民○党ですが隔離します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/29(水) 17:09:27.68ID:mkanbHBbd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

差別イクナイ! (σ゚∀゚)σエークセレント!

統一されていない前スレ
民○党ですが系統がつながっていません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640693328/


関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
332(@ω@-; (アウアウキー Sad3-kgP5)
垢版 |
2021/12/29(水) 19:45:35.42ID:uoHfz4uQa
>>326
レッドオーシャンな分野やにわざわざ突っ込んでいくのって おバカなの?
って思わなくもない。
2021/12/29(水) 19:46:27.44ID:V4QmXXgo0
>>322
結果、三崎で冷凍マグロを調達してしまうと・・・・・・・(いあいあ

横浜南部市場も明日までぽい
ttps://www.yokohama-smp.com/
2021/12/29(水) 19:46:59.61ID:vpLTciQta
>>325
各国の中で特に航続距離の短いイタリア戦艦を見ても、それで稼げる重量なんて大したことないよなあ
あれより短くなると戦術行動にも悪影響出そうだし
2021/12/29(水) 19:47:51.98ID:vblpLebi0
勘違いしている人がいるけど、RSBCはリアル仮想戦記じゃないよ

リアル風ロマン溢れる仮想戦記やで
(ただファンは「リアル風」にのみ引きずられて、最後は大ちゃんもその呪いに飲まれちゃったけど)
2021/12/29(水) 19:48:04.77ID:e+vtUx2SK
>>206
>>212
店によっちゃ日本円使えるからな、ハワイ


>>309
準備会からは「取材に応じる時はよく考えてな(意訳)」とお達しが出とる
2021/12/29(水) 19:48:27.12ID:kpQf4265a
>>333
(それは無理っす)
2021/12/29(水) 19:48:34.35ID:XrPhZuEw0
そういえば今日テレビでアメ横を取材してたけどゴミみたいなエビが1000円値段付けてるのに安い〜と持ち上げて馬鹿じゃね?と思った。
蟹だって中スカスカだろあれ。
普通にヨーカドー行った方が安心だ。
2021/12/29(水) 19:49:00.88ID:g5JO7vReM
>>294
コミケとは、全員が命を燃やす祭である。
そこには"お客様"などと言う概念は存在しない。
その場に居るものは全て等しく"参加者"である。

--- などと言う電波を受信した。
2021/12/29(水) 19:49:17.80ID:CZOKSzg/0
>>331
人間の悪いところを魅力的に書くのが巧い作品でしたねぇ

ρ儺)_ 惜しい人を亡くした
2021/12/29(水) 19:50:21.38ID:wqZHFinK0
>>339
歴戦の戦士
よく訓練された兵士
もしくはコミケ参加者
2021/12/29(水) 19:50:27.08ID:zT0Zt75v0
>>338
数日前にこのスレでアメ横話があったなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2021/12/29(水) 19:50:41.99ID:vblpLebi0
そもそも、蟹も海老もそんなに食べたいとも思わない・・・
特に蟹は食べるの面倒なので、迷惑なんだよな
(丸ごと食べる蟹の揚げ物とかは好きだが)
2021/12/29(水) 19:50:50.86ID:XrPhZuEw0
>>340
まあ尊敬する人が司馬遼太郎だからハッタリと嘘とデマをそれっぽくするのは美味いよね。
2021/12/29(水) 19:51:01.18ID:oh1LQqXo0
>>339
電波でなくある意味理念そのものなのでは?
あまり理念によりすぎると神殿前の屋台ぶち壊した大工の息子みたいになるが
2021/12/29(水) 19:51:10.61ID:2qvkbRyd0
労働生産性。
https://www.kyodo.co.jp/release-news/2021-12-24_3657385/

日本23位
韓国32位

OECDで購買力平価ですよ。
2021/12/29(水) 19:51:11.36ID:wqZHFinK0
>>343
本日牛肉を大量に買い付けてきた。
2021/12/29(水) 19:52:30.87ID:wqZHFinK0
新東名火災はけが人おらんかったのか・・・。
2021/12/29(水) 19:52:32.63ID:glW62PTy0
最近、牛肉人気あるよね……温室効果ガスは許されたのかしら
2021/12/29(水) 19:53:19.82ID:vblpLebi0
>>334
今設定するなら、30kt位にするんじゃない?
それで不満になるのは、31ktバークくらいだし(勝手な感想)

