし連合艦隊はより辛辣に危険で効果が薄い作戦と表明していた
なので連合艦隊が作成したFS作戦原案はフィジーなどの占拠はせず艦隊の攻撃で破壊するに留めた計画だった
最終的にFS作戦でフィジーを攻略する代わりにミッドウェー作戦を認めさせると言うバター取引が連合艦隊と軍令部で行われてFS作戦は決定した
FS作戦やったらオーストラリアが脱落するなんてのは軍令部が振りまいた幻想だよ 豪州を脱落させるためには占領するしかない
上にも書かれてるけどFS作戦を実施したから米豪遮断が出来る訳では無い 当時ハワイ・豪州間の存在した3つの主要通商ルートのうち2つまでは止める事が出来るがタヒチを通るルートを遮断できない
なので山本大将が言っていた様に米豪遮断では無く米豪妨害と言った方が実態に近い
遮断できない事は軍令部も分かっていたし連合艦隊はより辛辣に危険で効果が薄い作戦と表明していた
なので連合艦隊が作成したFS作戦原案はフィジーなどの占拠はせず艦隊の攻撃で破壊するに留めた計画だった
最終的にFS作戦でフィジーを攻略する代わりにミッドウェー作戦を認めさせると言うバター取引が連合艦隊と軍令部で行われてFS作戦は決定した
FS作戦やったらオーストラリアが脱落するなんてのは軍令部が振りまいた幻想だよ 豪州を脱落させるためには占領するしかない
823名無し三等兵
2022/02/08(火) 18:20:36.17ID:FxO3Afne 国家間の外交問題トラブルは個別の例を挙げればきり無いくらい有るけど、一個解決したら100年平和かというと、そんなことは無いわけで。
トラブルは常に発生する
日本の失敗はワシントン体制を受け入れて軍備縮小しただけでなく同盟国を失い孤立したこと。それが大きい
トラブルは常に発生する
日本の失敗はワシントン体制を受け入れて軍備縮小しただけでなく同盟国を失い孤立したこと。それが大きい
824名無し三等兵
2022/02/08(火) 18:30:35.93ID:/kWyG5a3 >>823
ワシントン体制は事実上世界の海上覇権を英米日で分けあった事が重要な意味がある 他の国の海軍力の拡大を許さない体制だからな
なので英米日で利害調整を行なって7つの海を支配する体制に日本が入れた訳だから非常に有利だった 3国の内1カ国が勝手な事を始めたら他の2カ国で阻止出来ると言う兵力量なのも秀逸だ
愚かなのは日本で自分からこの世界を分割する体制から離脱してしまい結果すっテンテンになるまで全てを失う羽目になった
ワシントン体制は事実上世界の海上覇権を英米日で分けあった事が重要な意味がある 他の国の海軍力の拡大を許さない体制だからな
なので英米日で利害調整を行なって7つの海を支配する体制に日本が入れた訳だから非常に有利だった 3国の内1カ国が勝手な事を始めたら他の2カ国で阻止出来ると言う兵力量なのも秀逸だ
愚かなのは日本で自分からこの世界を分割する体制から離脱してしまい結果すっテンテンになるまで全てを失う羽目になった
825名無し三等兵
2022/02/08(火) 19:02:42.12ID:FxO3Afne826名無し三等兵
2022/02/08(火) 19:18:08.02ID:VoEK3IH9 >>825
これ永野が決裁したんだけどバーター取引でミッドウェーを認めるってふざけた話だと思うよ 徹底的に反対していた三代参謀はいい加減すぎて涙が出てきたって言ってたな
一方のFS作戦も褒められた作戦では無く連合艦隊三和参謀の「同方面攻略により米豪交通を遮断出来ると考えるのは子供の議論なり」とこれまた辛辣だ
これ永野が決裁したんだけどバーター取引でミッドウェーを認めるってふざけた話だと思うよ 徹底的に反対していた三代参謀はいい加減すぎて涙が出てきたって言ってたな
一方のFS作戦も褒められた作戦では無く連合艦隊三和参謀の「同方面攻略により米豪交通を遮断出来ると考えるのは子供の議論なり」とこれまた辛辣だ
