民〇党ですが、だいたい合っている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/25(土) 12:34:15.24ID:vGqqc+8K0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オールオッケー! レッツゴー! (σ゚∀゚)σエークセレント!

検算だらけの前スレ
民〇党?ですが、武蔵野は燃えているか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640340191/


関連スレ
ですがスレ避難所 その403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/25(土) 14:23:14.29ID:VlKQ+1jS0
「蜘蛛」と「ですが」でホルスタインを思い出した。訴訟
2021/12/25(土) 14:23:54.87ID:DEm5t4uY0
>>65
政府の行為によって(中略)戦争の惨禍が二度と起こることのないように決意しいいよね
戦争の惨禍の原因は永遠に除去しなきゃ…
2021/12/25(土) 14:23:55.23ID:+en6whG3M
>>67
蜘蛛を尻に入れたんだ?
2021/12/25(土) 14:24:44.99ID:gmQe9lFq0
>>53
https://www.youtube.com/watch?v=iTkPwMMj9VE&;t=4s
2021/12/25(土) 14:25:17.92ID:lrNrljfsa
>>27
11年前に北の潜水艇にコルベットを殺られた事は、
ウリナラ的には無かった事になっているんすかねー
2021/12/25(土) 14:25:57.59ID:3I52ufgEa
>>59
そいつ自身がインパール重巡と言われてる頭おかしい奴なのだ
事あるごとにオヤビンの所為にして精神安定を図る癖がある
2021/12/25(土) 14:26:30.12ID:wCPXs08F0
ディズニー・スタジオが手描き2Dアニメーターの研修生募集開始
/animationbiz_jp/status/1473924451448532992
2021/12/25(土) 14:26:46.85ID:NzIJm2mHd
>>68
日本国憲法って素晴らしいよね、この素晴らしさを世界に教えてあげたい
他の国も日本国憲法を採用すべき、これも日本人の義務だから
総力を上げて採用させるべきだな(物理で)
2021/12/25(土) 14:27:37.50ID:w9L0kVuW0
>>66
そうかい。オレは絶対に許さないけどな。
原作のイラストも微妙だし、コミックも人が下手だし、
恵まれん人だよな作者。
WEB版をエタらせてるバチだろう。
2021/12/25(土) 14:27:55.77ID:+en6whG3M
>>72
つっても32があまりに意味不明論旨不明な謎文章書いてるのはその通りだぜ?
2021/12/25(土) 14:28:12.90ID:DEm5t4uY0
(んでそいつがインパール重巡ね、ワッチョイ追ったら見たらなんとなくわかると思う)
2021/12/25(土) 14:28:17.86ID:TDhln3sq0
>「基本的には知ったことではないが、対中関係をどこに向かわせたいかによって取り扱いは変わる」

共産主義であれ民主主義であれ
国粋や保守を第一に掲げている人が
国が分離派を弾圧するなと言ってるのは変ですね
ま、そういう話

中共の手段と目的はアカンですが

マキャベリズのような思想を奉じているのならそれはそれこれはこれという話になるのは理解できますよ
2021/12/25(土) 14:29:13.67ID:YHKCLObna
>>50
キミ中学の地理の時間寝てたのかねw

「中共の自治区・旧ソ連の自治共和国に日本人のイメージする『地方自治』のようなものは
一切ない」なんて事は中学で習うわ。
2021/12/25(土) 14:29:16.17ID:028FTpUV0
東京裁判の時の陳述で東條
「我が軍の作戦は南に下って西に向かい、イギリスの侵攻を遮断すること」

と言ってた。アメリカは眼中になし。
不思議である
2021/12/25(土) 14:29:27.27ID:UmZ5ybbY0
>>45
古見さん良かったけどなぁ…小学館が相当な金突っ込んでるのがひと目でわかる豪華な出来
周りが古見さんヨイショするだけというワンパターンコメディだが
所詮ラブコメなどヒロインのキャラクターが受けるかどうかで笑えるかは二の次
そういう意味で今年の苗字シリーズでは古見さんと長瀞さんが良
長瀞さんは宇崎ちゃんのパクリとか言われたが宇崎ちゃんより断然面白かった
2021/12/25(土) 14:30:47.55ID:YHKCLObna
>>55
逆ギレしたから甘飽和攻撃だなアマゾモナーw

