日本潜水艦総合スレッド 103番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-TGXu)
垢版 |
2021/12/28(火) 11:43:20.20ID:2p+vGJegM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

日本潜水艦総合スレッド 102番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633234969/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 25[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1638276548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/31(金) 01:36:25.99ID:BoTUNc620
NGワードになるのでアーカイブの魚拓という珍妙な貼り方になるが追加。

https://archive.ph/wip/fWvJ5
2021/12/31(金) 01:42:17.57ID:nu0RD73u0
流石に燃料濃縮割合が原子炉の熱出力に直結しているとか、恥ずかしいとかいうレベルじゃ無いので… 燃料交換頻度には如実に効きますけどね。
80名無し三等兵 (ワッチョイ 07e0-ybwI)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:29:56.64ID:KSw8NwCD0
亜音速の12式よりもasm3を潜水艦から発射できるようにすべきでは
2021/12/31(金) 03:07:43.98ID:BoTUNc620
射程とトレードオフにならんか?
2021/12/31(金) 03:43:55.84ID:cxI0+pWk0
>>77
いやな、最初は190m代後半の記憶があったんだけど、wikipwdiaみると185mになってたんだわ
そっちに準拠して短く修正したけど、199mならそれでもまあいい
いやよくねえよ、日本の艦が長さ負けてるじゃねえか、腹立つな
2021/12/31(金) 04:21:02.25ID:vwO27c+y0
ただでさえ人がいない潜水艦に仕事を割り振るな
替わりにMRBM沢山作って陸自に運用させろと、海自の背後霊が言っていました
2021/12/31(金) 05:46:33.33ID:IuWw+is/0
シーウルフ級のごとく多数の発射管とでかい弾庫があればVLSにこだわる必要はないのよ
米軍の次期SSNもその方向に戻そうとしてるっぽい
2021/12/31(金) 06:03:46.25ID:10D8W7Lr0
>>70
CIWS云々のネタ、韓国国会で野党議員が難癖付けるために言い出したネタじゃなかったか
完全な平甲板じゃないかぎり射角に自艦構造物が入ってしまうのは、本邦のフネ含めて当然だろ
2021/12/31(金) 06:51:46.26ID:Bv/Koa480
シーウルフみたいな大型の魚雷発射管ならUUVやより大型な機雷も運用出来そうだな
2021/12/31(金) 07:10:01.27ID:Jq3AjAeS0
>>64
そんな常識は向こうには通用せんから
似たような形の大型艦ってだけで勝手に勝った負けたと大騒ぎやで
2021/12/31(金) 07:10:57.10ID:Jq3AjAeS0
>>83
むしろ従来の仕事がLDUUVに取られそうなんで
89名無し三等兵 (ワッチョイ bbe6-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 07:48:27.72ID:W/4ZG2T40
ジョン・F・ケネディとマリリン・モンローを殺したのはロシア(ソ連)です。
ロシアに殺しの依頼したのはアメリカです。
ケネディ殺害の理由は宇宙人の事を国民に知らせようとしたから。
マリリン・モンローはケネディの愛人でケネディから宇宙人の話を聞いてたから殺した。
米ソは冷戦中に共同で宇宙開発をしていた。
米ソは裏では仲間だったんです。
今も昔も米国とロシアと中国は裏では仲間です。
敵は宇宙人です。
90名無し三等兵 (ワッチョイ bbe6-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 07:49:10.92ID:W/4ZG2T40
宇宙人は人類が核兵器を使うことを許してないので核兵器は使えない。
米ソの対立は演技です。
米中の対立も演技です。
米ソ中は共同で日本から金と最先端の科学技術を奪い、それを軍事転用して最新の兵器を作り、宇宙人と戦うつもりです。
勝てる見込みは無いです。
軍産複合体にとって一番嫌なことは戦争をすることです。
戦争すると軍産複合体は儲からない。
軍産複合体にとって一番兵器が売れて儲かるのは戦争が起きそうで起こらない今のような状況。

台湾=中国
台湾の政治家や大企業の経営者は中国人です。
台湾は中国のフロント企業です。
中国は台湾を使って日本の金と科学技術を盗もうとしている。
日本はますます貧乏になります。

米国、ロシア、中国は「宇宙人が2031年に人類を滅ぼす(木村秋則と松原照子の説)」という情報を知ってます(世界中3千ヵ所以上に合計1万通以上のメールを何度も送信してある)。
米国ロシア中国は尻に火が付てる状態です。
91名無し三等兵 (ワッチョイ bbe6-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 07:49:29.49ID:W/4ZG2T40
〜 ブッシュ家は女系の先祖がイギリス王室に連なる家柄 〜

ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」

ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」

カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」

ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」

ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」

-----------------------

1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)

1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」

1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する

1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?

