民主党ですが足して2で割ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/18(土) 17:54:58.43ID:8RnjBeHg0

ちょうどよい中途半端に!(σ゚∀゚)σエークセレント!

無惨な前スレ
民主党ですが、段取り八分の票固め、心強い100万票
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639754433/


関連スレ
ですがスレ避難所 その403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/18(土) 18:57:58.66ID:RsxFwZl1a
国産車は取り決めによって時速180キロでスピードリミッターが働くようになっているそうだが、

初心者向けかつ高速道路つかわない、中近距離圏向けの自動車が増えていけばいいとおもう
安全面、生存、燃費以外は軽自動車よりもスペックダウンしたやつ増えてほしい
>>59
四車線道路へのアクセス性は重視したい
子育てを考えるなら小学生の通学路が歩道(自動車分離)になってるところ、スクールゾーンがあるところだね


綾瀬がどこか知らないけど人口5万人越えているところはそこそこハイソだよ
2021/12/18(土) 18:58:11.16ID:UooDNNKi0
>>62
といっても欲しいのは物覚えが比較的いい若者であって高齢層ではないんだよなぁ

35歳未満は転職市場である程度需要あるけど、40歳以上だと中々ね

で、ダメ(とされる)企業が人員整理するのは大体40代以降の人々
そういう門外漢の人を雇いたい成長産業の企業はそんなにないと思うけど
2021/12/18(土) 18:58:46.02ID:3u9h7O4k0
20円は日本の賃金の低さをディスりたいのなら、まずは自分の年収と月収と手取り額を
包隠さず開陳すべきではなかろうか・・ とボブは訝しんだ

あるいは自分の預金通帳の残高額を示しても構わんけど
2021/12/18(土) 18:59:49.15ID:JG7I3a950
>>73
そういう人は本当は地方の他産業の需要あったりするんだけどな、専門的な知識や経験持ってる人が限られてるからな地方では……
2021/12/18(土) 19:00:13.08ID:whntfC1I0
今夜はブラタモリねえのかよ…
2021/12/18(土) 19:00:24.86ID:eirw6BNI0
>>56
公務員の給与を上げて引っ張らないといかんのやで。
78名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-mqdH)
垢版 |
2021/12/18(土) 19:01:04.74ID:0nfFgotM0
>>1

>>44
都会のコンビニで昼飯買うのに列作ってるの見るとうんざりする
田舎でコンビニに列なんてオフィス街の昼飯時以外滅多に見かけないのに
あれじゃストレス溜まるよなあ、と
2021/12/18(土) 19:01:25.58ID:xxwhK+9Id
公務員給与は震災特例法で下げてからその水準には戻ってないんやで
30以下だけは少し増えたかな
2021/12/18(土) 19:01:30.47ID:LzDxS5qu0
>>76
次回は年明けに南極だよ
2021/12/18(土) 19:01:32.98ID:TQgTSIpR0
>>70
あそこは酷い。
あそこは外人が産廃や中古車屋をやってて不気味な所。
ドクターイエロー見るためによく女坂には行く。
あそこはもっとやばい。
2021/12/18(土) 19:01:41.85ID:NeUUdq5h0
>>71
電子図書館は電子書籍があるから基本むりやろなぁ

国会図書館とかで著作権切れたのをヨムのが関の山かな
2021/12/18(土) 19:01:52.99ID:HxUBHsbB0
先日も示したが、
20円氏はこのシリーズを読んで勉強してください。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2112/06/news002.html

そして今絶好調に数字上は見える国々には、変化を吸収するマージンが既に無いってこともご理解ください。

まあそれを理解できる頭が無いから他人の受け売り、
表面の数字をなぞるしかできないんでしょうけどね。
2021/12/18(土) 19:02:32.41ID:RsxFwZl1a
綾瀬市なら主要道路へのアクセス性よりも年取ったときの路線バスまで歩いていけるかどうかが大事だとおもう