アマゾモナーの有るところ 遍く甘味になるのだアマゾモナーw
2021/12/25(土) 14:31:34.51ID:TDhln3sq0
地頭以上のこと考えてるとマキャベリズムをマキャベリズと投稿してしまった
毎度、妙な事を書いて申し訳ないですね<皆さん

公開掲示板ということで許してね
2021/12/25(土) 14:31:47.58ID:YL79QJUer
駅で女性の声で
「 足元にご注意ください」
とアナウンスする機械が壊れて

「 あっあっあっ、あしもとあっあっ」

ってなっててみんな気まずいのだが
2021/12/25(土) 14:31:52.79ID:ycIqpotI0
>>78
国粋や保守が愛しているのは自国であって中国ではない。何ら矛盾はないです
「自国の分裂」は困るが、「他国の分裂」は別にどうでもいい、と理解すれば少しも変ではないでしょう
2021/12/25(土) 14:33:23.58ID:+en6whG3M
ああうん、本当に最悪な相対化論を書く恥知らずがいるんだな…
2021/12/25(土) 14:34:04.65ID:TDhln3sq0
>>85
手段としての主張なのか目的としての主張なのかの違いですね

当方の主語が大きい部分も問題が有りましたね
2021/12/25(土) 14:34:06.60ID:TYpypgKV0
>>78
ロシアも強いロシアをと言ってる人は保守ですね右翼ですね。
2021/12/25(土) 14:34:31.31ID:DEm5t4uY0
わざわざ論旨に乗るようなこと書かなくてもいいのに
一国の範囲の正当性なんて個々の認識や思想でいくらでも変わるのだから単純化するのは乱暴すぎる
2021/12/25(土) 14:34:47.83ID:LSi0S7ISd
>>19
ヒュンダイは電気自動車に全振りするらしいねぇ

現代自、エンジン開発センター廃止しEVに全力
https://news.yahoo.co.jp/articles/0220fb44fd8ee9888f3f93c441d0dc95b41e39b1
>パワートレイン担当組織は、電動化開発担当に全面改編した。
>これ以上、内燃機関エンジンの新モデルは出さないという方針を公式化した。

まにあ社とガチンコ勝負がんばれー
2021/12/25(土) 14:35:05.10ID:028FTpUV0
10月に20代の男が首都高では白い乗用車にハコ乗りして捕まった
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211224003435_comm.jpg

シートベルトしてなかったからか
2021/12/25(土) 14:35:35.84ID:jqkhShqRd
よしスノーボードのワックス終了
2021/12/25(土) 14:36:01.56ID:028FTpUV0
EVはポケモンみたいな名前だ
2021/12/25(土) 14:36:31.52ID:+en6whG3M
>>90
EV、市場が大して欲しがってないつー致命的問題は解決したのかね…
2021/12/25(土) 14:36:55.28ID:UmZ5ybbY0
>>91
昭和の画像にしか見えなくて草

ていうか昭和の写真だろこれ?
2021/12/25(土) 14:37:36.95ID:lrNrljfsa
>>90
幾らなんでもタイミングが悪過ぎるのでは?
2021/12/25(土) 14:38:29.30ID:BoKF53Ba0
>>30
ですがはハンターばっかりじゃん。
不浄菌おぢちゃん、霧番、粘霧、みかんちょん、マニアおぢちゃん、
そしてドン舞鶴。
2021/12/25(土) 14:38:42.72ID:VlKQ+1jS0
>>95
動画であるぞ
https://youtu.be/omPaPho7H0k
2021/12/25(土) 14:38:54.65ID:DEm5t4uY0
まあ何もかも己が判断するべきよ
インパール重巡っていうのは明らかに間違った知識や認識に基づいて意味不明な事を書いて、それに反論されたらお前は無知だとかレスバ始める人ね
こっちは喧嘩がしたいだけなのだと思う
2021/12/25(土) 14:39:13.42ID:ycIqpotI0
>>97
ドンはハンターじゃなくてドミニオンだから
2021/12/25(土) 14:39:29.44ID:LSi0S7ISd
バッテリーとかサムスンあたりと組むのかと思いきや、そうでもないという
2021/12/25(土) 14:39:31.68ID:YHKCLObna
>>97
バナタソは別格のセフレハンターじゃんw
2021/12/25(土) 14:39:36.29ID:TDhln3sq0
>>89
分離派に対する統制を行うことは
共産圏も西側も変わらないのでは