828名無し三等兵
2022/02/08(火) 20:58:41.69ID:BfhXzD4X >>820
アメリカ政府のパトロンのロックフェラー財閥とイギリス政府のパトロンのロスチャイルド財閥は互いに不倶戴天の商売敵同士なので、アメリカがイギリスを完全な形で助ける事はあり得ない
アメリカはイギリスを助けると同時に、イギリスを世界の海を支配する大国から、精々欧州の辺境国家レベルにまで転落させる事を目論んでいた
アメリカ政府のパトロンのロックフェラー財閥とイギリス政府のパトロンのロスチャイルド財閥は互いに不倶戴天の商売敵同士なので、アメリカがイギリスを完全な形で助ける事はあり得ない
アメリカはイギリスを助けると同時に、イギリスを世界の海を支配する大国から、精々欧州の辺境国家レベルにまで転落させる事を目論んでいた
829名無し三等兵
2022/02/09(水) 07:58:26.08ID:tlsbSEQg 日露戦争の時はロシア国内での工作に力入れてたから勝ちを拾えたのに米国内への工作が
不活発だったのが残念だな
ドイツは結構やってて黒人の暴動で兵器生産に支障が出る所まで行ってたのに
戦闘での勝利が戦争終結に結び付いたなんていう軍部の過信が原因だと思うが
不活発だったのが残念だな
ドイツは結構やってて黒人の暴動で兵器生産に支障が出る所まで行ってたのに
戦闘での勝利が戦争終結に結び付いたなんていう軍部の過信が原因だと思うが
830名無し三等兵
2022/02/09(水) 08:06:32.16ID:IO5PvHDr 亜米利加さん自体はフィリピンの独立はじめ植民地政策そのものに否定的なスタンスだったから
「そうですよね植民地政策やってるイギリスフランスはじめ連合軍は頭おかしいですよ」
「日本は植民地政策やってませんよ、大東亜共栄圏でみんな独立でみんな豊かですよ」
「ちなドイツさんは皆無、イタリアさんもあまりやっていないから4国同盟で世界を救いましょうよ」
これで日独伊米の枢軸軍で憎き連合軍を蹂躙して世界を救ってみんな仲良くができてしまう不思議
まあ昭和馬鹿や維新ヒトラーが馬鹿言うかもしれないけどそういう気違いはまぁ退場していただいて
「そうですよね植民地政策やってるイギリスフランスはじめ連合軍は頭おかしいですよ」
「日本は植民地政策やってませんよ、大東亜共栄圏でみんな独立でみんな豊かですよ」
「ちなドイツさんは皆無、イタリアさんもあまりやっていないから4国同盟で世界を救いましょうよ」
これで日独伊米の枢軸軍で憎き連合軍を蹂躙して世界を救ってみんな仲良くができてしまう不思議
まあ昭和馬鹿や維新ヒトラーが馬鹿言うかもしれないけどそういう気違いはまぁ退場していただいて
831名無し三等兵
2022/02/09(水) 08:11:09.77ID:KqDyBfFf ハワイ除いて米国内の日系人は米国籍持ちでも総ゲットー送りにされたのに無理言うな…
スペイン系の東機関は暗号解読でバレて潰されたしな
スペイン系の東機関は暗号解読でバレて潰されたしな
832名無し三等兵
2022/02/09(水) 08:20:56.27ID:Z+rGc78v >>830
別に植民地云々でアメリカは戦争した訳じゃない
返す返すも残念なのはワシントン体制を継続していれば日本もよってたかってヒトラードイツをフルボッコする側に回れた筈なのにって事だよ そうすれば今も世界の覇権国だったのに
別に植民地云々でアメリカは戦争した訳じゃない
返す返すも残念なのはワシントン体制を継続していれば日本もよってたかってヒトラードイツをフルボッコする側に回れた筈なのにって事だよ そうすれば今も世界の覇権国だったのに
833名無し三等兵
2022/02/09(水) 09:19:10.21ID:tlsbSEQg ワシントン体制を勘違いしてるんじゃないの?
