>>478
ノンバイナリーって、ヒトという生物に雄と雌があると認めて初めて成立するジェンダーだよな

種として両性いることを否定したいのかしたくないのかどっちだよ
ハリポタの作者なんて、「女性を『定期的に子宮から出血する人達』なんて枠で呼ばないでくれ。『女性』と呼ばれる存在がいることを否定するな」と発言してキャンセルされたからな

要はさ、こういう分類なんだろ
1)生まれた時の生物学的&身体的なな性
2)行動とかに表れる精神的&脳みその性
3)セックスにおける役割の性(これも多分脳みそ)

別に行動や性癖なんて個人の自由だと思うし、身体と脳みその不一致なんてこれだけホモサピエンスの個体がいたらわんさか出るだろうから、その存在を否定する気はない。
婚姻も社会保障的な意味で家族になることを認めても良いと思う。
けど、スポーツとかあきらかにズルになることや、公共のトイレとか改造済みでないと相手に恐怖を与える行為とかまで当然の権利と主張されてもな…と思う。

それに、生物としてヒトは両性生殖で増える戦略をとる生物種として進化したんだから、大多数の個体は両性生殖に適した身体&精神構造してんだから、そこを否定すんなよと思う