個人的には、ドイツ海軍&海運力の爆発的成長の方がアレなんだけど
多分、人員確保が全く追いつかないだろうな
2021/12/29(水) 19:53:42.18ID:byMseQhE0
>>339
じっさいそういうもんだからなぁ
352(@ω@-; (アウアウキー Sad3-kgP5)
垢版 |
2021/12/29(水) 19:54:09.09ID:uoHfz4uQa
前阪神監督の金本曰く、
藤波相手の打席に立つのは
((( ;゚Д゚)))怖い あいつの玉は
当てられると痛い

https://youtu.be/MAFPCUPsFUU
2021/12/29(水) 19:54:34.83ID:wqZHFinK0
よりSDGsを考えるとビーガンが卒倒する牛肉生産体制になるな。
メタン回収のために呼吸器のようなものにつないで肥育
2021/12/29(水) 19:55:22.73ID:vblpLebi0
>>340
帝国宇宙軍で、良い感じに力の抜けた作風になっていたので期待大だったんですけどね・・・

ただ、仮に生きていたとしたら、コロナ禍でまた精神的ダメージを受けていそうだけど
(東日本大震災の被害で割とショックを受けていたらしいし)
2021/12/29(水) 19:56:09.71ID:kpQf4265a
あとRSBCは米海軍が弱体化し過ぎ
軍縮政権だからって両洋艦隊法が無いのは良いとしてもヴィンソン案まで無いのはやり過ぎでしょ。旧式艦の更新用としてヴィンソン案を史実よりゆっくり進めるのが限度っしょ

それだとドイツ軍が米軍に勝てなくなる? なあに、アメリカが親独って設定なんだからアメリカがドイツに軍艦を輸出してドイツを自ら強化してしまえばええのです
2021/12/29(水) 19:56:13.00ID:V4QmXXgo0
>>338
そごう・高島屋・さいか屋その他etcでも良いかと

なお柴漁港とその近辺を廻っても、
シャコを食べることは出来ない。
(大昔に近くの某料理屋でたまたま食べる機会は有った)
ttps://yokohama-kanazawakanko.com/spot/hoka/hoka002/

>>339
なので「準備会が会場側にショバ代払うのは何か間違ってる」と、
ガチで思ってる方々が昔から一定数居そうなのは(

アレって、出展者は一応会費とかを課金するんでしたっけ?
(そういうのは全く知らないらしい)
2021/12/29(水) 19:56:14.96ID:4jGEnSUb0
>>319
史実とは逆に震電を整理対象にしてこいつ↓を作り、さらにノリと勢いでジェット化したらデ・ハビランド・バンパイアと見分けがつかなくなり、空戦場がとっ散らかって大混乱という展開もなかなか良いものである

https://i.pinimg.com/736x/95/4b/49/954b49a2d499f4b4e124784ab051834a--annual-reports-military.jpg

三菱 試製局地戦闘機「閃電」、連合国側コードネーム「Luke」。
なんかフォースが使えそうなコードネーム付けられてんなw
2021/12/29(水) 19:56:47.15ID:CZOKSzg/0
>>350
ドイツ海軍の人員マジックは、Uボートでやっているからなぁ

_(゚¬。 _ 一回出撃して生きて帰ってきたら、昇進昇進昇進
2021/12/29(水) 19:57:14.57ID:XrPhZuEw0
>>354
意外と繊細だな…
酒の話はあいそうだった。
ですがに来て酒談議してほしかった。
ゲンブンと大輔はですがに来てたらしいし。
2021/12/29(水) 19:58:27.66ID:glW62PTy0
藤浪君投げるとき相手打者だいたい腰が引けてるから笑える(笑いごとじゃない
2021/12/29(水) 19:59:35.56ID:XrPhZuEw0
>>357
こっちの方がうまくいく。
レシプロでさえ冷却がおっつかないのにジェット積んだらどんな恐ろしい事になるやら。
2021/12/29(水) 20:00:05.93ID:hg0l+iXD0
>>338
仮にどれだけ良くても持ち帰りの間に温度が上がるとなぁ…なぁ(´・ω・`)
(那珂湊で買ったという海産物のお土産をこっそり棄てつつ)
2021/12/29(水) 20:00:59.48ID:vblpLebi0
>>347
牛肉買ってきて、正月はすき焼きでもするかな