台頭してきた日本を押さえつけるために日英同盟破棄と大陸権益放棄を目的にしてるんだが
世界の覇権国どころか他のアジア諸国と同じ植民地化されて今でも白人至上主義の世界だろう
台頭してきた日本を押さえつけるために日英同盟破棄と大陸権益放棄を目的にしてるんだが
世界の覇権国どころか他のアジア諸国と同じ植民地化されて今でも白人至上主義の世界だろう
834名無し三等兵
2022/02/09(水) 10:01:25.75ID:WXsmOge/ >>833
そう勘違いした連中がワシントン体制から離脱して国を滅ぼしたんだよ いつの時代も世の中が見えないやつが多いね
そう勘違いした連中がワシントン体制から離脱して国を滅ぼしたんだよ いつの時代も世の中が見えないやつが多いね
835名無し三等兵
2022/02/09(水) 10:37:26.85ID:KqDyBfFf >>834
勘違いも何もいつくもの目的の中に大戦中に列強の間隙(かんげき)を縫って台頭した日本の抑制と孤立化
という目的があったのは今では分かってる話なんだが?
珍説吹くなら理論的に証明してから主張しろよ
勘違いも何もいつくもの目的の中に大戦中に列強の間隙(かんげき)を縫って台頭した日本の抑制と孤立化
という目的があったのは今では分かってる話なんだが?
珍説吹くなら理論的に証明してから主張しろよ
836名無し三等兵
2022/02/09(水) 10:47:11.95ID:WXsmOge/837名無し三等兵
2022/02/09(水) 11:04:23.74ID:NQlBM7Wp もっとやれーwww
838名無し三等兵
2022/02/09(水) 11:43:29.65ID:KqDyBfFf839名無し三等兵
2022/02/09(水) 11:56:12.45ID:WXsmOge/ >>838
日英同盟に関しては日本がシカトしようがイギリスは対米関係上廃棄せざる得なかった 日英両国が同盟を結んで対抗する必要がある相手国がアメリカだけになったからだ
イギリスは日本と組んでアメリカと戦うつもりなぞ毛頭なかったから廃棄したいが、一方日本から誤解されない為に四カ国条約と言う形におさめたんだ
そしてワシントン体制から日本が離脱したと言う事は日本が自分から日英同盟の後継条約を破棄したと言う事になる
日英同盟に関しては日本がシカトしようがイギリスは対米関係上廃棄せざる得なかった 日英両国が同盟を結んで対抗する必要がある相手国がアメリカだけになったからだ
イギリスは日本と組んでアメリカと戦うつもりなぞ毛頭なかったから廃棄したいが、一方日本から誤解されない為に四カ国条約と言う形におさめたんだ
そしてワシントン体制から日本が離脱したと言う事は日本が自分から日英同盟の後継条約を破棄したと言う事になる
840名無し三等兵
2022/02/09(水) 11:58:32.18ID:WXsmOge/841名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:17:07.08ID:KqDyBfFf >>839
イギリスは日英同盟破棄なんて望んでなかった
四か国条約の締結において日英同盟の破棄を主張したのはアメリカとカナダなんだよ
イギリスは別に日本と一緒にアメリカを攻撃しようなんて考えていなかったが
同盟を維持する事はアジア駐留兵力を増やさなくていいというメリットがるからな
単に最初から同盟解消を条件にする軍縮条約になんか騙されなければよかっただけw
イギリスは日英同盟破棄なんて望んでなかった
四か国条約の締結において日英同盟の破棄を主張したのはアメリカとカナダなんだよ
イギリスは別に日本と一緒にアメリカを攻撃しようなんて考えていなかったが
同盟を維持する事はアジア駐留兵力を増やさなくていいというメリットがるからな
単に最初から同盟解消を条件にする軍縮条約になんか騙されなければよかっただけw
842名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:22:26.72ID:WXsmOge/ >>841
イギリスにとって日本とアメリカの何方が重要な同盟国かと言えば疑いなくアメリカだ だからアメリカからの要望の方が外交上優先度が高かったって話だ
だから日英同盟は廃棄される運命だったんだよ
アジア防衛のコストを抑える目的の為には新たに四カ国条約を結んでるだろ
イギリスにとって日本とアメリカの何方が重要な同盟国かと言えば疑いなくアメリカだ だからアメリカからの要望の方が外交上優先度が高かったって話だ
だから日英同盟は廃棄される運命だったんだよ
アジア防衛のコストを抑える目的の為には新たに四カ国条約を結んでるだろ