・CIAは当時頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
92名無し三等兵 (ワッチョイ bbe6-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 07:51:05.88ID:W/4ZG2T40
UFOの詳細メールを世界中の政府、軍、理系の教授や化学者ら3000ヵ所以上に1万通以上もメールを送信してある。
このスレのために作ったものではない。
イランの政府機関、科学者ら300ヵ所以上に何度も送信したら送信できないようにされた。

だから2031年に人類が滅びることはアメリカ政府、ロシア政府、中国政府、自衛隊、公安、日本政府・・・も知ってるはず。
自衛隊からは返信があった。
宮内庁にも送信した。

神=宇宙人が311を起こして原発を破壊したが、UFOを使って原発の被害を抑えた。
加害者が被害が大きくならないようにしてたってわけ。
チェルノブイリでもUFOが現れて放射能の被害を抑える活動をした。
日本には救世主がいるから守られているが救世主が死んだら日本も自動的に終わる可能性が高い。
君たちが知らないとこでこのような事になっている。
93名無し三等兵 (ワッチョイ bbe6-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 07:51:23.66ID:W/4ZG2T40
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。それにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。

木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120〜130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20〜30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2021/12/31(金) 09:49:56.29ID:+AhhOySM0
>>82
>wikipwdiaみると185m
英語・中文・ハングルでは199mに修正ですね。
独島艦が185mで、2番艦が199mだったと記憶しているけれど・・ 両方199m 満載19000トンの記述にしてある。
あるいは日本側が、水線長を全長と誤って記載しているか・・ぐらい
95名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-pbak)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:23:04.31ID:/10qjYCT0
潜水艦に長距離ミサイル運用させて何をする。
現状の運用を変えるとしても隻数の勘定 支障はないのか?ってのに
無人潜水艇等に現状任務をこなせるのをある程度こなさせて(前衛) 
有人潜水艦を後方から相手領内に対する打撃力戦力を有する「代物)にするのでは? 
ってのを見たんだけどもああ無人潜水艇等を活用する事で従来からの変革をって事かと思った次第
2021/12/31(金) 11:32:58.55ID:6tTVc9GY0
>>65
ついでに言えば25ktも出れば高速輸送艦の類いだけどね
米のサン・アントニオ級ドック型輸送艦やアメリカ級強襲揚陸艦ですら最大22ktだから
今は最大25ktでは艦隊組めないどころか十分だってなるのよ
2021/12/31(金) 11:33:58.98ID:BoTUNc620
>>82
そんなもんで張り合う意味がねーよ。
それ言ったら、ましゅう型とかいずも型は滅茶苦茶長いだろ。
心配しなくとも、本邦が強襲揚陸艦を持つとすれば、最低でもタワラ級相当にはなるよ。

>>85
しかも、細かい所で行くと、ゴールキーパーだしな。
2021/12/31(金) 13:59:35.53ID:eei0nJ6eM
朝鮮人には1mの差でも大事なんだよ
自分たちのちんぽの小ささへの劣等感がひどいからな
2021/12/31(金) 14:06:00.85ID:nu0RD73u0
別に大きさを競ってホルホルするのは半島だけで良いし、いや、その付け根の某大陸国もハッタリ大事だから大きくするかw。

アメリカ級まででかくすると、災害時に役に立たんぞ、ひゅうが型ですら結構大変なんだし。
でも200mをギリギリ割り込む大きさで良いと思う>多目的艦

ひゅうが型を掃海艇母艦に汁、とか護衛艦OB族が一時謎のホルホルしてたんだっけ?
うらがぶんごといとこ関係位にあるおおすみ型なら理解できるんだけど、ウエルドックも無いあの二隻に何させたかったのか理解不能。

