民〇党ですが、だいたい合っている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/25(土) 12:34:15.24ID:vGqqc+8K0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オールオッケー! レッツゴー! (σ゚∀゚)σエークセレント!

検算だらけの前スレ
民〇党?ですが、武蔵野は燃えているか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640340191/


関連スレ
ですがスレ避難所 その403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/25(土) 20:13:36.29ID:C+SuK5BE0
うちはノルマがやばい状態だ(バックオーダーが入りすぎて)
人増やして!
2021/12/25(土) 20:13:57.44ID:L2ec7vUwM
>>231
目潰しLEDでハイビームとか、蒸発現象で間抜けな歩行者を淘汰してしまえと言わんばかりやなあ。
きょうび自転車の馬鹿みたいに強力なLEDで蒸発現象を引き起こしかねんと言うのにり
2021/12/25(土) 20:15:06.13ID:nYjp8ZrF0
>>624
そういう時奴らはみんなこう言うんだ
「そう言いながら現状回ってるんだから大丈夫でしょ」
2021/12/25(土) 20:15:12.43ID:87KbcmMJd
>>624
部品がないからつくれましぇーんって、何ヶ月も前から予約させる生産が突然吐かすニダ
2021/12/25(土) 20:17:00.35ID:b6Eknjt6a
前工程の機械が壊れたから供給できません
後工程の機械が不具合で返品されました、詳細わかるまで前工程の生産とめるから!
2021/12/25(土) 20:18:15.14ID:izuE/24n0
>>508
ですがスレで時々見かけるような
戸松遥がすぐに飽きられるだろうとか、佐倉綾音が短い春だったとか何とか
2021/12/25(土) 20:18:52.99ID:b6Eknjt6a
>>619
もう少し前でれば
って、なんでハンドルきらないの?
2021/12/25(土) 20:19:05.87ID:NzIJm2mHd
自転車ばかり悪く言われるが、正直自動車の方もそう褒められたもんじゃないし
歩行者も大概死にたがりムーブが多い
後真っ暗な道路を反射材すらない黒づくめのジャージでジョギングするバカのせいで
自転車も光量が多いライトをつけざるを得ないんだよな、中途半端にスピードがあるから早期発見しないと
衝突しかねないから
2021/12/25(土) 20:19:20.80ID:b6Eknjt6a
平野綾っていえばコキンちゃんの声優さんでしょ
2021/12/25(土) 20:19:54.24ID:bjeRw0pma
【東京都】38人感染者のワクチン接種状況、ワクチン2回接種13人、接種なし19人、不明6人 12月25日 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640423705/
2021/12/25(土) 20:20:26.06ID:vvmSMKn60
まにあ社と下請けの間には信用はあっても手付金はなさそう
2021/12/25(土) 20:20:34.20ID:028FTpUV0
>>629
戸松遥は妖怪ウォッチの主人公の声やってたけど
佐倉綾音ってそういうの無いよな
2021/12/25(土) 20:21:05.45ID:XqA44cRt0
>>50
くさそう
2021/12/25(土) 20:21:21.83ID:sxHJU/Si0
>>617
>>620
ねーよ。(;・∀・)

ああ、酔っ払うとニンニクの効いた麺類が欲しくなる。(´・ω・`)
2021/12/25(土) 20:21:40.88ID:b6Eknjt6a
>>631
公道に車はしっていないのに、わざわざガードレールでしきってる歩道を走る自転車

昼間見通しがよくて、明らかに歩行者いるのわかるところで俺の背後に近づいてきたときあってびびった
直前でベル鳴らしたけど、まず日本語話せるのだからドケテクレとか言えって
2021/12/25(土) 20:22:18.27ID:b6Eknjt6a
>>637
生姜いれないの?
2021/12/25(土) 20:22:51.05ID:NzIJm2mHd
>>637

ニンニクといえばラーメンショップのすりおろしニンニクが至高
2021/12/25(土) 20:23:33.59ID:eN7gnqqK0
自転車は歩道走るな
車道危なくて歩道を通るのなら押せ
2021/12/25(土) 20:24:05.46ID:sxHJU/Si0
>>639
生姜は焼きそばのイメージ。

>>640
大阪だと金龍ラーメン (;・∀・)
2021/12/25(土) 20:25:17.35ID:G7xy4iV50
>>638
少し前までそれが普通だったので
2021/12/25(土) 20:26:10.47ID:bjeRw0pma
これ、保守とか大丈夫だろうか?

