民○党ですが系統がつながっていません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/28(火) 21:08:48.78ID:va2IUsef0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

国内で送電網が完結しないってどうなの! (σ゚∀゚)σエークセレント!

水素のように軽い前スレ
民○党類ですが軽すぎです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640616788/


関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/29(水) 09:01:26.30ID:tTyIwXjF0
>>297
自治体がケツ持ってワクチン大量接種ノウハウでオール予約制にすれば楽だわな。事務負担軽減にもなる。後は年齢層や職業で優先枠作ってもいいし。役所の人員の年末がおなくなりになるけど。
オミクロンはピークが短いから、無料検査期間の1月いっぱいまでという読みが当たれば良いなあ。
2021/12/29(水) 09:01:47.54ID:EIMUb9m+0
アイドルも因果な商売よ
プライベートを一部とはいえ侵蝕させて金に替える仕事だからある意味、お前が始めた物語だろだが
2021/12/29(水) 09:03:05.90ID:6Q2U+necd
>>298
>>299
了解しました
2021/12/29(水) 09:04:19.21ID:AszZqsJt0
20代の若くて綺麗なうちにいい男捕まえとかなきゃ駄目だねって絶望案件じゃないか。
2021/12/29(水) 09:04:22.61ID:f4ozmx1g0
香取慎吾すら結婚したというのにお前らと来たら……
バーナーたんはいい加減貧乳嫁と入籍しろ!!!121!!
2021/12/29(水) 09:06:36.80ID:726KUj42p
>>307
ある意味、ワカイコが超無理筋案件を時間を使って落としたケースとも言えるわな。
2021/12/29(水) 09:06:44.43ID:f4ozmx1g0
南極大陸でナチスの残党と戦うですがスレ新型コロナ対策本部
2021/12/29(水) 09:07:38.58ID:d68vbFL6a
>>303
実際に何が入籍を阻んでいたのかは外野からは判らないけど、
まあ今後はお幸せに、ですな
2021/12/29(水) 09:09:57.71ID:LMoOYL5W0
どこぞに地上で輸送中だったSu−34が車両の事故により壊れたそうな
2021/12/29(水) 09:11:04.12ID:pfqsIelaM
>>299
そう言うのを誰一人抜け駆けせずに四半世紀も見逃しておいて、モリカケ忖度とか笑ってしまう。
2021/12/29(水) 09:12:03.11ID:uczdVuFs0
>>256
HPの報告書を読むとfindで10日以上前のログファイル抽出して消すつもりが全部消しちまったんだな。
Shellの変数書き間違えは稀に良くあるから(遠い目)
消失対象のディスクからの復旧はほぼ無理だろうから、外部バックアップがないとどうしようもないわな。
2021/12/29(水) 09:12:03.98ID:mkanbHBbd
>>302
サヨクと財務省の悪魔合体じゃないですかー
というか使い古された財政破綻論じゃないですかー
やだー謝罪と賠償を要求するにだ
2021/12/29(水) 09:12:11.13ID:4LcO7pN0a
カーレンジャーの敵は芋長という夫婦で経営するお店の芋ようかんを食べると巨大化する
この芋ようかんを材料にしたピザを食べても巨大化する
でもファミリーマートというコンビニで買った芋ようかんを食べると小さくなる

末端の敵には円に換金するほどの手持ちがないのか、何十体もの敵が巨大化して襲う展開はなかった
(芋ようかんは1本100円)

万引きしてでも芋ようかんを奪うとか、店主を拉致換金して芋ようかんをつくらせるとか、そんな展開だったらとっくに地球は滅んだのだろうか
店主が年を理由に引退宣言をすると敵は慌てて店主を若返らせた
若返った店主はカーレンジャー側の女戦士をナンパし若いころ憧れていたケーキ屋になろうと言い出すが、不倫を阻止したい奥さんの説得で思いとどまる

なんで芋ようかんなのかって、
カーレンジャーの変身するものたちの勤め先の車屋の経営者の息子がカーレンジャーと親しいことを理由に敵に誘拐される。
誘拐した相手に向かって、腹が減ったから食べ物を買いにいかせた←?
車屋のご近所で子供のおこづかいで買える1本100円の芋ようかんを敵が食べたら巨大化したことで
以降、敵は芋ようかんを食べるようになった

