民○党ですが久々に暑苦しく萌える冬2021

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/30(木) 00:44:35.15ID:2xeDe+5gd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オタクのイベントが帰ってきたぜ(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
民○党ですが隔離します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640765367/


関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/30(木) 13:24:57.92ID:HyFZS00EF
まあ艦これでも米海軍に許可もらったのかってネタはあったな
2021/12/30(木) 13:25:18.17ID:zeEuXpj/0
>>518
そういうのは我が方に言うんじゃなく権利ホルダーに言うべきじゃないかなーと思うんだが。
2021/12/30(木) 13:25:43.66ID:uRDgy6WOD
>>508
200日以上の経過観察結果をNIH(イギリス国立保健局)が取りまとめた論文なので
時期的にオミクロン以前がメインじゃないかな?

とはいえ、オミクロンもベータ株から変異したのでは?と言われてるので
それほど的を外してないと思われますね。
2021/12/30(木) 13:25:44.28ID:zvRuC6vI0
>>509
どんな同人でも、お伺いを立てたらオフィシャルにはダメって言われます
ジッサイのところ「勝手にやるファンと見てみぬふりをする公式」との阿吽の呼吸で成り立っているのが同人界
ウマ娘関連も実際のところ見てみぬふりはしてくれるかもしれないが、もともとが違法行為なのでどうなるかは権利者の胸三寸です。もちろんすべての同人がそうなのだが
2021/12/30(木) 13:26:20.13ID:zeEuXpj/0
訴えられなければ不法ではないとしてもいいが、いざ訴えられて原状回復を命令されて毀損者は何ができるのかという話になるが。
ちゃんと発禁本とか回収したりするのかな。
2021/12/30(木) 13:26:59.96ID:2CqqnUCna
>>512
そうだね

艦これやストパンはよくやったなあっておもうよ
後者はモデルになった人物の孫が「じいちゃん(をモデルにした女の子)で抜いた」ってくげいた文章が話題になったぐらいだし

AKB0048とかエロ同人誌対策とかどうしているんだろうな
AKB48自体 そっくりさんAVがでているけど
2021/12/30(木) 13:27:06.43ID:AFvlgzML0
艦これは頭にUSSついてないからセフセフ
2021/12/30(木) 13:27:19.18ID:/aqZuwr+0
ウィルスが治った後も全身に残るって珍しくないというか
水疱瘡とかだいたいそうだぞ

水疱瘡の場合、症状は皮膚に出るけど
ワクチンしないで感染すると体内に生涯残る
(老年になって免疫の働きが弱まると再発もする)
2021/12/30(木) 13:27:42.80ID:HyFZS00EF
ただキャラクター単位の話であればルパン三世訴訟とかが近いかもしれない。
2021/12/30(木) 13:28:08.08ID:glFZ9KQTM
>>520
人間には人権があるからナマモノには遠慮があって然るべきだが
元々それで商売してる動物をどうしようが倫理的な問題があるとは全く思われない
同人ゴロが悪質なのは確かだが外野としては馬主の姿勢も印象が相当に悪い
2021/12/30(木) 13:28:15.50ID:h2ownZUU0
>>522
それならそういうの出すなったいうのも
権利ホルダーのみが主張すべきだな
他人が言うことではない
2021/12/30(木) 13:28:55.29ID:7rZUsBVw0
裁判所「結論から言うと馬主に権利はないよー」
???「じゃあなんで会社側は馬主にお伺いを立てているんだ?」
裁判所「後々のトラブルを避けるために馬主にお伺いを立てるのは勝手で当然そういう経営判断もありうるけど、それをもって権利があるとすることはできないよー」

三行で要約するとこうだ
2021/12/30(木) 13:29:03.93ID:AFvlgzML0
スト魔女なんて名前が似ているだけの別人ですからね_
2021/12/30(木) 13:29:09.85ID:NqTo6pEWp
オリジナルの地方馬娘やばんえい馬娘を山ほど出せば返って喜ばれたりするかもしらんw
2021/12/30(木) 13:29:37.91ID:zeEuXpj/0
>>531
だからDMM通して言うてませんでしたか?と言うてるんだけど。
これは我が方の意見じゃないからなw
2021/12/30(木) 13:30:30.04ID:HyFZS00EF
>>527
アイオワは言ってないけど、ジョンストンがUSSジョンストンって言ってるっぽい。
もう引退済みだし確認のためにログインする気もないが。
2021/12/30(木) 13:30:54.69ID:6IztvW5U0
>>523
ありがとう