対して、がちの田舎は路線バスが機能していないから主要道路へのアクセス性
家にたどり着くまでの道路が二車線かそうでないか重要だとおもう
街灯やミラー、信号のある横断歩道の有無とか
コンパクトシティーが称賛されているが年取ったら車が不要なところに移住するって考えないといけない
2021/12/18(土) 19:03:23.38ID:XVllq62Ma
>>75
大企業の研修で育った人は異世界転生したら無双できそうだよな
2021/12/18(土) 19:03:34.42ID:RsxFwZl1a
そこそこ勢いのある都市に囲まれている綾瀬市は立派なトカイナカ
2021/12/18(土) 19:04:09.10ID:hJBrgoOg0
>>57
単純に人を減らしただけでは早々に人員不足で事業存続が不可能になるだけだし。
そして人件費が上がれば機械化や自動化のため投資が進むことになるから経済全体にとってプラスになる。
そうなれば低賃金長時間労働というダンピングでしか事業が成り立たないビジネスモデルの企業も淘汰される。
良いこと尽くめでは?
2021/12/18(土) 19:04:09.69ID:RsxFwZl1a
>>85
せめて20世紀ぐらいの文明は必要では
2021/12/18(土) 19:04:33.28ID:yCIcFDHp0
備えよう

森もり子@mori_MORIKO_
https://twitter.com/mori_MORIKO_/status/1034158235446534144?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1034158235446534144%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&;ref_url=https%3A%2F%2Fnlab.itmedia.co.jp%2Fnl%2Farticles%2F1809%2F19%2Fnews022.html
それぞれの田舎のイメージ
https://pbs.twimg.com/media/DloRWJaUcAAy6lS?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/18(土) 19:05:27.29ID:TQgTSIpR0
>>84
市役所周辺がだたっぴろい平原になってるからそのうち住宅が建つんじゃね?
ただそれやられるとあの牧歌的な雰囲気が無くなって魅力がゼロになり移住する意味がなくなる。
あそこショッピングモールみたいのがあるんだよな。
2021/12/18(土) 19:05:42.36ID:+JTWoIX+0
>>43
月給上げなくとも、年度末ボーナスで払えば、良いと思うのよね。
#金額は会社の年度決算を直接反映

実際ウチはそうなってるの。(夏冬ボーナスは廃止
まぁ、通年雇いの人のみになるのが問題か。
2021/12/18(土) 19:05:55.04ID:BW8UM5Mf0
>>59
鉄道の駅がない市とか首都圏などとは恥ずかしくて名乗れんのでは
2021/12/18(土) 19:06:22.16ID:hJBrgoOg0
>>65
公務員の給与を引き上げないと民間の給料も上がらないぞ。
2021/12/18(土) 19:06:28.21ID:3u9h7O4k0
【国内感染】新たに202人感染確認 死亡発表なし (NHK 18時10分)

重症者は前日と変わらず26人。

新規感染者は前日比+20人 先週土曜比+56人

東京(28人) 神奈川(29人) 群馬(19人) 海外入国者(23人)辺りが
全体の感染者数を押し上げ、11月以来2か月ぶりに200人突破。
2021/12/18(土) 19:07:12.44ID:nu8UJQx+0
>>64
下戸晋三と左党岸田で仲はイイゾ
2021/12/18(土) 19:07:13.81ID:TQgTSIpR0
>>86
河にアノマロカリスや三葉虫が住んでて平原にヤブイヌが群れを成すとかメガロドンが飛んでるらしい。
2021/12/18(土) 19:07:46.05ID:1/xIQhqy0
>>87
ニンゲンに要求される技能が高くなりすぎて、新人を入れられなくなる という大きな問題が

ワカイモンをこき使って、適当に捨てる別会社から、有能な奴だけを吸い上げるシステムが必要
2021/12/18(土) 19:08:37.74ID:BW8UM5Mf0
>>84
>路線バスまで歩いていけるか

首都圏民ならみんな知ってる綾瀬バス停ですね!
あそこはスマートICが出来てかなり便利になったんだよねぇ
2021/12/18(土) 19:08:41.77ID:RsxFwZl1a
賃金アップも大事だけど、休憩時間も増えてほしい

法律上は五時間を越える労働につき一時間の休憩が義務でしょ、
八時間や十時間越えるときの休憩時間をとらせる義務は想定外になっている
一時間休憩をとらせたら、あとは8時/20時頃、交替勤務者が来るまでラインに立たせるメーカーさんけっこうあるとおもう