【バス】中国製EVが攻勢 京阪バス、京都では新たに電気バス運行 警戒も [12/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1640430104/
前略

 電気バスは日野自動車など国内メーカーも手掛けているが、BYDを採用した理由について、京阪バスは世界ブランドの信用力と、コストを挙げる。

 ビーワイディージャパンの劉学亮社長が「BYDのバスは50以上の国と地域、300以上の都市で7万台が走っている」と強調するように、世界的な実績がある。

 また、導入したのは日本市場向けに開発された「J6」という車両で約1950万円。国内メーカー製は7000万円程度とされており、大きな開きがある。京阪バス幹部は「選択肢はBYDしかない」と言い切るほど、条件の差がある。

中略 

補助金の仕組み、開示求めよ 江崎道朗氏

 評論家の江崎道朗氏は「EV分野における中国の攻勢は非常に厄介な問題だ。日本の民間企業は、製品の導入はコストで判断せざるを得ない」とした上で、中国企業が非常に安い価格で製品を供給できる背景について、「中国政府からの多額の補助金を受けたうえで“ダンピング輸出”をしている実態があるとも指摘される」と話す。

 さらに、「米国は中国の極端に安い製品輸出について、補助金拠出の仕組みを開示するよう中国政府に求めている」と指摘。「日本政府も同様の情報開示を中国に求めるなどし、自国のメーカーを守るべきではないか」と語った。

ITmedia NEWS 2021年12月23日 07時00分 記事元 [産経新聞]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/23/news049.html

関連記事
近鉄バスが電気バス導入 中国BYD製の小型 大阪市・東大阪市で2022年春から(乗りものニュース)[8/18(水) 15:22配信]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7964292c2cd6b0a1b933f5fe60710010ab52de68

「トヨタですら危ない」中国の激安EVが日本の自動車産業を潰しかねない"これだけの理由"シェアを奪われるだけでは済まない(PRESIDENT Online)[2021/11/02 9:00]
https://president.jp/articles/-/51332?page=1
2021/12/25(土) 20:26:42.95ID:FTkX/JHT0
令和ちゃん「みんなー、いっくよー!スキー楽しんでね!」おおブッダ!

京都市も積雪10センチ超える恐れ 26日夜〜27日ピーク、大雪警報も
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/700321
滋賀の大雪、26日夜からピーク 名神や北陸道に影響、大津や草津で積雪も
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/700393
2021/12/25(土) 20:27:15.21ID:QKa1X4xRd
明日チャリコで出歩くつもりなのに
2021/12/25(土) 20:27:28.60ID:QKa1X4xRd
…つかれているな
2021/12/25(土) 20:27:45.12ID:XdA4Hgk40
>>294
自転車の取説通り10m先を照らすようにライトを向けると、対向者は眩しい。どうしろと言うんだ。( ;∀;)
2021/12/25(土) 20:28:45.77ID:ogqjIGQb0
>>644
困る頃には責任者は異動してるんでしょ_
2021/12/25(土) 20:29:09.33ID:S9uTTh3+0
>>644
>BYD
なんか縁起でも無い名前なんですが…
2021/12/25(土) 20:30:30.88ID:NzIJm2mHd
>>642
自分は関東住まいなので…
一回食べてみたいとは思うのですが、コロナ禍になってしまったのが…
ああ、昔行った時に食べておけば良かったな

大阪にはラーショほとんどないんですね、
2021/12/25(土) 20:30:56.97ID:C+SuK5BE0
>>633
抗体の状況がわからんことには。
2021/12/25(土) 20:32:03.53ID:C+SuK5BE0
>>650
純粋なエネルギーだけを抽出されて次元兵装と化しそう。
2021/12/25(土) 20:32:28.46ID:NzIJm2mHd
灯火をつけると眩しいと言われ、無灯火だと法律違反だけど
まぁお気持ちより法律だよね
2021/12/25(土) 20:35:18.21ID:u0l6YRWdF
戸松は大きい役を長くやってる印象
2021/12/25(土) 20:35:31.57ID:sxHJU/Si0
>>651
いや、別に食べなくても。(;・∀・)