つーことは、ワクチン接種は正解だったって事になるな。
2021/12/30(木) 13:32:02.16ID:/aqZuwr+0
馬主の権利うんぬんはダビスタ裁判の判例であって、
今争うと負ける可能性が高いから
サイゲは馬主に許可取ってるっていう論法だったような
2021/12/30(木) 13:32:10.74ID:Dytna9SF0
>>413
ぼく知ってるよ!
盲目のソ連国籍ボクサーがベルリン市民の"気"を受けて主人公に逆転勝利するんだよ!
2021/12/30(木) 13:32:30.19ID:2CqqnUCna
>>530
あくまでも規制しているのはゲーム会社側
裁判になれば法廷にたつのもゲーム会社側の利益を守る弁護士集団
2021/12/30(木) 13:32:34.94ID:KqwOwrFhd
二次創作をどこまで許容するかはホルダー次第だからな

容姿や設定がツボにはまってどうしても描きたいならオリジナルとして作ればいいだけというか

それもセーフかどうかと言われれば微妙だけどな
2021/12/30(木) 13:32:51.08ID:NqTo6pEWp
とりあえず国鉄型車両の模型化の許諾をJR各社が出したりしてんのが納得いかん。
おまいらさんざん国鉄とは別の存在つーとったし国有財産タダで貰っただけの存在やろがい。
2021/12/30(木) 13:33:02.50ID:78XzJOzU0
ヘルペスとかまさにそうだしな…>>体内に残る
2021/12/30(木) 13:33:27.67ID:zeEuXpj/0
我が方は別に同人が栄えようが衰退しようがあまり気にはならない。
利害関係として直接関わらないなら好きにすれば良いと言うのが我が方の意見ではある。

しかし同人という趣味(あえて市場とは書かない)がこのまま続いていけるよう各方面に喧嘩売ったりして目立たないほうが良いというのは無関係ながら思う。
2021/12/30(木) 13:34:21.70ID:HyFZS00EF
>>495のような論理にしたって、何をもって名誉毀損とするかがわからんので
訴訟でも抗議でも意思表示してもらうしかない、という事にならんかね。
(例えば軍人をモデルにしたキャラ出すとして、殺す事に苦悩しながら戦う描写したら
 うちの祖父はそんなビビリじゃないとか抗議されるかもしれないし、
 逆に戦闘狂みたいな描写するなと言われるかもしれない。)
2021/12/30(木) 13:34:35.48ID:zvRuC6vI0
まあ権利者が「エロいのはダメよ」って言ってる以上、やめるべきというのが常識的な話だろう
決して表にでないアングラでやるならもう止められはしないが、正当な権利としておおやけに認められることはまずあり得まい
2021/12/30(木) 13:36:24.13ID:naRtCzxn0
>>543
ヘルペスレベルであれば、感染したら一生共生していかないといけないね。
2021/12/30(木) 13:37:19.98ID:2CqqnUCna
>>536
言ってる

ただ米海軍艦艇を取り扱うアメリカの博物館もアズレンとコラボ企画たてている
ガチでダメならMCあくしすとか萌えミリの時点で訴訟になっていると思う


話変わるけど、ニコラ・テスラの遺族がとしあきのあのネタをみたらぶちギレるのかなって
としあきより前にテスラ社の不祥事のほうが目につくけど
2021/12/30(木) 13:37:28.54ID:78XzJOzU0
ジャニ禁みたいなもんやろ(雑な理解)
2021/12/30(木) 13:37:59.06ID:VGLeuZ7Za
ウマ娘のエロ、キャラdis禁止はサイゲが発表したガイドラインでしょ
馬主が言ってるんじゃないよ

