とりあえず実証エンジン周りの既報をまとめる
・日FY21に含まれる2022年1月から日英共同実証エンジン開発事業が開始される・
 テンペスト用エンジンは実機のニュースは未だ無し
 (マイルストーンもまだと推測される あるなら誇っている)
・F-X試作機用エンジンは日FY21で設計開始・FY22で製造開始
・実証エンジンは「実大エンジン」と報道
・英国が既にこの事業に相応の予算を計上開始している
・日英でF-Xのインテーク・ノズルを共同開発する
 F-Xは2026年試作機製造開始、30年代テスト開始だが35年配備のゴールは変わらず(読売新聞)

以上から
・1月から開始の事業なので来年度から製造開始するF-X試作機用エンジンとは別口
・ただし実証事業で得られた技術はF-X量産型に適用
・F-X量産型のインテークなどは実証された技術を適用されたエンジンに合わせ、
 日英で新設計される

ここからはソースなしの妄想だが、
・実証エンジンはテンペスト実証機用エンジンに使う
・可変サイクルな技術などを援用する
・実大といっても双発・最大25tの航空機用の中型エンジン
・2024年製造開始のF-X試作機は強度/システム試験機やF-35/AA-1に相当する先行飛行機能実証機
・2026年製造開始のF-X試作機は新エンジンなどに対応したフル機能型
・先行試験型は2020年台にテストされるが、フル機能型が飛行開始するのは2030年以降
 (Su-57やF-35の開発を参考に想像)