リモー(ry

>>336
>うずしお他8隻のおやしお級が毎年現役を離れるたびにオーストラリアは日本に購入を打診すればよい。購入価格はスクラップ価格を大幅に増えることはないだろう。

ふざけてるなあ。
売れないから捨ててただけで、欲しい人が居るなら適正価格で売るに決まってるだろ。

>各種マニュアルも英語翻訳が必要だが、電子系はあえて翻訳が必要だろうか。不必要にややこしくなるだけな気がする。
>
>オーストラリア側が見守る中で日本語表示の戦闘システムメニューを理解するのはやっかいだが、世界各国の軍組織要員は英語を使い輸入装備品を使いこなしている。
>オーストラリア海軍人員が簡単な日本語を学んでもいいのではないか。

例えば100億円かけてソフト改修するよりはそっちの方が楽で安価だろうな。
モニタ画面なんかほとんど英語なんじゃないかな。

まあなんにせよ実現は、ターンブル元首相が中国の指示で実現不能なフランス案に敢えて乗っかって豪の国防を危うくした廉で国家反逆罪->死刑執行されたあとだな。