カーレンジャーの企画のころ
当初は、カレーライスにする予定だったそうだ

「ジャガイモが効いたのか、肉が効いたのか」等のギャグも考案されていたが、肝心の具体的な巨大化までの行程
どうやってカレーライスをボーゾックの手元に出現させるか? が思うように決まらなかった為、
幾度も話し合いが繰り返され、フライドチキンや、煎餅、アイスクリーム、たこ焼き、いなり寿司等の代替案がいくつも持ち上がる中で、

ある時に脚本家の浦沢義雄が「言葉の響きがいいし、何より手軽で美味いけども、誰も注目しない落ちぶれた感じ」「この番組(スーパー戦隊シリーズ)で絶対出てこない言葉だろう」という理由から芋羊羹を提案

芋羊羹を思いついたきっかけは『会議のケータリング(茶菓子)で出された』とも『プライベートで引出物として頂いた』とも言われている
脚本家の浦沢自身は芋ようかんは好きではないが、この番組をきっかけに芋ようかんを振る舞われるようになり困ったそうだ
2021/12/29(水) 09:13:33.13ID:4LcO7pN0a
>>296
>>298
隠し子状態なのに逆によく叩かれなかったな
2021/12/29(水) 09:15:22.41ID:5l6f9cni0
ちょっと前に話題になっていたかもしれないがペタリ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ce73530979d2f13b7c4a71451466ee6ec9533b0a

いやー前から習皇帝はシリアナマイクロクラスだと言ってきたが、
これはナノクラス、もしくはシリアナ無し、と表現した方がよさそうだな。
なんだ、彼らは糞を口から吐くのか?まあ最近の言動は糞を吐いているようにしか見ないが・・・


パエリアの国のレジェンドさん、本邦屈指の廃墟へようこそ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c93d81173591a23c3effb0a199fee3c51dfe7a0
最近は週休二〜三日制をひいていたみたいで、
当日完全パスを優待で年間フリーパスに切り替えた知り合いが、
平日にお邪魔したら休園だったということを繰り返しているのを聞いたんでね。
2021/12/29(水) 09:15:32.34ID:EIMUb9m+0
>>312
かなり数が少なかったよなあれ
……と思ったら2020年で120機以上生産されているのか。
流石にSu-24は古いよな
2021/12/29(水) 09:16:33.66ID:+dkmobOF0
スタバッティによる謎の日本推しはなんなんだ…
というかどうやってあの会社存続してるんだ(なにか見た)
2021/12/29(水) 09:17:08.67ID:4jGEnSUb0
>>287
「オレにはマスクをしない権利があるし、ワクチンなんか拒否する権利も、イベントで集まって騒ぐ自由もある」がもたらした結果がkonozamaだよ。

まあコロナは風邪ってのも間違いだな。バカは風邪を引かないというが、見たところコロナはバカから優先で罹っていってるもんな。

もちろんコロナ罹患者=全員バカと言ってるつもりはないので念の為。持病や体質でワクチンが打てない人やワクチン接種対象になってない少年層もいるし、ワクチン接種もきちんと受けて充分注意もしてたのに、すり抜けて罹ってしまう人もいるから。

そういうやむを得ない事情のある人についてはお気の毒に思うし、なるべく早く無事に治癒することを祈る。
2021/12/29(水) 09:18:23.06ID:eHLZw+R30
>>320

