民主党ですがクリスマス気分です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/25(土) 23:13:03.45ID:FMC+vMwO0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

天気悪くて外で遊べないかもしれないけど、家で神に祈るのが本来のクリスマス! (σ゚∀゚)σエークセレント!


民〇党ですが、だいたい合っている
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640403255/

関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/26(日) 15:26:27.59ID:ieRFtmFod
>>684
犯罪者や
2021/12/26(日) 15:27:03.96ID:C2R7D4B30
オイオイなしか。マナーについては競馬場の右に出る施設はないな。
2021/12/26(日) 15:27:24.63ID:TrzmsmFMa
>>685
いやあ…住友だけはそういう問題じゃあ無いと思うんですよ
2021/12/26(日) 15:27:56.15ID:5CgN83ZU0
お、始まってた。
2021/12/26(日) 15:28:12.85ID:ieRFtmFod
みんな!野鳥を捕まえている不届きな輩をみたら鳥獣保護官に通報しような!
2021/12/26(日) 15:29:05.19ID:siBFO5TV0
>>679
それでも商売にならないから、あれだけ早く銃器の設計技術や製造技術を過失したんだと思うけれど。その技術を持っていた人が社内のどの部署に異動していったかを見れば……。
2021/12/26(日) 15:29:12.61ID:dilGaBeY0
>>686 80年代初頭はそんなのはびこってた。サイドビジネスかな。
>>688あそこは62式開発時からなめた態度とってたし。 
2021/12/26(日) 15:29:44.61ID:2Ql81r/9a
なおウインズは阿鼻叫喚なところもある模様
2021/12/26(日) 15:29:45.47ID:5CgN83ZU0
エフ・フォーリアーーーーーー!
2021/12/26(日) 15:31:07.12ID:qyuiNGhma
プボ君2着やん・・・
2021/12/26(日) 15:32:36.71ID:N97fCuGU0
>>661
そういうのを淘汰しないと皆に迷惑が掛かる時代なんですよ?
2021/12/26(日) 15:34:23.26ID:Cfe4YwetF
>>541
口が悪い奴が言うレイプファルコンって、よく考えたらおかしいよね…

ハッ!逆レイプだったのか!(ぐるぐる)
2021/12/26(日) 15:34:24.23ID:C2R7D4B30
客席で耳付きカチューシャつけたやついたぞ。
ネズミーランド的マナーか?
2021/12/26(日) 15:35:14.76ID:Cfe4YwetF
>>551
歌いますか?
2021/12/26(日) 15:36:54.72ID:VQet+DJ9d
よっしゃー年末年始豪遊出来るどー
2021/12/26(日) 15:37:47.15ID:2Ql81r/9a
外れましたわ〜
2021/12/26(日) 15:37:57.50ID:/x5YjJne0
そーいやぱっと見だとキャノピーと主翼の形状が違うくらいしかわからないな…>>F-2とF-16
2021/12/26(日) 15:38:35.48ID:0T3HhTYM0
>>700
どこで使うの?
2021/12/26(日) 15:38:40.25ID:dilGaBeY0
アメリカの横槍や嫌がらせが存在しないでFSX完全国産化してたら計画通りの性能と信頼性を確保できたのかわからないな。F16がP51レベルの傑作機なのでその改良型と同等の性能を出せるかといわれたら自信がない。
2021/12/26(日) 15:39:40.33ID:N97fCuGU0
>>690
烏を持って野鳥からはずさらせ
2021/12/26(日) 15:40:07.78ID:N97fCuGU0
>>690
烏を野鳥から外そうず。
2021/12/26(日) 15:43:00.98ID:4KyHUHcH0
>>626
「うまだっち」は何の隠語なんですか?
2021/12/26(日) 15:44:24.48ID:dilGaBeY0
冴羽寮って南米のゲリラに拾われて物心付く頃からやばい事してた設定って初めて知った。敵だと思ったらいきなりナイフでのど笛かき切りそう。
2021/12/26(日) 15:46:45.74ID:Ves8u1rj0
メロディレーンちっこいのお。(´∀`)
710名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf2-Z31s)
垢版 |
2021/12/26(日) 15:46:51.12ID:vMcVUzhO0
>>702
同じところは垂直尾翼程度って聞いたな。 平面形だと水平尾翼の形が全く違うから
見分けは容易かと。
2021/12/26(日) 15:49:19.35ID:gXhB47qX0
>>704
アメリカ目線だと逆に国内開発の方向でF404やPW11120といったエンジンのライセンスを与え続け、
実用エンジン国産事業の芽を摘み続けた方が日本をコントロールするという意味では良かったかもな
2021/12/26(日) 15:49:55.22ID:VQet+DJ9d
>>703
まだ何も考えてないよ?
2021/12/26(日) 15:50:09.08ID:dYxUjHOA0
>>707
ダッチという言葉が用いられている事から察せられよう。
2021/12/26(日) 15:51:05.47ID:VQet+DJ9d
>>713
バカネーデルか
2021/12/26(日) 15:52:13.42ID:dilGaBeY0
>>711F15の時からいろいろ条件つけてがんじがらめにしてF2ではもっと酷くなり F22の日本採用を蹴飛ばしておいてF3開発を決めたら焦ってた。しかも実現可能ぽいのを知って。これが無ければF35導入でどんだけ吹っかけられたか。
2021/12/26(日) 15:54:04.89ID:gXhB47qX0
動いてるものは中々ディテールが見えないのよね
アニメだってアクション中のキャラやメカの作画はかなり簡略化されているし、それでも違和感を感じない