せめて休憩時間、将棋の持ち時間制みたいなのにしてほしい
昼めしは30分ぐらい、15分か10分程度に分けて数時間おきに休憩をとれるのが理想
八時間越える労働のときは総計90分くらい休憩とれるようにしてほしい
2021/12/18(土) 19:09:12.36ID:5JasHQrv0
おい!15円50銭と言ってみろ!
「チュコエンコチュッセンニダ」

チョンの工作員は増員もされずに
老いて弱って狩られる未来ですから、
暴発させるように追い詰めましょう。

最後は戦後の横暴への10倍返しである。
2021/12/18(土) 19:09:30.93ID:NeUUdq5h0
>>92
首都圏なのに鉄道駅のない市
政令指定都市なのにJR以外の軌道系交通機関がない市
県庁所在地なのに電車が来ない

どれが一番恥ずかしいのだろう
2021/12/18(土) 19:09:50.70ID:t+SZlHwT0
>>26
問題は27日はまだ仕事の所も多いのではないかという事だな
2021/12/18(土) 19:09:59.68ID:eirw6BNI0
>>87
政府の公共投資が足りないからそうなるのであって、日本企業が苦しんでいるのは政府の失策

因果が逆なのですよ
2021/12/18(土) 19:10:10.36ID:TQgTSIpR0
企業が望む日本人なら絶対やらない酷い低賃金や労働環境を外人ならしてくれるって外人入れまくるのってとんでもない差別主義者じゃね?
2021/12/18(土) 19:10:20.90ID:RsxFwZl1a
>>90
大型商業施設や綾瀬タウンヒルズSCの誕生で都会っぽい生活ができるのがキャッチコピーかと

あとさ、、「綾瀬市奨学金条例」に基づく給付型奨学金制度があるってのは大きいぞ
2021/12/18(土) 19:11:03.06ID:hJBrgoOg0
>>97
事業計画に基づいて、将来に渡る人員確保のために若い連中を真面目に教育すれば良いのでは?
2021/12/18(土) 19:11:16.84ID:BW8UM5Mf0
>>99
会社の金で好きなおやつを頼めるようにしよう
2021/12/18(土) 19:11:36.50ID:RsxFwZl1a
寒いから徒歩10分程度のところでも車使いたいが

健康のために歩くよ
2021/12/18(土) 19:12:14.04ID:MzdPG27sK
銭湯行ったついでにロビーにあった【よつばと!】読んでみたんだが、なんつーか、『疲れる』漫画だな……
2021/12/18(土) 19:13:22.22ID:TQgTSIpR0
>>105
家建てれるくらいの貯金はあるがほんの数キロしか離れてないところに風景が素晴らしいからって引っ越すのもあれかな。
だいたいそういう感じで引っ越したやつらがその素晴らしい風景が新築で潰される話は星の数ほどある。
2021/12/18(土) 19:13:42.41ID:nu8UJQx+0
>そうなれば低賃金長時間労働というダンピングでしか事業が成り立たないビジネスモデルの企業も淘汰される。