というか、他の美味しいラーメンを食べてください (;・∀・)
2021/12/25(土) 20:36:09.44ID:nNgwHCte0
>>644
保守費用で黒字にするわけだからその頃には廃車になって逆に高くついたと言う破目になる。
バッテリー交換200万のテスラやかつての半島車がそうだったように。
2021/12/25(土) 20:36:15.21ID:C+SuK5BE0
今再エネ供給会社が青息吐息らしい。
三菱商事がワットあたりの価格をアホみたいな低価格で洋上風力発電事業を受注したせいで従来の再エネ企業が太刀打ち不可能とのこと。

とはいえ洋上発電って時点で見通し通り行くか、ちゃんと稼働するかは我が方的には疑ってる。
2021/12/25(土) 20:38:12.00ID:h0jtSjwO0
Boostまでしてると無症候で済むそうな(ただしインド人に限る)

インドで確認されたオミクロン感染者358例中183名について分析
87例がフルチン+Boost済みだった 70%は無症候性感染だった
2名はハミチン 7名はノーチン 16人は対象外 73例はチンコ具合不明
海外渡航歴アリ121例 濃厚接触者44例 経路不明18例
現在 Activeなオミクロン症例は244

183 Omicron cases analysed, 87 were fully vaccinated: Government
https://timesofindia.indiatimes.com/india/183-omicron-cases-analysed-87-were-fully-vaccinated-government/articleshow/88482756.cms
2021/12/25(土) 20:38:57.76ID:nNgwHCte0
>>658
あれ米国製風車使ってる様に米国と組んで特亜系再生エネルギー企業潰そうと逆ダンピングしてる案件だからね。
再生エネルギー関連は米国の政権交代をもって大荒れになると確定したから仕方ない。
2021/12/25(土) 20:39:04.86ID:9VxmkhC50
かかりたくないなあ…
2021/12/25(土) 20:39:56.48ID:G7xy4iV50
>>658
電力関係はどこもヤバいよ
それこそ新電力(小売り)なんかも卸価格が上がっていて、利益出せないような状況だし
電力自由化とはいったい何だったのかみたいな状況になってる
2021/12/25(土) 20:40:01.44ID:C+SuK5BE0
>>661
ならば確率を低くする行動に徹するのだ。
2021/12/25(土) 20:40:52.81ID:bjeRw0pma
>>644 安売りの仕組みや戦略がわからんからまだニンともカンとも言えんが、 途上国でやってるインフラ安売戦略では先進国じゃ通用しないから、末端から攻めてるように見える(´・ω・`)

まぁ高確率で安物買いの銭失い
になるんだろうって気はする
2021/12/25(土) 20:40:59.95ID:u0l6YRWdF
風力発電機は多数建てると周辺部と中心とで風の強さが違うので、
周辺部を垂直マグナス式にして中心部を普通の風車にすれば台風にも耐えられるのではないか。

まあ全体的に低効率になると思うが。
2021/12/25(土) 20:41:49.07ID:BoKF53Ba0
>>554
困るほど降らないよ。

とうほぐ大生は真冬でも原付で通学してるし。
2021/12/25(土) 20:42:30.29ID:9VxmkhC50
>>663
徹底してるつもりだが、忘年会に出たくない…
2021/12/25(土) 20:43:22.04ID:C+SuK5BE0
>>667
我社は忘年会ないな。代わりに選択制のギフト配られた。
我が方は洗剤をもらったが。
2021/12/25(土) 20:43:25.29ID:9VxmkhC50
いいこと思いついた。財務省を秋田と山形の奥羽山脈沿いに移そう。
2021/12/25(土) 20:45:13.16ID:BoKF53Ba0
ハズは試作っぽいのが外国から来ては、
トラブル起こして消えてくのにw
2021/12/25(土) 20:45:46.00ID:CwY5soD00
まあフルチンなら羽目を外さなければそうそう酷いことにはならないんじゃないかな
2021/12/25(土) 20:47:11.79ID:nNgwHCte0
太陽パネルもだが、ウィグル制裁で強制労働で安く作ってた中国製潰しした上で、
変換効率劇的改善した次世代ソーラーパネルを先行してMの様な国の息がかかった企業に導入して逆ダンピングで潰そう案件である。
先端製造機械を外国から輸入できなかったら中国は何も出来ないのはロジック半導体見ての通りなので。