あまりにもスレチなので、多目的艦に潜水母艦機能でも付けておく?とお茶を濁しておく。
100名無し三等兵 (ワッチョイ 3e7c-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:13:09.93ID:SqBRzHUB0
垂直発射管の設置も考えるみたいだなーすごいな
2021/12/31(金) 15:36:02.67ID:+AhhOySM0
>>100
>垂直発射管の設置も考える
簡単に言えば、豪が無謀な潜水艦建造を試みているが・・
同じ様な性能仕様の潜水艦を海自が15年ぐらいで配備すれば、米英としてはその方がイージー。
従って、VLS(巡航ミサイル)、特殊部隊展開、原潜ぐらいは、豪では無理だから、海自やれ!! となりそう。
2021/12/31(金) 16:10:33.80ID:rHE4Qqhc0
AUKUSを何だと思ってんの?
米英が原潜もCMもお膳立てするんだが?
2021/12/31(金) 16:13:33.69ID:eei0nJ6eM
まぁそれでうまく行くかはまた別の話っつーか
2021/12/31(金) 18:42:23.73ID:iXNdWcUbp
しかし垂直にしたところで全長が間に合うのかね? まあサイズ次第なんだろうけれど、中国の032型潜水艦なんて、VLSのせいで腹が出てたろ。
2021/12/31(金) 18:46:47.58ID:dOOe8gEI0
>>100
VLSも実際に採用、改造するのは別で考えることはするだろう。
他にもいろんなことを考えているんじゃないか。
そして当然その中で一番いいと思った方法を採用するんだろう。
106名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf1-xRAa)
垢版 |
2021/12/31(金) 18:52:54.32ID:tgn74hYj0
>>105
>>4
ポンチ画がすでにw
2021/12/31(金) 18:55:47.98ID:BnUagEVg0
VLS付き潜水艦はいずれ全艦入れ替わるのか
それとも専用任務部隊作るのか
もしかして原潜のための技術開発
搭載ミサイルが1500キロ飛ぶなら通常潜水艦のVLS に利点有りとみてるのかな
2021/12/31(金) 19:01:15.62ID:BnUagEVg0
元記事にあったね
スタンドオフ1000キロなら十分とみてるのか
2021/12/31(金) 19:41:38.34ID:Jq3AjAeS0
>>104
超巨大な潜水艦にするんじゃね?
果たしてバッテリーでそれができるのか素直に原潜にするのかは知らんけど
敵に対する反撃(報復)能力というのがマジで言ってるなら数発とか10発じゃ間に合わないので水中20000tぐらい逝ってもおかしくはないからね
日本版改オハイオ級というか
2021/12/31(金) 20:32:18.84ID:dOOe8gEI0
原潜を考えているなら初号機は日本で作らずにアメリカなどから購入したほうがいいと思うけどね。
1番艦2番艦は輸入。
そして国産は3番艦あたりからかな。
2021/12/31(金) 23:58:58.74ID:nu0RD73u0
>110 それ何てやまと?(沈黙の艦隊) アレはノックダウン生産ですが。
2022/01/01(土) 00:29:46.82ID:dB7sD6/I0
もし、原潜が必要としても1番艦は国産で間に合わないだろう。
2022/01/01(土) 02:18:39.33ID:wTyKfmBJ0
むつの動力炉は、偶然にも三菱神戸製

炉心は濃縮度4%の軽水炉用燃料
熱出力34MW
炉心のサイズは、高さ1m、直径1.2mの円筒
格納容器は内径10m

熱出力34MWのまま20%燃料にすると
炉心の容積は1/5になる
高さ0.67m、直径0.8mぐらい
2022/01/01(土) 13:37:45.96ID:dB7sD6/I0
原潜を作るとしてもその材料はあっても実際に潜水艦にしたときうまくいくかどうかはわからない。
実戦を想定しての運用テストもしなければならない。
そのようなノウハウを取得するのにどのくらいの期間がかかるのか。
原潜はプラモデルのように材料があって組み立てて即実践配備なんかできないんだよ。
だからノウハウ取得のため最初はありものを買ったほうが得策だろう。
航空機でも同じだな。
戦闘機の開発でもエンジンがあるからと組み立てて即実践で使用できるかわからない。
運用にかかわる実験もかなりの時間を要するんだよ。
2022/01/01(土) 14:00:47.32ID:HdlFdMAr0
潜水艦の建造経験自体無いとかではなくあくまで無いのは炉だけだからどうかなーという気もするがなぁ
2022/01/01(土) 14:29:48.08ID:BOKrVtja0
以前のここでは日本には原潜なんていらね、持てねえって言ってたのに
なんで手の平返して原潜導入案になってるんだよ?w
2022/01/01(土) 14:32:42.27ID:Av2tjg2dp
欲しいけどコスパが厳しいって意見ばかりだったが?
118名無し三等兵 (ワッチョイ 89f1-hDuN)
垢版 |
2022/01/01(土) 14:41:16.70ID:eZI7dptA0
おまえら正月から夢見てんのか?w
日本が原潜????
( ´,_ゝ`)プッ

それともここにきてオージーが
羨ましくなったとか?

