民○党ですが大丈夫なの?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/12/27(月) 09:02:36.26ID:uzlE1mOr0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

杞憂です ご安心ください! (σ゚∀゚)σエークセレント!

不安な年越し前スレ
民○党ですが天下統一します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640508129/


関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/27(月) 23:06:14.09ID:qUOXW5pu0
>>852
EVがどうこう言われる前から、信号機で言われてましたしね
2021/12/27(月) 23:06:37.53ID:ugDRu5Q60
>>678
それでも一般の兵士よりは生存率高いよ
自分が世話になった人は学徒出陣から経理将校で末期のビルマに送られて部隊は四散してしまったけどなんとか生還している
話を聞くと(経理)将校だったのが大きかったんだよなぁ
2021/12/27(月) 23:07:39.27ID:vnxJDEhC0
>>852
自然界は人間に忖度してくれませんからねぇ
2021/12/27(月) 23:07:47.82ID:Kat4ZIx10
>>851
雪ってさわってほんのり温かい程度でも溶けるんだよな
逆に言うと、冷たいと積もる
2021/12/27(月) 23:08:10.84ID:D2/UYGR+0
>>854
ヒデキちゃんは陸軍だから陸軍の都合しか考えてないやろ……何もせずマレー方面だけやってたら後背から太平洋艦隊がキてアボンじゃん
2021/12/27(月) 23:09:12.63ID:CUNK0PstF
>>839
やっぱり製造時に作動分のエナジーを込めて売るべきなんだよ。
2021/12/27(月) 23:09:40.60ID:QOFW+LbC0
ライト周辺や開口部に電熱線を仕込んで溶かす耐雪モードの設定が待たれる(ぐるぐる)
2021/12/27(月) 23:10:35.49ID:d8ShRaR80
寒いとバッテリーの性能も落ちるしなぁ。
まだまだ解決せにゃならん問題が多すぎる。
2021/12/27(月) 23:10:38.27ID:UKwMXktcd
>>861
凍りつきそう
2021/12/27(月) 23:11:19.22ID:HkPwrooc0
>>844
人間の耳にあたる部分に、突起状の痕跡がある説を押したいw
2021/12/27(月) 23:11:27.77ID:UKwMXktcd
てか、マジで久々に真剣に働いている。。。
2021/12/27(月) 23:13:23.57ID:SklBo/fZ0
>>846
日本より人口少なくて日本と同じかそれ以上に戦死者出してるから、運用する人員の1番少なくなるような兵器なんじゃないかな
2021/12/27(月) 23:14:04.06ID:Kat4ZIx10
台湾有事なら日本が最前線に? 米台「同盟」に巻き込まれる恐れ 一触即発の米中


悪いのは中国。マスゴミも中国批判をしろよ、米軍批判ではなく]
2021/12/27(月) 23:15:21.05ID:Kat4ZIx10
ドイツの戦略兵器 V2
日本の戦略兵器 風船爆弾
アメリカの戦略兵器 B-29と原爆

イタリアは?
2021/12/27(月) 23:15:25.35ID:d8ShRaR80
子育て漫画『ワンオペJOKER』が、本国アメリカから「お墨付き」をもらえたワケ
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/88590

まぁあっちの人も楽しんでるならいいんじゃないかなどうかな?
2021/12/27(月) 23:16:11.00ID:01psPE3Xd
こんなに真剣に遅くまで働くのは前職以来か

流石に新卒とは潜ってきた修羅場の数が違うな
2021/12/27(月) 23:16:16.20ID:LibQfuy5K
>>802
これ、FANZAからあぶぶに対しての回答らしい
2021/12/27(月) 23:16:40.38ID:egSP9vAc0
はやおき @hy__ok
問:年収1500万のアプリで出会った彼氏が生活は質素な割に貯金がなくクレカを持っていないという。真相を以下から選べ。(ツイッター大学 前期試験 2021)
1.ソシャゲか風俗で浪費
2.過去やらかし自己破産
3.名刺が偽物で年収詐称
4.既婚者で単身赴任中
5.バツイチ/別居中で慰謝料/養育費/婚姻費あり

はやおき @hy__ok
1〜5の例、全部見聞きしたことあるので珍しい話ではないと思います、この世は修羅


ブッダ!
2021/12/27(月) 23:18:44.67ID:d8ShRaR80
ちなみに、ですが民の仕事納めは明日でおk?