分離へ至る経緯と正当性、統制をどう行うのかは異なりますが
意見は叩かれないと自己満足で終わっちゃいますから
ご迷惑もおかけしますね
2021/12/25(土) 14:39:36.52ID:nNgwHCte0
GMのEVが大量炎上(物理)する原因になった欠陥バッテリーでチャイナボカン市場に殴り込むんだろう。
2021/12/25(土) 14:39:54.73ID:BoKF53Ba0
>>34
モンキーは軸にたいして捻れてるし、デフォルメされすぎだし。
インチキだ!
2021/12/25(土) 14:40:28.66ID:vvmSMKn60
>>90
ヒュンダイの日本再進出の話が最近あったが、EV車で競争相手の少ない日本に進出すれば勝ち目があるとかそんな案理由だったねえ
2021/12/25(土) 14:40:36.96ID:w9L0kVuW0
>>81
古見さんも、デキは悪くないんだろうけど、見続けるほどの何かはなかったな。
原作のテンポを悪くしただけになる。

長瀞さんは普通に良かったけど、あんまりオタクにも、一般受けもしないだろうなと思った。
あんまりアニメで面白さが出せる作品ではなかったなという印象。
あと、エロさがなかった。
2021/12/25(土) 14:40:41.02ID:11n1pegP0
>>91
ヨタの初代ソアラ?
2021/12/25(土) 14:41:44.24ID:5WuTfIX20
前スレ後半、42で男性更年期だ何だとおっしゃってるが、本来の意味で初老なのだから当たり前なのである

だが、本来の意味で使われる事はまず無い(活字媒体各種が60前後想定で使っているのではなかろうか)のでその様な言葉が作られるのだ


初めて意味を知ったガキの頃は若杉ね?と思ってたが、40も半ばになってくると納得なのである(白目)
2021/12/25(土) 14:42:09.37ID:TYpypgKV0
>>90
高級機だけ作ります。は滅亡の第一歩。
2021/12/25(土) 14:42:32.40ID:QDqixKNI0
俺自身は細身の女の子好きなんだが、細身+快活+意地悪で色気を出すのは難しいだろうというのも事実
2021/12/25(土) 14:43:34.46ID:DEm5t4uY0
EVって仕組みの根本的にエネルギーを一度電気に変えてから蓄電して放電してモーターを回すのが効率が良いようには思えないんだよなあ
たしかに再生可能エネルギーで蓄電したら火力よりもCO2排出量が減る条件もあるだろうからEVオーナーは晴れてる昼間か風の強い日にだけ充電して欲しいな
2021/12/25(土) 14:45:13.08ID:bC7B3g+A0
>中共の手段と目的はアカンですが

だからまさにその点を非難され攻撃されているんだろうが。

わかり切ったことを自分だけ知ってることのように書くわで、自分以外はダブスタだと言いたいだけなのか。
2021/12/25(土) 14:45:25.35ID:SMiGMFh3M
>>94
EVが普及すると思ってる層はどんな使い方を想定してるんだろうか?
想定する頭がないのか、未来の技術がなんとかしてくれるという頭お花畑さんなのか…
2021/12/25(土) 14:45:29.56ID:028FTpUV0
たいげい型のリチウムイオンは謎技術で
本当にリチウムイオンか?
原子力リチウムイオンではないのか?
と疑っている
2021/12/25(土) 14:46:09.66ID:DEm5t4uY0
独裁国家も民主主義国家も国民がいるという点では変わらない
独裁国家も民主主義国家も税金を取るという点では変わらない
2021/12/25(土) 14:47:16.07ID:w9L0kVuW0
長瀞さんは原作がコレだからな。このエロさをアニメで表現するのは難しい。
https://i.imgur.com/9NLJjMV.png
2021/12/25(土) 14:47:47.05ID:UmZ5ybbY0
>>98
昭和の動画をHDリマスターしたか、
昭和からタイムスリップしてきた時空の旅人かの二択だなコレ

