民主党ですがワッチョイワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b284-JLv3)
垢版 |
2021/12/19(日) 16:01:00.67ID:hidr1mOI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイワッチョイ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ワッチョイのなかった前スレ
民主党ですが追悼です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639845663/

関連スレ
ですがスレ避難所 その403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/19(日) 20:57:28.21ID:+a9PMzKYa
>>624
懐かしいなあ。小学生の頃よく読みました
2021/12/19(日) 20:57:34.22ID:ehwiy/Xd0
>>758
現地の状況も解らんのに勝手に裁定するのって愚か者やぞ ( ゚Д゚)y─┛~~
2021/12/19(日) 20:57:40.39ID:xWoD6XjRd
>>742
え?
https://i.imgur.com/QPvSPtu.jpg
2021/12/19(日) 20:58:04.40ID:kNmI9KPJ0
>>748
日本に活動費せびりに来るオッチャンやで
2021/12/19(日) 20:58:23.42ID:1fEMjLXE0
>>755
寒い日の日本酒もなかなか。
炙りするめなどあるとさらにいい。
2021/12/19(日) 20:58:42.83ID:UnCzk8tw0
1時間2回ってめずらしいな
2021/12/19(日) 20:58:47.28ID:BNXhGs5o0
>>759
佐々木酒造 蔵出原酒 税込み1100円
ちょっと度数が高いけどほんのり甘くて良い感じニダ
2021/12/19(日) 20:59:19.77ID:aTvr+/3j0
>>757
図録は買いませんでしたが、京都国立博物館の刀剣展(とうらぶとコラボ)のときは
「…… うわあ」ってレベルで「妙齢の女性」が多かったですね。
(わざわざ観に行った。だって日本刀好きだし…)
1時間くらい並んだ…けどなんというかその女性の臭いというかなんというか。
2021/12/19(日) 21:00:23.92ID:1fEMjLXE0
白州は柑橘系な何かを感じる。
みかんちゃんが12年物【通常価格4万円台】というお宝を秘蔵する理由がわかった。
2021/12/19(日) 21:01:30.67ID:HuGXNreTa
>>772
聚楽第のところニカ
今度試してみます、アザース!
2021/12/19(日) 21:02:24.37ID:BNXhGs5o0
>>770
ちょうど婆さんが土産に買ってきたイカの一夜干しがあったのでそれで
1500円の吟醸の方と迷ったけど悪くなかった
2021/12/19(日) 21:02:38.35ID:DFoZztGu0
岩崎弥太郎も友にさらっと混ぜられて困惑してると思った。
あと喜作の方がちゃんと父親してたな。
家康がしっかり締めて良い最終回だったわ(違
2021/12/19(日) 21:02:47.03ID:ta5ac0QCa
>>767
すまません、差し出がましい書き込みをしました
まだ内臓は売らないでください
2021/12/19(日) 21:03:05.22ID:KSl5qfGd0
JR横浜駅って、日本のサグラダ・ファミリアと呼ばれてるんだっけか?
2021/12/19(日) 21:03:12.99ID:EnTheDH6d
総務省の有識者会議で、放送の将来としてNHK・民放両方とも維持は困難である旨の発表があったとのこと。

1,年齢層と放送サービス
―60代―70代以上
死ぬまで TV を見続ける

―30―40代
TV を見ない、持たない
彼らから、現行的な意味での NHK 受信料を取ることはいずれ無理となる

ネットでも4K放送(伝送)は当たり前になって来たしそろそろNHK自体が要らないかなあ。
2021/12/19(日) 21:03:41.32ID:1fEMjLXE0
>>776
そういえばうちにも業務で買った一夜干しが…
2021/12/19(日) 21:04:17.17ID:70rJLg2S0
さて明日も社内副業でプログラミング作業に従事せねばならんが、
文字コードのあれこれの勉強せねばならんな・・・。
文字化けがひどい。
2021/12/19(日) 21:04:33.17ID:HuGXNreTa
ネット利用料に受信料載せるのは絶対反対ニダ!
NHKがネットワークそのものを負担してるわけじゃないのになぜ払わなきゃならんのか!
2021/12/19(日) 21:05:03.12ID:dH800cWe0
>>770
いいんじゃで?
ttps://www.fujimasa-sake.com/products/detail.php?product_id=145
ttp://shop.tanakabungo-shoten.co.jp/fs/tanakabungo/004-0959-022
ttps://www.sake-suehiro.jp/SHOP/236.html
2021/12/19(日) 21:05:04.67ID:xwydKDT40
お米のウォッカってあるのな、ツヨい焼酎みたい
2021/12/19(日) 21:05:06.60ID:KSl5qfGd0
>>776
鉄道&酒飲み向けのドラマが始まっていた。