仕事納めにちょうどメンテか…>船
2021/12/27(月) 23:19:24.16ID:CUNK0PstF
>>872
4はカードの有無とは関係無いな。
2021/12/27(月) 23:20:33.17ID:V99C1RWj0
トドオカ
@todooka
「レスだった同僚が奥さんに二人目が欲しいからって襲われてさー、
一発で懐妊したんだって。何かパワフルというか、スゴイよなー。」
という話を軽い気持ちでヨメオカさんにしたら、「それは本当に同僚の子なの?」って
返されてガタガタ震えている。


こんなん100%托卵じゃあないか、気づかないほうもどうかしている。
2021/12/27(月) 23:21:33.13ID:V99C1RWj0
>>873
今日明日は連休で水木金と仕事だ。

なお水曜日は会社の忘年会



わけがわからないよ
2021/12/27(月) 23:22:39.82ID:CUNK0PstF
>>876
わかれよ。
2021/12/27(月) 23:22:56.29ID:5RN3V1zL0
>>875
アバー!
2021/12/27(月) 23:23:14.03ID:YvakfJFJ0
>>845
実際、日産のノートとか結構良さそうなんだよな。
同じクラスの欧州車だと、EVは価格面で勝負にならないし、従来のエンジン車だとスペック的に
イマイチ代り映えしなくて積極的に選ぶ理由が無い。
内装もノートでは見劣りしなくなったので、なら信頼性やサポートで国産の方がいいかなあ、
となる。
2021/12/27(月) 23:24:33.10ID:ugDRu5Q60
BS1でロシアのコロナ事情をやってたけど国民はスプートニクを信用せずワクチン打たないしろくに対策もやらないのでクラスター頻発って
よくこんな状況で戦争始めようとするよな
2021/12/27(月) 23:24:49.97ID:d8ShRaR80
>>875
産まれて半年以内にDNA検査でいいんだっけ?

>>876
(´;ω;`)ブワッ
2021/12/27(月) 23:25:44.30ID:egSP9vAc0
>>875
おおブッダ!
2021/12/27(月) 23:26:06.09ID:V2SCh+/A0
>>865
(だから雪が積もるんや!)
2021/12/27(月) 23:26:57.33ID:Kat4ZIx10
米軍が、中国海軍なんかこわくないよ
なんなら潜水艦3隻で全滅させようか?
と怖いこと言っているそうだが
うみ自も中国海軍を怖がってないし
日米だけ異次元か
2021/12/27(月) 23:27:46.00ID:V2SCh+/A0
>>871
脳軟化世代の人か…
2021/12/27(月) 23:29:42.36ID:5RN3V1zL0
>>884
いや、米軍自信は「怖いわー、中国マジ怖いわー(棒」って言ってるでしょ
楽勝ですなんて言ったら予算減らされるからな
2021/12/27(月) 23:30:22.18ID:Kat4ZIx10
朝鮮日報軍事掲示板より
なぜかジャベリンを持っているウクライナ軍

ウクライナ軍の戦車上部防衛ケージにジャベリン実射撃テスト
https://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10044&;branch=&pn=1&num=224584

http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202112/2021122713204734237.png
2021/12/27(月) 23:31:42.09ID:5RN3V1zL0
天田少尉! 天田少尉じゃないか!! しっかりしろ、震えているじゃないか
https://imgur.com/ImtVXtd.jpg
2021/12/27(月) 23:31:44.87ID:IJOuPGSJ0
>>881
出生を知った日から1年以内に家庭裁判所へGo!
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_07_15/index.html
2021/12/27(月) 23:32:19.02ID:ugDRu5Q60
>>851
1本逃すと次が30分後なんて駅にエスカレーターあるのか?
2021/12/27(月) 23:32:19.43ID:HkPwrooc0
>>875
oh…
2021/12/27(月) 23:33:01.76ID:vnxJDEhC0
すまぬ
太平洋戦争時の南洋群島の要塞構築手順についての資料とかご存じない?
2021/12/27(月) 23:34:00.33ID:01psPE3Xd
>>883
ウリは平穏なんで

