民主党ですが追悼です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2021/12/19(日) 01:41:03.19ID:wvf3s/hF
いい子だったね!(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
民主党ですが足して2で割ります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639817698/

関連スレ
ですがスレ避難所 その403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/19(日) 14:40:30.98ID:r0vPdbDi
>>567
物価が安いな。
2021/12/19(日) 14:40:47.32ID:6Jhn3OkP
>>723
ほら無税なのに大金得られる催しが毎週あるじゃ無いデスか
2021/12/19(日) 14:41:05.11ID:6Jhn3OkP
>>726
所得も安いからな
2021/12/19(日) 14:41:15.32ID:csdYka/k
>>703
故芋が推してたエロメスや。
2021/12/19(日) 14:42:07.59ID:an6xn1lx
>>725
核融合・・・核融合はすべてを解決する・・・
なんならありあまる電力で炭化水素を精製してガソリン代わりにしてもいい・・・
2021/12/19(日) 14:42:17.94ID:ntMVZV3V
>>724
そもそもテンペストのエンジンについて聞かれて
日本の素材メーカーと話をしているとか言ってるんだろ
2021/12/19(日) 14:42:31.58ID:6Jhn3OkP
>>729
芋氏はジャガイモシストセンチュウにやられたんやろか
2021/12/19(日) 14:42:41.06ID:gdJhCF1o
>>682
どちらかといえば、リベッチオのが近いかも

マエストラーレは色白だから狸というよりアライグマのが近い気がする
2021/12/19(日) 14:44:02.47ID:gdJhCF1o
>>710
タイムテレビは個人の家もみえるし、自分の後ろ姿で何が起きていたかもわかる
2021/12/19(日) 14:44:31.55ID:r0vPdbDi
>>693
うわっ。
736名無し三等兵
垢版 |
2021/12/19(日) 14:44:36.85ID:8PunAarS
>>171
49t上限の道路を198tの車が通りますと申告するわけないやろ・・・
2021/12/19(日) 14:44:58.13ID:KSl5qfGd
>>651
>>655
ニュー速から拾ってきた、当該ホテルの浴室の窓の画像
https://i.imgur.com/1ENxjHK.jpg

ホテルの高層階で、体乗り出せるのどの窓はどうなのよ、とは思う。
少し開いて空気を入れるだけの窓にするのがデフォかと思ってた。

あと浴室から転落したとするなら、
全裸の場合・・・事故死
着衣の場合・・・自殺
なのかなー、という気はする。
2021/12/19(日) 14:45:15.17ID:rdp7BFXr
https://togetter.com/li/1815073
娘、帰宅即ランドセルからパソコン取り出して「さっ、今日はパワポ完成させちゃうか〜」
って言ってて新手のおままごと始まったんかと思ったんだけどマジでパワポ作ってるわ。


仕事を自宅に持ち帰り、だめぜったい
2021/12/19(日) 14:45:25.06ID:csdYka/k
>>710
どこでもダァで移動時間ゼロへ!
2021/12/19(日) 14:45:39.46ID:kNmI9KPJ
>>720
むしろ水田はストックなのでは、、、
2021/12/19(日) 14:45:50.30ID:gdJhCF1o
いやなんか、マエストラーレ マイリトルポニーって感じがしてきた

マイリトルポニーはなんかアカンなって感じがする、もうアウト
でもウマ娘よりもエッチで背徳感あるよ
2021/12/19(日) 14:45:51.35ID:Hy2vWuNF
新型コロナ「オミクロン株」 重症化リスク“低い”兆候なし 再感染リスク5.4倍 英大学研究
12/18(土) 11:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9db2c14fff604cebdb262916ecb846a57467ec1b