居酒屋新幹線
https://www.mbs.jp/izakayashinkansen/
2021/12/19(日) 21:05:22.63ID:HuGXNreTa
>>774
そっち系が好きな人ならいいんだけどね
個人的には進んでは飲まないニダ
2021/12/19(日) 21:05:24.48ID:ms252qIF0
しかし髪の色だけで年齢の重ねを表現するのは無理があるわ…
いくら白髪が増えても渋沢栄一がいつまで経っても若く見えて混乱する。
2021/12/19(日) 21:06:16.15ID:csdYka/k0
>>418
トルコ風呂で良かったんじゃないかな、気もする。
2021/12/19(日) 21:06:30.47ID:70rJLg2S0
>>783
ラ党議員が国会でなんかNHK批判してたらしいな。
2021/12/19(日) 21:06:44.34ID:UnCzk8tw0
>>779
サクラダファミリアは工事の終わりが見えてきたらしい
2021/12/19(日) 21:06:48.77ID:ta5ac0QCa
>>780
無料放送と有料コンテンツでわけるべきでは

天気予報とか災害情報は無料でいいだろ
逆に追加課金で災害速報の字幕をなくして、データ放送で提供するかたちにしてほしい

録画しても残るんだよなあ
2021/12/19(日) 21:06:57.34ID:EnTheDH6d
>>789
トルコの愛国青年の願いです。
2021/12/19(日) 21:07:04.63ID:1fEMjLXE0
そういえば年末年始に清酒金箔入りとウィスキーは買わないとな。
昼間から飲んでですがに書きこむのだ。
2021/12/19(日) 21:07:40.62ID:6wDzYFcg0
NHKはドラマとかバラエティーとか作らなくて良いよ
2021/12/19(日) 21:07:44.40ID:UnCzk8tw0
>>780
高橋洋一が「せっかく電波を高値で売るチャンスをあげたのに」って言ってたな
2021/12/19(日) 21:08:29.66ID:HuGXNreTa
そもそもNHK受信料はちゃんと払ってるニダ
ネットからも取るなら二重取りニダよ!?
2021/12/19(日) 21:08:52.14ID:70rJLg2S0
業務内容的に我が方がやるべきか疑問なわけだが、これで給料上がりゃいいんだがな・・・。
2021/12/19(日) 21:08:58.54ID:F+dsQlTU0
>>751
趣向が異なる
本屋でいうと
トヨタ博物館はジュンク堂(関東でごめぬ)
MEGA WEBは名古屋の本家ヴィレヴァン
2021/12/19(日) 21:09:19.85ID:20DT6Pf30
>>576
事実としてアメ横のバッタ屋は、今は豊洲、昔は築地の場内に入れる奴らはおらんかったよ。

そういう事。
(アメ横の業者の大部分は北区の市場が仕入れ先のはず)
2021/12/19(日) 21:09:39.44ID:70rJLg2S0
>>797
NHK視聴料支払いしてる世帯はさすがにネット上乗せに関しては免除でしょう。(たぶん)
2021/12/19(日) 21:09:42.21ID:FaMHRjSf0
>>615
競合他社(含む海外「月50万だすで3年働かない?」
2021/12/19(日) 21:09:42.56ID:DFoZztGu0
>>716
革命で大統領追い出さずにロシア側にとどまっとけばベラルーシくらいには穏やか()でいれたと思うよ
2021/12/19(日) 21:09:57.46ID:ms252qIF0
>>793
同様に愛国韓国人のせいで熊本・藤崎宮秋の例大祭の通称だった「ボシタ祭」が使えなくなりました…
まぁ祭の時に「ボシター! ボシター! ホロボシター!」と叫んでましたから言い訳は難しいですけど。
2021/12/19(日) 21:10:01.05ID:kNmI9KPJ0
>>788
もうおっちゃん顔や
https://www.tanabekeiei.co.jp/t/blog/images/755_01.jpg
2021/12/19(日) 21:10:06.16ID:UzwAzTCi0
>>794
正月に金箔入りはめでたいのでいいだけんども、味は何か変わるのけ?