2021年じゃないよ絶対
2021/12/25(土) 14:47:55.24ID:DEm5t4uY0
>>114
真面目に目の前で排気ガスが出ないから環境に優しいと思ってるのでは?
グローバリズムの名の下に低賃金労働を自分から遠ざけたりしたのと同じ発想では
2021/12/25(土) 14:48:01.22ID:SMiGMFh3M
>>112
車通勤してる社畜は会社の駐車場で充電できないといかんわけで…
会社が金にならない設備投資するかね?
2021/12/25(土) 14:48:08.53ID:87KbcmMJd
原発動かさなきゃEVなんて話にならんでしょ
水素もそうよ
2021/12/25(土) 14:50:37.69ID:TYpypgKV0
>>120
会社の電力ピークカットのために社員の車の電池が使われるんですね。
2021/12/25(土) 14:51:51.75ID:ycIqpotI0
電池もかなりマシになってきたとはいえ、石油系燃料様の優秀さにはまだまだ遠く及ばないのだ
2021/12/25(土) 14:52:13.26ID:w9L0kVuW0
綺麗事っていうのは、社会を円滑に回すためのものでさあ。
綺麗事の為に社会を動かそうとしちゃ駄目だよ。
2021/12/25(土) 14:52:21.05ID:mysyfrSt0
電気自動車には原子力発電所が必要だ。原子力発電所をたくさん建設してから考えよう。

それが完璧に幸福だろ?
2021/12/25(土) 14:52:39.48ID:8ct/YRUv0
オジュウチョウサンktkr
2021/12/25(土) 14:56:01.50ID:nNgwHCte0
>>114
税金と補助金で無理矢理ガス車より安くすれば売れると考える層だからな。
まあ環境権益はグローバル時代に先進国が生き残るために行う途上国潰しの経済戦争だ。
海軍軍縮で本来なら必要ない条約型巡洋艦作ってる様なものと思えばよい。
2021/12/25(土) 14:56:49.23ID:SlaPKWLT0
>>19
>「加入するには日本からの技術移転が必要」
なぜあれだけガン無視されてるのに本邦が韓国にTPPに加入してもらいたがってるなんて勘違いができるんだろうwほんとに面白い奴らやな。
2021/12/25(土) 14:57:18.81ID:028FTpUV0
おそらくリチウムイオン電池は、原子力推進装置の暗喩であって
たいげいは原子力潜水艦ではないかと思う
空母護衛もできるぐらいの速力も持つ
2021/12/25(土) 14:57:21.39ID:DEm5t4uY0
>>122
EVのコストをエンドユーザーレベルで考えると、
仮で具体的ではない数字だけどバッテリー容量が半分に劣化するまで数百回として、その数字で価格を割れば航続距離あたりのコストが求められるよね…
もし誰かに電気を提供するような使い方をすればさらに少なくなるし
単純比較できないけど500回給油したら終わりの車って高い気がするなあ
2021/12/25(土) 14:58:31.27ID:SMiGMFh3M
>>122
前勤めてた会社に据付のNAS電池があったけれど、いつの間にかなくなってたな。
省エネ目標のためにはいいのかもしらんが、経済性考えると駄目なんだろうな。
2021/12/25(土) 14:58:42.88ID:mysyfrSt0
>>130
1500キロしか走ってないテスラカーのバッテリーが壊れて交換に200万かかるとなり、
キレたフィンランド人が爆破ショーやってた
2021/12/25(土) 14:58:54.31ID:SlaPKWLT0
>>55
糖分が足りないからすぐキレるキャラクターになるんや。
甘いものを思いっきりたんととって少しは落ち着け血糖値過多ジジイ。
2021/12/25(土) 14:59:16.27ID:LSi0S7ISd
茨城のスーパーこわひ
駐車場の車道部分を横断中に50m手前からヤンキーのアルファードが突っ込できたニダ
なぜ吹かす
2021/12/25(土) 15:00:21.99ID:TYpypgKV0
>>130
電池の場合は逆に「あんまり使わんし半年放っといた」のほうが怖いのです。
某社がリースにしたがる理由。
2021/12/25(土) 15:00:22.47ID:DEm5t4uY0
>>130
航続距離じゃなかったライフサイクルコストだ
エンジンと電池のそれぞれの得意な領域で使えるハイブリッドの先進性よ
2021/12/25(土) 15:01:03.05ID:Mnavc14da
>>1おつ
2021/12/25(土) 15:02:13.80ID:ycIqpotI0
>>136
プリウスの構造を考えた奴は頭がおかしい(褒め言葉
2021/12/25(土) 15:03:04.79ID:DEm5t4uY0
>>135
比較できないけどスマホだと個人的には出来るだけ電源に繋いでサイクル消費しないほうが電池は持つと思うんだ
車は野外に置くものだけど高性能な冷却システムを搭載できるし適切に冷却したら満充電での劣化は抑制できると思う(適切にすれば
2021/12/25(土) 15:03:30.89ID:Mnavc14da
そうなんだろうな