WHOのテドロスさん、また負けたんかいな。
2021/12/19(日) 14:46:33.34ID:vqRaFPfe
そういえば今もすわさわしてるの、コロナウイルス関連で?
2021/12/19(日) 14:46:50.88ID:QkjIQ/v9
タヌキと聞いt(チガウ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2674827.jpg
2021/12/19(日) 14:46:55.22ID:csdYka/k
>>711
ドイッチュランドのパンはブリテン味やん。
2021/12/19(日) 14:46:57.01ID:hidr1mOI
>>742
あー、もうワクチン無敵タイム終了だな
2021/12/19(日) 14:48:37.88ID:MufaYLZg
>>727
税務署「ちわーっす」
(お馬さんは生活目的でやると課税されやすいんよ)
>>742
結局ワクチンの効果で死人が少ないとかいうオチになるかね
748名無し三等兵
垢版 |
2021/12/19(日) 14:48:38.60ID:8PunAarS
>>194
トレーラーが止まれずにそのまま圧し潰されたり急ブレーキで積み荷が壊れて一生かかっても
払いきれない金額を請求されたりとか。
2021/12/19(日) 14:48:46.30ID:hidr1mOI
もう接種から3ヶ月以上経ったしな

はよ3回目
2021/12/19(日) 14:49:03.41ID:KSl5qfGd
>>704
ああ、あったなぁ。

記者:  「大統領、あなは人を頃したことがありますか?」
プーチン:「それは”素手で”ということかね?(・∀・)ニヤニヤ」

なんもいえねー
2021/12/19(日) 14:49:33.80ID:hidr1mOI
>>750
ちなみに創作だそうです
2021/12/19(日) 14:49:41.94ID:4NwQUQlF
>>708
なお現代ではこうだ
https://youtu.be/vaJY4TB33jQ



こらそこ50年後でも大して変わらん言うな
2021/12/19(日) 14:49:55.33ID:abjRirLh
>>737
地味にストッパー効いてたのかねぇ
2021/12/19(日) 14:50:10.19ID:xf0RBhtW
>>497
やまだこうはち、と読んで大恥を掻いた人も捜せば居そう
2021/12/19(日) 14:50:48.26ID:U6nlrKu+
【悲報】産経新聞「ウヨ読者すまん。ガチで日本が韓国に負けたわ。賃金追い抜かれたわ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639890757/

韓国が羨ましい…
若者が韓国人になりたがる理由が分かる
2021/12/19(日) 14:50:48.66ID:qoyiumYy
>>720
なんせ東隣は世界最大の水タンクがあり、そこで蒸発した水蒸気が南風に乗ってやってくるし、西隣は小さいものの荒れる水タンクで、シベリアからやってくる寒気がそこで蒸発した水分を運んできて山にぶち当ててドカ雪降らせてくれるしのう。
2021/12/19(日) 14:51:29.91ID:Hy2vWuNF
236 名前:名無し三等兵 投稿日:05/01/17 21:27:50 ID:???
第3次(かな?)中東戦争でアラブ側の活躍したソ連製対空戦車の名前を聞こうとすると、みんな怒って知らないといいます。
そんなに重大な機密なのですか?
2021/12/19(日) 14:51:36.03ID:Y5zVVVl+
WHOはオミクロンの重症化率はまだわからないポジションだぞ
2021/12/19(日) 14:51:56.22ID:HLO6BVR3
>>737
報道初期から自殺の可能性について言及するメディア記事があったんで、自殺だと思われる何かあったのだと理解してたわ。
2021/12/19(日) 14:52:45.73ID:csdYka/k
>>737
着衣でもくれよん伸介の作者的な死に方とか。

風呂入ってたら吹雪の中、窓を開けんやろ?
2021/12/19(日) 14:53:27.92ID:Y5zVVVl+
>>757 知るか
2021/12/19(日) 14:54:01.28ID:MufaYLZg
>>752
大物の輸送は浪漫の塊ですな
2021/12/19(日) 14:54:26.71ID:qoyiumYy
>>711
あげな高い山ん中じゃ農業は厳しいじゃろうからのう。
海とも縁がないし、加えて狭い国だし。

◆スイスで食いもんが安くなったり美味くなったりする道筋が見えねえ◆
2021/12/19(日) 14:55:04.60ID:otG7slgg
>>736
許可取って封鎖して真ん中通れば持ったかもしれんで?
2021/12/19(日) 14:55:52.97ID:n5n4Wkk3
2001〜2020 名目GDP(IMF推計)
TOP5に入ったことがある国
 米国、中国、日本、ドイツ、イギリス、インド、フランス
TOP10に入ったことがある国
 イタリア、カナダ、韓国、ブラジル、ロシア、スペイン、メキシコ
90年代を含めると、TOP5勢にイタリア、TOP10勢にイランが追加
2021/12/19(日) 14:56:05.29ID:KSl5qfGd
>>763
スイスのパンに関しては、法律だかなんだかでパンの備蓄が義務付けられていて、
古くなったパンから消費しなきゃいけない、とかいうのがあったな。
2021/12/19(日) 14:56:53.24ID:csdYka/k
>>751
みかんちょんは素手じゃ無いんだよね?
2021/12/19(日) 14:57:06.24ID:gdJhCF1o
>>748
それはありえるが、