F-2とF-16の差なんて、そうそうわかるもんじゃない
2021/12/26(日) 15:54:25.19ID:YdhQwbZw0
>>709
JRAの最小馬体重賞勝利記録を保持しているそうな>メロディレーン
2021/12/26(日) 15:54:34.66ID:dkU6zXeJd
同じような条件で頑張っている他企業がいるのにという批判や、儲が薄いからと興味と技術がなくなったのであればさっさと手を引いて欲しかったというのもわかります。
だらだらと続いたのは次に頼み込めるあてがなかったからというのが大きかったのだと思います。
2021/12/26(日) 15:56:28.14ID:5CgN83ZU0
>>713
ダッチ・・・

ラグーン商会の経営者で、自称・ベトナム帰りの元米海兵隊員の魚雷艇艇長か。
2021/12/26(日) 15:57:17.12ID:Ves8u1rj0
>>605
いい笑顔です。
2021/12/26(日) 15:57:46.87ID:QgBftbTL0
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/0/d/0d8cd27d.png

ガワがこれでエンジンだけ米国以外から導入という途はなかったのかな?と夢想するのだ。
2021/12/26(日) 15:57:51.28ID:eZMjieRz0
ウリナラニュース

ヒュンダイさん、エンジン開発部門を廃止だって


いくらなんでもフェイクだよなこれは
2021/12/26(日) 15:57:52.53ID:5CgN83ZU0
うまだっち・・・ウマ娘が飲み会やって割り勘すること。
2021/12/26(日) 15:57:58.43ID:dilGaBeY0
>>719あの設定あまりに悪趣味過ぎてアニメで変更されたよね。ヒロインの酷い設定はアニメのままだけど。
2021/12/26(日) 15:58:41.77ID:VQet+DJ9d
>>721
>米国以外から導入
はいアドーア
726名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf2-Z31s)
垢版 |
2021/12/26(日) 15:59:15.87ID:vMcVUzhO0
ガソリン小分け販売の自粛を要請、大阪市 ビル放火殺人事件を受け
https://www.asahi.com/articles/ASPDS43WZPDSPTIL003.html?iref=sp_new_news_list_n

無能オブ無能w
どうせやるなら全責任を持つから禁止、くらい言えよ。 ほんと維新の地方政治屋は歓心買うことに
興味はあっても政治や行政には興味ないんだな。
2021/12/26(日) 15:59:46.44ID:eZMjieRz0
現代自、エンジン開発センター廃止しEVに全力

現代(ヒョンデ)自動車グループが、研究開発(R&D)本部内のエンジン開発センターを廃止した。
パワートレイン担当組織は、電動化開発担当に全面改編した。

これ以上、内燃機関エンジンの新モデルは出さないという方針を公式化した。

1991年、韓国で初めて独自開発したアルファエンジンを皮切りに、
30年間、現代自動車を世界的な完成車メーカーとして位置づけた
エンジンの開発を諦め、電気自動車への転換を加速化するための決定だ。