著作権者のサイゲが駄目っつってんだから駄目だってばさ
2021/12/30(木) 13:38:16.00ID:zeEuXpj/0
>>549
黒塗りネット雑誌はなかなか考えさせられるものがあるなw
2021/12/30(木) 13:38:43.55ID:1EqX+/qL0
ステラー!!!
2021/12/30(木) 13:40:33.41ID:zvRuC6vI0
>>544
二次創作と言えば聞こえはいいが、海賊版ですからね。根本的に正当なものではないというわきまえはもっておいた方がよさげ
2021/12/30(木) 13:40:41.69ID:NqTo6pEWp
とゆーか、本来「キャラクター」というものは
著作権の保護の対象ではないから、
自分で絵を描いた同人誌がどんだけ権利を侵害してるかは裁判してみないとわからないのよね。
しかし裁判やって判例が出来ると権利者側にとっても「著作権の限界」ってものがはっきりしちゃうから実は裁判はやりたがらないのよ。(よって判例もほとんどない)
しかし馬主っていうのはそういう世界の外の人だから重々気をつけなさいよってハナシなのよね。
2021/12/30(木) 13:40:45.84ID:HyFZS00EF
>>548
ニコラ・テスラはエロゲで巨大ロボット操ってたが
2021/12/30(木) 13:42:52.84ID:2CqqnUCna
ノンケボーイのコラつくった人「ひまひろたかし」が学園祭でノンケボーイの同人誌を販売したら

話を聞き付けた漫画家の「いましろたかし」が学園祭に来てまで直接買いにきてサインを残していったという話があるな

タイムスリップとかUFOの話がでてくる未来人サイジョーはノンケボーイの影響を受けていると思う
未来人サイジョーは漫画家のアシスタントがタイムスリップして売れない漫画家志望の青年の部屋に居候するながれで
漫画家志望の青年に北斗の拳やDEATH NOTEのパクリを描かせるという話


特別、美男士でもないが若い男のヌードがよくでてくるんだ
コマ切り抜いたらホモ漫画だろって言いたくなるぐらいに誰得ヌードがでてくる
UFOがでてくる場面とか、としあきの悪質なコラ感があるぞ
2021/12/30(木) 13:43:08.69ID:NqTo6pEWp
>>555
オフィス女装レズのエロゲーか(ゴクリ
2021/12/30(木) 13:43:15.31ID:MQyulM5f0
昼間からビールを飲むと今年も終わったーという気分になるね。
まあ明日何がるかは分からないがw
2021/12/30(木) 13:43:19.66ID:HAvZ2/p0M
>>555
エジソンもテスラもオカルト傾倒なので伝奇的拡大解釈がしやすいお
2021/12/30(木) 13:44:32.93ID:HyFZS00EF
>>559
エジソンに関しては本人存命中の時代からアンドロイド作る小説に出てきてたりする。
2021/12/30(木) 13:44:50.99ID:WkKvUaZV0
>>542
特に機関車の全廃を推し進め、管内を通る貨物には厳しい倒壊が某機関車の模型化で単独許諾してた時はモヤモヤしたw
2021/12/30(木) 13:45:19.81ID:ZIUPUgzl0
>>486
たいへんナイーブなお考えですね
馬主は資格審査もあるしガチの上級国民なので国家権力ともお友達なことが多いのよね
で、警察がそのあたりを忖度して動いたら即アウトですよ
連中は相手の嫌がることに本当に詳しいので

ウマのエロ同人誌をわいせつ物等頒布で摘発してついでに印刷会社や同人ショップ、BOOTH運営のpixivを幇助とかで捜索したらどうなるでしょうね?
2021/12/30(木) 13:45:43.50ID:zeEuXpj/0
エジソンとテスラなら現状ではテスラのほうが偉大だ。
しかし常温もしくは高温超電導体が普通になった暁には交流などというのは一捻りに違いない!
偉大なるハチソンに誉れを!

