貨物線の風力利用という見果てぬ夢をまーだやる可能性はあるだろうけどね。
太陽電池とかキャビンの電力の足しがせいぜいで、完全にパッケージ化された原子炉システムとかが落としどころになるんじゃない、何年後か判らんけど。

原子力船が何処の国でも民間で使われ始めたら、イチイチ潜水艦に原子炉が入っている云々で乗ってくれるのは革命の闘士の鳴れの果てでしょ、
ひゅうが型の時はクウボガ―、は不発だったし実質何も言われないわ。