民ナントカ党ですが予算折衝です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/22(水) 13:43:54.46ID:4JEbBSr40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ただしホ別な (σ゚∀゚)σエークセレント!

指3本立てながら閣僚が予算折衝した前スレ

民〇党類ですが下半〇事情
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640085288/

関連スレ
ですがスレ避難所 その403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/22(水) 20:41:23.72ID:MNoMo4fr0
>>479
ハリスホーク安いけど無印だとこれで十分かな。
正直無印なんか外国製の酷いの以外はほぼ同じ。
ニッカブラックが一番いいんだろうけど
2021/12/22(水) 20:41:44.03ID:pTA6Df8ua
>>477
スコッチの年代ものならまだまだ手に入りやすいし、ノンエイジのジャパニーズよりは確実に美味いよ
2021/12/22(水) 20:41:56.55ID:QqVEA+wY0
今年もあと僅か。来年はもうちょっと頑張ろう。投資的な意味で。
今年はサボりすぎた。
2021/12/22(水) 20:42:07.97ID:gwMzCOKk0
>>468
えええ、そうなんだ

2018年に規制が変わったんだね(今調べた)
そういえば長野に居たときそういう話題があったと思い出したよ
2021/12/22(水) 20:44:03.92ID:MNoMo4fr0
白州無印は美味かったけどお高い。
7000円台。
30年前酒飲める歳でなかったけど良い時代だったらしい。
山崎12年が5000円台って信じられん。
18年が万以下とか。
2021/12/22(水) 20:44:15.33ID:h6GPsJFqK
>>485
京阪の香里園駅が最寄り駅
2021/12/22(水) 20:44:31.60ID:WshNTED00
>>488
ググったら37度で700円ぐらいって出たけど大丈夫なやつなの(;・∀・)
まだホワイトホースの方がよくない
2021/12/22(水) 20:45:35.56ID:l2INSHWa0
>>400
それこそ国債発行して日銀引き受けでいいじゃないか
財政法の5条によれば国会議決があれば日銀引き受けOKだ
日銀が引き受けた国債は満期に消滅する
2021/12/22(水) 20:45:51.61ID:uvaplVxP0
>>486
ネタだけじゃなくゲーム内容も面白かったが
国際金融危機の煽りを受けて不完全燃焼になってしまったのが残念だ
2021/12/22(水) 20:46:13.09ID:MNoMo4fr0
>>494
まあ味はブラックとそう変わらない。
外国製でこの値段だともう地雷だろうけど
2021/12/22(水) 20:46:47.16ID:l2INSHWa0
>>442
ウクライナに核を渡すアメリカ
ただしモスクワにしか打ち込めない核
2021/12/22(水) 20:48:54.51ID:4Nw2P/3e0
あらあら

「HOKUO」首都圏の全店舗、2月末に閉店…「ドンク」が一部店舗引き継ぎ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211221-OYT1T50179/

小田急の株主だとここの割引券が付いてくるので閉店間際の安売りでちょいちょい買ってたな
まあ味は微妙だったので(悪くはないけど積極的に行く意味も見いだせない)残当
2021/12/22(水) 20:49:29.99ID:QqVEA+wY0
>>496
ゲームと小説セットで完成形らしいなあれ。
2021/12/22(水) 20:49:34.55ID:MNoMo4fr0
>>498
西ドイツ方式の核シェアなんだろうけどウクもなんでもありのかなりの「自由」だからやばいよな。
2021/12/22(水) 20:50:05.45ID:TyNUgzrA0
トップバリューのウヰスキーを薦めないところに、ですが民の良心を感じる師走の夜
2021/12/22(水) 20:51:23.60ID:oxiFEH7U0
>>487
我が母校では電車通勤・車通勤半々だったよーな
我が母校の先生の中には重度の列車恐怖症も居るし車のが楽だって言ってる人が居るんでなぁ
2021/12/22(水) 20:51:29.40ID:HNWqAPi40
>>502
ブラックニッカクリアはウイスキーと言うと微妙なんだけどグイグイいけちゃうので危険 (;・∀・)
2021/12/22(水) 20:52:21.04ID:g/lXgO0W0
チェルノブイリという最後の手段
2021/12/22(水) 20:52:23.61ID:MxaZ5R090
>>495
自身の負債を無くした方法となれば財務の減らず口もいくらかは重くなろうと言うもので良いことしかないな
2021/12/22(水) 20:52:46.19ID:nJGP+yO10
>>476
そろそろですが民がオミクロン株に置きかわるかも…
2021/12/22(水) 20:53:21.62ID:+8TMBYWY0
スコッチ一番安く飲めるのが日本だ
ジョニ黒日本だと高かったネタがあったがイギリスでは倍くらいするんじゃなかったか
2021/12/22(水) 20:53:40.35ID:WshNTED00
>>504
あれと麦焼酎の違いがよーわからん
2021/12/22(水) 20:55:13.11ID:HNWqAPi40
>>509
アルコール度数!!