 SM-36  \. いあ!いあ!い∩(・∀・)∩/   単 発 !
  Short   \∩(・∀・)∩  あい∩(・∀/   可 変 翼 !
  Take-off  \∩(・∀・)∩!あ(・∀/    カ ナ ー ド!
  Advanced   \ ∩(・∀・)! /     第 六 世 代 !
  Light        \∧∧∧∧/   プラズマステルス!
  Multi-role     <   ス >     RCS 0.006m^2!
  Attack       < 予. ト >    戦術核浸透攻撃!
 S T A L M A  <   ラ > 3つのエアインテーク!
─────────< 感 マ >──────────
l^丶 いあ いあ ハ,_,ハ<    様 > いあ いあ /^l   ハ,_,ハ
|  '゙''"'''゙ y―,  ';´∀`';< !!! の > ―y'"'~"゙´  |  ,:' ´∀`
ミ ´ ∀ `  ,:'. c  c/∨∨∨∨\   ´ ∀ `  ゙': :: っ ,っ
     (丶ミ   u'/ † 聖 地 † \  .,/)   、/)ι''"ハ,_,ハ
   ハ,_,ハ  ;':   / 公式サイト → 404.\ "'   ´''ミ   ,:' ´∀`
  ';´∀`';. ミ / 不 可 知 の 領 域 \    ;:'   :: っ ,っ
:  c  c.ミ',/  S T A V A T T I  \ 彡  ι''"゙''u
2021/12/29(水) 09:19:17.17ID:726KUj42p
>>318
その点ですが民はシリアナ・グランデが多いからな。
2021/12/29(水) 09:20:29.66ID:/I0dPkTU0
>>312
ロシアにしかない高級品なのに…

洋上ミッションでミサイルてんこ盛りにして長距離進出できちゃうんでパイロット用にレンジがついてる
電子装置もありったけ積んだからキャノピー開閉油圧装置が積めなくて脚部から出入りする二次大戦中の爆撃機みたいな設計
2021/12/29(水) 09:21:11.47ID:4LcO7pN0a
海外版カーレンジャーこと『パワーレンジャー・ターボ』では、食べ物で強くなるのはドラッグを連想させるということから、

巨大化アイテムは魚雷に変更されている。←?


これに伴ってゴールドゴイル(エグゾス)戦のトドメは、メガゾードを全て失ったレンジャー達が、最後の手段としてフォーミュラ・モビライザー(ギガフォーミュラ)をゴールドゴイルの口の中に突っ込んで自爆させるという形になった。

原作カーレンジャーも自爆特攻をやったがそれでは倒せず、
味方になった敵怪人の思いつきで
ラスボスに対して腐った芋ようかんを食べさせることで弱体化に成功した

腐った芋ようかんを食うと弱体化した上体で巨大化が解除されるため
2021/12/29(水) 09:22:04.16ID:oh1LQqXo0
>>324
並列複座やレンジはともかく本邦次期戦闘機もそんな感じの機体になるんでないかとおもうのよな
2021/12/29(水) 09:22:31.73ID:4jGEnSUb0
>>291
遺跡ってどこだ?イタリアはパスタとして既出だからギリシャ?あいつら年中金欠でピィピィ泣いてるし、ワクチン買うカネがなかったのかも。

◆漱石じゃないが「余は日本に生まれてまあ良かったと思う」令和バージョンをしみじみと噛みしめる日々◆
2021/12/29(水) 09:22:38.86ID:d68vbFL6a
>>318
>リトアニアにとって、国内で稼働するドイツ企業はまさに生命線といえる。
>そのドイツのビジネス界が中国側に回るとなれば、リトアニア経済は完全に身動きが取れなくなる。
>欧州の企業に直接圧力をかけるという中国の手法は、EU加盟国間の分断を深く静かに進行させている。

中略

>さらに、この一連の中国の言動で明らかとなった中国の「小国蔑視」は、
>これまで中国と密接な経済関係にあった中・東欧諸国の中国離れを確実に加速させている。


そうまでして中共が得たものは中南海のご機嫌だけってのはさあ
2021/12/29(水) 09:24:23.40ID:LMoOYL5W0
海外情勢

・青島で駆逐艦クラス以上のの艦船の火災が捉えられたが詳細不明
・まだラタキアは燃えてるそうな
・地中海にいるトルーマン空母艦隊は中東に行く予定をキャンセルして地中海に留まる模様
・1万人が撤退とニュースそのものがロシアがうまく流したフェイクだった可能性
2021/12/29(水) 09:25:06.59ID:f4ozmx1g0
>>320
ツイートにちょくちょくJASDFの文字出てくるし、特に言及されなくてもアップされるモデルの迷彩が空自仕様だったり国籍標識が日本だったり謎すぎる。
中に日本に嵌っちゃったオタクとかいるのか?
2021/12/29(水) 09:25:12.38ID:d68vbFL6a
>>326
本当に長距離進出させるなら簡易トイレは付けたくなるかも…?
2021/12/29(水) 09:28:02.43ID:oh1LQqXo0
>>330
実は日本の会社とかだったらどうしよう……
2021/12/29(水) 09:30:04.19ID:4jGEnSUb0
>>320
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!
すとらま様の信徒が一番多いからでは?