と思ったら、30日〜元日は北陸大雪だと・・
2021/12/29(水) 20:01:05.19ID:Oq2EnATv0
>勘違いしている人がいるけど、RSBCはリアル仮想戦記じゃないよ

RSBC、日本は敗北後の大国化、総体としての政治主張はない、
モノローグで語る等々(TPRG風)、リプレイのノベライズ化小説ですね
2021/12/29(水) 20:01:11.66ID:XrPhZuEw0
>>362
そもそも電車賃を考えると絶対理にあわない。
2021/12/29(水) 20:02:56.69ID:CZOKSzg/0
>>362
地元のスーパー→自宅間ですら鮮度劣化の8-9割をしめるというに

_(゚¬。 _
2021/12/29(水) 20:03:07.50ID:V4QmXXgo0
逆三角形の利用費、それなりにするなぁ・・・・・。
ttps://www.bigsight.jp/organizer/guide/price/exhibition.html

パシフィコぉ・・・・・・
ttps://www.pacifico.co.jp/planner/dl/brochure/tabid/386/Default.aspx#brochureUseTariff

幕張も中々・・・・・
ttps://www.m-messe.co.jp/organizers/guide/exhibitionhall/guide_exibition1-8


>>357
ビショップやクイーンはいずこに・・・・・・?
(レオフォースやディフェンスフォースを用意しながら)
2021/12/29(水) 20:03:08.92ID:VlHt7O/20
>>352
腕下げようか(よくあるサイド化)
2021/12/29(水) 20:03:17.66ID:vblpLebi0
>>355
>アメリカが親独って設定なんだからアメリカがドイツに軍艦を輸出してドイツを自ら強化してしまえばええのです
パシストでやっていたな>対独レンドリース&義勇軍の派遣

バトルオブブリテンで、B-17(ドイツ運用)と零戦が戦っていたらしい
かつ、ドイツが対ソ連戦で勝利出来たのも、アメリカのレンドリースがあったからじゃないかと
370名無し三等兵 (ワッチョイ 8f5f-1jr6)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:03:52.37ID:EIMUb9m+0
>>364
大ちゃん本人が言っていたモチーフは「美しく世界中で死と破壊を振りまく日本人」でしたな
2021/12/29(水) 20:03:57.47ID:4jGEnSUb0
>>361
実機の方も、こんな格好してる癖に冷却問題には一応の目処を付けてたらしいからな。

しかし東の閃電に西のヴァンパイア。流石は変態の東西代表だけあって、同じような構成をよくも考えつくものであることよw
2021/12/29(水) 20:05:22.84ID:XrPhZuEw0
なんでマスゴミはアメ横を韓流ステマもかくやの様に持ち上げるんだろ?
2021/12/29(水) 20:05:26.41ID:f4ozmx1g0
ですがスレ住人はマグロ?(乱視)
2021/12/29(水) 20:05:43.30ID:vblpLebi0
>>357
確か、閃電とヴァンパイを合わせたような戦闘攻撃機が配備されるはず
密書か秘録で少しだけ触れられていたような
2021/12/29(水) 20:05:59.05ID:Oq2EnATv0
>ゲンブンと大輔はですがに来てたらしいし。

一等自衛業先生!2ゲット止めたんですか

パヨがゲンブン先生へ粘着するのは分かるが
軍クラの皮被って背後から(ry
2021/12/29(水) 20:06:36.68ID:zT0Zt75v0
海外から到着の120人感染
https://nordot.app/848879444340015104
>厚生労働省は29日、海外から成田、羽田、中部、関西の各空港に到着した120人が
>新型コロナウイルスに感染していたと発表した。うち113人がオミクロン株だった。