イット産業界隈。
鑓貝搾取なスタートアップ企業や事実上の契約で拘束されているネットギーグはダンピングですね
2021/12/18(土) 19:13:57.91ID:B6SgM6Vb0
>>109
(どっちの銭湯だ…?)
2021/12/18(土) 19:14:38.27ID:BW8UM5Mf0
【綾瀬市】と聞いてもピンと来ない人がいるかもしれませんがあの厚木基地の8割は綾瀬市なのです
(残り2割は大和市で厚木基地は厚木にはない)
2021/12/18(土) 19:14:51.00ID:hJBrgoOg0
>>103
つか、今の民間は合成の誤謬で自分で自分の首を真綿で絞めている側面も大きいからなあ。
2021/12/18(土) 19:15:45.27ID:akUYWha+d
>>44
>・買い物は目的物に直行パターン
そんなこと言っておいて工具売場から動けなくなるんでしょ?
2021/12/18(土) 19:15:55.91ID:LzDxS5qu0
>>106
会社「まず教えるノウハウが無いし教えても教えたらすぐに辞めるから割に合わない」
2021/12/18(土) 19:16:02.26ID:xxwhK+9Id
基地所在地としては綾瀬市無番地息子>厚木基地
2021/12/18(土) 19:16:16.69ID:BW8UM5Mf0
>>110
だったら藤沢市内で便利な場所に引っ越した方がいいんじゃないのw
ちなみに自分は西富民
2021/12/18(土) 19:17:38.89ID:hJBrgoOg0
>>116
まあ、そういう文化の会社も淘汰されていくんでしょうな。
2021/12/18(土) 19:17:49.04ID:TQgTSIpR0
オスプレイやUS2、FA18、P1、P2、C130海自バージョンあと時たま来る珍しい飛行機を見たいなら綾瀬はいいよ。
夏ごろ見たあれ絶対F35だよ。
最近海兵隊のオスプレイが頻繁に来てるから海兵隊のF34Bかも知れない。
2021/12/18(土) 19:19:51.82ID:LzDxS5qu0
>>115
直行して目的物を確保した後レジに行くまでうろちょろとそこらじゅうを歩き回るんだろう
2021/12/18(土) 19:19:58.39ID:nTQiUpy40
>>23
プラスねじはそもそも発明されたのが30年代半ばのアメリカだからね
普及したのは中心に合わせるのが簡単で締めやすいのが理由だったはず
今でも泥とか油とかが付着しやすい場所のは遺物に強いマイナスが使われてるとは聞いてる
2021/12/18(土) 19:20:03.21ID:whntfC1I0
BS日テレでトップガンやってんじゃん
トムクルーズが若いな…
2021/12/18(土) 19:21:10.09ID:QZdrPDyu0
>>24
ネタが枯れたらしく愚にも付かない恋愛小説書いてその映画化も爆死続きですねぇ。作家
2021/12/18(土) 19:21:25.94ID:eirw6BNI0
首相、財務局元職員の妻との面会否定
2021/12/17 15:45 (JST)12/17 16:03 (JST)updated



 岸田首相は参院予算委員会で、森友学園問題を巡り自殺した
財務省近畿財務局元職員の妻との面会に否定的な姿勢を示した。

「直接お会いすることは慎重でなければならない」と述べた。

https://nordot.app/844466036432994304


そりゃそうだろ、総理はそこまで暇じゃない
2021/12/18(土) 19:21:35.27ID:MzdPG27sK
>>113
綾瀬って千代田線の盲腸じゃないん
2021/12/18(土) 19:22:14.83ID:BW8UM5Mf0
>>123
ケリー・マクギリスさん
https://spiceend.com/img/celebrity/39/top-gun-beauty-kelly-mcgillis-is-unrecognizable-32-years-after-hit-film.jpg
2021/12/18(土) 19:22:25.30ID:nu8UJQx+0
>>109
一年を繰り返してる
さざえさん時空や日常系時空と異なり

よつばと!時空なりに
一年を通し成長していますね

単行本最新刊の最終ベージ辺り
とーちゃん、ジャンボ、やんだの間で
よつばに対する認識は幼児から児童へ変化している

日常系漫画、萌漫画で
あずまきよひこのネームは頭一つ抜けてる存在と思います
2021/12/18(土) 19:23:10.79ID:hJBrgoOg0
>>122
現代だとプラスねじとマイナスねじを組み合わせたものや、六角ボルトとプラスねじを組み合わせたものなど、色々あるな。
2021/12/18(土) 19:23:23.53ID:LzDxS5qu0
>>126
それ足立区の綾瀬
上で話してるのは神奈川県の綾瀬
2021/12/18(土) 19:23:25.41ID:DiNoG1gxa
>>99 
労働時間
累計04時間で最低30分
累計06時間で最低60分
累計08時間で有給15分累計75分
累計10時間で有給15分累計90分

ぐらい細かく規定ほしいぞな
2021/12/18(土) 19:23:25.49ID:eirw6BNI0
飛行機好きなら小牧か犬山あたりに住むといいぞ、小牧と岐阜の両方の機体がみられる
空中給油機とC130なら毎日飛んでる、F35もしょっちゅうだ。