843名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:26:58.19ID:KqDyBfFf844名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:27:09.36ID:WXsmOge/ まぁワシントン条約が結ばれなかったとすれば、イギリスからサクッと日英同盟の更新はしないって連絡があって、完全無同盟の中で日本は英米両国を相手にした建艦競争に突入したろ
845名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:28:03.09ID:QmRhPcnJ >>840
それは短絡的すぎるしょ。
現在の国連加盟国が全員なかまじゃ無いのと一緒だよ。
満州国設立、中国(他国)への戦争と日本のしてる事って、北朝鮮設立やセバストポリやウクライナ侵攻とかと同じ様な状況やろ。
相手が強国で時代も違うので、荒事避けとるけど、大国の後ろ盾もない国力も遥かな格下国が同じ様にイキった事してたら、痛い目見せたろかってなる。
格下国は大国に忖度して生きてくのが正解なんやで。
それは短絡的すぎるしょ。
現在の国連加盟国が全員なかまじゃ無いのと一緒だよ。
満州国設立、中国(他国)への戦争と日本のしてる事って、北朝鮮設立やセバストポリやウクライナ侵攻とかと同じ様な状況やろ。
相手が強国で時代も違うので、荒事避けとるけど、大国の後ろ盾もない国力も遥かな格下国が同じ様にイキった事してたら、痛い目見せたろかってなる。
格下国は大国に忖度して生きてくのが正解なんやで。
846名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:29:37.91ID:WXsmOge/ >>843
何言ってんだよ イギリスから見て日本とアメリカ何方が重要な同盟国かといえば圧倒的にアメリカだった言ってんだろ 日本と同盟したいなんて話誰がしてんだよ
何言ってんだよ イギリスから見て日本とアメリカ何方が重要な同盟国かといえば圧倒的にアメリカだった言ってんだろ 日本と同盟したいなんて話誰がしてんだよ
847名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:30:40.47ID:KqDyBfFf >>844
イギリスに日英同盟を破棄するメリットが無くてデメリットしかないのに何で破棄すると思っちゃったんだw
イギリスに日英同盟を破棄するメリットが無くてデメリットしかないのに何で破棄すると思っちゃったんだw
848名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:33:03.27ID:WXsmOge/ >>845
満州国建国の段階で四カ国条約違反なんだよ
ただイギリスはそれでもリットン調査団で日本に逃げ道を作ってくれたのに日本は国連脱退 ワシントン条約破棄で四カ国条約は死文化した
日本が国連脱退してドイツと防共協定結んだ段階から日本はレッド軍だよ
満州国建国の段階で四カ国条約違反なんだよ
ただイギリスはそれでもリットン調査団で日本に逃げ道を作ってくれたのに日本は国連脱退 ワシントン条約破棄で四カ国条約は死文化した
日本が国連脱退してドイツと防共協定結んだ段階から日本はレッド軍だよ
849名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:35:01.86ID:WXsmOge/850名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:50:54.16ID:IO5PvHDr そんなイギ公がヨーロッパからもアメリカからも見捨てられて再度中世自民ジャップランドにすりよってきてるのにワラタ
851名無し三等兵
2022/02/09(水) 12:54:50.36ID:KqDyBfFf >>849
自動参戦条項がお互いの同盟国同士の場合矛盾が生じるなんてのは同盟締結時に分かってた話
だから実際にアメリカと戦争が起きても機能しないのは最初から分かってたんだよw
最初からアメリカが破棄を主張したのは日本を孤立させるのが目的だったと言ってるだろw
自動参戦条項がお互いの同盟国同士の場合矛盾が生じるなんてのは同盟締結時に分かってた話
だから実際にアメリカと戦争が起きても機能しないのは最初から分かってたんだよw
最初からアメリカが破棄を主張したのは日本を孤立させるのが目的だったと言ってるだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