ニッカのむぎ焼酎はグイグイいけちゃうのでやばかった。(;・∀・)
2021/12/22(水) 20:56:04.38ID:zrG0Wbgq0
◆本日のグランゼーラの集い 21:00より開催◆
https://youtu.be/8ODv95bdhGA

DLC5はゲイルロズとアイギスなのだなあ。
2021/12/22(水) 20:56:13.33ID:beGxbXWW0
Log4j2の脆弱性について、中国政府当局よりも先に開発元のApache社に
通報したのが、中国政府の指導に反していたから処罰されたんだと。
悪用する気満々だったとしか、外部からは見えないの。

中国当局、アリババのクラウド子会社との情報共有提携停止
https://jp.reuters.com/article/china-alibaba-idJPKBN2J10DD
2021/12/22(水) 20:56:37.15ID:TyNUgzrA0
>>504
奇跡的な味の安酒。
2021/12/22(水) 20:56:42.27ID:R7gsTCbr0
>>480
タクシー運転手辞めてたのか
2021/12/22(水) 20:56:52.70ID:0c9hJFSEa
南アフリカで新型コロナの感染者数が減少に転じる [415121558]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640172397/

南アフリカ医師会の会長であるAngelique Coetzee博士によれば、新型コロナの感染者数が、(増加するグラフの)カーブを超えて、減少しているという。

また南アフリカの他の地域でも、感染者はいるが、「全体として見れば、(患者数は)下がってきている」とCoetzee博士は述べている。

この理由について、Coetzee博士は人々が積極的に検査を受けていることを挙げており、また「オミクロン株」によって死亡率が急上昇することもなく、「デルタ株」よりも重症度は「遥かに」低いと述べている。

https://switch-news.com/whole/post-70161/
2021/12/22(水) 20:57:26.61ID:QqVEA+wY0
>>511
はようギガ波動砲撃たせてくれ
2021/12/22(水) 20:57:32.40ID:qVQi5BmOM
>>425
知ってる。 韓国人がいま一生懸命やってることだこれ。
2021/12/22(水) 20:58:46.55ID:TyNUgzrA0
>>505
ベルカ広告より悪辣な
2021/12/22(水) 20:58:53.95ID:l2INSHWa0
多民族国家ロスケ
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202112/2021122212141212160.jpg

ピンク色はスラブ民族以外の領域
真ん中にエベンキがあるな

ロシアを滅ぼしたらピンク部分は全部独立させればいい
2021/12/22(水) 20:59:07.23ID:IlZ7nTOA0
>>508
ニクソンショックでドル安になった時に波平とマスオが以前買ったジョニ黒でやけ酒呷るってネタあったな
2021/12/22(水) 20:59:41.78ID:HNWqAPi40
>>513
んだな。
ハイボールでマトモに飲めるのがクリア。
税込みで900円程度だしね。

