民○党ですが大晦日です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/31(金) 09:35:51.33ID:FB6HVEIz0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

準備は出来ているだろうな、同士!(σ゚∀゚)σエークセレント!

大掃除を終わらせた前スレ

民○党ですが食糧不足です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640850712/



関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/31(金) 13:00:28.19ID:u7iahj5Z0
>>150
なるほど品種の差か
2021/12/31(金) 13:02:41.97ID:5fWzFjxza
>>121
まだあるやん
https://autoc-one.jp/news/2351286/photo/0008.html
2021/12/31(金) 13:03:37.63ID:XJgDschBa
>>151
缶コーヒー暖めるやつほしいけど、他の使い道がなあ

お酒飲まないけど熱燗つくるのに使えるかな

ちなみに最初書き込む前にみたら
艦これ暖めるやつほしいけど、
ってあったの
艦これ暖めるやつってなんだよ
2021/12/31(金) 13:03:51.50ID:UJqi5NgD0
再捜査でも法の壁越えられず 東京地検特捜部、安倍元首相再び不起訴 (毎日 12/28)
https://mainichi.jp/articles/20211228/k00/00m/040/299000c

毎日のこの言い草には普段の建前とは違って、どれだけ日本の法律を軽んじているのかという連中の本音が剥き出しですよな。

このまま終身刑かと思われたクネが先日仮釈放されましたが、毎日を筆頭とする左翼マスゴミの連中が本当にやりたい事が
法理を徹底的に蔑ろにしてクネを刑務所にぶち込んだあの手口だという事が良く判りますね。

まずマスコミ総がかりのメディアスクラムで全国民の敵に仕立て上げ、それから司法にも圧力をかけ裁判官の個人情報を
全部ぶちまけてテロの恐怖に晒させ、外堀を全部埋めてめでたく有罪判決を勝ち取るというアレです。

こんなのは民主主義の勝利でも何でもなく、最悪の衆愚政治でしかないのですが、それが左翼にとっての理想の政治形態である事の
逆説的な証明になっていますね。
2021/12/31(金) 13:04:17.37ID:bwJLH6dh0
>>144
アパート住まいなので、騒音ダメなんだよね・・・

あと、馬鹿舌なので牛乳と濃縮液を混ぜてくるカフェオレで満足なのです
2021/12/31(金) 13:04:21.60ID:GgtzTsXK0
コーヒー趣味の行き着く所は自家焙煎である
南米に移住して栽培が先にあるのか
2021/12/31(金) 13:05:08.73ID:lK0y8XXkd
>>154
カップウォーマーではいかんの?
2021/12/31(金) 13:05:44.56ID:bwJLH6dh0
>>146
空中巡洋艦P-1の夢が実現するかもしれんな、マジで
2021/12/31(金) 13:05:52.00ID:tnMOQW5N0
>>152
おーいお茶の開発秘話で、独特の匂いが出てくる問題がどうしても解決出来なくて、品種変えたって訊いた
2021/12/31(金) 13:06:12.59ID:WIaIaTrH0
>>149
パレット積みの完パケ化されたシステムなのでC-2でも大丈夫らすい

>「ラピッドドラゴン」は、現在アメリカ空軍で運用されている各種輸送機の貨物スペースにパレット式のミサイル発射装置を搭載して、大量のJASSM-ERを一度に発射することができることを目指したシステムです。パレットは、機体の大きさやペイロードの重さに合わせて、搭載するJASSM-ERの数を変更できるようになっていて、たとえばC-130輸送機であれば6発、C-17輸送機であれば9発のJASSM-ERをそれぞれひとつのパレットに搭載することができます。
2021/12/31(金) 13:06:40.57ID:ZpelrwXX0
https://mobile.twitter.com/yoshinikov/status/1476098015916335104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/31(金) 13:07:09.93ID:9MAipdWO0
艦娘コーヒー出さないかな。
自販機限定で全艦娘が一缶に一娘デザインされてる。
2021/12/31(金) 13:07:36.41ID:4Z/uQLKt0
>>155
五・一五を賛美していた新聞もそんなロジックだったし本質的に新聞は法治否定なんだろう
2021/12/31(金) 13:08:29.67ID:bwJLH6dh0
>>154
コンビニにあるような、卓上缶ウォーマーとか調達してみては?
あるいは、卓上保冷器とか安く手に入るぜ
2021/12/31(金) 13:09:36.72ID:u7iahj5Z0
>>157
農場主になった人もいるな

>>160
なるほどなあ
2021/12/31(金) 13:10:00.98ID:UJqi5NgD0
>>159
空中巡洋艦P-1には現状で射程延伸型のASM-3改は何発積めるんでしょうかね?