巡航ミサイルを配備してVLSを付けるにしても
今より排水量が増えても通常j動力で行くだろ
この日本はよー
2022/01/01(土) 14:47:06.27ID:9f+LXYEo0
>>116
>なんで手の平返して原潜導入案
・日か豪のどちらかor両方が、南シナ海+インド洋で原潜+VLS巡航ミサイル+特殊部隊(これは豪だけか)、をやる必要があって
・豪は産業基盤も何も無しで、英米の命令で建造計画を発動した
・日本は予算と定員確保すれば、高濃縮燃料棒入手とその廃棄(高濃縮なので国内廃棄は不可能、米国で処分する)の保証できればGOだよ
2022/01/01(土) 15:00:55.56ID:HdlFdMAr0
高濃縮でも再処理すれば国内OKやろ?
六ケ所工場がさらに遅延してたら知らんけど
2022/01/01(土) 15:03:02.28ID:HdlFdMAr0
必要性については潜水艦発射巡航ミサイルで報復能力確保なんて話が出てきたからな
通常潜に乗る程度のミサイル数じゃ到底足りないので勢い原潜ということになる
LDUUVが通常有人潜の任務をほとんど代替しかねない勢いで進んでるのも後押しになったかな
まぁ俺は前から原潜導入論主張してたけど
2022/01/01(土) 15:04:22.37ID:HdlFdMAr0
>>118
朝鮮人は早よ空母の一隻も導入しとけ
導入すること自体は日本よりずっと早く90年代にはもう宣言してたのに何周差つけられとるねん
2022/01/01(土) 15:14:57.36ID:F0WlNw/g0
>>116
通常動力のSLBMなんて作っても余り意味ないからな
SSBN作るんなら原子力じゃないと
2022/01/01(土) 15:21:57.99ID:IG4HKmKL0
SSBNかSSBかがキモじゃなく搭載されてるSLBMが核弾頭か通常弾頭かが重要でしょう
2022/01/01(土) 15:30:56.79ID:9f+LXYEo0
>>120
>高濃縮でも再処理すれば国内OKやろ?
80%ウランの燃料棒を開けるための国際条約上のやり取りが無理。燃料棒リース契約で切り抜けるしか無いよ。(結果、再処理の手間が省けてラッキーになる)
2022/01/01(土) 15:33:16.54ID:HdlFdMAr0
>>125
再処理の時って燃料棒ごと切断していっぺんに溶かしてなかったっけ?

>>124
核でも防空網の突破には数がいるし通常弾頭ならなおさら数がないと意味のある打撃にならないしで結局動力やで
2022/01/01(土) 15:44:14.29ID:9f+LXYEo0
>>126
>再処理の時って
IAEA体制では、日本その他の非核保有国は高濃縮ウランを扱うことはできない。80%濃縮ウランを日本が自ら扱えるようにIAEA体制を全部代えるのは・・多分無理だよ。
やろうと思えば、簡単だが、日本にそれをさえない国際的な体制がIAEA (IAEAスタッフの40%が日本担当なのは結構有名なお話)
2022/01/01(土) 15:53:24.96ID:eAnG445y0
潜水艦カッペリーニ号の冒険』は、2022年1月3日の月曜 21時00分 ー 23時30分フジテレビ系列