ハイニッカ1200円ぐらいだもんなぁ。
2021/12/22(水) 20:59:45.53ID:ciNLgvYI0
>>400
提示できていないというか、「一般会計から特別会計に金を移すことはまかりならん」と踏み倒し宣言してなかったか?
2021/12/22(水) 21:00:42.26ID:812BlaUz0
>>519
シベリアあたりは人口が希薄すぎて国家維持できなさそう
2021/12/22(水) 21:00:51.76ID:k5ALsphJ0
>>504
どん・・・庶民派ぶらないでいいですよ…
いい加減嫌味に感じるので。
今も数十年物の銘酒ウィスキーをグラスでゆらして香りを楽しんでるのはですが民全てにばれてる
2021/12/22(水) 21:01:00.63ID:Hvc/AG+E0
>>481
海難事故の視察に行って遭難とかあのさあ…
2021/12/22(水) 21:01:22.84ID:4Nw2P/3e0
昔はシーバスが1万、ジョニ黒は8500円だったかな
スタンダートスコッチが2K〜3K弱
サントリーオールドが2200円とかで
2021/12/22(水) 21:01:24.99ID:+8TMBYWY0
>>521
癖の強さ気にならないならジョニ赤でもいいと思うが・・・ハイボールにしてもまだ個性が大分でる
2021/12/22(水) 21:02:13.04ID:xkXcnBG40
>>517
多文化共生なんて認める気もない連中が多文化共生と声高に叫ぶんだよねぇ
2021/12/22(水) 21:02:19.38ID:ORD6PQd80
>>475
みかんちゃんの休息は短かったな
2021/12/22(水) 21:02:53.11ID:+8TMBYWY0
>>520
気持ちは分かるが、オールドボトルとして価値が出たかもしれないのにね
2021/12/22(水) 21:03:00.63ID:nJGP+yO10
>>501
騎馬民族仲間にして欧州に攻めて来たこともあったからね(ポ並感)
2021/12/22(水) 21:03:20.38ID:l2INSHWa0
日本に強制連行されたと言ってた韓国人は強制帰国させればいいよ
2021/12/22(水) 21:03:32.79ID:ffgNPqpM0
>>524
ドンは高級酒に飽きて安くて美味い酒や飲み方を発掘するのを楽しんでいるから…
2021/12/22(水) 21:03:47.56ID:k5ALsphJ0
>>526
昔は高級酒だったナポレオン。
ウリも海胆先生もヤフオクで落としたけどそんなうまい物で無かった。
まあ安く落とせたから損した気分は無い
2021/12/22(水) 21:04:33.40ID:1AmaUgcYK
>>520
横で見てたカツオが「ジョニ黒が自棄酒になる貨幣危機」と詠んでた奴ね
2021/12/22(水) 21:04:38.22ID:xkXcnBG40
>>525
半日で自力生還したのだから遭難では無い!!!!!
遭難じゃないんですぅ!!!!!
2021/12/22(水) 21:05:33.24ID:HNWqAPi40
>>524
>今も数十年物の銘酒ウィスキーをグラスでゆらして香りを楽しんでるのはですが民全てにばれてる

つまり、ワイはドンでは無い。

ファミマで冷凍の混ぜ麺買って、スーパーでブラックニッカクリアとおつまみ買って、
晩酌して、電子レンジでチンしてお腹いっぱいで終了を馬鹿にしとるのね。

(´・ω・`)
2021/12/22(水) 21:07:01.12ID:812BlaUz0
>>534
うにの落とした奴はコルクがぼろぼろでちょっとね・・・
2021/12/22(水) 21:07:31.62ID:h6GPsJFqK
ドネツク人民共和国の人民軍報道官「アメリカがウクライナへボツリヌス毒素と解毒剤を供給、証拠もある」

ウクライナ軍がドンバスで初めてジャベリンを発射 イタルタス通信
2021/12/22(水) 21:07:50.10ID:/2iTKLyR0
あまりよろしくないウイスキーをおいしく飲む方法。