つかジョン・ハチソンってまだ生きてんのかな。
2021/12/30(木) 13:46:12.12ID:2CqqnUCna
>>561
そういうときは、その頃の経営陣を脳内女体化してしこしこするといいとおもう

間違っても絵にするのはよくないけどね
2021/12/30(木) 13:46:41.55ID:NqTo6pEWp
エジソンは子ども向けの伝記本を大人になって冷静に読み直してみてもけっこうな既知外だから仕方ない。
2021/12/30(木) 13:47:08.09ID:78XzJOzU0
>>547
なんとかしたい。
>>551
わざわざ挑発しにいくなとしか言えない…
2021/12/30(木) 13:47:12.87ID:5YkFxqq90
>>454
とりあえずらしくてカッコよい。
艦娘にもなれそう。
2021/12/30(木) 13:47:32.78ID:AFvlgzML0
つまりエジソンやテスラが異世界にいたところで何の不思議もないということだな
2021/12/30(木) 13:47:44.63ID:6IztvW5U0
芸能人結婚のニュースが続々と流れてくる年末。

なんかすごいなぁ。
2021/12/30(木) 13:48:31.27ID:zeEuXpj/0
>>565
サヴァン症候群疑惑があるな。
571名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf2-Z31s)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:49:11.20ID:OEkRZcDR0
>>509
それは東方みたく何もかも自分で管理してるとこじゃないと返事できんよ。
2021/12/30(木) 13:49:15.04ID:1EqX+/qL0
>>565
友達に薬品飲ませて父親にしばかれるとか
小屋を燃やしちゃって父親に鞭で打たれるとか
2021/12/30(木) 13:49:54.16ID:oSpU61kw0
著作権云々で言えば馬主が云々言う前にサイゲがあかんっていったらそれでしまいやねんで
まあサイゲが馬主に忖度するってのは充分あり得るし
2021/12/30(木) 13:50:10.77ID:HyFZS00EF
ひょっとして、エロゲでニコラ・テスラと対立していた
ナイチンゲールという人もキチガイなんすか?
2021/12/30(木) 13:50:32.96ID:zeEuXpj/0
サヴァン症候群といえばファブル。
第二部が無料で見れるようになったら見てみたいものだ。
2021/12/30(木) 13:50:37.10ID:1Pbr6xht0
フリオ・クルス@juliocruz_noVAT
返信先: @LiberalismStuさん
海外に進出せずに日本国民に寄生してるような企業の関係者に限ってなぜか「法人税を増税すると企業が外国に出て行ってしまう!」とか言い出す。

そういった企業の代表格であるパソナや電通、吉本興業はさっさとトルコやベラルーシのような彼らに相応しい腐敗国家へ移転すべき。
https://twitter.com/juliocruz_noVAT/status/1475314795666878465
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/30(木) 13:50:37.38ID:TUi2OOoAa
>>119
遅レスで横だが「通貨の国際的信用」がどうなるか理解できるなら、バカミネオや20円は
ドルペック制下の人民元が「アメリカの経済規模を越えるんだ」なんて
バカコピペを嬉々として貼り付けたりしないでしょw

…ドルの担保が無い人民元なんざ当の中国人すら全く欲しがらない、なんて現実は
「兌換人民元」と言う代物が有った半世紀以上前から変わりはしないのだな。
578名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf2-Z31s)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:50:46.42ID:OEkRZcDR0
>>518
言葉狩りやポリコレ事案にならないように「配慮」するんだぞ?
世の中には白黒はっきりしない方が良い事も多いんやで。
2021/12/30(木) 13:50:51.56ID:zvRuC6vI0
こうもり傘をさして二階から飛び降りたルーデルはまだまともなほうだな(えっ
2021/12/30(木) 13:51:01.60ID:NqTo6pEWp
本当は怖いナイチンゲール。
いや、マジで。
2021/12/30(木) 13:51:33.22ID:5J4G9ChC0
馬主が怒ってもエロ同人書いた本人に直接黒服がやってきてコワイ!とかそういう話じゃなくて
馬主からサイゲに法的な強制力はないけどやっぱり許可取り消すよ、となってウマ娘というコンテンツ自体が消える可能性があるよという話だよね
サイゲがそんなもん知るかという企業だったら大丈夫だけどそんなんだったら今頃キンイロリョテイさんが正しい名前で登場してるし
2021/12/30(木) 13:51:52.28ID:zENBRTeV0
>>568
不思議はないかもしれんが、テスラは投獄されてるかの垂れ死んでそうだなあ。
彼は変人の多い発明家の中でも特にダメな部類に入ってる変人だし。
2021/12/30(木) 13:51:58.76ID:ikiarPqP0
やはり、りんかい線とゆりかもめ、マクドナルドなどインフラに恵まれている西側が圧倒的優勢、、、
https://pbs.twimg.com/media/FHv4bVcaUAMmjFq.jpg
2021/12/30(木) 13:52:19.80ID:Iw4+NyIL0
ネトフリのアニメはちょっとなー・・・ハズレ多すぎんよ