◆まさに邪教◆
2021/12/29(水) 09:32:59.57ID:f4ozmx1g0
>>318
現代中国の外交観って、中華思想に19世紀から20世紀初頭の外交環境をミックスして
ダメな方にアップグレードした思想で成り立っているから、リトアニアはじめ小国が大国たる中国様に対等な立場でモノ申したりすると簡単にバグるのだ。
チャイナの外交思想に基づくなら、小国は大国たるチャイナを敬って配慮しなくてはならないのだ。
そうすれば大国たるチャイナも小国に鷹揚に接することが出来るのだ。


なんつーか、国際法守って、国内で法治を確立して、自国を護るに足る軍隊を持って、非文明国を植民地として共同すれば列強なのですね?
と欧州ルールを順守して成り上がった日本とは思考が全然違うのだ。
2021/12/29(水) 09:33:02.10ID:4jGEnSUb0
>>331
ついでだから攻撃目標まで巡航中の暇つぶし用にゲーム機でも積んどこうw
2021/12/29(水) 09:34:32.42ID:yPSQbBDAF
もうひとつのですがから拾ってきた
タダで譲ってメンテナンスふんだくるのがよろしいかと


794 名無し三等兵 sage 2021/12/29(水) 09:26:02.97 ID:yEzsjDFn
オーストラリア潜水艦調達で新提案? 海上自衛隊のおやしお級が退役するたびにオーストラリアが購入する?しかも安価に。いくら日豪関係が重要といえども、ちょっと虫が良すぎませんか。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2021/12/blog-post_29.html

この案は実現性はさておきオーストラリア大陸は今後西太平洋全域での水素生産拠点にするつもりだから
あんま防衛力がカスになられ過ぎても困るのよ
海自の再就職先にでもするかねぇ……
2021/12/29(水) 09:34:36.20ID:LMoOYL5W0
ラタキアへの攻撃時近隣にロシアのS-400がいて撃ってきてもおかしくなかったけど
丁度展開してる基地にロシアの輸送機が着陸するために発射できなかったみたいな話がある

イスラエルが狙ってたなら中々の策士
2021/12/29(水) 09:34:41.52ID:CZOKSzg/0
ありゃ、昨日オミ株クラスター大阪で発生しとったか

_(゚¬。 _ 1週間早かったら色々大変だったな。尾州鱒=サンの豪運ぶり
2021/12/29(水) 09:36:17.26ID:u3u0vyDZ0
https://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/12/1223.html

https://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/12/img/1223/01.jpg

海保との共同訓練について
12月22日、護衛艦「たかなみ」及び同「やまぎり」は、伊豆大島東方海域において、
海上保安庁巡視船「ぶこう」及び「あぐに」とともに、共同訓練を実施しました。
本訓練の海自側指揮官を務めた第11護衛隊司令(1等海佐 沢田俊彦)は、
「本訓練では、情報共有訓練及び護衛艦と巡視船との運動要領に関する訓練を通じて、
海上自衛隊の技量の向上及び海上保安庁との共同対処能力の強化を図りました。
海上自衛隊は、平素から海上保安庁との総合的な対処や連携強化を目的として
訓練を実施するとともに、我が国の領海警備及び周辺海域の警戒監視についても、
緊密かつ強固に連携し、万全に実施しています。」と述べました。
自衛艦隊は、即応態勢を維持し、我が国の防衛及び周辺海域の平和と安定に寄与しています。


有事の統括指揮はどこがやるのだろうか
2021/12/29(水) 09:36:42.90ID:uuVCw4+wF
>>308
胸が育つの待ってる。
2021/12/29(水) 09:37:23.01ID:zbKO8tGK0
>>10
音楽・体育・数学に成績を付けるのは遺伝的差別とか言い出すのが出てきそうで ・ ・ ・
2021/12/29(水) 09:37:34.90ID:d68vbFL6a
>>338
うい。ギリギリでコミケは出来そうですね。危なかった
この後東京に経ちます。着いたら先日皆さんから教えて頂いたところに行ってみるつもり