ファーウェイとかの例からしたら多分20円が少し騒いだ1年位後に特亜企業が死屍累々になると予言しよう。
2021/12/25(土) 20:47:29.24ID:9VxmkhC50
>>668
風邪ひこうか迷ってる。
>>671
それでも怖いのよ。家族以外と飯食うのを避けてたのに…
俺がハメ外さなくても他人が外すとなあ。
2021/12/25(土) 20:49:27.75ID:bjeRw0pma
我が党政権と震災がなければ、今でも対中だいぶ余裕あったろうになぁ(´・ω・`)
2021/12/25(土) 20:49:58.66ID:ycIqpotI0
>>606
あー、ついに懸念された事態にまで陥りかけているか・・・>インフラに影響
現代国家は思ったより耐久力あったけど、さすがにね
2021/12/25(土) 20:51:28.80ID:cFSRIcKz0
>>436
ソ連といえばMig23とSu15
2021/12/25(土) 20:51:42.90ID:BoKF53Ba0
>>614
部下にシールを貼らすんですね。
2021/12/25(土) 20:53:18.82ID:C+SuK5BE0
英国といえば、ロータスがエリーゼとエキシージそしてエヴォーラをディスコンするみたいね。
売りもんが無いなりそう。
2021/12/25(土) 20:53:40.20ID:9VxmkhC50
今ってもしかしなくても疫病との戦争状態なのかな…
2021/12/25(土) 20:54:07.74ID:BoKF53Ba0
>>632
あんまり出てこないじゃん
2021/12/25(土) 20:54:29.68ID:C+SuK5BE0
>>436
Tu-160ブラックジャック好きやで
2021/12/25(土) 20:55:28.71ID:u0l6YRWdF
中国製のソーラーパネルで再生エネルギーというのを潰すために
ソーラーアップドラフトタワーを普及させよう
日本じゃ日照たりないが米国の砂漠ならいける。
2021/12/25(土) 20:55:41.45ID:9VxmkhC50
(割とベアとか好きです)
2021/12/25(土) 20:57:12.47ID:C+SuK5BE0
>>683
ソ連らしさを重視するならTu-22ブラインダーが好きかな。
M付きのバックファイアではなくブラインダー
2021/12/25(土) 20:57:26.07ID:ycIqpotI0
>>682
ネクストに襲撃されて破壊されるのでボツ
2021/12/25(土) 20:58:36.70ID:sLNJ5JY70
>>678
ロータスも重くなっちゃったし役目は終わった気がしないでもない
フェラーリより安く似たような動力性能をってコンセプトだったけど、電子デバイスもりもりのフェラーリにはもう勝てないしエリーゼ自体も高価になったし
デザインは大好きだし重くなったスポーツカーに比べるとまだまだ軽いし安いけどね

TVRはどうした
2021/12/25(土) 20:59:39.85ID:9VxmkhC50
>>684
ブラインダーって戦闘機っぽいやつだっけ…と思って検索してみたら! 超無骨だった…割と好きだけど
2021/12/25(土) 20:59:44.26ID:C+SuK5BE0
>>686
エキシージは一度だけ乗ったことあるけど、我が方には怖いわ。
たぶん慣れだろうけどな。

何より外車由来の左ウインカーが慣れないw
2021/12/25(土) 20:59:51.10ID:BoKF53Ba0
>>635
えー。
けいたは主人公じゃないんじゃ?