部屋の窓を全開にして薄着になる。
ホットウイスキーで飲む。
以上。



怪しい方法としてはウイスキーに燻製用のウイスキーオークチップとドライフルーツを入れて寝かせるのがあるらしい。
2021/12/22(水) 21:08:12.62ID:WshNTED00
ブラックニッカスペシャルも旨かったけど
あんまり売ってるとこが無かったわねぇ
2021/12/22(水) 21:08:27.83ID:08XCj9FU0
衆院選でSNSフォロワーは票になったのか。全政党・候補者を分析してわかった驚きの事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/8007fb6413535c4a52b2f33a68dcb12723f8cb99

詳しくは記事を見て欲しいが、ネット運動が無意味とは言わないけどやっぱり地方議員は選挙において重要だなと
れいわとか社民は比較的ネット支持率(SNS)が高いけど、然程議席に繋がってないし

逆に国民とか維新はSNSでの支持率が低い(維新はネットだとアンチが多い)けど議席に繋がったのは地方議員がいたからだし
2021/12/22(水) 21:08:53.32ID:ORD6PQd80
>>537
そんな質素な生活の夢を見るドンであった
2021/12/22(水) 21:09:17.91ID:HNWqAPi40
>>541
スペシャルは美味しい。

ブルジョワめっ ( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン
2021/12/22(水) 21:10:46.80ID:K2yWkTGN0
>>485
検査する前に、学校閉鎖して自主隔離してもらった方がええんちゃう?
教員、生徒とその家族含めて。

検査結果がでるまでに、感染がどんどん広がるんちゃうかなー
2021/12/22(水) 21:11:44.98ID:1AmaUgcYK
>>542
野党(特に李ベラル系)の場合、そもそもフォロー・支持してる人の中に
有権者がどれくらい居るのかってとこから調べる必要があるのでは?
2021/12/22(水) 21:12:34.69ID:HNWqAPi40
>>543
ワイの日曜日の行動やがな (´・ω・`)

>>545
オミクロン株 “市中感染” 大阪府の家族3人 感染経路不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013398721000.html
(前略)
>この家族のうち、30代の男性は教員で、勤務先の学校に濃厚接触者にあたる人はいませんが、
>学校を休校にした上で、府は、関係者を対象に新型コロナの検査を進めています。

>さらに家族の子どもが出入りしていた児童福祉施設も休園となり、
>府は、関係者の検査を進めることにしています。
(後略)

感染経路が多すぎて解らんな、これ(;・∀・)
2021/12/22(水) 21:13:36.67ID:xkXcnBG40
>>542
そら兵隊やしね
どぶ板はやっぱ強いね
2021/12/22(水) 21:15:28.42ID:nJGP+yO10
おーるどボトル…
2021/12/22(水) 21:16:04.17ID:R6HkjoJf0
>>512
こうやって「オープンソースコミュニティ」を破壊しに来るんだけど、その辺技術者も自覚しないといかんのだよね。

技術者には危機感持ってる奴少ないけどさ。
2021/12/22(水) 21:16:05.17ID:k5ALsphJ0
ドンの家から盗んでしまった酒です許してください!!
http://kogamisake.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/22780247_1453616174734340_523696928660560862_n.jpg
2021/12/22(水) 21:16:46.30ID:Hvc/AG+E0
ここへきてフランスの原発が配管問題でいくつか修理入りとか
2021/12/22(水) 21:17:02.88ID:1nFnmBjy0
ウィスキーはバランタインがものすごく安くなってるので、ハイボールにするならこれで十分と思って買っている
美味しい芋焼酎のお湯割がコスパ最高
2021/12/22(水) 21:17:03.86ID:EcjD2x8a0
こんばんは
なんか急遽お見合いの話が舞い込んできてビビっているので、経験豊富なですがスレ民の皆様にアドバイスを乞いたい
2021/12/22(水) 21:18:23.33ID:k5ALsphJ0
>>553
あれ中国が偽造酒を市場にばらまいて今パニック状態よ。
2021/12/22(水) 21:19:00.97ID:QqVEA+wY0
>>550
性善説的な考えが主流そうだしな
2021/12/22(水) 21:19:02.31ID:K2yWkTGN0
ハーバード大教授、中国との関係を隠した罪で有罪評決
12/22(水) 18:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/431defdae642cb2eefdb319e71f9f16d97a39cca
(抜粋)
被告は千人計画に参加し、中国の武漢理工大学(WUT)から給料として毎月5万ドル(約550万円)の
報酬と、同大学にナノテクノロジーの研究所を設立する費用として150万ドルを受け取っていたにもかかわらず、
その事実を隠していた。