1943年に日本に物資を輸送していたイタリアの潜水艦「コマンダンテ・カッペリーニ」。母国が枢軸国である日本を裏切って連合国側に寝返っているとは露知らず、浮かれる乗組員たちを
待っていたのは寝返りの情報を得て怒りの形相で睨みつける大日本帝国海軍少佐の速水洋平。怒りが収まらない速水は乗組員たちを捕虜として捕らえ、カッペリーニ号を改装して日本海軍に編入させたのち、その艦長を務めることになる
2022/01/01(土) 16:14:13.08ID:V5XSr1oY0
第二次大戦末期にイタリアが寝返ったってこと、かなりの人が知らないだろうな。
2022/01/01(土) 16:21:47.96ID:wfnFP6jw0
タイも「連合国への宣戦布告は無効でした」とか日本から見れば裏切り行為やっとるし
2022/01/01(土) 17:30:16.30ID:dB7sD6/I0
>>122
向こうは言うだけの口だけ人間なのでほおっておいたら。
自分たちでできるかどうかもわからんのに建造した気分になっている。
正月くらいいい気分になりたいんだろう。
2022/01/01(土) 17:35:35.30ID:ouqgZlUaM
>>127
そらまぁ核保有国以外で再処理やウラン濃縮なんかやってんのは日本ぐらいやし
監視要員が日本に集中するのは当然とちゃうの
2022/01/01(土) 18:01:23.30ID:IG4HKmKL0
なぜか日本の植民地だったのに戦勝国と思ってる国もありますよ
2022/01/01(土) 18:12:26.91ID:dB7sD6/I0
教養のまったくなかった民族に知識を教えたのは日本だからね。
135名無し三等兵 (スップ Sd62-WNKy)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:14:47.15ID:EqsWnrV+d
>>123
SSBNなら問答無用で原潜だろうに
136名無し三等兵 (ワッチョイ e510-4nvB)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:33:17.35ID:17KsoqE90
米新空母や原潜は、日本人発明の4S炉をパチッってるオカン
2022/01/01(土) 19:38:23.49ID:lxFnDefB0
>>133
日本が敗戦した時に日本の一部が連合国軍が南北に分割占領したところですな
138名無し三等兵 (ワッチョイ e510-4nvB)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:49:34.20ID:17KsoqE90
4S炉をイージス艦レべルなどに積むと、レールガンでミサイル防衛したり、指向性エネルギー砲(レーザー砲やメーザー砲やマイクロ波砲)
で飽和攻撃的なAI攻撃機やAI偵察機を無力化するのが可能になると思う。
2022/01/01(土) 19:50:22.08ID:IG4HKmKL0
台湾も日本の植民地だったのにいつの間にか戦勝国になってるわな
2022/01/01(土) 20:49:30.14ID:rF9UutAb0
というか、その戦勝国が台湾に逃げ込んだ訳で。
2022/01/01(土) 21:07:58.99ID:dB7sD6/I0
>>137
南北に分割というよりアメリカ、ソ連、中国、韓国による日本4分割統治だったな。
それがアメリカの一言でなくなり現在の日本に至る。
2022/01/01(土) 21:21:59.90ID:2drcr8mhd
>>141

さり気なく嘘を混ぜるなチョン
2022/01/01(土) 21:28:48.80ID:dB7sD6/I0
>>142
おれはれっきとした大和民族なんだが。
韓国というのは失念だったな、
しかしお前のように学校に行かなくて知識のない奴とは違うよ。
お前こそ在日で逆に大和民族に対して負のレッテルを張りたいために書き込んでいるんだろう。
ちゃんと歴史を史実として勉強している奴には常識なんだよ。

 https://chakuwiki.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%97%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E5%9B%9B%E3%83%B6%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89

 https://agora-web.jp/archives/1556167.html
2022/01/01(土) 21:31:22.31ID:ZcAZguLz0
そうりゅう(恐らくたいげいも)のセイル後部の耐圧殻直径は9.1m
で、国産誘導弾スレに貼られた国産CMの全長は9m以下で、キャニスターは9.1m以下
この符合はもちろん意図的だろう
魚雷発射管の改装(2門くらいか?)は現行潜水艦に行い、
今後建造される潜水艦には長さ10m以下のVLS区画を設けるかも
CMは12〜16発搭載かな
2022/01/01(土) 21:31:29.29ID:dB7sD6/I0
>>142
史実を勉強している奴には日本4分割論があったという常識がお前は理解できていない。
お前こそ在日だろ。
2022/01/01(土) 21:32:45.41ID:2drcr8mhd
>>143
>南北に分割というよりアメリカ、ソ連、中国、韓国による日本4分割統治だったな。
それがアメリカの一言でなくなり現在の日本に至る。

>韓国による日本4分割統治だったな。

そのソースのどこに韓国と書いてあるんだよ在日死ね(「日本死ね」への対抗表現)
2022/01/01(土) 21:35:16.83ID:2drcr8mhd
>>145
韓国による日本4分割統治なんてチョンの妄想でしかない