博打でスって泣く行為は博打にハマる子を増やしかねない

ってことは、はだしのゲンや火垂るの墓はアメリカに原爆投下したくなる子を増やしかねない作品になる

戦争は悪いことっていう作品はむしろ復讐を誓う子、敵討ちのためなら核も市街地爆撃も許されると思いかねないことになる

957 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-1jr6) sage 2021/12/25(土) 12:59:38.27 ID:ogqjIGQb0
電車賃スッて歩いて帰る憂き目を見るのは手痛いしっぺ返しという意味で教育的だと思うんですがね
あ、博打で痛い目を見るというモチーフが広告主を怒らせたのか。
2021/12/25(土) 15:03:43.87ID:w9L0kVuW0
>>132
テスラ保険作ったら売れるんじゃないかな。
料金がすごい上がりそうだけど。
2021/12/25(土) 15:03:56.60ID:edjW+Hbw0
>>1

>>37
設定上死んでるとはいえ、アニメは二期があればともかく、
ソシャゲはまだ続いてるんだから代役は必要だろう…?もう決まったんやろうか。

しかし、仕事の悩みとかじゃなくて恋愛の悩み?で自殺なんて、
それが本当なら意外と俗っぽい理由で死ぬんだな…恋愛強者じゃないのか。
2021/12/25(土) 15:04:06.15ID:Mnavc14da
>>134
県北? 県央? 県南? 県西? 鹿行?
2021/12/25(土) 15:04:36.06ID:+en6whG3M
>>114
なんか流行りでやってるだけだろ?となって駄目
2021/12/25(土) 15:04:40.66ID:LSi0S7ISd
>>132
金持ちの道楽極まれりという感じであの映像のバカバカさは嫌いじゃない…w
2021/12/25(土) 15:04:42.78ID:SlaPKWLT0
>>5
良かったやないかカエル。クリスマスまでに一日の感染者が10万に届く事態だけはなんとか避けられたやんけ____

クリスマスまでに“1日10万人”も… 仏
https://www.youtube.com/watch?v=L8-9P6qH3Eg

◆避けられたからそれがなんだというのだと言える程度には充分ヒドい数値だが◆
2021/12/25(土) 15:06:00.68ID:CwY5soD00
時差があるから欧米は明日の数字が今日の分じゃないかな……
2021/12/25(土) 15:06:42.07ID:DEm5t4uY0
>>144
とはいえEVにも魅力はあると思うんですよね
環境負荷の高い素材をふんだんに使って、非効率にエネルギーを変換して貯めて
そしてモーターを使って滑らかな加速と静かさを実現する乗り物の技術実装