疑問点は、そういうやつらってトレーラーの後ろなら大丈夫だろうって気持ちで後続ランプ車の前に割り込むことはありえるんじゃないかって
意味で>>194
後続緑って書き方が悪かったんだね
↓みると後導車って言い方が正しいんだね

http://osm-escort.co.jp/details.html
2021/12/19(日) 14:57:24.43ID:hidr1mOI
>>767
人死なせたことないし
2021/12/19(日) 14:58:02.47ID:gdJhCF1o
ID:U6nlrKu+は韓国に帰化する勇気がもてないおじいちゃんってことか?
2021/12/19(日) 14:58:28.48ID:qoyiumYy
>>742
連戦連敗のテドロスに、勝ち筋は最初から残されていなかった(ザマァ
2021/12/19(日) 14:58:28.58ID:KSl5qfGd
>>760
>風呂入ってたら吹雪の中、窓を開けんやろ?

雪の中、露天風呂に入る人もおりますし・・・
北国の風情を味わいたかった可能性があるやもしれぬ。
2021/12/19(日) 14:58:58.38ID:otG7slgg
>>720
問題は水資源が少ない国から大量に水を消費して作る農産物畜産物を輸入してるから叩かれてるんでしょ?
2021/12/19(日) 14:59:18.16ID:4NwQUQlF
>>761
(実はちゃんと答えている罠w)
775;-@ω@)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:59:26.86ID:QV6rCyWl
>>737 構造的な事故だったら
すでに一人、二人死んでる気がするな
コレ見ると
2021/12/19(日) 14:59:55.83ID:fTIN0zRJ
>>474
今は声優の方が人材集まってるんじゃない…?
男子は違うかもしれんけど。
2021/12/19(日) 15:00:08.34ID:hidr1mOI
当日体調不良で公演を休んでいたという話があるし…
2021/12/19(日) 15:01:01.52ID:otG7slgg
>>752
おじちゃんが真面目なリンク貼るの初めて見た!
2021/12/19(日) 15:02:24.81ID:KSl5qfGd
>>776
最近の女性アイドル声優への道は厳しいぞー
ちょっとカワイイだけでは、すぐに消えてまう。
2021/12/19(日) 15:02:38.50ID:r0vPdbDi
っつーか20円ってぜんぜん韓国のこと知らんよなあ。煽りコピペばっかで。
韓国知識酷使様以下やん。
781;-@ω@)
垢版 |
2021/12/19(日) 15:03:15.53ID:QV6rCyWl
>>776 確かに、 雨後の筍のごどく声優スクールあるもんね。
2021/12/19(日) 15:03:47.70ID:rdp7BFXr
>>773
そういう屁理屈を言う学者もいる
バーチャルウォーターだとか

そんなもん知らんがな
783名無し三等兵
垢版 |
2021/12/19(日) 15:04:50.08ID:8PunAarS
>>278
>給与を下げることが可能であれば、成果主義も導入できる

功労者に報いる方法が無いってようは評価方法が間違ってんじゃねえの?
給与と役職の分離って一時期はやったけど結局賃下げと首切りの口実にしかなって
なかったあたり、銀行出身の経営者のセンスが壊滅的に無いだけだと思うね。
2021/12/19(日) 15:05:49.14ID:gdJhCF1o
>>783
その場合は最低保証必要だろうな

というか、基本給と成果報酬をわけろよ
2021/12/19(日) 15:06:25.67ID:HLO6BVR3
>>752
おぉ…現代でも変わらんのか。
786;-@ω@)
垢版 |
2021/12/19(日) 15:06:40.99ID:QV6rCyWl
日本はホントにヤバくなってきたら
意外と引き篭もり路線の方にいくと思うな。極端から極端に走る民族だから。