いやー、身体は覚えているもんですねぇ
長時間パソコンをカチカチやっても疲れない方法を
2021/12/27(月) 23:34:16.67ID:ugDRu5Q60
>>875
その恐怖はもしかしたら自分の子供の血統に対する疑問からだろうか…
2021/12/27(月) 23:34:19.93ID:0+NwDl7+0
>>890
えー
2021/12/27(月) 23:35:23.50ID:BbiYACSJ0
1本逃すと次は6時間後。(絶望
2021/12/27(月) 23:37:12.52ID:ugDRu5Q60
>>892
防衛省の戦史室にないかな?
防御についての戦訓は無線なり参謀が脱出するなりでほとんどの島嶼守備隊から大本営へもたらされていたらしい
それに基づいて防御の方針がどんどん変わって言ったんだとか

昔、自営業センセのオフ会で会った緑がそんなこと言ってたw
2021/12/27(月) 23:37:13.70ID:GabGd0LmF
>>890
豊橋とか、しぞーか。
2021/12/27(月) 23:37:46.55ID:R20TLu5Y0
>>892
確か大日本絵画が向こうの資料を翻訳した本が有ったとオモタ
2021/12/27(月) 23:41:53.94ID:p8ACwCH40
F-35B Drops First GBU-53/B StormBreaker Small Diameter Bomb II
https://theaviationist.com/2021/12/01/f-35b-drops-first-sdbii/

F-15Eで運用開始されているGBU-53/Bストームブレーカー 200ポンド小型精密誘導爆弾の運用テストに
F-35BとF/A-18の組み合わせで成功したとの記事。2022年に制式化を目指しての実運用テストだった。

F-35Bが投下したストームブレーカーをF/A-18からネットワーク接続機能を用いて着弾までの
シーケンスを共有することに成功した。このネットワーク接続機能は米軍が構想するマルチドメイン作戦を
形作る上で必要な機能で、空軍の制式化を追って海兵隊のノードから発射される弾頭に海軍が接続する事が
可能なことを実証するものとなる。

ストームブレーカー小型精密誘導弾はF-35Bに内蔵8発/翼下8発を同時搭載でき、ミリ波・IR・セミアクティブ
レーザーによるトライシーカー機能を用いて全天候下で運用ができる。
参考リンク レイセオン: ストームブレーカー精密誘導弾システム
https://www.raytheonmissilesanddefense.com/capabilities/products/stormbreaker-smart-weapon
2021/12/27(月) 23:43:32.24ID:R20TLu5Y0
>>892
有った。これだ。
今版元にはないみたいだけど。

オスプレイ世界の築城と要塞1 太平洋戦争の日本軍防御陣地1941-1945
http://www.kaiga.co.jp/products/detail.php?product_id=6693
2021/12/27(月) 23:44:39.05ID:vnxJDEhC0
>>897
戦史室か・・・

>>899
ふぅむ・・・さんくす
中古しかないけど買ってみるの
2021/12/27(月) 23:45:14.05ID:p8ACwCH40
>>887
装甲車といわゆるMANPADはバイデンが供与した。ヒでは引き渡しの式典の模様が共有されてたりした。
2021/12/27(月) 23:45:16.61ID:L45AYHdsa
>>900
精密誘導する次スレを
2021/12/27(月) 23:47:27.93ID:fo26Byey0
200ポンド?
そんだけの重さで大丈夫?
2021/12/27(月) 23:49:52.98ID:2C5rlV990
貫徹力重点やからなあ

しかしジャベリンは何でもデキるんだね……
2021/12/27(月) 23:54:22.57ID:p8ACwCH40
弾着イマ!した次スレ。テンプレおながいします。