F4現役時には木曽川超えて犬山までエンジン音が響いていた。
2021/12/18(土) 19:23:42.11ID:BW8UM5Mf0
>>126
それは東京の無法地帯の方
2021/12/18(土) 19:24:00.59ID:rA/H7OlbM
いちおつ

>>127
時は残酷だな。。。
2021/12/18(土) 19:24:16.03ID:XVllq62Ma
>>125
俺が"黒幕"なら奥さんにオミクロンを盛って攻撃を企むわ
2021/12/18(土) 19:24:43.79ID:1/xIQhqy0
>>115
工具は工具屋で買うのだ あるいは工具屋通販
緊急時以外にホムセンなどでは買わない

今住んでるド田舎地方都市、自転車で岩壁にも渓流にも行けるんでいいんだよなー
職場もスーパーも自転車の距離(多分 東京人なら歩く)
なお、飲むところは実質ないし、本屋は10km圏にない(絶滅した)
コンビニは車に乗らないとたどりつけない
2021/12/18(土) 19:25:16.92ID:zS5y7vWa0
いちおつ

淫魔の乱舞に出てくる淫魔ってオスのほうかよ騙された!
2021/12/18(土) 19:25:17.98ID:xxwhK+9Id
>>125
本人が安倍の関与無いって書いてるのに安倍が関与したと認めろって迫るだけな気もするしなあ
あれマスコミ野党の言いがかりで辛いって証拠やのに
2021/12/18(土) 19:25:38.87ID:oqbLDDRM0
>>72
全国的に名の知れた市町村の多い神奈川のほぼ中央部にありながら、鉄道駅はなく、高速道路は通っているもののインターチェンジが存在しなかった。(最近スマートICが開通)
東名高速道路の跨道橋に「ロケのまち あやせ」や「朝採り野菜の町 あやせ」という横断幕でアピールを行うも、隣の大和市の「70歳代を高齢者と言わない都市」という謎のインパクトに負ける始末。
それが綾瀬市だ。

ついでにいえば、大和にあるとよく言われる厚木基地の殆どが綾瀬。
そんなネタ豊富な綾瀬市を知らないのは勿体ない。


まぁ俺は行ったことないけど。
2021/12/18(土) 19:26:06.52ID:0Tmojfoc0
鉄郎の機械の体ネジがマイナスドライバーでも回せる中途半端なプラスだった。
そんなの大事なるつぼに使うなや。
2021/12/18(土) 19:26:14.15ID:MvjrnonI0
>>101
綾瀬市
新潟市
徳島市
かなと

宮城富谷って鉄道駅無い市でしたっけ
2021/12/18(土) 19:26:26.44ID:xxwhK+9Id
>>135
マスコミ人経由で意図しなくても感染しかねないから笑えない
2021/12/18(土) 19:27:31.14ID:GnZuBlFE0
お久…皆様、生きてる?幸福してる?
2021/12/18(土) 19:27:43.91ID:EqyaUXzpd
>>138
本人も浮かばれんよなあ…
2021/12/18(土) 19:28:00.85ID:MvjrnonI0
>>113
鉄道駅無いからか鉄道関係で予算出さなくて良いし財政良さそうかね・・
2021/12/18(土) 19:28:03.88ID:NeUUdq5h0
>>141
富谷には鉄道無いデスね
昔は仙台鉄道ってのが走っていたそうですが
2021/12/18(土) 19:28:27.88ID:B6SgM6Vb0
>>143
お、出所おめ
2021/12/18(土) 19:29:04.56ID:TQgTSIpR0
厚木基地際になると中に入れてアメリカの食い物は飲み物が買えたり飛行機見れたり厚木に来ない様な飛行機がアクロバットしたりする。
今度やる時はF35が来そう。
2021/12/18(土) 19:29:09.62ID:RD1TsTjVa
>>110
その風景が永遠って保証されない以上、先々のことにつかうべきですよ