全然エコではないな…
2021/12/25(土) 15:06:55.46ID:NChsrzgh0
>>24
そもそもひゅうが級DDHですら艦形が過小でF-35Bの運用には不適とされているのに、それと同サイズで
しかもウェルドック機能を入れたせいで航空機格納庫が実質半分になり、専用の航空機整備区画も無い
有様では母艦としての運用なんか出来ませんが。

だからいずも改型より大きい3万トン級の軽空母を欲しがっているんですけどね。
2021/12/25(土) 15:07:02.42ID:ycIqpotI0
>>144
「まさかそこまで使い勝手の悪いものが商品化なんてされるわけがないだろう」、という認識の甘さがあるような気がするんすよね>EV推進派
フール・プルーフ機構に保護されきった消費者達の甘えを感じる
2021/12/25(土) 15:07:07.73ID:dNUGkcwSd
>>117
774は本当に浄化されたよなぁ
あんなに尖ってたのに
2021/12/25(土) 15:07:16.09ID:u0l6YRWdF
>>112
一応熱機関は大規模な方が熱効率上げやすい
更にリチウムイオン電池の充放電時の効率は極めて高い。
だからといって車重が増えたEVを動かすのが効率的になるわけもない。
2021/12/25(土) 15:07:22.78ID:mysyfrSt0
>>141
というか会社が最初からその種の保険を用意するもんではないのかな?

加入しててそれだったらもう草しかないが…
>>145
爆破は好き。とても。
2021/12/25(土) 15:07:51.34ID:nNgwHCte0
マニア社ならプリウスのバッテリーなんぞ20万で交換できるのになあ。
まあ日本だと7〜10年でバッテリー交換になるから
そのタイミングで買い替えてしまう人が多いみたいだが。

車をAK-47みたく扱い連中にテスラの様な初期型英国棍棒の世話は無理と言う事だ。
2021/12/25(土) 15:08:07.20ID:TYpypgKV0
>>131
初期組で10年オーバーで償却したからポイされたかもしれん。
燃えてガスが出てウンタラカンタラなこともあったし。
合掌。
2021/12/25(土) 15:08:47.71ID:LSi0S7ISd
>>143
古河じゃよ
怖いとこじゃあ
2021/12/25(土) 15:09:30.50ID:DEm5t4uY0
>>152
発電施設を大規模化すると地域あたりの送電ロスも増えるし難しいよね
なんなら電池搭載量を三分の一くらいにしたらさらに効率は良くなるだろう

最適なバランスを選ぶことが一番エコなのであるから原発を動かせ
2021/12/25(土) 15:09:56.62ID:lrNrljfsa
>>25
死亡率1%としたら昨日増えた分だけで200人、それが毎日積み上がるとして...

よく色んな物が無事でいられるなあ(呆
2021/12/25(土) 15:10:33.73ID:edjW+Hbw0
>>66
内容はともかく、中途半端すぎた…二期あるんだっけ?
2021/12/25(土) 15:10:55.30ID:TYpypgKV0
>>139
スマホやノートは100まで行ったら素直に15パーぐらいまで使ってサイクル回したほうが長持ちする。
電源つなぎっぱだと必ず膨れる。
2021/12/25(土) 15:11:30.02ID:gmQe9lFq0
>>151
え?その人がその姿勢のまま全裸に剥かれて体中に卑猥な落書きされても
健気に笑顔で聖水噴射するんじゃないの?
2021/12/25(土) 15:11:36.24ID:LzA7mNcm0
>>151
艦これの薄い本にはおせわになりました
2021/12/25(土) 15:11:44.26ID:iS479YP/0
長瀞さんは長瀬さんだと思ってた
2021/12/25(土) 15:12:18.06ID:pQVmvp8U0
>>142
日記のコンテンツは文章でなんとかなるし
音声関係は今までの素材を切り貼りすればなんとかなるんじゃね
2021/12/25(土) 15:12:38.41ID:028FTpUV0
フルEVは自己満足でしかない

電気自動車に乗りたいというニーズにだけ答えたのが
日産e-power
2021/12/25(土) 15:12:57.66ID:u0l6YRWdF
>>131
NAS電池は予熱必要だからかなりよくない。
LiS電池も動作温度に制限があるが、そんなに高くない温度で動く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。