民○党類ですが軽すぎです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640616788/
2021/12/27(月) 23:55:01.70ID:Woe66/Nt0
自衛隊見てると中共の事は敵ではなく如何に効率良く戦時に殺戮するか考えてる感じがするw
扱いが駆除対象じゃん

>>905
付随危害を最小化する方向性だから仕方無い
2021/12/27(月) 23:56:22.46ID:L45AYHdsa
>>907
おつ
2021/12/27(月) 23:58:22.01ID:vnxJDEhC0
>>907
おつおつ
2021/12/27(月) 23:58:24.84ID:OfqL96o10
>>733
制限速度60kmの道で、事故前に時速140km出してたらしいから大破してても仕方ないのでは

アメリカの世論としては、「金あるんだから、いい加減運転手雇え。事故しすぎ。」なので、特にジェネシスの悪評には繋がってないようです

タイガーの運転が無謀過ぎて、SUVとしての高速域での安定性がどうだとかの議論にはなってません
「タイガーが事故った車」として名を馳せてしまったので、ヒュンダイとしては折角の高級車が…な感じでしょうが
2021/12/27(月) 23:58:58.40ID:Woe66/Nt0
>>906
01式も多目的化とか妄想するけど
やっぱしないだろうなぁ
2021/12/28(火) 00:00:28.86ID:1Govravs0
>>907
軽く乙
2021/12/28(火) 00:01:01.78ID:RL1Ofiaj0
>>852
もっと温暖化させて雪が降らない様にすればよいのだ!
2021/12/28(火) 00:04:15.07ID:fkFWyl8I0
>>890
深谷駅とか本庄駅ならある
2021/12/28(火) 00:06:36.47ID:RL1Ofiaj0
>>907

これからは温暖化防止の為にEVではなくEVの為に温暖化で行こう
2021/12/28(火) 00:07:59.12ID:eaJ+j5Rf0
>>906
これでお値段さえ安けりゃ完璧なんだけどね
カイゼンして大量生産したら40,000ドル(458万円)からもう少し安くできるのかしら
2021/12/28(火) 00:08:36.95ID:eaJ+j5Rf0
>>907
乙アル
2021/12/28(火) 00:09:05.53ID:FBxxB4YW0
Insane Video Of RAF Buccaneers Flying Ultra Low Level During Mock Attack On HMS Liverpool Off Gibraltar
https://theaviationist.com/2021/12/23/raf-buccaneers-off-gibraltar/

ホーカー・シドレー バッカニアSmk-2に乗った紅茶がキマった方々による海上ストライクミッションのご様子が公開された。
ジブラルタル英空軍12スコードロン所属機による退役直前の技量デモンストレーションな模様と見られ、00:45の離陸と2:25マークでの低空飛行は注目に値する。

参照先リンク内動画
https://www.youtube.com/watch?v=lteL18wd15Y
2021/12/28(火) 00:09:27.19ID:STqKC0OM0
>>890
あ?
https://www.jreast-timetable.jp/2201/timetable/tt0166/0166030.html
2021/12/28(火) 00:10:34.68ID:J/SwayWN0
>>907
おっつんつん
2021/12/28(火) 00:16:11.54ID:SCFaah6e0
>>805
洋フェミは男性と対等になるtことを要求し、
和フェミはお姫様扱いされることを要求するのだ。
2021/12/28(火) 00:17:29.36ID:SCFaah6e0
>>907
乙乙