アメリカ程じゃないけど、食うに困らないぐらいなら国内で自給自足できるし
2021/12/19(日) 15:07:32.85ID:xWoD6XjR
>>780
知らないフリしてないとクビよクビ
2021/12/19(日) 15:07:42.02ID:fTIN0zRJ
>>537
まぁ、品質が安定しているとも言える。
そもそもとがったキャラ・演技が必要な作品がなくなってきたようにも思える。
滝口順平みたいな中の人が必要なキャラおらんもん。
2021/12/19(日) 15:08:10.75ID:gdJhCF1o
1日あたりの生産数が決まっている単純作業にもRTA報酬あったらいいのではっておもうよ

まあ、下手すると一緒に作業する人間がスピードについていけず事故る、取り違えするってことがありえるからダメだろうが
2021/12/19(日) 15:08:19.15ID:HLO6BVR3
>>786
引きこもろうにも中国ロシアがそれをさせてくれないから現状があるわけでしょ?
2021/12/19(日) 15:08:27.62ID:qoyiumYy
>>773
だが本邦が買わずに放ったらかせば相手は貿易赤字でますます泣きを見るのだ。
792名無し三等兵
垢版 |
2021/12/19(日) 15:09:00.40ID:8PunAarS
>>275
アメに二正面作戦を強いる目的でウクライナと台湾侵攻を同時に始めて、意に反して両国が
踏ん張ったりアメが覚醒して両面作戦上等と開き直れば第三次世界大戦の始まりかな。
戦術核の応酬は大したことなかったよねって戦訓が得られそう。
2021/12/19(日) 15:10:42.00ID:Y5zVVVl+
しかしオミクロンの感染拡大に伴って
オミクロン罹ったけど大したことなかったよ勢も増えていく可能性があるので
アナウンスの仕方はよく考える必要あるね
2021/12/19(日) 15:11:32.27ID:+a9PMzKY
>>780
やはり彼は祖国でチキン屋でもやってる方が余程マシなのでは
2021/12/19(日) 15:12:05.05ID:P2AcFdHI
>>773
そういう人ほど、日本が「じゃあ出来るだけ自給自足するので輸入農産物には高関税をかけます」とか言うと、何故か怒り狂うのだ。
2021/12/19(日) 15:14:05.91ID:rdp7BFXr
ヌークで解決ですよ
2021/12/19(日) 15:14:10.50ID:fTIN0zRJ
>>585
はたまお二期があるぐらいからAW二期が突然出来たりするだろうか?
2021/12/19(日) 15:14:26.22ID:n5n4Wkk3
アボカドとか土地の水と肥料を吸いつくしてやばいらしいね
http://iup.2ch-library.com/i/i021672700715874011270.jpg
2021/12/19(日) 15:15:02.17ID:ilnkpYzE
>>793
例えオミクロン自体は弱毒でも、感染者が増えれば新たな変異株の発生確率が
高まるって事をちゃんとメディアは伝えて欲しい
英国のアルファからインドのデルタって去年から春先までの流れを忘れるなと
弱毒ならただの風邪と同じだから蔓延してもいいやって考える人大杉
2021/12/19(日) 15:15:09.95ID:hidr1mOI
クニガー
モウタメダー

と同じ口でエルピーダ潰せとか液晶技術を韓国に提供しろとかいうからな
801名無し三等兵
垢版 |
2021/12/19(日) 15:16:55.04ID:8PunAarS
月とライカと吸血姫の消化を始めた。
OPのイリナの身上書はペンで黒塗りしてるもんだとばかり思ったがロシア語の筆記体だと
気が付いたら笑えてきた。 これほんとに読めるのかよ。