https://www.kedglobal.com/newsView/ked202112230013?lang=jp


ええ・・・
2021/12/26(日) 16:00:24.22ID:guUIkE8Vd
>>722
https://www.kedglobal.com/newsView/ked202112230013?lang=jp
これか
2021/12/26(日) 16:00:39.33ID:N97fCuGU0
>>722
三菱がいつまで売ってくれるかのう。
2021/12/26(日) 16:00:40.52ID:QgBftbTL0
dutch を含む英熟語の数々を見るに、英国人の底しれない悪意を感じ取れるのです。
2021/12/26(日) 16:00:45.96ID:dilGaBeY0
>>721RCSすごく悪そう。
2021/12/26(日) 16:01:24.31ID:uPfc/+oqp
>>722
AVLとかのエンジニアリング会社に設計丸投げするんじゃね?
欧州のメーカーも今以上にそうなるんだろうけど
2021/12/26(日) 16:01:28.07ID:Ves8u1rj0
>>717
オルフェ産だからお転婆さんなのかねえ。
2021/12/26(日) 16:01:35.94ID:W8anl4nud
>>340
> 外国人にも永住者なら兵役の義務
シンガポールかな?
2021/12/26(日) 16:01:48.37ID:0T3HhTYM0
>>727
ん?
頭おかしいのかな?

それともエンジン開発はもともとさいてなかったから無くても同じとか?
2021/12/26(日) 16:02:08.57ID:VQet+DJ9d
>>727
韓国以外で売れなきゃ死ぬんだから判断的には当たり前じゃん
何も驚く事じゃないでしょ
2021/12/26(日) 16:02:33.45ID:C2R7D4B30
>>722
もともとあの国に自主開発エンジンはあったのだろうか?
2021/12/26(日) 16:02:51.12ID:5CgN83ZU0
>>730
比較的まともなダッチ単語

「ダッチオーブン」
2021/12/26(日) 16:03:16.16ID:gXhB47qX0
>>716
実際F-2後継を国産で決定するかしないかのあたりで大慌てでF-35国内製造分のディスカウントを始めたな。
朝三暮四の類かもしれないが、自前で出来るってのはそれだけの交渉材料になりうる
2021/12/26(日) 16:03:38.86ID:dilGaBeY0
>>727イケイケはいいんだがもう少し慎重に出来ないものなのか。うまくいかなかった場合あるいは世界の趨勢ががらりと変わった破滅的なことに。
2021/12/26(日) 16:03:49.95ID:N97fCuGU0
ロイヤルダッチシェル

は企業名だからダメか。
742名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf2-Z31s)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:04:37.69ID:vMcVUzhO0
>>735
元々三菱から供与されたエンジンをそのまま拡大してるだけやろ。
2021/12/26(日) 16:04:54.92ID:SZKLoBTV0
>>721
そんなところへカナードつけて、まともな耐久性と力量確保できたのかな?

(゜ω。)
2021/12/26(日) 16:05:13.57ID:Ves8u1rj0
うまぴょい♪うまぴょい♪
https://www.youtube.com/watch?v=3Mq2PyYbVpo
2021/12/26(日) 16:06:10.38ID:tv+uUE4Dx
>>722
まぁそう言うが
ここからのエンジンからの燃費向上はサハラ砂漠でよーく干した雑巾から水を絞り出す冥府魔道なのも事実でしょw
どーせ三番手以降なんだし、先行する所から買うなり自社のファイナルエンジンを使い続けるなりして、別の方向で頑張るというのもまた生きる道では?
2021/12/26(日) 16:06:36.42ID:9Mj0PyKoa
>>551
おっトムキャットか(素人)
2021/12/26(日) 16:07:20.83ID:dilGaBeY0
銃の説明なのか乳の説明なのか
https://www.youtube.com/watch?v=oZp7f_aUYI8
2021/12/26(日) 16:08:42.62ID:C2R7D4B30
>>743
チャイナのあれにしても、カナードとV字尾翼って無茶苦茶相性悪そうなんだがどうなんかね?
2021/12/26(日) 16:09:46.99ID:dilGaBeY0
FSX計画の時の国内企業の興奮振りと情熱はすごかった。
2021/12/26(日) 16:10:09.66ID:eZMjieRz0
>>737
もともとは、ない。

元祖ヒュンダイのエンジンは三菱のエンジンを輸入していた。
2021/12/26(日) 16:11:29.21ID:wIVj1dbkd
日産はゴーン騒動はあったけど可変圧縮比だのシリーズハイブリッドで熱効率50%の自動車用エンジンの見通しがたったり頑張ってますな
2021/12/26(日) 16:12:52.01ID:eZMjieRz0
日産がエンジン止めたらルノーも死ぬし
2021/12/26(日) 16:13:53.80ID:HyS2BhIY0
昔はキャノピーの枠で一瞬で判別できたものだがF2(枠あり)とF16(一体成型)

今のF16がどんなんだかわからんからあくまで昔の話
2021/12/26(日) 16:14:48.79ID:SZKLoBTV0
>>748
中華の独自設計機みていると、しけたみがのの「鋼鉄の少女たち」にでてきた戦車を思い出す