_??)_
2021/12/19(日) 21:10:06.50ID:1fEMjLXE0
アメ横は中田商店は行きたいとは思ってる。
2021/12/19(日) 21:10:08.88ID:KSl5qfGd0
中国自動車メーカー 乗用車輸入販売店がオープン 大阪
2021年12月19日 20時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211219/k10013395021000.html
(抜粋)
大阪 浪速区に19日オープンしたのは、中国の大手自動車メーカー「中国第一自動車」の車を
取り扱う輸入販売店で、記念のセレモニーが開かれました。

販売されるのは中国で高級ブランドとして知られる「紅旗」で、主に1台700万円から1100万円の
高級車を輸入して販売するということです。

店は中国の自動車メーカーの乗用車を扱う専門店は国内では初めてではないかと話していて、
日本に住む中国人の富裕層などの需要を取り込みたいとしています。
-----

・・・え?いやいやいやいやいや。
日本に住んでいる「中国人富裕層」が、わざわざ中国製自動車を選択する意味がわからない。
日本車に限らず、ドイツ車でもアメリカ車でも、よりどりみどりだろうに。
2021/12/19(日) 21:10:29.13ID:BNXhGs5o0
>>786
(そういうの宇都宮線のグリーン車で間に合ってるので大丈夫です)
2021/12/19(日) 21:10:34.33ID:HuGXNreTa
>>801
どうやって区別するニカ?どうせ奴らは無関係に取るとか言い出すニダよ!?(不信感しかない
2021/12/19(日) 21:10:38.49ID:xwydKDT40
どっかでかけるより、自宅で酒飲みながらですがに浸るほうがラクになってきた、
われながらやばい。
2021/12/19(日) 21:10:41.46ID:PXa4n8TnM
>>586
司馬遼みたく見てきたように歴史小説書けるんじゃね?
2021/12/19(日) 21:11:20.98ID:1fEMjLXE0
>>806
ゴミが浮いてるみたいだよ。
2021/12/19(日) 21:11:23.80ID:F+dsQlTU0
>―30―40代
>TV を見ない、持たない
>彼らから、現行的な意味での NHK 受信料を取ることはいずれ無理となる

地上波のワイドショウで一喜一憂し、とても詳しい。テレビ見てないという手の人たち
2021/12/19(日) 21:11:52.71ID:EnTheDH6d
>>792
TVや端末を設置しているところから無差別に徴収するのではなくて、視聴したい人から徴収すればいいのに。

60代以上の方は死ぬまで利用されるそうなので、あと40年もないですね。
2021/12/19(日) 21:11:56.84ID:6wDzYFcg0
アメ横って黒人にTシャツ売りつけられる所だっけ
2021/12/19(日) 21:12:25.43ID:70rJLg2S0
>>810
例えば新規にネット契約するプロバイダが契約書類にNHK視聴料に関しての設問を追加するとか、
すでに契約済みの場合もプロバイダから書類出させるとかいろいろ考えられはする。
2021/12/19(日) 21:12:34.32ID:HbjxkPXm0
清水 潔
@NOSUKE0607
Twitter、新聞記事の途中から有料になるコンテンツなどは、つまりは金払わないとサービス受けられないのだから、ちゃんと「プロモーション」と表示して欲しい。わかれば最初から見ないから。お互い時間の無駄でしょ。
https://twitter.com/NOSUKE0607/status/1470238822562938881