個人的に今年に限ってはアーケインが全視聴アニメの中で1番良かったけど
あれ日本のアニメじゃないしね・・・ネトフリの日本アニメはワザとかってくらい駄作しかない
2021/12/30(木) 13:52:40.49ID:zeEuXpj/0
マーチンゲール?(弱視)
2021/12/30(木) 13:52:46.90ID:zvRuC6vI0
>>577
人民元という紙切れでドルを手に入れてる中国人って頭良いのでは (*'ω'*)
2021/12/30(木) 13:52:53.26ID:5YkFxqq90
昔のファミスタみたいに微妙にもじって出せばいいじゃない!>馬も
2021/12/30(木) 13:53:35.11ID:zENBRTeV0
>>574
あれはマジキチが貴族の特権をフル活用したらこうなりましたって類だぞ。
2021/12/30(木) 13:54:01.59ID:5YkFxqq90
>>583
こうして見ると、ビッグサイトを分断してるのはゆるかもめも壁ェ…
2021/12/30(木) 13:54:15.29ID:2Gg4QCHZ0
>>468
実在競走馬を使うと角が立つから、非実在競走馬で擬人化作品を作るのは上手い手というか、非実在競走馬まで規制されるようだと流石に言論の自由の問題が出てくるよな……。実在する馬主やJRA等を侮辱するような事を書いたら怒られても仕方ないけど。

>>480
そういう意味だと、サイゲが競走馬擬人化版権管理の「代理人役」をやるのは、馬主にとってもある程度メリットがあるのかな。ウマ娘以外の作品が出た時が問題だけど、現状ウマ娘以上の作品は早々作れそうに無いし。
ただ、馬名に権利がないと言っても、史実ネタとか個体を同定できるネタを入れた場合、裁判で勝てるのだろうか?
2021/12/30(木) 13:54:37.52ID:5tVXZp2j0
>>580
医学書院から出てる「ナイチンゲール伝 図説看護覚え書とともに」って漫画が良いよ
2021/12/30(木) 13:54:45.01ID:zeEuXpj/0
>>584
サブスク物はアマプラがサイツヨでえぇんかね?
まぁWOWOW入ってるから映画物はサブスクで見るつもりはないが・・・(たまにグッグルポインヨ消費のためにYoutubeレンタルで意味もなく見てるが)
2021/12/30(木) 13:55:01.35ID:5YkFxqq90
>>584
予算は多いのか知らんけど、海外資本が絡むとアカンな。
2021/12/30(木) 13:55:01.48ID:2CqqnUCna
>>567
艦これなら缶タービンシナジーで高速戦艦になる

46センチ砲も載る、酸素魚雷も載るだろう(魚雷発射管があるしな)
史実でもシベリア出兵の頃の改装で飛行機を分解して載せて現地で組み立てて発進とかしていたから、
改二相当で水上機や寒冷地装備&甲板要員が載るようになるだろ
2021/12/30(木) 13:55:07.60ID:7rZUsBVw0
>>553
俺の知ってる海賊版というのは、元からある正規のコンテンツを勝手に複製して売りさばくものだと思ってた
2021/12/30(木) 13:56:05.87ID:1EqX+/qL0
外連味を求め過ぎなんよ、ネトフリ
2021/12/30(木) 13:56:36.43ID:L/oOnf8u0
>>513
商売ですよ?
2021/12/30(木) 13:56:44.14ID:6IztvW5U0
>>595
海外のコンサートを無断録音した複製品とかもあったよなぁ。
2021/12/30(木) 13:57:04.53ID:zeEuXpj/0
キャラクター単位だと商標になるのか。
2021/12/30(木) 13:57:04.67ID:1EqX+/qL0
>>595
まぁ、著作権も著作者人格権も商標権も意匠権も侵害していますからぬ
2021/12/30(木) 13:57:08.59ID:WkKvUaZV0
>>583
某逃がし屋漫画のコスプレした奴が現れそう