ジバニャンなんじゃ?
2021/12/25(土) 21:00:44.34ID:C+SuK5BE0
エリーゼは欲しかったな。
所帯持ちともなるととても買えんが・・・
2021/12/25(土) 21:02:42.91ID:C+SuK5BE0
>>687
えぇやろ。Tu-22Mとなると形からして違うけどw
ソ連邦のM付きは原型機の発展型を意味する符号だけど、機体そのものがほとんど別物と化す
2021/12/25(土) 21:04:27.97ID:sLNJ5JY70
>>688
1.2tで280馬力のRX-7もノーマルでこれはやべえと思ったけどロータスはもっと軽くて速いからなー
今のは載りやすくなってるみたいだけど、昔のは確かに持て余し兼ねぬ。剛性なんかはフレームのおかげでRX-7より高いけど
2021/12/25(土) 21:04:42.46ID:C+SuK5BE0
フェラーリとエリーゼ、同じ金額であってもエリーゼ選ぶなー。
速いとかではない。好きかそうでないかの問題だ。
2021/12/25(土) 21:06:13.44ID:b1HGqXPG0
>>635
「新幹線変形ロボシンカリオン」の主人公の男子やってたはずでは
2021/12/25(土) 21:07:18.62ID:u0l6YRWdF
何? ロータスといったらアプローチではないのか
2021/12/25(土) 21:08:10.57ID:9VxmkhC50
>>691
割と「なんじゃこれ?」なデザインは多いが、時々(たまに?)「むっ」ってデザインが出るからな…>>ソ連機
フィッシュベットとか好きだった。ベルクトとかも。
機能を形にしたらこうなったよ!ってのが欧米と全然違う感じになるのがいい。
でもソ連戦車は嫌いです(わがまま)
2021/12/25(土) 21:08:45.48ID:C+SuK5BE0
>>695
123の類だろうなと思ったが、リレーショナル・データベースか。
2021/12/25(土) 21:09:55.46ID:uV8siDo5d
>>504
デスラー艦特攻あるの?
2021/12/25(土) 21:10:50.13ID:ZTSDvDaHa
>>688
外車由来というか、ISO的には左なんですよね…
2021/12/25(土) 21:12:36.75ID:kMnJIYRJM
>>605
ヤクトティーガーのドンガラ積み上げられてる様を空目した。

作れるとこ先に作っとくのはありやと思うけど、不足部品届くまでの保管費用がね。
アベノマスク保管であんだけ叩かれてりゃ…
まああれはかなりボラれてると言うか、交渉次第でもっと安く預かってくれたと思うが。
2021/12/25(土) 21:12:39.22ID:TRHVyMcO0
>>644
車庫で大炎上とか…
2021/12/25(土) 21:15:06.72ID:C+SuK5BE0
>>696
露骨にヘボいのが露呈してしまったソ連戦車はともかく、自走榴弾砲や自走ロケットの類は好きだな。
2S7ピオーンとかBM-30スメルチ、そしてTOS-1ブラチーノ。

SAM類やAAGも割といい味出してるな。電柱みたいなS300とか2S6ツングースカとかね。
古いのだと前者はSA-2ガイドラインのナムでの間違った使用方法の話とか、映画で割と有名なZSU-23-4シルカあたりが好きだな。
2021/12/25(土) 21:15:08.05ID:NChsrzgh0
>>619
>理事長代理はバックが苦手

「ガッツ石松!! ガッツ石松!!」
https://livedoor.sp.blogimg.jp/watashi0/imgs/d/8/d86890e2.jpg
2021/12/25(土) 21:15:13.03ID:BoKF53Ba0
>>644
盛岡で見かけたから、どうほぐの今年の冬を乗り切れればワンチャンあるかも。
2021/12/25(土) 21:21:00.14ID:C+SuK5BE0
VG翼だとF-14でなくトーネードとF-111推してしまう。
たぶん攻撃機が好きなんだろうな我が方。
2021/12/25(土) 21:21:04.03ID:028FTpUV0
>>694
そうだったの?
https://www.shinkalion.com/staff_cast/

津田美波ってアルペジオで機関士やってた人だ
2021/12/25(土) 21:21:56.58ID:bjeRw0pma
【韓国メディア】米国で日本の「敵基地攻撃能力」保有容認する雰囲気が台頭、警戒感強める [12/25] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1640432629/
米国で日本の「敵基地攻撃能力」保有を容認する雰囲気が台頭している、と韓国紙が報じた。記事は「日本国内の反対世論だけでなく韓国など周辺国の反対にも米国の同意を背に長距離ミサイル保有を強行できる」と指摘。日米の動きに警戒感を強めている。

中央日報は米政府系ラジオ・フリー・アジア(RFA)が20日に伝えた日本の敵基地攻撃能力に関する米国の複数の専門家の発言を紹介。敵基地攻撃能力については「主に対北朝鮮抑止力強化次元で日本の長距離ミサイル打撃能力が必要だという主張だ。日本の自民党が敵基地攻撃能力保有などを盛り込んだ『国家安全保障戦略』改定案を来年5月までに出そうとスピードを出す中で出てきた発言で注目される」と言及した。