あとは林原主演で主題歌アリプロとか2000年代前半かよ。
2021/12/19(日) 15:16:56.88ID:4kSKPPuo
>>737
12時開演なのに11時にのんびり風呂浸かってるのがありえん
2021/12/19(日) 15:18:00.54ID:AEdLU9wP
>>792
向こうの産業構造が変化してそういうのに頼る必要がなくなるまでは
買ってやらんとそのための原資すら蓄えられんからな
2021/12/19(日) 15:18:43.60ID:KSl5qfGd
結局、環境を壊したり資源を消費したりすることでしか、発展途上国の国民の
生活水準を向上させることはできんのだな。
石北会計な連中は、「先進国が率先して支援しろ」とか言うが、支援できるのも限度がある。
2021/12/19(日) 15:20:01.64ID:KSl5qfGd
>>802
開演直前になって「体調不良」を理由に急遽降板してたらしいよ。
具体的にどこが悪いのかは公表されとらんけど。
2021/12/19(日) 15:20:56.34ID:vdD7WGNp
>>805
降板のときはまだ「連絡つかない」って段階らしい
2021/12/19(日) 15:21:25.77ID:hidr1mOI
代役がすぐに立つってのがすごいけど
2021/12/19(日) 15:22:05.61ID:otG7slgg
>>795
小麦大豆とうもろこしを安く作れるように大規模農場化したら食料自給率はどれだけ上がるんだろ?
穀物の自給率が上がれば畜産の自給率も付随して上がりそうだが
2021/12/19(日) 15:22:49.93ID:P2AcFdHI
>>804
そもそも自分たちの生活水準を落としてまで支援する必要があるのだろうか?
というか、今まで支援してきた金額を考えれば、途上国はとっくに近代化していないとおかしいのでは?
などと思ったり。
2021/12/19(日) 15:22:54.71ID:e3yUe68o
>>791
日本は貿易赤字国だぞ

貿易赤字、4カ月連続 
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021121600308

財務省が16日発表した11月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は9548億円の赤字となった。

赤字は4カ月連続。
2021/12/19(日) 15:23:58.66ID:qoyiumYy
>>810
慢性的なもんじゃないやんけ。
2021/12/19(日) 15:24:02.15ID:otG7slgg
>>798
何より単一作物ばかり作るプランテーション化が一番ヤバい
天候不順とか病気害虫で一気にやられる
2021/12/19(日) 15:24:34.64ID:KSl5qfGd
>>807
ダブルキャストのミュージカルみたいだったから、急遽変更が可能だったのかと。
2021/12/19(日) 15:24:56.75ID:4kSKPPuo
>>807
夕方からダブル主演でスタンバっている人が2回公演
2021/12/19(日) 15:24:58.10ID:qoyiumYy
>>798
その昔アボガドバナナと言われてたのは伊達ではなかったかw
2021/12/19(日) 15:25:04.56ID:hidr1mOI
>>813
なるほど
このご時世だしな
2021/12/19(日) 15:26:30.82ID:4NwQUQlF
>>812
あいつらの連作障害の克服方法が何となく想像つく気がする
2021/12/19(日) 15:26:42.44ID:HbjxkPXm
>>804
そもそもアフリカ支援とか、40年以上支援してんのに発展しないとか
それ支援の無駄ではって思う所もあるよな

結局アフリカ支援って欧州諸国の国連での支持集めにすぎないよね
国連で非常任理事国になる為に投票してもらうために金出すみたいな
2021/12/19(日) 15:26:55.24ID:e3yUe68o
>>811
赤字の理由を見ると楽観的にはなれない
2021/12/19(日) 15:27:13.64ID:P2AcFdHI
>>810
新型コロナで輸出が滞っているなか、輸入品である資源や輸送コストが上がっている状況だから、そりゃ当然。
2021/12/19(日) 15:27:27.80ID:otG7slgg
>>807
舞台は中止できないから2号3号用意しておくのは普通だろ
アニーも2号までは確実に用意してある
2021/12/19(日) 15:28:11.85ID:+fvYEb3Z
>>773
工業製品も多量の水を使って生産しているのに
2021/12/19(日) 15:28:33.07ID:KSl5qfGd
欧州仕草

自分たちで引っ掻き回した挙げ句に問題がこじれると、
「これは国際的な課題である」として国連に丸投げする。
2021/12/19(日) 15:28:54.88ID:1H0wSKzo
>>797
AWつくっているところがラブライブ!だから

映画こそやったが二期つくる体力がないんだよ
二期をやるならワンパンマンみたいに制作会社を変えるしかない
2021/12/19(日) 15:28:58.00ID:n5n4Wkk3
>>818
まあ最低300年くらいはかかるんだろうな
2021/12/19(日) 15:29:04.58ID:otG7slgg
>>798
沖縄パイナポーは雨多いから大丈夫なのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況