明日埼玉鎮守府に足を伸ばすか、それが問題だ
2021/12/29(水) 09:38:29.92ID:oh1LQqXo0
>>336
実現するかは分からんけど電池を新型に交換するとかすれば良いかもな、そうりゅう型もおうりゅう相当に改修するとかかね
2021/12/29(水) 09:38:31.47ID:uuVCw4+wF
>>310
最後の対策本部の言葉は、

して、、、ころして。
2021/12/29(水) 09:39:24.52ID:k7cls0kD0
>>328
そりゃ大陸中国では「共産党」がすべてに優越するからw<中南海のご機嫌

あと、ドイツは戦前から中国との結びつきが強い国なんだから、中国の後押しをするように
動くのはむしろ必然なんだけどね。
総統閣下の方が寧ろ例外的なくらいでな。
(まぁ、総統閣下も蒋介石のアレっぷりをみて早めに見放したから、ともいえるんだが)
2021/12/29(水) 09:41:10.82ID:YaNKAEML0
>>340
匈奴に捕まった蘓武の故事「雄羊が子供産んだら返してやるよ」じみておる
なんたる非道か__
2021/12/29(水) 09:42:05.60ID:LMoOYL5W0
ウクライナの関係の会議の予定

1月10日-米露安全保障協議
1月12日-NATO-ロシア評議会会議
1月13日-OSCE会議

他にオリンピックで中露の首脳会談
2021/12/29(水) 09:43:00.36ID:eHLZw+R30
>>332
案外自営業が入札情報を手に入れるのに作ったペーパー会社なのかもしれない
まあ、日本ヲタの可能性のほうが高いけれど
2021/12/29(水) 09:45:43.34ID:EIMUb9m+0
>>336
>うずしお他8隻のおやしお級が毎年現役を離れるたびにオーストラリアは
>日本に購入を打診すればよい。購入価格はスクラップ価格を大幅に増えることはないだろう。

サポート代部品代は別な
2021/12/29(水) 09:46:52.54ID:khcYf5OAd
おやしお型も中身はそうりゅう型だけど米製システムにインテグレーションするのか
2021/12/29(水) 09:47:08.54ID:4LcO7pN0a
最近、軍艦が燃える事件増えていないか?
2021/12/29(水) 09:48:16.84ID:4LcO7pN0a
>>336
自分とこでライセンス生産させろ、造船所もつくってくれ、でもあんたのところから買わないよ

ってやってて
これはない、買うにしても定価に近い値段だろう
2021/12/29(水) 09:48:58.30ID:d68vbFL6a
>>336
「なんで7年前にその案にしなかったんですか?」
2021/12/29(水) 09:50:40.72ID:Sn8jbyHxd
>>349
どうせ原潜なんてうまく行かないだろうから改めてそうりゅう改でも売りつけとこう
2021/12/29(水) 09:51:29.19ID:4LcO7pN0a
>>336
買ってあげてるんだ感謝しろといろいろ融通を頼みそう
そんでもって勝手に外国に転売しそう
下手したら中国や韓国の解体業者に販売しそう

>うずしお他8隻のおやしお級が毎年現役を離れるたびにオーストラリアは日本に購入を打診すればよい。購入価格はスクラップ価格を大幅に増えることはないだろう。

>日本も中古艦譲渡を通じ両国間の防衛関係強化になれば喜ぶはずだ。

>良い状態の中古艦を運用する国は多い。多くは元英米の海軍艦艇だ。オーストラリアも多くの中古艦を運用しており、最近はチリにフリゲート艦二隻を売却している。



オーストラリアのおやしお級部隊は2029年に7隻になり、そのまま2031年まですぎれば、艦齢が30年に達する艦が出てくる。その後、隻数は毎年一隻ずつ減り、原子力潜水艦輸入を待つ。一隻就役し、一隻退役させる。
2021/12/29(水) 09:53:20.89ID:6kxjZTfz0
>>256
「シェルスクリプトで複雑なことをやるな!」の原則違反だな。
シェルスクリプトというのはプログラミング言語としては最低で読みにくいし挙動も分かりづらい。
2021/12/29(水) 09:54:31.72ID:4LcO7pN0a
ドイツや韓国から買えば