情報は無料っていうのはな

まぁ、読売みたいに無料登録制度がないって言うのはちょっとと思う部分もあるが
朝日は1日1本まで無料登録で読め、日経は月10本無料登録で読める訳だし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/19(日) 21:12:41.49ID:cPDswCRZ0
>>731
お土産話期待してますよー
2021/12/19(日) 21:12:52.89ID:HuGXNreTa
スマホとかもみれるから払えとか言い出す連中だからな
2021/12/19(日) 21:12:53.76ID:20DT6Pf30
>>816
それはアメ村だw
2021/12/19(日) 21:13:01.95ID:V+sEOSiO0
この時期の冬山はちょいと不安定なのでゆるキャン△するなら「いのちだいじに」モードで。
晴天だと満点の星空を見ながら飲むホットワインやホットウイスキーは最高だけどね。
シチュエーションが最高の味付けしてくれるので銘柄なんて何でもいい。
2021/12/19(日) 21:13:13.77ID:ehwiy/Xd0
>>808
中共さんが「外国でも我が国の車に乗っているよね?」って聞かれている商売人がいるかもよ(;・∀・)
2021/12/19(日) 21:13:13.87ID:xwydKDT40
>>786
ただの迷惑行為だ、A席B席の客はどーすんだと

A席かE席でやってくれと
2021/12/19(日) 21:13:52.78ID:r0vPdbDi0
>>768
気の強い女はアナルが弱いなどという…
2021/12/19(日) 21:13:59.37ID:HuGXNreTa
>>817
NHKになんでネットワーク環境情報を提供しなきゃあかんねん?
2021/12/19(日) 21:14:00.64ID:ta5ac0QCa
銀行みたいに新聞社や放送局も業界再編するとなるとどうなるだろうか

朝日新聞と毎日新聞 合併して毎朝新聞
多チャンネル放送前提でテレビ朝日と日テレで太陽テレビとか
産経新聞と読売新聞で読経新聞と
フジテレビジョンとTBSでブタテレビとか

テレ東と東京MXがひとつになったら最強だぞ
2021/12/19(日) 21:14:51.90ID:6wDzYFcg0
>>821
怖いよね・・・
2021/12/19(日) 21:14:54.28ID:UzwAzTCi0
>>813
サゲつつ、好むとかなんてツンデレ仕草w

_(゚¬。 _
2021/12/19(日) 21:15:00.02ID:ta5ac0QCa
>>815
スカパーみたいに天気予報と災害情報以外は砂嵐でいいよな
2021/12/19(日) 21:15:05.46ID:KSl5qfGd0
さて、と。Nスペで中国新世紀シリーズが始まる。
2021/12/19(日) 21:15:22.93ID:70rJLg2S0
>>820
ワンセグ搭載モデルってほぼ絶滅したなw
2021/12/19(日) 21:15:28.09ID:1fEMjLXE0
NHK徴収員の会社が在日や左翼や部落だらけという噂は本当だろうか?
たしかにあの感じだと納得はできる。
2021/12/19(日) 21:15:49.50ID:EnTheDH6d
>>827
メディアを跨いだ会社は残業の発展を阻害するので分けるべきです。合衆国ではメディア別に分けられているけれど発展してますからね。
2021/12/19(日) 21:16:01.44ID:70rJLg2S0
>>826
我が方に言われても・・・。
2021/12/19(日) 21:16:12.79ID:HuGXNreTa
>>832
今はネット接続前提のスマホだらけだから、スマホ持ってたら払えになるだけニダ
2021/12/19(日) 21:17:03.94ID:r7doQPya0
>>834
残業の発展とはおぞましいワード (ヽ'ω`)
2021/12/19(日) 21:17:28.98ID:OxoiD5890
>>836
ワクワクチンチンで5Gに接続できるので接種者は全員払うようになるのだ
2021/12/19(日) 21:17:45.37ID:HuGXNreTa
>>835
まあそうなのだが、そう言った疑念にすら応えないNHKを信用するわけはないのだ
2021/12/19(日) 21:17:52.88ID:FaMHRjSf0
>>808
乗らないといけない事情ができるかもしれない
中共車乗っている奴は事情持ちだ。
大変分かりやすくて良い。
2021/12/19(日) 21:18:14.89ID:EnTheDH6d
>>830
デジタル化で符号化はやっていますからね。できない筈はないんですが。
符号を解読できるB-CASカードを配っている問題はあるけれど。
2021/12/19(日) 21:18:36.45ID:HbjxkPXm0
新聞社は上場して透明性を高めるべき