(゜ω。) なにかがどこかチグハグ
2021/12/26(日) 16:14:56.42ID:ieRFtmFod
さむい
さむい
2021/12/26(日) 16:15:09.19ID:dilGaBeY0
そういえば不幸だった頃あまり口聞いたことも無い会社の知り合いが会おうというので行ったら変なおばさんが二人いていろいろ世間話をしてるうちに「今幸せ?」とか聞かれて「なんだこいつ?」と思ったら宗教の勧誘だった。
2021/12/26(日) 16:15:36.77ID:fKFjVruQa
ダッチコーヒーは大丈夫では?
2021/12/26(日) 16:15:57.40ID:gXhB47qX0
後期の五社案なんかはもうちっとなめらかな形状でカナードもラファールに近い箇所につけられていて
視界や機種のアビオニクスベイに配慮したものとはなっていた

ttps://pbs.t wimg.com/media/DOVEFTcV4AELcx0.jpg
2021/12/26(日) 16:16:16.10ID:dkU6zXeJd
F-2は、日本側の実力不足、所々では上回っていた技術はあったけれど戦闘爆撃機を新造するには足りなかったんだと思う。
2021/12/26(日) 16:16:58.30ID:dilGaBeY0
>>759 80年代の日本だと無いだろうねぇ
2021/12/26(日) 16:20:44.79ID:prnu1gUC0
>>755
次第に暖かくなるから大丈夫だよ
2021/12/26(日) 16:24:00.05ID:ieRFtmFod
>>724
あれ?
んなことないと思うけど
2021/12/26(日) 16:25:01.81ID:ieRFtmFod
>>761
まだ冷凍みかんには至っていないニダ
もうIMAX上映がほぼ終わってしまったマトリックスを観に来たニダ
2021/12/26(日) 16:25:37.33ID:ieRFtmFod
ボッチでマトリックス見てる人多くて安心したニダ
2021/12/26(日) 16:27:19.52ID:dilGaBeY0
>>762ダッチのベトナム帰りが嘘だとばれる当時のスラングを知らないという設定はアニメではなくなってた様な。
2021/12/26(日) 16:27:52.44ID:J9BZZxiU0
>>605
火薬が余ったV3じゃないんだからw
2021/12/26(日) 16:30:48.94ID:H6zVUkAR0
ゲームに対する嗜癖があっても職業上の適応があれば「ゲーム障害」ではない。
これはかなりおかしな話で、例えばアルコール依存症なんかは職業生活を送れてても生活が飲酒中心になってたら診断が下るわけですよね。
「ゲーム障害」だけが社会適応に診断を左右されるのだとしたら、かなり恣意的だと思う。

https://twitter.com/akihiro_koyama/status/1474616074058756096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/26(日) 16:31:30.66ID:15XP7v430
>>750
なのに「ミチュビシにエンジンを売ってやってるニダ」と謎の上から目線をかましてた
2021/12/26(日) 16:31:41.65ID:dilGaBeY0
そういえば二十歳の頃平駅でモルモン教の白人女に話しかけられ聖書もらったな。
2021/12/26(日) 16:32:12.33ID:AFsry3kS0
>>453
結果的に富裕層の道楽であろうが何だろうが
富裕層が金を使うから下に落ちてくるという意味なんじゃないの>トリクルダウン

殆ど藁人形論法と化しているが、少なくとも投資の世界では実際に起こっていることなんだよね。
結局恩恵にあずかるのは富裕層か、金はないけど才能を認められまくった超インテリ
しかも、統計的に言えばカリフォルニア州で起業した人、それも白人の男性に集中しているという
(少し古いがジョブズのおやじはシリア系だが、アラブ人って広義では白人に入って、ゴリゴリのムスリムでなければ受けはいいんだよな)
2021/12/26(日) 16:32:30.08ID:TrzmsmFMa
>>765
暴走ロベルタ編のOVAは色々と改変が多いので、ダッチのくだりが意図して設定変更されたわけじゃないと思いますよん
2021/12/26(日) 16:32:39.47ID:TtYscjh+0
>>662
ゴリラ天使Vtuberが空気清浄機のフィルター掃除してなかったはず
2021/12/26(日) 16:32:47.77ID:IftHkOmKa
【政局巧者】岸田首相の「脱・安倍」が鮮明に 
岸田派議員「世論は安倍に批判的、安倍の反対をやると支持率が上がる」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640489109/