連邦検事は21日の声明で、被告がうそをついていたことは間違いなく、陪審は証拠に基づいて
正当な評決を下したと述べた。
-----

一時期話題になった「千人計画」に参加していた教授ががウソついてましたよ、っと。

日本で千人計画の問題に触れたら、「あれは大したことじゃない。純粋な学術活動だー!」と
マスコミ初め左側の人が大合唱していた記憶。

なんら問題のないことなら、中国から報酬もらっていたことを隠す必要はないんだがなー。

当然、日本人の大学のセンセたちも、結構いるんじゃないかね。(法律にふれるかどうかは別として)
2021/12/22(水) 21:19:37.69ID:HNWqAPi40
>>551
ワイの家には無い酒なので、ワイはドンでは無い

>>554
まずYouが男か女かによって変わる。
2021/12/22(水) 21:20:08.32ID:R6HkjoJf0
>>537
またまた〜w

兄いの場合は「良い酒が飲みたくなったな…」と独りごちると、
日酒販から超高級酒が直ぐ献上されるからw

…だから兄いは値段を知らないんだけどさw
2021/12/22(水) 21:20:53.48ID:k5ALsphJ0
>>557
チャイナパージ始まったな・・・・
ここ2〜3年先面白い魔女裁判が見られるかもしれない
2021/12/22(水) 21:22:18.72ID:K2yWkTGN0
>>512
エンジニア:「脆弱性見つけちゃった。メーカーに報告しなきゃ。(ポチッ」
中国政府:「余計なことしやがって!先にこっちに報告せんかい!(( ' ^'c彡☆))Д´) パーン」

( ゚д゚)ウム 実にわかりやすい。
2021/12/22(水) 21:22:20.65ID:WshNTED00
>>555
一番安いやつなら大丈夫やろ(慢心)
2021/12/22(水) 21:22:27.66ID:Dm21YiDy0
>>554
何回も結婚してる男女関係のプロがいたはず
2021/12/22(水) 21:23:21.87ID:zrG0Wbgq0
>>553
◆ハイボ◆
2021/12/22(水) 21:23:57.10ID:VMWZgOHGF
ローソンのマリトッツォにハマってしまった…

てかマリトッツォ自体が流行ってるらしいぬ
知らずにただただ美味かったから知人女性に買って行ったらそんな事を聞いた
2021/12/22(水) 21:23:58.19ID:9g4PD40L0
>>563
本人が何回も結婚してるなら、破局とか地雷選定のプロでは?
2021/12/22(水) 21:24:10.15ID:51BEA9vH0
毎日風呂に入らない欧米連中は汚くて感染増大、毎日風呂やシャワー使う日本とは全く違うわそらコロナ感染するわって意見を見るんだが
実際の感染予防には真面目に政府のお達し聞く、手洗い、マスク、三密避けて消毒、親しい中でもハグしないとかがデカイと思うんだがなあ

今の日本であれば毎日シャワーか入浴は普通でも
昭和初期世代だと、別に不精や不潔でなくてもギリギリ家に風呂が無くて週に何回かだけ銭湯に通ってたって人珍しくもないと思う

なんとなく、朧げながら銭湯があちこちに存在した昭和産まれかそんな高齢者を身内や幼少体験として知ってる上で、今の清潔時代にまあ適合してる世代と
若くて毎日風呂入るのが普通で毎日風呂入らない人間なんさ完全にアリエナイわ外国の連中ぐらいじゃね?って世代とでは根幹の認識から違いがありそうだなと
2021/12/22(水) 21:24:14.23ID:k5ALsphJ0
>>562
アマゾンレビューと中国の闇工場のブレンド密造酒の実情見て見て恐ろしくなった。
2021/12/22(水) 21:24:15.04ID:K2yWkTGN0
気のせいか、な〜んか最近のCNNは左側というか石北会計というか、
そっち方面から少し距離を取ろうとしているような気がしないでもない。