使うなら自転車とかカメラとか
その風景をみながら撮影したり飯を食べるのにつかった方がいいですよ
2021/12/18(土) 19:29:33.10ID:NeUUdq5h0
>>143
おやおやごぶさた
2021/12/18(土) 19:29:45.49ID:eirw6BNI0
>>140
あれ専用ドライバーだろ、プラスでもマイナスでも滑ってまわらんやつ
2021/12/18(土) 19:30:14.72ID:RD1TsTjVa
>>131
そう、五時間未満ならって休憩にいれさせない倉庫からでないよう目をひからせてるところもある

トイレにいっていた時間をはかるえげつないところもある
2021/12/18(土) 19:30:40.36ID:8YKO3eItd
>>99
労働時間の短縮も大事だよね。
特に個人の自由とか言って労働時間ダンピングする奴がいるから、注意しないといけない。(アイツみたいに長時間働かないと雇わないぞと言われて労働時間を守れない。)
2021/12/18(土) 19:31:31.85ID:GnZuBlFE0
>>147
何でそうなるんだふざけるな!!!!
>>150
ちょっとバタつきまくりだったね…
2021/12/18(土) 19:31:34.64ID:1/xIQhqy0
大抵のネジは貫通マイナスドライバとハンマーで回るのだ
破壊しつつだけどな
2021/12/18(土) 19:31:40.48ID:RD1TsTjVa
>>139
大和より綾瀬のほうが名前はいいのでは

綾瀬より大和のがどこにあるかわかりにくい
2021/12/18(土) 19:32:03.71ID:MvjrnonI0
>>143
どーもどーも
2021/12/18(土) 19:33:06.93ID:Y0zrLUhG0
今日は超寒いな。雪がちらついてた。
2021/12/18(土) 19:33:12.22ID:RD1TsTjVa
>>153
仕事量、仕事に対するエネルギーを感知できる機械きてほしいね

単純作業可能なものの時間労働で、自動生産ライン化されていないものは、だらだらやったもん勝ちになっている
2021/12/18(土) 19:33:21.52ID:oqbLDDRM0
>>101
真ん中はどこだろ?よく知らんけど新潟?
それ以外は路面電車とか含めて何かしら走ってるよね。
下は、新幹線を含めると静岡、宇都宮、福島あたりか。山口はどうなんだか知らん。
2021/12/18(土) 19:33:52.50ID:TQgTSIpR0
共産党ポスターに8時間労働週休二日で人間らしい生活ができる政治をなどと書いてある。
人間らしい生活の基準がわからないし衣食住を何とか満足できるってのなら今はそれを実現できてる。
韓国中国みたいに働いても金が足りないから腹が減ってるという状況ではないし
2021/12/18(土) 19:34:10.24ID:CmeKvgE40
>>140
メーター付いてたのがお約束
2021/12/18(土) 19:34:13.82ID:RD1TsTjVa
>>101
モータリゼーションの時代なのですから鉄道にこだわる必要はないでしょう

採算性のない地下鉄を導入するより健全ですよ
2021/12/18(土) 19:35:06.38ID:TQgTSIpR0
>>156
大和は川崎に並ぶ汚鮮都市
2021/12/18(土) 19:35:23.66ID:GnZuBlFE0
>>161
まず配達員の面倒をちゃんと見たらどうなんだね?
>>157
やあやあ
2021/12/18(土) 19:35:56.85ID:MzdPG27sK
>>128
ガキんちょ特有の突拍子の無さが妙にリアルで、読んでて気が休まらんのだw
2021/12/18(土) 19:36:07.77ID:Y0zrLUhG0
>>159
成果物が出せるならダラダラやっててもいいとは思う。
出せるならばな。
2021/12/18(土) 19:36:16.51ID:CmeKvgE40
新潟にも昔路面電車走ってたんやで
地下鉄は砂地で弱すぎて無理
2021/12/18(土) 19:36:59.38ID:TQgTSIpR0
鮭が相模原でウリが藤沢、主砲の故郷がおそらく汚鮮都市大和。
結構コテが関係ある神奈川中央部
2021/12/18(土) 19:37:06.70ID:RK9bP9EP0
(特殊な浴場は銭湯なのだろうか…銭湯かも)
2021/12/18(土) 19:38:40.36ID:MvjrnonI0
>>160
静岡・・静鉄電車
宇都宮・・東武電車、宇都宮LRT(予定)
福島・・福島交通電車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況