ロシアみたいな軍事組織の弱点って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2021/12/30(木) 09:50:23.12ID:FNIs2nLQ
って女性兵ばかりで組織した軍をぶつけたら勝とうが負けようが内部から病んでいくか統制が損なわれていくと思うんだがどう思う?
2名無し三等兵
垢版 |
2021/12/30(木) 10:16:03.31ID:HGa2jeNp
>>1
救いは「ミロク経典」にある。今日はその予言の成就される日だ。古い世界は黄昏に沈み、新たな世界が生まれる。
3名無し三等兵
垢版 |
2021/12/30(木) 10:32:17.01ID:FNIs2nLQ
ああいうタイプの国や軍事組織って
長のプーチンからしてそうだと思うんだけど、
国や祖国の愛する人(女性)を守るとかそういうことを正義感にしてると思う

だから、相手が女性だと彼らの統制や意志は挫けると思うんだよね。お題目がなくなるから。

プーチンも女性相手の闘争経験がないままあの歳になってるだろうし
4名無し三等兵
垢版 |
2021/12/30(木) 10:33:55.66ID:FNIs2nLQ
女性といる時間は安心できるという前提がなくなった時に、ロシアみたいなタイプの軍事組織に対しては恒常的な夜襲の効果があると思うんだけどどう思う?
5名無し三等兵
垢版 |
2021/12/30(木) 14:37:43.78ID:t9ryllpY
外に引き出すことだな
自国で戦う時は手ごわい
2021/12/30(木) 15:22:33.31ID:QZ1v5CJg
垂れ流し
2022/03/26(土) 17:22:14.21ID:1XA5P4Kf
マリウポリ「6千人がロシアに連れ去り」 占領地域の支配を強化か
有料会員記事ウクライナ情勢
パリ=西村宏治2022年3月26日 1時05分
list
2
メール
印刷
写真・図版
ウクライナ南東部マリウポリで17日、爆撃を受けた劇場。ウクライナ当局側提供=AP
写真・図版写真・図版写真・図版写真・図版写真・図版
 ロシア軍による侵攻が続くウクライナでは25日にかけて、各地でミサイルなどによる攻撃が続いた。ロシア軍は侵攻の速度を緩める一方、占領地域の支配を強化しているとみられる。ロシア軍が包囲している南東部の港湾都市マリウポリ市の当局は24日、一部の住民が強制的にロシア側に追い出されたと訴えた。

【速報中】緊迫のウクライナ情勢をリアルタイムで更新中
 市当局は24日のSNSへの投稿で「市内東部の約1万5千人の住民が、不法に国を追われている」と指摘。うち6千人がすでにロシアに連れ去られたと述べた。

 住民らはいったんロシア国内の「選別キャンプ」に送られた後、各地に移されると主張している。ウクライナ国防省も24日、住民らが最終的に極東のサハリンなど「経済的に貧しい地域に送られる」と批判した。

 マリウポリは3月初めにロシ…
2022/04/03(日) 12:50:44.62ID:6LyOR34D
プーチン氏が「目標修正」、ウクライナ東部で5月に勝利宣言か 米情報当局
4/3(日) 10:33配信
231
コメント231件
この記事についてシェア
CNN.co.jp

マリウポリとドネツクを結ぶ幹線道路を移動する戦車の列=23日

(CNN) 米情報当局はウクライナでのロシアの戦略について、5月初めまでに東部ドンバス地方などを制圧し、勝利宣言を目指す方針に転じたとの見方を示している。

【映像】ウクライナ軍が奪還した街、CNNが見た破壊の様子

米当局者らによると、ロシア地上軍はこの1カ月で期待したような戦果を挙げていないことから、プーチン大統領は勝利を印象付ける必要に迫られ、東部に重点を移す可能性が高い。米当局がつかんだ情報では、対独戦勝記念日の5月9日が目標とみられる。

一方、欧州のある国防当局者は「戦況や和平交渉の状況にかかわらず、プーチン氏は5月9日に戦勝パレードを実施するだろう」としたうえで、「パレードにはどの部隊や車両が参加するというのだろう」と疑問を投げ掛けた。
2022/04/04(月) 06:36:10.83ID:Dz4yb+qq
プーチン理論のデタラメ ウクライナ侵攻失敗ならロシア連邦が解体の危機に?
4/4(月) 6:01配信
11
コメント11件
この記事についてシェア
デイリー新潮
ロシア国内にいる2つの「ロシア人」
 ところが、この論理を追求すれば、ロシア国内にも思わぬ形で飛び火する可能性がある。実はロシア語には、「ロシア人」を表す単語が2つある。Russki(ルースキー)とRossiski(ロシイスキー)だ。前者はいわゆる民族的なロシア人のことで、後者はロシア連邦内に居住する住民(民族問わず)を指す。日本ではロシア人といえば金髪で青い目の白人を思い浮かべる人が多いが、ロシア連邦にはトルコ系のイスラム教徒であるタタール人や、モンゴル系、朝鮮系などアジア系の人々も多く暮らしている。約1億4400万人の人口を抱えるロシア連邦で、民族的なロシア人(ルースキー)は8割程度に過ぎず、残りの約20%は非ロシア系ロシア人なのである。

 プーチン氏がウクライナ侵攻の前提としての「ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性」を語る時、その「ロシア人」とは一義的には民族的なロシア人(ルースキー)を指している。だとすれば、ロシア国内に住むロシア人以外の200以上の民族(人口は合わせて数千万人)は、そもそも今回の戦争には関係がないことになる。

歴史的一体性の説得力は…
 ソ連時代の民族自治政策を失敗と呼ぶなら、現在のロシア連邦内の諸民族はどうなってしまうのか。プーチン氏は、ロシア帝国以前の歴史を持ち出して「ロシア人、ベラルーシ人、ウクライナ人の一体性」を強調している。しかし、これは諸刃の剣である。例えば、現在のロシア連邦の領土の相当部分が、かつてモンゴル帝国の支配下にあった。過去の歴史を持ち出すことになれば、トルコ系、モンゴル系のロシア国民の間でも「歴史的一体性」という概念が登場し、最終的にはトルコやモンゴルなどで暮らす同胞との結束を求める声も出てきてしまう可能性もある。これはロシアにとっても非常に危険な論理なのではないか。

 
2022/04/08(金) 08:29:02.62ID:PpdLRGSL
国連人権理事会からロシア“追放” 93か国の賛成により採択日テレNEWS1993
国連総会の緊急特別会合で7日、ウクライナへの軍事侵攻をめぐり、国連人権理事会でのロシアの理事国の資格を停止する決議が、93か国の賛成により採択されました。
11名無し三等兵
垢版 |
2022/04/08(金) 13:07:14.92ID:F60UpbtR
ロシアのソフト使用中止へ NTTグループ共同通信599
 NTTグループが、ロシアの情報セキュリティー大手「カスペルスキー研究所」のウイルス対策ソフトについて、使用を中止する方向で検討していることが8日、分かった。米連邦通信委員会(FCC)が3月、安全保障上の脅威になる通信機器やサービスのリストに同社を追加したことなどを踏まえて判断した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況