せめて4発ぐらいは搭載できて欲しいし、将来的に6-8発まで増やせるのなら、敵水上艦にとっての
災厄そのものになりますが。
2021/12/31(金) 13:12:38.84ID:WIaIaTrH0
缶コーヒーはあのクレイジーな糖分の量をなんとかしないと健康志向の時代にはキツかろう
2021/12/31(金) 13:12:41.74ID:u7iahj5Z0
>>167
P1改良型は離陸重量増やして
離脱を速やかに行うため可変翼にして超音速で海面を切り裂いて飛んでほしい(願望)
2021/12/31(金) 13:12:58.02ID:9MAipdWO0
前北アフリカに旅する番組で現地のおばさんがるつぼでコーヒー豆を炒ってそれを潰して濾してコーヒー作ってたけど糞うまいって俳優が驚いてた。
芝居かも知れないが。
2021/12/31(金) 13:14:00.41ID:Z6M7AohK0
>164
法の無視が半島みたいに常態化すればマスメディア得意の「扇動」やり放題だからな。
2021/12/31(金) 13:14:20.42ID:u7iahj5Z0
>>170
エチオピアの旅行記で似たようなことあったけど
うまい豆は全部売られてくから不味いって書いてたような
2021/12/31(金) 13:14:21.87ID:FnxDHumQ0
>>169
エンジンを4発全部XF9の量産型に換装してほしい。
2021/12/31(金) 13:14:45.03ID:5fWzFjxza
>>157
ジャコウネコの飼い方も覚えないと
2021/12/31(金) 13:14:52.16ID:twl5qDln0
>>143
ニャル子の中の人って死んだんじゃなかったのか・・・(記憶違い?
2021/12/31(金) 13:15:44.39ID:7luvOWxta
>>157
有閑階級なら南米やアフリカにプランテーションを取得するんじゃないか
2021/12/31(金) 13:17:01.61ID:bwJLH6dh0
>>175
クー子の中の人だから・・・>死んじゃったの
2021/12/31(金) 13:17:03.15ID:Jvepg18dr
コミケ会場に雪が降ってきた。
ホワイトコミケである
2021/12/31(金) 13:17:22.21ID:FnxDHumQ0
横浜も雪降ってる…
2021/12/31(金) 13:17:25.81ID:oJKe/M90d
>>175
お亡くなりになったのはクー子の中の人ですね
2021/12/31(金) 13:19:01.80ID:9MAipdWO0
セックスで喘ぐなら駄目神の声がいいな。
2021/12/31(金) 13:20:53.48ID:gQHiI+7A0
>>137
缶コーヒーストックしとけば良いんでねーかなと思うなぁ
2021/12/31(金) 13:22:16.44ID:UJqi5NgD0
原発活用是非、割れるEU 脱炭素化めぐり、独仏にも溝
時事通信 12/30(木) 7:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e759023c2a23178f0c9b77e8e28524a15b6b7d1e

ここでドイツが全国大ブラックアウトを引き起こして、フランスが更なる原発新設に踏み切れば
日本の原発再稼働も捗りそう
2021/12/31(金) 13:22:57.15ID:Y9zbrO7j0
ザ・ファブルの実写のやつ見よかなー・・・
原作準拠なのかなこれ
2021/12/31(金) 13:24:08.09ID:Y9zbrO7j0
>>183
よそはよそうちはうち理論に決まってるジャーン
2021/12/31(金) 13:24:30.70ID:+mak09uQ0
>>177
>>180
やはり記憶違い
ありがとう
2021/12/31(金) 13:24:49.48ID:f2ysu2yL0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2021/12/31(金) 13:25:59.32ID:o4LD2BZG0
こなあああああああ
2021/12/31(金) 13:26:05.67ID:X8ReRjva0
>>154
マグとか温める普通のカップウォーマーだと金属の缶は熱くなりすぎる?
https://sakidori.co/article/630405
2021/12/31(金) 13:27:56.82ID:Q9VxOSxuD
リンク先有料記事だけど完全に頭おかしい案件
二酸化炭素を排出する電気を使わずにSDGsな薪ストーブで攻める
馬鹿なのかな(直球)