軽薄短小は日本のお家芸!
2021/12/28(火) 00:20:32.96ID:rTLpBoNIa
>>811
CIWSで充分な様な…。w
2021/12/28(火) 00:27:04.03ID:JouDBnWz0
台湾海峡のNHKスペシャル再放送してるのか
台湾併合の暁には尖閣どころか先島全体の領有権を言い出すのは目に見えてるのになぁ
2021/12/28(火) 00:27:24.37ID:gjLGQqcVM
>>884
律儀に海戦なんてやってもらえるはずもないだろうなあ。
おっぱじまったとたんに高価値目標が雷撃で沈められて残った護衛だけではなにも出来なくなって引き返すのが落ちと言うね。
2021/12/28(火) 00:28:01.87ID:gjLGQqcVM
>>888
何でこんなことになるんだよ。
2021/12/28(火) 00:33:56.26ID:JgoTRwqSd
>>925
そもそも沖縄サミットの前も沖縄領有権主張してて沖縄開催ってんでボイコットしてたし
沖縄本島・沖縄2紙・沖縄メディア・県庁の危機感が低すぎる
2021/12/28(火) 00:34:12.92ID:4NdD1XBj0
チェチェン共和国の大統領が今の姿勢を改めないならウクライナはロシアに併合されるべきだとか言ってるそうな
2021/12/28(火) 00:34:30.03ID:JouDBnWz0
>>926
軍事における中華の民の最大の欠点は平時の示威行為の延長でしか作戦、戦術行動を捉えられない事なんじゃ?
だから毎度毎度飽きずに異民族との軍事衝突で醜態を晒すんだよ
2021/12/28(火) 00:50:35.31ID:ntP/s6ndd
>>930
沖縄は県民追い出して中央直轄地にしてもいいのでは
2021/12/28(火) 00:51:48.38ID:ntP/s6ndd
>>930
>>928の間違い
2021/12/28(火) 00:53:09.09ID:YoapyJiN0
>>928
県庁と在沖マスコミ連中は「向こう側」では?
2021/12/28(火) 00:53:11.12ID:GJ+wI+Yia
>>892
クチトンネルとか旧日本軍のDNAを受け継いでるんじゃないかな?
2021/12/28(火) 01:00:48.82ID:3+h01u+C0
>>897
オスプレイ世界の築城と要塞1 太平洋戦争の日本軍防御陣地1941-1945
http://www.kaiga.co.jp/products/detail.php?product_id=6693

>防御戦闘を潔しとしない日本軍は陣地戦について多くを残さず、その実像は謎に包まれていた。

どっちなんだ・・・
つうかたぶんこの本の認識が間違ってるんだろうな
2021/12/28(火) 01:03:24.30ID:Igy55vl10
百田尚樹著『日本国紀』に「歴史改ざんファンタジー」のPOPを掲げた大阪の書店 店長が語る「『批評』の意味で掲示しました」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/167547
まともに商売する気がなさそうなのと気持ちが悪い店主のいることはよくわかったが
正直『日本国紀』は歴史書としては教科書以下だし皇統否定という「右翼本」の風上にも置けない本である
であるからどちらにも平等に価値を認めようとは思わん
2021/12/28(火) 01:03:57.06ID:3+h01u+C0
>>922
御姫様扱いというよりは女主人、女頭領だろうな
そして危機が迫ったら御姫様になる
2021/12/28(火) 01:07:19.36ID:sREMr+Sn0
>>935
戦訓もなしに硫黄島みたいな化け物要塞島が出来るわけあるかい
2021/12/28(火) 01:11:41.22ID:JouDBnWz0
あって良かった首里の主陣地帯
2021/12/28(火) 01:12:27.86ID:Li3jJUWe0
>>936
昔、小林よしのりのゴーマニズム宣言に「戦争は悪では無い」みたいな帯ついててそれが本屋に平積みされてたんだけど、
その横にでっかく「戦争は悪です」てPOPが置いてあって売りたいのか売りたくないのかはっきりしろと思った。
2021/12/28(火) 01:17:10.71ID:Igy55vl10
>>940
書店員とは商売下手な腐れ儒者が多いものよ……
取り寄せ依頼でもしようもんなら未だ2週間はかかるし
だからリアル書店はやせて枯れるばかりなんだ(早まった一般化)
2021/12/28(火) 01:20:56.96ID:sSCNa1SP0
>>201
lenovo「うわー自身のブランドが買収先よりも下位ってクソダサー」
2021/12/28(火) 01:21:00.06ID:ZgkwiA5G0
12月26日ソウルで氷点下15.5℃…41年ぶりの寒さに
朝鮮日報日本語版 12/27(月) 7:00配信