えっ小さい? 大丈夫だよ韓国も原潜つくろうとしている。
オーストラリアが欲しかった対空ミサイルや巡航ミサイルを運用する潜水艦をつくりたがっている

豪韓同盟ファイ!
2021/12/29(水) 09:55:14.22ID:4LcO7pN0a
露豪韓中独同盟

とかあったら響きがすごそう
2021/12/29(水) 09:55:22.50ID:Sn8jbyHxd
再整備費1億豪ドルとかマニュアル翻訳料1ページ100豪ドルとか
指導士官1人月2万豪ドル下士官1万豪ドル

商売しようよ
2021/12/29(水) 09:57:38.24ID:eHLZw+R30
>>353
日本はオーストラリアのほしい潜水艦を作れないからな
欲しくもないけれど引き取ってやると言ってるんだろう_________

渡すなら遠隔で沈むようにしとけ
2021/12/29(水) 09:58:23.89ID:wqZHFinK0
>>321
重症化して死ぬ権利も行使してどうぞ。
2021/12/29(水) 09:58:48.58ID:dfPYGWs60
豪州潜水艦計画のお金の話

破棄されたアタック級潜水艦計画・・・総額900億豪ドル (7兆4766億円)
コリンズ級寿命10年延長計画 ('21.06)・・・100億豪ドル (8306億円)
AUKUS原潜計画・・・1710億豪ドル (14兆2012億円)


流刑囚ってバカなのかな?
2021/12/29(水) 10:00:49.34ID:4LcO7pN0a
勃国でブルガリア
リトアニアは里都亜尼亜 礼勿泥亜・立陶瓦 略するなら里国、礼国、立国とかか
リビアは利比亜・利未亜 利国ってことだね
2021/12/29(水) 10:01:20.35ID:HJJ7ypiXd
>>346
そこまで可能性低く無いだろ!!!!
2021/12/29(水) 10:01:34.38ID:G44BXK120
控えめにいって、無駄金使いすぎよな>オージー潜水艦
ドクトリンはわかるが、まずはまともな通常型潜水艦で運用経験積めよ
2021/12/29(水) 10:01:48.44ID:k7cls0kD0
>>362
そりゃバカじゃなきゃ犯罪者(=流刑囚)にはならないだろw
2021/12/29(水) 10:02:25.23ID:G44BXK120
>>364
現実を直視しろ
2021/12/29(水) 10:02:27.96ID:4LcO7pN0a
でも日本人の軍事ファンも原潜保有論者とか、ひゅうが早期退役して正規空母、原子力空母調達してってネットに書き込むものもいる

(DDH不足するから、ひゅうがは有用)
2021/12/29(水) 10:03:01.36ID:k7cls0kD0
>>364
バナタソが子猫ちゃんを「ママ」にしてあげたら大きくなるよ!よ!
2021/12/29(水) 10:04:03.96ID:d68vbFL6a
>>362
22兆5000億もドブに捨てて政治問題化しないってオージー政府と政界は何かがおかしくありませんか?
この額だとアメリカでも海軍長官解任は確定で国防長官の首も危ういし、中共ですら内部抗争の火種になるでしょう
どうなってんのさオージーは
2021/12/29(水) 10:04:10.79ID:G44BXK120
>>368
政府がそういう判断したら、日本はオージー並みになったと言える
原潜自体はあった方がいいと個人的に思うが、二十年は準備に使うべきだし、他に優先するもんもいっぱいあると思ってる
2021/12/29(水) 10:05:38.55ID:HJJ7ypiXd
>>362
犯罪者の知能指数のままだから。