全体の何%なんやろな? (;・∀・)
2021/12/29(水) 20:06:51.01ID:UcTRbW5dd
閃電って確か水平尾翼に当たるプロペラ流による
振動問題があったはずなんだけど、それは解決の目処たっていたの?
2021/12/29(水) 20:06:56.65ID:VlHt7O/20
>>360
黒田にゴルァ!されてから完全に狂ったよね…
2021/12/29(水) 20:07:35.01ID:XrPhZuEw0
>>375
誰かコテが名無しで潜伏して先生に粘着を。
2021/12/29(水) 20:08:32.43ID:e+vtUx2SK
>>356
サークル参加者は参加費というか参加申込書を買っている
一般参加者はカタログを購入し、入場時にそれを見せることで証明に代えるのが本来の即売会の流れなのだが、
万単位に膨れ上がった参加者にそれを行うのは物理的に無理なので黙認されていたのが今までなのだ
2021/12/29(水) 20:08:44.72ID:vblpLebi0
>>358
護衛部隊・輸送船団、ドイツ以外の人員と造船力を動員しているとは思う
太洋艦隊(文中は高海艦隊)、北米艦隊、その他部隊、Uボートはドイツ人

それ以外の、輸送船・護衛部隊・哨戒部隊・港湾・造船・工廠は、外国人に頼り切っているかと
多分、欧州各地の海軍工廠では、スラブ人やポーランド人が酷使されているんだろうなー
2021/12/29(水) 20:08:50.03ID:+1oKzBsU0
>>338
アメ横って品質が良いというイメージが全くないのだが、実際はどうなんだろう。
バッタ物や掘出し物狙いでいくところ、という印象がある。
2021/12/29(水) 20:09:05.88ID:hg0l+iXD0
>>366
同居してる人の土産を食卓に出さないわけにもいかないので焼くのですが
これがもう、生臭いやら塩辛いやら
2021/12/29(水) 20:09:12.44ID:EIMUb9m+0
無理があるのを承知で史実の大戦兵器ベースのメカを出してワンダー感を演出したというのはあるからなあ
七式の戦車砲とか、ジェット震電とか
2021/12/29(水) 20:10:20.88ID:Oq2EnATv0
>>370
英米圏の作家の本を読んでいたりシバリョウを尊敬してると言ったり
サクサクした文体で書きたかったのでしょうね
2021/12/29(水) 20:11:44.05ID:UcTRbW5dd
>>382

アメ横は見にいくところで買いに行くところではない、とまでは言わないけど
生鮮はちょっと買いたくないなぁ
あそこは乾物関係が本来だったはず、ノリとかかつ節とかドライフルーツとか
あとは革製品とかアクセサリーの類ならいいんじゃないか
2021/12/29(水) 20:11:45.25ID:UcTRbW5dd
>>382

アメ横は見にいくところで買いに行くところではない、とまでは言わないけど
生鮮はちょっと買いたくないなぁ
あそこは乾物関係が本来だったはず、ノリとかかつ節とかドライフルーツとか
あとは革製品とかアクセサリーの類ならいいんじゃないか
2021/12/29(水) 20:11:46.76ID:oh1LQqXo0
>>385
サクサク書いてくれれば三州公も永遠に走り続けなくても良かったんだけどな……
2021/12/29(水) 20:13:04.61ID:4jGEnSUb0
>>377
解決できなかったから整理対象になったんじゃないかなぁ。どう見てもペラ後流の影響を免れられそうにないレイアウトだしねぇ。

やるとすれば尾翼をもっと高くするか、ペラの径を小さくするかしかないんじゃね?
2021/12/29(水) 20:13:05.35ID:EIMUb9m+0
>>388
健康や刊行計画を管理してくれる優しくて怖い嫁が必要だったんだよ。
時代小説ばかり書かせそうな気がするがな。
2021/12/29(水) 20:13:34.06ID:vblpLebi0
>>384
軍オタのツボを押さえるのは凄く上手だったと思う>佐藤大輔の兵器・設定
やっぱりセンスなんだろうな
2021/12/29(水) 20:14:26.19ID:VlHt7O/20
>>375
2get!自営業阻止!