今回の寒波による寒さは27日昼から気温が上がって緩み、28日には平年並みの気温に戻るものと見られる。

気象庁26日に発表した予報によると、27日午前まで全国的に氷点下の寒さが続くが、昼からは気温が徐々に上がるとのことだ。

26日のソウル市の最低気温はマイナス15.5℃まで下がり、1980年12月29日(マイナス16.2℃)以来、12月としては41年ぶりの寒さとなった。

27日の全国の最低気温はマイナス17℃からマイナス5℃、最高気温はマイナス2℃からプラス5℃と予想されている。
日中から全国のほとんどの地域に下されている寒波警報や寒波注意報も徐々に解除される見通しだ。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/214740d26cea735ee30dc1df0c9921ba991fc885

ここ数日韓国のコロナ新規感染者数は減少が続いているけど、これは当局の感染予防対策や3回目ブースターショットの効果の他に、
この数日の大寒波で屋外のPCR検査所での検査を何時間も立ちんぼで待ち続けられるガッツのある人間が減ったせいもあるんじゃないか・・・

とボブは訝しんだ。
2021/12/28(火) 01:25:47.24ID:GJ+wI+Yia
>>941
それより現行犯以外の防犯カメラ動画からでも逮捕状取れるようにした方が万引き転売厨とか枯死させられるだろ
2021/12/28(火) 01:26:43.04ID:sSCNa1SP0
>>227
ザラ級重巡はよい重巡。ごあんしんです。
946名無し三等兵 (ワッチョイ 3bc4-+IZU)
垢版 |
2021/12/28(火) 01:28:26.89ID:LXrkXGL40
>>943
“死因コロナ”も減るから一石二鳥でご安心
2021/12/28(火) 01:31:22.06ID:3+h01u+C0
>>938
その通りだ
2021/12/28(火) 01:32:47.12ID:ZgkwiA5G0
立憲・泉氏が福島で原発視察、処理水の海洋放出に「県民の理解まだ」
朝日 2021年12月27日 20時55分

立憲民主党・泉健太代表(発言録)
 (政府が2023年にも始めようとしている放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出について)一つは、県民、全国民に対する
丁寧な説明が必要だ。 もう一つは、トリチウムを分離する技術はあきらめることなく、国として努力してほしい。

原発敷地内の(処理水を保管する)限界や、放出をする場合の数値の説明を受けていく中で、やはりまだ県民の理解が得られて
いないと思う。 だからこそ漁業者、農業者、県民全体に対するより一層丁寧な説明が不可欠だ。
(東京電力福島第一原発視察後に福島県庁で記者団に)
https://www.asahi.com/articles/ASPDW6TXHPDWUTFK02X.html

リケン党は泉体制下でも風評被害極大化に邁進します(キリッ


共産、参院選1人区擁立開始 国民民主に疑念「共闘の意思あるのか」
朝日 2021年12月27日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPDW6J7FPDWUTFK00V.html

タマキンと連合のお返事
https://pbs.twimg.com/media/EBiVBkHUYAEnO6D.jpg
2021/12/28(火) 01:36:18.44ID:0I4JLNHoF
最近第六世代はかなり高推力化するという想定に変わってきた
ので、インレット径100cmのエンジンで推力15tはしょぼいかもしれない。

EJ260のプランを見るとテンペストも双発合計で25tは超えて来るだろう。
100cmエンジンは断面積を見ると3割強増しなので単発17tくらい、
最低33tくらいにならんと。
2021/12/28(火) 01:41:11.59ID:0mRQdqxb0
>>811
サザエさんOPでブルーインパルスは既に登場済み
2021/12/28(火) 01:41:23.50ID:muvG+tMc0
あかん…
明日パッと動いて朝イチに資料あげられる自信がない
2021/12/28(火) 01:43:26.93ID:5wYSCJW60
お酒を飲んで忘れてしまいましょう
2021/12/28(火) 01:44:06.25ID:muvG+tMc0
>>952
ほろ酔いは飲んだニダ
あとは寝るだけ
2021/12/28(火) 02:03:05.28ID:GJ+wI+Yia
>>754
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-11234591441?w=999&;h=999&up=0
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況