念の為に言っておくが、米英シナソ連の4カ国分割統治は史実で検討されたのは事実
2022/01/01(土) 21:41:23.03ID:rF9UutAb0
「南北に分割というよりアメリカ、ソ連、中国、韓国による日本4分割統治だったな。」と
「韓国による日本4分割統治だったな。」では全く意味が違うんだが、日本語が理解出来ないと見える。

というか、分割される「日本」が「大日本帝国領」というのを全く理解していない模様。
2022/01/01(土) 21:44:50.96ID:2drcr8mhd
「南北に分割というよりアメリカ、ソ連、中国、韓国による日本4分割統治だったな。」

↑この並びで英国ではなく、韓国を入れるのは義務教育レベルの国語力が
2022/01/01(土) 21:46:04.13ID:2drcr8mhd
再掲

「南北に分割というよりアメリカ、ソ連、中国、韓国による日本4分割統治だったな。」

↑この並びで英国ではなく、韓国を入れるのは義務教育レベルの国語力が出来ていないキチガイ
2022/01/01(土) 21:46:55.72ID:XjmYGI8wM
朝鮮半島を朝鮮人が切り取ったことを日本分割と教えてんじゃないの。
2022/01/01(土) 21:51:27.02ID:IRrSLJ830
ドイツの分割統治と比較するとアレだが、日本も分割統治されてるんだよ
戦時中の拡大期に広げた領土はともかくとして、正式な領土として存在した地域はバラバラにされてるからな、失った領域でいうとドイツより酷いわけで
台湾→中華民国
朝鮮→米及び旧ソ連
樺太および千島列島の一部→ソ連
日本も分割統治されているし実際に旧日本であった朝鮮は分断国家になっているわけで、奪われた領土と投資した費用を考えると1回しか負けてない日本に対して2回も負けてるドイツと変わらないかそれ以上に酷い扱いよこれ
2022/01/01(土) 21:53:00.22ID:rF9UutAb0
>>152
そういう事だね。
2022/01/01(土) 21:57:20.99ID:2drcr8mhd
>>151
朝鮮人の妄想は正さないといかんな
https://i.imgur.com/mSJzP9e.jpg

朝鮮総督府の日章旗降納→米国旗掲揚であって韓国は無関係
2022/01/01(土) 22:00:01.40ID:IRrSLJ830
>>153
結果論だけど終戦機において超大国の関心が大陸側で本当に良かったと思うけどね
当時は中華民国は西側でソ連としては朝鮮半島側の領土の死守は悲願だったろうし、米国としても大陸側の足掛かりは必要だっだわけで
米国の単独統治の主張に対してソ連は折れた
朝鮮には悪いが、奇しくも日本が明治維新から長らく構築してきた防波堤網がまさしく機能して、日本の分割は免れたのかなぁと思うと、当時の人々の先見性には感謝だよね
2022/01/01(土) 22:07:19.71ID:rF9UutAb0
>>155
米ソが早々に睨み合いになったのが幸運だったね。
先に陥落したドイツで両者のいざこざが起こっていたのも伏線になっていたし。
2022/01/01(土) 22:11:59.59ID:IRrSLJ830
>>154
その朝鮮総督府の庁舎だけど本当に勿体無いことをしたと思う
国会議事堂にも負けず劣らずの高級な石材を使った大変な名建築だった、あれほどの建築はもう現代では作ることができない
確かに建っていた場所が悪いというのはわかる、だがそれなら政治家が働きかけてでも、日本の明治村などに移築すべきだったと思う
日本に移築し残っていれば間違いなく世界に誇れる名建築であっただけに残念だ
2022/01/01(土) 23:59:02.63ID:i7mDuZQeM
>>152
沖縄を忘れないで
返ってきたけどさ
2022/01/02(日) 00:18:18.35ID:Ag8k2rBg0
>>158
帰ってきたけど台湾有事でどうなるかわからないのだよ。

 https://www.bookbang.jp/review/article/711744
2022/01/02(日) 00:22:14.51ID:Ag8k2rBg0
東シナ海は水深が浅いので潜水艦で行動するには不利。
そこで浅い東シナ海の端、沖縄に中国の潜水艦基地を作ることが中国の潜水艦作戦にとっては重要。
沖縄から東は深いので潜水艦作戦には最適というわけだ。
西太平洋の実効支配をねらっれいる中国は沖縄を絶対に取りに来る。
2022/01/02(日) 01:28:59.88ID:t4IiHYltd
>>141
なんでそこに当時存在しない韓国が出てくるんだよw