一方、米国務省と国防総省は日本の敵基地攻撃能力保有と関連したRFAの質問に「日本政府に問い合わせるべき」として公式な立場を明らかにしていない。ただ、米国務省報道官は回答で「日米同盟はいつになく強力。60年以上、インド太平洋地域と全世界で平和・安全保障・繁栄に向けた礎石だった」と強調した。(編集/日向)

Record Korea 2021年12月25日(土) 19時20分
https://www.recordchina.co.jp/b887017-s39-c100-d0059.html
2021/12/25(土) 21:22:07.06ID:b6Eknjt6a
来年とか、ガルパンとコラボすればいいのにね つ艦これ

767 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り (ワッチョイ b39c-e751) sage 2021/12/25(土) 18:36:41 ID:abEw8SBs00
ガルパンって戦車じゃないの?と思ったらこれかー
銀河もいるのな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2679846.jpg
2021/12/25(土) 21:22:27.33ID:zPWrqZOx0
質屋サンタさんはときたま金色の頭蓋骨を靴下にいれるので油断ができない。
2021/12/25(土) 21:22:37.69ID:W8THokOK0
すげえなぁ、オミクロン濃厚接触者への受験不可方針って
なんでこんなもんが政府の目をくぐって発表されるんだよ
2021/12/25(土) 21:23:08.33ID:nDxXcj0Bd
JWST打ち上げ
2021/12/25(土) 21:23:16.55ID:NChsrzgh0
>>698
今回放送されるのは2205前編の全4話の内の第1話(30分弱)だけだから、2205全体の尺で言えば1/8でしかありません。

よってこの1話目では再就役したヤマトの発進まですら行かずに終わるのですが。
2021/12/25(土) 21:23:59.05ID:C+SuK5BE0
無茶コラボネタだと割かと有名だったビビッドアーミー最近見かけないな。
2021/12/25(土) 21:24:19.49ID:u0l6YRWdF
津田美波はゆるゆりのソーセージカレーの印象
2021/12/25(土) 21:24:27.16ID:028FTpUV0
EVの電欠対策にエンジン載せるのはいいと思うんだよね
そういう意味ではニッサンe-Powerの逆バージョン
エンジンは軽自動車ぐらいなのでよくて
フロントではなくサンバーみたいなリアエンジンにして
発電専用なので色々簡素化する
2021/12/25(土) 21:24:42.76ID:m/LeGDub0
自民党のせいで日本は貧乏になってしまったなぁ…
2021/12/25(土) 21:25:14.31ID:b6Eknjt6a
>>643
そうだけどさ
歩行者いるの気づかなかったのかなって
みたところスマホとかもっておらずよそ見運転していたようには感じれなかった


自転車はまだいいや
たまにスクーターとか軽トラも歩道走るのやめてほしい
2021/12/25(土) 21:25:29.49ID:C+SuK5BE0
>>715
APUだったらガスタービーン乗っけたいなぁ
2021/12/25(土) 21:25:38.36ID:BoKF53Ba0
>>715
電気自動車なんだからガソリン入れなくてもいいんだよね。
2021/12/25(土) 21:26:06.30ID:ZTSDvDaHa
>>715
BMWi3「つまり私ですね!」
2021/12/25(土) 21:26:39.41ID:b6Eknjt6a
スクーターでも宅配ならわかるが、あきらかに違う
追い越しのためにそこを通ってるのをみたからな

朝の通勤時間で登下校になっているところなのに
2021/12/25(土) 21:29:02.58ID:b1HGqXPG0
>>706
そちらは今放送してる方のシリーズですね
佐倉綾音が出てたのはこっち
https://www.shinkalion.com/series1/staff_cast/
2021/12/25(土) 21:30:03.86ID:YXaN72b40
>>710
「他の受験生と同時に受験不可」という方針なので、
大学当局に対しては受験生が不利にならないように、
別日程での受験を行うように指導している、ってさ。
2021/12/25(土) 21:30:21.66ID:nNgwHCte0
>>707
既にJSMは納入されてるし、滑空弾や新対艦なんて何年前からスタートしたと思っているんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況