と言う死語が脳内の深い所から引き出されて来たw
2021/12/29(水) 20:14:55.29ID:+1oKzBsU0
>>386
やはり、基本的には訳アリの正規品を安く買うところ、ですかねえ。
2021/12/29(水) 20:15:11.80ID:V4QmXXgo0
>>373
サメでは?
(特定の魚屋では鯨肉だけでなくサメ肉も調達可能)

>>380
にゃる
(一般書店にも積まれてる
 カタログの姿を思い出しながら)

>>382
あそこらへんは飲食含めてボミョーというか・・・・・・・
(御徒町駅前の某家系ラーメン屋などを思い出しながら)

上野で博物館・美術館活動するには、
駅前&近辺の飲食店で何とかするか、
秋葉原まで一旦移動して、
そこで昼飯調達する方が幾分か安全なのがアレ。
2021/12/29(水) 20:15:32.03ID:4jGEnSUb0
>>391
あと、イギリスのミリタリーものやスパイものの小説みたいな、一筋縄では行かないひねくれた文体(褒め言葉)も良かった。
2021/12/29(水) 20:15:32.53ID:oh1LQqXo0
>>389
水平尾翼を逆V字にするとかではいかんのかな?
2021/12/29(水) 20:16:07.92ID:XrPhZuEw0
そうだベンゼンだあいつがゲンブンに粘着してたんだ。
2021/12/29(水) 20:16:14.83ID:b9mbPxldd
>>79
その辺が会社持ちの赴任ならまあ。
2021/12/29(水) 20:16:18.59ID:EIMUb9m+0
かつて●の書き込み記録が流出した時は大ちゃんのもバレたそうだが、意外と普通の書き込みばかりだったそうな。
2021/12/29(水) 20:17:06.27ID:cW9q3YHG0
いいやつから死んでいって今軍事板に残ってるのは
2021/12/29(水) 20:17:41.19ID:XNAzCWwsF
>>289
プラスチック程度ならば気体の二酸化炭素から合成とか見たので、
最近バンダイがやってるリサイクルだったり
非プラスチック素材のガンプラだったりなんてのは虚妄でしかない。
2021/12/29(水) 20:17:44.27ID:EIMUb9m+0
>>400
ミリ哲の自作自演。
2021/12/29(水) 20:17:50.47ID:5KlcHV1Y0
>>前804
店は潰れていってる割にマンソン建設と成約がそこそこ持ち直してるとかじゃなかったっけ

>>前820
1319×37=(1320-1)*(40-3)=1320*40-1320*3-40+3
=52800-3960-40+3
=48840-40+3
=48800+3
=48803
分配の公式使ってなんとか

>>223
の結局何を知りたいかによって場所違う
2021/12/29(水) 20:18:48.39ID:XrPhZuEw0
キヨが軍板来たら面白い事に。
コニタンみたいに法的手段をほのめかして脅迫しそう。
2021/12/29(水) 20:19:06.10ID:vblpLebi0
>>395
皇国の守護者後半(8巻・9巻あたり)になると、煮詰まり過ぎてチョット困惑したけどね>文体
人によっては、01年前後(地連3巻・4巻、死線、フッケバイン)辺りでも癖強すぎると思う人も居た様だし


そういう意味で、良い意味で毒の抜けた最末期の作風は惜しかった
2021/12/29(水) 20:19:57.45ID:XNAzCWwsF
>>387
アメ横の周辺を考えてみるとアメ横は買い物客来るのが理解できる。
ちょっと南下すれば電気街だが電気街で食料は買えないのでな。
2021/12/29(水) 20:20:16.61ID:OCyX2lFc0
>>262
緑の会社「じゃけん、もっとパーツの値段上げましょうねー」
2021/12/29(水) 20:20:32.31ID:kpQf4265a
>>395
ブリ軍人の描き方が良かったですよね
タイフーン戦隊のヒース司令官とか
2021/12/29(水) 20:21:10.39ID:wqZHFinK0
>>407
赤い会社は駄目なのけ!
2021/12/29(水) 20:21:19.20ID:XrPhZuEw0
旧軍やWW2ものが好きな人は中田商店で時たまとんでもない掘り出し物がすごい安い値段で出るからそういう需要はあるかなアメ横。
2021/12/29(水) 20:22:15.25ID:XsoduzrU0
>>282
>あれ、未だに擁護する人がいるのが信じられない