リベラル系のキャスターを2人ほどクビにして、元FOXのキャスター雇ったりしてるし。
(まぁ、クビになったのは社内規定に触れてたから当然なんだが)
2021/12/22(水) 21:24:29.00ID:gklry46k0
お見合いとかうらやましい…
2021/12/22(水) 21:24:47.51ID:IlZ7nTOA0
>>564
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/1619721134_chara_paipo.jpg
2021/12/22(水) 21:24:52.11ID:K2yWkTGN0
>>565
いや、なんというか・・・
「今年、流行っていた」と言ったほうがよいかも。
2021/12/22(水) 21:25:10.95ID:zrG0Wbgq0
何やらR-TYPE FINAL2 DLCのサントラが来月リリースされる模様
2021/12/22(水) 21:25:20.76ID:HNWqAPi40
>>559
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

スーパーのお酒コーナーで腕組みしながらテンテコマイを踊っているのがワタスです (´・ω・`)
2021/12/22(水) 21:25:55.02ID:1nFnmBjy0
>>555
流石にサントリーが出して、大手の販売店が扱ってるやつは大丈夫だろ
2021/12/22(水) 21:26:03.26ID:gklry46k0
あ、お見合いそのものよりも「紹介をしてくれる人がいること」がね。

まあ重苦しいものかもしれないが…
2021/12/22(水) 21:26:23.15ID:EcjD2x8a0
>>558
ワイ29歳男、相手は25歳。近所に住む祖母のつてで縁談があり今度会うことに。
で、相手の実家も近所で先方の家族がお見合い当日に会いたがってるみたいなんだが、
一度も会ったことがない相手の家族と初対面当日に挨拶に行くのはよく考えたらかなりリスキーかとビビってます。
2021/12/22(水) 21:26:33.69ID:K2yWkTGN0
>>567
あと、トイレな。
欧米人からみると、日本の駅などの公衆トイレが「すごくキレイ」という感覚らしい。

あいつらの衛生観念は日本人と根本的に異なると考えて良い。
2021/12/22(水) 21:26:37.40ID:kbUjLUEP0
イーロンマスクの今年の納税額が1兆円超えたらしい
2021/12/22(水) 21:27:14.16ID:+9v8oLLH0
>>519
そんなところ独立させたって立ち行かないのだから
ロシアの荷物にするしかないのでは
2021/12/22(水) 21:27:43.54ID:k5ALsphJ0
>>574
でも…正直ブラックニッカでいいかなという境地に。
もう山崎、響、白州などの年代物は手が出ないし逆に無印は値段ほど価値は無いし
2021/12/22(水) 21:27:47.66ID:K2yWkTGN0
>>577
まずは、相手のお見合い写真を見て第一印象がどうだったのか、それが重要である。
2021/12/22(水) 21:28:39.46ID:1nFnmBjy0
>>557
日本の軍事に協力することは拒否する癖に、
中国の研究者を性善説で当たり前のように受け入れてるもんね
正直、このご時世でお人好しすぎる
2021/12/22(水) 21:28:54.01ID:rhq9BWzf0
>>559
兄ぃへのお歳暮はこれでいいかな…?
https://pbs.twimg.com/media/FDukkD_aQAAWjNF.jpg
2021/12/22(水) 21:28:55.74ID:IlZ7nTOA0
>>576
しかし中々自分から動く事ができない昨今、お節介焼きぃとも言えるけど場をセッティングしてくれる人って本当大事よね
2021/12/22(水) 21:29:17.13ID:K2yWkTGN0
>>581
「ブラックニッカでいいかな」だと!?
それは「ブラック」という単語を意図的に貶める差別意識が働いているからだ!

・・・とかなんとか言われかねんな。アメリカあたりだと。
2021/12/22(水) 21:29:38.34ID:k5ALsphJ0
>>577
それウク20代日本40代と同じレベルのいい条件だから逃したらあかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況