>>1 乙
久しぶりにれいわの政策見たら面白いww
>学校教員が1人1人の子どもに向き合い、インクルーシブ教育を推進するために、教員の数を大幅に増加させ、最終的に20人以下学級を目指し、短期的には学級編成の基準を小学校は25人、中学校は30人以下(OECD平均並み)の少人数学級の実現を掲げます。
>必要な教員の増員は採用数の増加や退職教員などの現場復帰などで確保します。また、財源については国が国債発行により調達します。

今増やしても将来子供減るから将来かなり余るのでは、と思うが
そもそも35人学級が30人学級になった所で学力の向上効果はあるの?と根本的な疑問が