てか、偉大なるブリカス様を軽く考え過ぎでは?
2022/01/02(日) 01:31:11.43ID:t4IiHYltd
>>152
本土は北方四島以外失っていないわけで、ドイツより酷いは流石に無理があるな。
2022/01/02(日) 06:18:34.55ID:jZ6gKXeOd
>>162
厳密にいうと北方四島以外も樺太と千島全島も本土(樺太は内地に極めて近い性格を持つ外地であったが、1943年に樺太庁が内務省傘下に移管され、法令上も北海道と同じく完全な内地となり日本本土となっている)
まあドイツとは比較にならないほどマシなのは何れにしても変わらないが
164名無し三等兵 (ワッチョイ 89f1-hDuN)
垢版 |
2022/01/02(日) 06:32:32.62ID:CvLZKmWz0
>>160
( ´,_ゝ`)プッ
沖縄が中国の領土になる法的根拠は何だよ?
ロシアがクリミア半島を併合したのは100歩譲ってもロシア系住民が
多数住んでいたが沖縄に中国人が何十万も生んでるのか?
それでなければ単なる侵略になる。

国連はその暴挙にスルーするのか?
いくら常任理事国でも国際社会は許さないだろw
2022/01/02(日) 06:42:58.90ID:yeLhdl51d
>>164
>ロシアがクリミア半島を併合したのは100歩譲ってもロシア系住民が
クリミアは、ウクライナ人のフルシチョフが(独断で)、ソ連内でロシア共和国からウクライナ共和国に管轄を変更した (1954年2月19日)
2022/01/02(日) 06:50:16.56ID:bEviiYBN0
>>164
「国際社会が許さない」は、議論敗北フラグ
2022/01/02(日) 06:59:54.21ID:p0dV0qnZ0
>>164
取りに来る(沖縄を攻める)を、中国のものだ!
って発言と読み違えてんのか?
2022/01/02(日) 07:13:27.49ID:bEviiYBN0
在日が居る限り
沖縄防衛は不可能
北海道もだんだん危なくなると思う
2022/01/02(日) 14:08:25.30ID:b4l+hOc40
在日米軍悪玉論か
2022/01/02(日) 14:23:14.71ID:oRyWqZvFd
在日といえば在日土台人やろザイニチアン
2022/01/02(日) 18:28:16.83ID:tKmCf1nx0
環球時報はよく「国際世論に照らし合わせて許せる行為ではない」って内側に言っているみたいだけどねw
2022/01/03(月) 06:32:40.64ID:g+XmLD9i0
生まれた国にいられなくなって日本に帰化した金美齢は在日枠でいいよね
2022/01/03(月) 07:10:33.01ID:yZnAE2FK0
早いとこチベットとウイグルを独立させてあげて内モンゴルをモンゴルに返還してあげたいもんだな
2022/01/03(月) 09:41:09.65ID:p+41cdTA0
日本も潜水艦(待ち伏せ攻撃型原潜)は、原発積むのがいいと思うよ。4S炉(Super-Safe, Small & Simple)
既に、米原潜はこれをパチって独自改良したのを積んでると思う。

>中部電力から電力中央研究所へ出向し原子力部長や理事を務めた服部禎男は1986年から1993年にかけてアメリ>カのアルゴンヌ国立研究所との乾式再処理技術における共同研究に従事した。その途中の1988年、燃料無交換>超小型安全炉を発案し、これが後の4S炉となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/4S_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89)
175名無し三等兵 (ワッチョイ e510-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:49:41.74ID:p+41cdTA0
これからのBMDは、指向性エネルギー砲が主流になると思う。だからエネルギー補給(送電、電力供給)は
4S炉がいいと思うんだな。4S炉自体は、岩盤地帯の山中のかなり地下深くに設置してだな。
これなら、指向性迎撃砲は日本海側のアチコチの山腹に設置できると思うよ。
176名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-WNKy)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:54:21.35ID:z0Y8/Df/d
SS″n″っつー手も
177名無し三等兵 (ワッチョイ e510-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:55:31.07ID:p+41cdTA0
太平岸は、とりあえず、福島県の双葉、大熊、富岡地帯にBMD部隊(地下4S炉)を
バッチリ配置するのがいいと思うわけよね。災い転じて福となすわけだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況