乗っ取りが心配なら、従業員持ち株会に複数議決権株を持たせればいい

従業員持ち株会に議決権の1/3を持たせれば乗っ取りは防げるし
2021/12/19(日) 21:18:37.36ID:70rJLg2S0
契約した以上は払わねばならない。
払いたくない場合は如何に契約を回避するかを考えないとな。
844名無し三等兵 (ワッチョイ bef2-NJdA)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:18:37.74ID:8PunAarS0
>>650
ペミカンみたいなみたいなもんやね。
2021/12/19(日) 21:18:44.59ID:kNmI9KPJ0
自由な取材ができん自体で結論やがなw
2021/12/19(日) 21:18:47.40ID:ta5ac0QCa
二重課金じゃ

Amazon Prime Videoチャンネル - NHKオンデマンド
NHKの名作7000本が見放題の特選ライブラリー。プライム会員なら月額¥990で楽しめます。いつでもキャンセルOK

NHK自分達でやれや
2021/12/19(日) 21:18:53.59ID:EnTheDH6d
>>837
汚れてしまっています。私。
2021/12/19(日) 21:19:21.25ID:cPDswCRZ0
>>809
リバティー()の客層はそういうの居るんかなぁと
2021/12/19(日) 21:19:31.69ID:BNXhGs5o0
>>838
まったく繋がらないんですが
どこのコールセンターに問い合わせたらいいでしょうか(´・ω・`)
2021/12/19(日) 21:19:33.13ID:HuGXNreTa
>>847
あぁロボインさんも身体を売って…
2021/12/19(日) 21:19:34.65ID:vcmZ+8Mr0
問題になってるのはキー局よりローカル局なんだがな
2021/12/19(日) 21:19:41.87ID:ta5ac0QCa
>>841
それで深夜アニメとか一部のドラマとかは、子供がいる家庭ではコード入力しないと見えない仕組みにすればいいよね