岸田文雄首相は21日、臨時国会後の記者会見で、新型コロナウイルス対策として安倍晋三元首相が配布した「アベノマスク」の在庫約8200万枚について、
保管を続ければ税金の無駄遣いになるとして、来春までに全て処分する考えを明らかにした。

会見を聞いて、少なからぬ人が驚きを感じたのではないか。

首相が「脱安倍」を進めようとする姿勢を随所に見せたからだ。
森友学園を巡る財務省決裁文書改ざんに関しては
「私自身も真摯に向き合い、説明責任を果たすべく努力しなければならない」と改めて指摘し、
安倍氏を当てこすった。

耳目を引いたのは、衆院定数「10増10減」への見解だ。

今回の区割り変更に対しては、安倍氏の地元・山口県で選挙区が1減になるなど、
全国で影響が出るとして自民党内で異論が噴出している。しかし、首相は
「審議会の勧告に基づく区割り改定法案を粛々と国会に提出するというのが現行法に基づく対応だ」と突き放したのだ。

(中略)
首相の心情と狙いについて、岸田派のベテラン議員は
「内閣支持率が上がるからと、ドライにやっている」と解説する。

「世論調査を基にしている。森友でも桜でも、ほとんどが安倍氏に批判的だ。
首相はその反対をやっているだけ」なのだという。

来夏の参院選を見据え、世論の声をよく聞いた上で「脱安倍」を実践しているというわけだ。
政権浮揚と求心力アップのために「安倍氏の『負の遺産』を有効利用している」とも言える。
首相は「意外と政局巧者」という評の通りだ。

https://nordot.app/847038238984814592?c=39546741839462401
2021/12/26(日) 16:34:10.27ID:dYxUjHOA0
>>758
胴体と主翼の繋がりを滑らかなBWBにして胴体下部にASM内装可能なウェポンベイを設け、
更に主翼と胴体を台形翼にしよう。ついでにカナードは廃止とする。
2021/12/26(日) 16:34:29.01ID:zMW1dlzn0
>>767
アル中は身体にダイレクトアタックかけてくるからなあ
2021/12/26(日) 16:34:56.69ID:BoDcx7jKx
>>726
ガソリン車のタンクから盗んででもガソリンかき集めてたと思うので
意味無いと思うんだけどな
2021/12/26(日) 16:34:59.99ID:gz5O602E0
自衛隊”影の部隊”と水陸機動団【報道特集】
https://www.youtube.com/watch?v=VScFU6k8T9U

なんか上がってるのを見つけた。
2021/12/26(日) 16:35:04.56ID:C2R7D4B30
>>754
個人的には3翼機っぽい思想は大好きなんですけどねえ。
>>758
F18を無理やりカナードにしたっぽい設計だな
2021/12/26(日) 16:35:16.80ID:TrzmsmFMa
ゲームスレが新しくなったので、
>>900の方はリンクの更新をよろしくお願いします

ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
2021/12/26(日) 16:36:06.45ID:J9BZZxiU0
>>774
カナードを付けると設計に失敗した感がしてしまう。
2021/12/26(日) 16:38:48.99ID:H6zVUkAR0
>>770
玉川も批判してる奴も政策と理論をミスリードしてるやん
アベノミクスは富裕層を刺激する政策を行おうとしたので
また、前〇は富裕層が支持者へ一過性のばらまきをしてる話であって
別物だし
2021/12/26(日) 16:38:57.27ID:AFsry3kS0
>>767
結局これも「ゲームというだけで拒絶反応する側こそがゲーム恐怖症という精神障害の一種」
ではないんだろうか?

赤松氏が漫画家として成功していなければどうだったのか?
プロゲーマー、ゲーム系配信者、ライターなんかがいるけど線引きはどのへんか?
1円でも報酬を得てればよいのか、年収何百万みたいな具体的な収入あるの?
あったとしてゲームやってないけどそれ以下の年収の場合は何の障害?
2021/12/26(日) 16:39:18.03ID:dilGaBeY0
80年代だとダブルデルタが当時の流行りか。ステルス性に関してはどうだったんだろ?F15のRCSは酷かった。
2021/12/26(日) 16:39:51.63ID:YdhQwbZw0
>>776
建築現場で小型重機などを使う人が困るだけだと思う。

京アニ事件後も、携行缶での販売は目的や身元確認を行うようにしたけど、
それも手間がかかるだけで事件を防ぐ効果は殆どないと指摘されていたし。
2021/12/26(日) 16:41:10.89ID:C2R7D4B30
>>767
体調が悪いのにいちいち出てくるやつは仕事依存症。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況