鴨だな。
ちゅうか、日本もカエル食いみたくオーストコリアからカッパグだけで、
何も納品しない商売してもいいんじゃん?
2021/12/29(水) 10:05:40.16ID:oh1LQqXo0
>>368
必要になればするだろ、原潜導入もひゅうが後継前倒しもな
絶対あり得ないとか言ってると現実の変化に対応できなくなって現実が間違ってると言い出すのだな
2021/12/29(水) 10:05:56.77ID:G44BXK120
>>370
オージー「コリンズ厩務員はオランダが悪いし、アタック級はフランスがくそだから、僕は悪くない」
2021/12/29(水) 10:06:31.27ID:HJJ7ypiXd
>>369
確証無いし、期間限定だろ!!
2021/12/29(水) 10:06:59.71ID:oh1LQqXo0
>>371
他より優先すべきと判断する事は普通にあるだろ、見せ札というか対外抑止力という意味では大きな効果はあるだろしな
2021/12/29(水) 10:07:57.53ID:khcYf5OAd
>>370
米原潜はドブじゃないだろう
2021/12/29(水) 10:08:26.53ID:5l6f9cni0
>>318
習皇帝の案件、自分で読んでて、ドイツ商工会議所の言葉に腹立った。
まずはベルリンを更地にしましょう。

とともに、これは品質問題が潜んでいるかな?ともオモタ。

要するに習皇帝の勅諭を遂行するためには社内で輸出先の振替をすればよいだけなのだが、
大陸向けと他国向けでは製造品質が違うということを示している。
もしくはとても特殊な仕様の製品しか作っていないとか。

まあコンチネンタルらしいので、タイヤなら品質問題だろう。
一方で自動車部品だったらECU、もしくはASSYとして売っているので、
仕様変更が難しいのはよくわかるが。

そういえば習帝国はソースコード開示義務とか通信内容の全開示とかしょうもない要求がありましたねえ・・・
2021/12/29(水) 10:08:45.46ID:tTyIwXjF0
米英印が豪を誘って次世代原潜を作ろう。
2021/12/29(水) 10:08:49.94ID:oh1LQqXo0
>>377
つまり8兆円以上ドブに捨てただな正しくは
2021/12/29(水) 10:10:09.93ID:G44BXK120
>>376
そんときはそれでおkよ
2021/12/29(水) 10:11:48.02ID:HJJ7ypiXd
>>370
潜水艦ガチャなんだからドブじゃないだろ。
2021/12/29(水) 10:13:54.03ID:XNAzCWwsF
>>316
つまり芋ようかんよりコーヒー牛乳の方が
2021/12/29(水) 10:14:23.72ID:XuOodwWU0
国産しないでアメリカから買えばいいのにな
共同調達ならアメリカも値段が下がってウィンウィン動くバイブだろうに
2021/12/29(水) 10:18:15.44ID:HJJ7ypiXd
>>384
工場作っても働く奴いないんだろうしなあ。
2021/12/29(水) 10:19:21.90ID:dfPYGWs60
2015年頃までは、
・4000トン級通常型潜水艦を12隻
・建造費+維持費で総額500億豪ドル
という話だったのに、あっという間に原潜8隻で総額が3倍に膨れ上がってんの。

そうりゅう型で建造費500-600億円ぐらいだっけ?あちらの納税者さん我慢強いなあ。
2021/12/29(水) 10:19:30.91ID:k7cls0kD0
>>385
オージーの大学だとそもそも「働く奴」に「教える奴」も碌にいないんでは?w
2021/12/29(水) 10:20:58.62ID:zbKO8tGK0
>>336
「植民地を持つ植民地」と揶揄された元流刑地は、どこまでも恥知らずで厚かましいですな。
ちょっとポートダーウィンを爆撃された程度で、最近まで反日感情丸出しだったクセして。
2021/12/29(水) 10:22:57.84ID:XuOodwWU0
>>387
オージーの大学(一般向け)は職業訓練校の性質が強くて
社会人の育成にけっこう定評がある
2021/12/29(水) 10:23:12.17ID:4LcO7pN0a
原子炉の小型化と小型の潜水艦におさまる核融合炉
どちらが現実的なのか
2021/12/29(水) 10:23:16.50ID:/I0dPkTU0
水に漬けた新聞紙で窓拭きすんの辛い寒さだし窓拭きワイパー買ってくるかな
2021/12/29(水) 10:25:05.75ID:4KAo/K6L0
急を要する次期兵器の調達と製造・開発技術の取得が悪魔合体するとだいたい失敗するよね。
前者は急ぐし後者は時間がかかる。
2021/12/29(水) 10:25:15.76ID:4LcO7pN0a
>>389
日本の量産された地方文系私大はそうなっていくのだろうなあ