知らんけど
2021/12/30(木) 13:57:34.08ID:HyFZS00EF
所詮海賊版は人の心を持った宇宙刑事ギャバンには勝てるわけがないのだ
2021/12/30(木) 13:57:42.68ID:2CqqnUCna
>>590
ゴブスレ関連の作者さんがウマ娘の企画がでる前からやっていて、
擬人化キャラを売るというよりはあくまでも競馬遊び、安価を楽しむためにやっている

ゴブスレも確率で戦うボードゲーム系統だしね
2021/12/30(木) 13:57:48.49ID:7rZUsBVw0
>>562
本当にそうならダビスタの時点で爆発四散してる
2021/12/30(木) 13:58:20.62ID:MZ6WebRm0
>>583
かもめの車両基地邪魔だから足立の花畑あたりに持っていってはどうかと
2021/12/30(木) 13:58:21.46ID:1Pbr6xht0
>>553
中国とか海賊版凄いよね

更に中国は海賊版を取り締まらないから酷い事に…
まぁ、欧米系も酷いけど…
2021/12/30(木) 13:58:46.88ID:HlJRP3BKd
>>550
要するに、艦これで駄目と言われたら
アズレンみたいに同じ艦艇を別の女の子で作ってからそいつを脱がせればオッケーなのだw

って事にw
それが売れるかはシラネーけど。
2021/12/30(木) 13:59:45.82ID:95v4OhA80
規制派を物理的に殲滅出来るのならともかくそうではないのだから戦略的に対処せざるを得ないだけなのだ
2021/12/30(木) 13:59:50.68ID:zvRuC6vI0
>>595
それも海賊版(そっちの方が海賊版)だけど、元からある正規のコンテンツに勝手に相乗りしてる点では二次創作も大差ないかなと
まあ「パクリ」程度の意味で言いました
2021/12/30(木) 13:59:51.38ID:5tVXZp2j0
>>607
それができるようなら二次創作じゃなくオリジナルやるんでね
2021/12/30(木) 14:00:35.73ID:Iw4+NyIL0
>>592-593
すまん、アニメ板に書き込んだつもりが素で誤爆してた
いきなり脈絡もなくネトフリアニメの話投下したのに反応してくれてありがとう!

さすがフットワークの軽さでは定評のあるですがスレだぜ
2021/12/30(木) 14:01:22.02ID:ikiarPqP0
>>587
ウイニングポストはなぜセーフだったか?とか、どのメーカーがもじりだったかはしらんけど、
現代で商売でやるなら話を通しにいけよというだけで。
2021/12/30(木) 14:01:24.94ID:1EqX+/qL0
>>611
ですが民、アニオタ多いからな
2021/12/30(木) 14:01:49.26ID:5YkFxqq90
しかし著作権侵害で揉めた同人誌って実際は数えるほどしかなかったような。

問題になるのは公式と間違われるほど有名になったようなヤツ>ドラえもん最終回みたいな。
2021/12/30(木) 14:03:06.72ID:5YkFxqq90
>>611
言わなきゃ絶対に誤爆だと思われない…w
2021/12/30(木) 14:03:11.66ID:2CqqnUCna
>>602
ゴーカイジャー「」
>>606
中国自体、モンゴル帝国やソ連や大日本帝国の海賊版とおもえばいいんだよ
>>607
やるなら、中国を拠点にしないとダメだろうね
>>614
あれほんときらい
2021/12/30(木) 14:03:23.10ID:MZ6WebRm0
ドキュメント72時間東京都とか見てみたくはある
出先機関が生贄でも良いよー
2021/12/30(木) 14:03:23.77ID:zeEuXpj/0
商標の回避は結構難しいって聞いたことあるな。
多少改変した所で同一とみなされる可能性が高い。
2021/12/30(木) 14:03:58.01ID:6IztvW5U0
>>614
無闇矢鱈に手を出したら既存ファンが消えるからなぁ。
2021/12/30(木) 14:05:12.15ID:JmnuB3Rga
>>586
但し、アメリカ様の逆鱗に触れてドルから切り離されたら、人民元なんて
デジタルだろうが紙幣だろうが「ガチの紙屑」に一瞬でなる、と言う怖さも
有るけどねw

…これは「プーさんの機嫌を損ねて資産がパー」とかとは別種の怖さだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況