個人輸入でいい思いした人と、その受け売りを喋ってるだけの奴だろうな。
俺も単車用品が海外から安く買えたのはよかったが、会社の利益のほうは輸出メインだったから、個人でこんな利益あげててもしょうがないということぐらいはわかってたけどなあ。
2021/12/29(水) 20:23:30.83ID:byMseQhE0
あしたどうしようかねぇ
2021/12/29(水) 20:23:44.76ID:b9mbPxldd
>>125
上りは岡崎のとこがなあ。
2021/12/29(水) 20:24:00.59ID:wqZHFinK0
N社とA社。性能はともかく画質的にはどっちがいいんだい?有識者の人たち。
2021/12/29(水) 20:24:59.21ID:V4QmXXgo0
>>406
かつてあった神田市場は存在せず、

>>410
あと東京都心部人民なミリな方々が、
わざわざ横須賀・御殿場などに出向いてまで、
8710品を調達するだけの
移動時間を消費する必要が無くなるという利点が。

なおそれ以外の人々にとっては、
多摩川・荒川などを越えるのが面倒な場合もあるので(
2021/12/29(水) 20:25:07.21ID:EIMUb9m+0
皇国は6-9巻のあたりを上下巻程度に圧縮すればちょうどよかったとは思っている
マンガ版がそこまで進めたならここのあたりをサクサク読める読みやすいクーデター編になったのになあとは思う
2021/12/29(水) 20:25:22.98ID:cW9q3YHG0
>>412
海胆せんせーのウニ棒を鎮めにいくんですかい?
2021/12/29(水) 20:27:15.86ID:XrPhZuEw0
ごっこさんが風俗に行ったら姫を失神させ気絶させそう。
2021/12/29(水) 20:27:21.74ID:byMseQhE0
>>417
仙台ではあそびませんのでー
2021/12/29(水) 20:27:22.95ID:kpQf4265a
>>175
5ch全体が対象だとしたら、どれだけのマンパワーと人件費を突っ込んでるのやら。

オワコンと言われ10年目になろうかというこんなBBSに大事な工作予算突っ込むとか、控えめに言っても無能の極みですよ
2021/12/29(水) 20:28:55.11ID:DYdFdTWy0
としあき達の居るところはdelという機能があって変な奴はNGじゃなくて、2ちゃんで言うところの一人だけ強制ワッチョイにされたりするんだよな
なので工作するなら2ちゃんしかない
2021/12/29(水) 20:29:46.47ID:CZOKSzg/0
>>420
仕事具合が定量化できるから、発注元・発注先ともにやりやすいんだろうな

_(゚¬。 _
2021/12/29(水) 20:29:59.55ID:V4QmXXgo0
>>420
まあ、色んなSNSとかでも(


>>419
でも牛タンしちゃうと(

白石うーめんは頂いておきますね
2021/12/29(水) 20:30:12.80ID:kpQf4265a
>>369
各種物資を輸送船込みで供与されとるでしょうね。恐らく史実で全く不足していた冬季装備とかも

アメリカ政府も、海軍大拡張をボツにした代償として軍艦の輸出を促進すると思うんですよね
2021/12/29(水) 20:32:12.09ID:V4QmXXgo0
>>421
(このレスはご覧のクンリニンサンによって監視されています)
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org11849.jpg
2021/12/29(水) 20:32:34.04ID:hcXO1T+R0
ドラクエ3RTA50秒ってなんだよ…
2021/12/29(水) 20:32:52.00ID:XsoduzrU0
>>418
40歳頃までなら出来たかもしれんが風俗嬢が本当に感じてくれるものやら。
今は無理だな。体力がない。
2021/12/29(水) 20:34:09.27ID:cW9q3YHG0
>>421
としあきなんてふざけた名前した奴ら相手に工作したってしょうがないだろ…
2021/12/29(水) 20:34:12.14ID:PLZddyQO0
パシストのアメはレンドリースどころか義勇兵(パイロット)まで送り込んでいたような
430名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf2-Z31s)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:35:28.34ID:8XPknjPi0
>>346
良く知らんけど人口が多い国は生産性低めに出る気がする。
2021/12/29(水) 20:35:33.97ID:B0oLfsaO0
使用済みリチウムイオン電池から99.99%純度リチウム回収する装置の開発に成功、輸入価格の半値以下 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640776148/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況