子供がみたらどうするのって叩く保護者よくいるし
いや、夜中にテレビつけるなボケってな
2021/12/19(日) 21:21:10.27ID:Y5zVVVl+0
>>849
pfizer.co.jpとか?
2021/12/19(日) 21:21:24.75ID:cPDswCRZ0
>>849
エリア外かとー
2021/12/19(日) 21:21:42.19ID:g7tJ3Zdx0
第四十話サブタイ「敬三君には経済を司る新しくない渋沢をやってくれ!」な青天を衝けオワタ
・ご年配特有の目元の力の無さが上手いな
・まあ画面内で渋沢が一番若々しいけどな!
・まず今のあんた相手に対等にやりあえる人間が何人居るかって話だよ
・まあそりゃ戦争が儲けと関係ない所の商売人だからそうなる
・そんだけ移民送りまくってりゃそりゃヘイト受けてもしょうがねぇよ!
・孫文の名前出る大河初めて見た
・ガッツリアメリカ横断してるな…罰ゲームの準備しないと…
・コラなんだか実際の写真なんだかわかんねぇ!
・英語出来ないイタリア系とかアイルランド系との摩擦が特にね
・でもレディーファーストはベクトル変えた女性差別とも言えるよね
・※ただし有色人種差別はする
・明るい雰囲気だけど「経済でお前等を殺す」って死刑宣告してきてないこれ?
・まあその平和な戦争が原因で戦争起こるんやがなブヘヘヘ
・一瞬インディアンの襲撃かと思ったらアメリカマスコミの襲撃だった
・(困惑する通訳)
・弥太郎は友でいいのか?強敵って書く側の方じゃない?
・諺の翻訳って大変そう
・良いこと言う…でもそんな関係になれる程人は賢くなれなかった…
・このあと反日運動はさらに激化しますがまあそこらへんはいだてんの方で
・猪飼様長生きだな
・このまともに息子の面倒見てないクソ親父ムーブは最後まで続く
・大体このくらいの年齢の時に柳田國男にエンカウントしている日本の財閥絶対全て潰すマンこと敬三君だ
・函館戦争の幕臣側生き残りってよく考えたらとんでもない経歴だな
・ああああああ!年号が!年号が!変わっている!!
・※この裏で日本は正貨枯渇による経済破綻待ったなしの状態を「国の信用が枯渇して金が貸りれないなら地方と起業に借りさせたらいいじゃん」というウルトラCで凌でいます
・※昭武君は2年前に亡くなってます
・実際生きて何もかも口述してくれる功績は凄いねえ
・生きててよかったは今年一年生き抜いた人らに刺さる
続く
2021/12/19(日) 21:22:11.97ID:1fEMjLXE0
ですが民の薄い本をかけよ。
2021/12/19(日) 21:22:41.24ID:BNXhGs5o0
>>848
いないことはないけど、わざわざ車販が売りに来ることもないので
イカ臭くなる被害は皆無ですね
なおたまに松屋の地下で買って来た崎陽軒のシウマイ弁当が炸裂するもよう
2021/12/19(日) 21:23:02.12ID:HuGXNreTa
>>856
自分で描くニダよ
2021/12/19(日) 21:23:21.96ID:g7tJ3Zdx0
続き
・※大体この頃治五郎が十万の男になる
・クソ代官にキレッキレだった頃の栄一が戻ってきた!
・いつの時代も首相は人身御供ポジションだからな…
・※この後加藤が暴走して勝手に二十一か条とか結んで山縣とかがキレる
・今年の面白ポーズで死ぬ枠は井上かぁ
・命令ではないが使命ではあるので拒否権は無い
・そうか最後の徳川家臣として家康は見守ってるのか
・今週のまとめ:ちなみに紋付き袴姿で孫に土下座したのは史実です。ついでに言うなら泣きながら土下座してます

残すところ後一回一時間!残った時間は16年!
残り1回で原作の残りが実質1コマしか無かったゲッターロボアークとは本当に次で終わるのかというのは同じだが別の緊張感があるな!
860名無し三等兵 (ワッチョイ bef2-NJdA)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:25:19.00ID:8PunAarS0
>>710
なんでそうなるとわかってる罠にずっぽり嵌るんだ?
電球式はもう作ってないからって理由ならヒーターでもなんでも仕込んどけよ。
2021/12/19(日) 21:25:47.58ID:EnTheDH6d
>>851
地方の有力者の見栄みたいなものですから。統廃合されるようですね。例として、九州に二十三社は多過ぎるとのこと。
また、番組制作能力も県単位では不足していることから地方単位でまとまった方がよいとの話もあります。
2021/12/19(日) 21:26:11.36ID:ta5ac0QCa
>>851
キー局の全国放送が可能なら、地方局は1〜2局に統廃合できそう


福島県の場合は福島テレビとTUF(それぞれ福島市)、福島放送と福島中央テレビ(それぞれ郡山市)がそれぞれ統廃合

浜通りと茨城県で独立局系テレビ局があるといいんだがなあ
茨城県なんてNHK水戸放送局とNHK東京放送局の二つをうまく使いわけしないといけない
2021/12/19(日) 21:26:33.50ID:r7doQPya0
>>860
低消費電力が台無しになってしまうとかどうせそんな理由 (´・ω・`)
2021/12/19(日) 21:27:13.25ID:ta5ac0QCa
>>861
ローカルな話題を取り扱うため独立局ポジションは必要

311のときの茨城はCATVがたよりだった
2021/12/19(日) 21:27:19.92ID:HuGXNreTa
深夜帯でもいいからちゃんとアニメが放映されるようになるなら
ローカル統合も意味はあるのでは
2021/12/19(日) 21:27:22.01ID:70rJLg2S0
ネットの海を漂ってると投資失敗談をよく見るが、なぜ人は資金全部を一点買いしてしまうのか・・・。
有望投資先だとしても一気に買う意味がわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況