既に大学のまま医療専門学校のようになっているところが出始めている
2021/12/29(水) 10:25:27.00ID:EIMUb9m+0
大掃除は11月のうちに終わらせてよかった
今は積んでたドラクエをやりながら命の洗濯
2021/12/29(水) 10:26:13.52ID:XsoduzrU0
リモー(ry

>>336
>うずしお他8隻のおやしお級が毎年現役を離れるたびにオーストラリアは日本に購入を打診すればよい。購入価格はスクラップ価格を大幅に増えることはないだろう。

ふざけてるなあ。
売れないから捨ててただけで、欲しい人が居るなら適正価格で売るに決まってるだろ。

>各種マニュアルも英語翻訳が必要だが、電子系はあえて翻訳が必要だろうか。不必要にややこしくなるだけな気がする。
>
>オーストラリア側が見守る中で日本語表示の戦闘システムメニューを理解するのはやっかいだが、世界各国の軍組織要員は英語を使い輸入装備品を使いこなしている。
>オーストラリア海軍人員が簡単な日本語を学んでもいいのではないか。

例えば100億円かけてソフト改修するよりはそっちの方が楽で安価だろうな。
モニタ画面なんかほとんど英語なんじゃないかな。

まあなんにせよ実現は、ターンブル元首相が中国の指示で実現不能なフランス案に敢えて乗っかって豪の国防を危うくした廉で国家反逆罪->死刑執行されたあとだな。
2021/12/29(水) 10:26:15.94ID:k7cls0kD0
>>389
肝心の「工業系学部」がほぼないじゃんw<オージー

だから「原潜」持つならばその辺の学部を整備するところから始めなければならない訳で、
それだと原潜所有に少なくとも半世紀は要る訳で。

船殻を普通に作るのすらそれなりの工業技術を学ぶ学部が必要だけど、その辺はオージーどころか
AUKUS全体を見てすら決して明るいものじゃないぜ。
2021/12/29(水) 10:32:36.28ID:8LAgl27C0
並列複座 いいよね
https://www.raf-in-combat.com/wpsite/wp-content/uploads/edd/2019/05/RAF-in-Combat.com_Lightning-T-4-37.jpg
2021/12/29(水) 10:34:17.27ID:ZCKb35Wl0
>>321
>持病や体質でワクチンが打てない人

現役を引退した高齢者の接種率が90%を超えている。

現役世代でワクチン接種が不可能な人は、
状態の悪い高齢者より生き難い存在だと
積極的に自己アピールしているようなもの。

将来的には健康を理由に解雇理由になると考える。
2021/12/29(水) 10:35:08.94ID:hcXO1T+R0
年末年始の読書は「喧嘩両成敗の誕生」にしようかしら

町係長が盛んに挑発、課長と殴り合いに…両者とも降格と減給に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211228-OYT1T50177/
2021/12/29(水) 10:36:51.84ID:HJJ7ypiXd
>>386
産油国で王族居なくなると、オーストコリアみたくなるんだろうな。
資源があって働かない。
2021/12/29(水) 10:39:02.47ID:HJJ7ypiXd
>>395
オーストコリア人に英語を教えるコストはどの位計上したら?
2021/12/29(水) 10:41:26.50ID:khcYf5OAd
>>398
実際健康云々はほぼ自己申告の拒否でしょ
アレルギーにしてもPEGアレルギーがそこまで確率高いかっていう
アレルギー学会すら推奨してるのに
2021/12/29(水) 10:42:56.99ID:HJJ7ypiXd
ですがでは偏見は無いよな。
区別だし。

【大阪ビル放火】事件の影響で、精神科・心療内科の患者への偏見拡大に懸念 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640718945/
2021/12/29(水) 10:44:01.21ID:1+wJkhWjr
【悲報】日韓の一人ひとり当たりGDP逆転も韓国人無反応「日本は落ちぶれて久しい。比較対象ではない」 [127398796]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640737916/

日本は韓国に完全に追い抜かれたんだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況