>>933
NHKでも前に似たような検証してて、結果は似たような感じ

大雪! 電気自動車が立往生したら
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nf1d859948ad9
>実験開始
>実験は夜8時から翌朝6時までの10時間行いました。立往生を再現した車では、エアコンを25
>度に設定しました。
>実験開始から5時間後のバッテリー残量は58%。このときから立往生の時に想定される状況に
>より近づけるため、スマホの充電を開始し、車内灯、ライト、ハザードを点灯させました。

>ひと晩たって残りは20%
>実験開始から10時間後、バッテリー残量は20%でした。ひと晩たっても、北見市から網走市まで
>に相当する46キロほど走行できる量が残りました。

>長持ちさせる方法は?
>エアコンの設定温度を低めにするとバッテリーを長く持たせることができることも分かった。18度に
>設定した車は、10時間たっても41%のバッテリーが残った。

>ガソリン車との違いは?
>橋教授によりますと、ガソリン車の場合、40時間程度のアイドリングが可能だということです。電
>気自動車は、それには及ばないものの、排気ガスによる一酸化炭素中毒の危険がなく、ひと晩、過
>ごすことができるのは、大きなメリットだと指摘しています。

でも25度設定でも寒いんなら、「18度ならもっと持つ!」とか話にならないよなあ…
バッテリーもっても、中の人が耐えられないのではなあ