再エネ100%の家へ、攻めのアイテム続々 薪ストーブに魅せられて
https://www.asahi.com/articles/ASPDQ5VDRPDFUCFI006.html
2021/12/31(金) 13:28:48.48ID:FnxDHumQ0
出羽守さんざんしておいてその理屈はもう通らないだろ…>>よそはよそ云々
2021/12/31(金) 13:29:22.07ID:Y9zbrO7j0
>>190
薪ストーブは良いものだ。ランニングコストを度外視すればだが。
2021/12/31(金) 13:30:08.61ID:cjvM6UIp0
日テレ新ドラマの逃亡者Fとやら、予告で流れる事故シーンって、どう見てもヨシッ!案件だよね…
2021/12/31(金) 13:30:30.47ID:OvENpO+t0
>>159
「空中巡洋艦P-1の夢」
ヨドバシ夢のお年玉箱感
2021/12/31(金) 13:30:34.83ID:5fWzFjxza
>>187
おかえりいいいいいいーーーーー!
2021/12/31(金) 13:31:14.16ID:cQwmC3860
>>187
大晦日も変わらず甘徘徊してたのか
2021/12/31(金) 13:32:05.76ID:5fWzFjxza
>>190
再生可能なのが植物由来燃料の良い所で…
2021/12/31(金) 13:32:40.22ID:KI8yknQT0
>>189
カップウォーマーの正しい使い方はこうだぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/FGVDBT4UYAYhfTx.jpg
2021/12/31(金) 13:33:33.04ID:Z6M7AohK0
>192
「既に自分の山を持ってるような金持ち」じゃないとまともに運用できんわなアレ。
燃料の薪にしても切ってから乾燥させる手間があるし。
2021/12/31(金) 13:34:14.38ID:UJqi5NgD0
>>187
     ⌒ ⌒             「\震_/ |
   (                {______|
      | | |              |_∞____|  <新年も朝から晩までネットでですがのネトウヨを攻撃だ!
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)     (無職の)ウリにしか出来ない崇高な任務なんだ!
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´  / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(  韓   __〉_,ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /       )             /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ |  国    ) ─────/
  ノ    (__        ̄ .|        〉 ̄ ̄ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、     (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿    /\  ソ   ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ノ    /
          \/  /  //    /   / ─/
来年こそ兵役に就きなさい!!!
2021/12/31(金) 13:35:40.53ID:5fWzFjxza
>>199
木造解体中の現場から貰って来いよ
切断は丸鋸くらいは自分で買えるだろ
あと、ナタのことはみかんに聞け
2021/12/31(金) 13:35:41.16ID:Y9zbrO7j0
ザ・ファブル 殺さない殺し屋 視聴開始
2021/12/31(金) 13:38:12.07ID:KI8yknQT0
>>199
薪に虫が潜んでたり卵植え付けてたりしてて、ストーブで暖めると
中からコニャニャチワすることもあるらしいぞ
2021/12/31(金) 13:38:53.81ID:X8ReRjva0
>>192
薪ストーブの家、ちらほら見かけるけど
どこも家の裏や庭先に屋根付きの薪の置き場が場所取ってて大変そうだなあ、としか
暖かそうではあるんだが
2021/12/31(金) 13:39:01.55ID:LkQFtcMtH
>>11
美大芸大系の教員だと安全管理がダサいという感覚があって
安全管理せずに工作する人が結構多い、という証言がツイッターにあった
2021/12/31(金) 13:40:20.37ID:iQEV5kjsa
現在企業ブースを徘徊中
さっきまで粉雪が舞ってましたが今は止んでます

ただ朝よりも冷えてきましたね
2021/12/31(金) 13:40:33.52ID:i2g3oX0y0
>>190
薪の運搬に自動車を使うとか本末転倒になっていくパターンか
2021/12/31(金) 13:40:46.81ID:Y9zbrO7j0
>>204
確かに温かいのは間違いない。
2021/12/31(金) 13:41:53.00ID:Y9zbrO7j0
ザ・ファブル劇場版は構成がかなり変わってるな。
宇津帆編からか。
2021/12/31(金) 13:42:06.26ID:iQEV5kjsa
>>190
あいつら10年程前には森林保全の為に紙を使わないようにしよう、とか言ってましたよね...?
2021/12/31(金) 13:42:17.24ID:9MAipdWO0
怒るところが違ってしまう宮崎駿に怒られるドワンゴ川上
https://www.youtube.com/watch?v=Pi2rHOhPZZ4
2021/12/31(金) 13:44:57.00ID:Y9zbrO7j0
ブラジルサンゴヘビネタはあるのか・・・
2021/12/31(金) 13:46:46.28ID:Y9zbrO7j0
産業革命で石炭を使うようになって、消失するはずだった森林の保全ができた。
つまり石炭を燃す事は環境保護なのだ。
2021/12/31(金) 13:46:51.04ID:PJg7+nc/0
>>183
東京23区が停電しないとなぁ

でもそうしても政権に文句言うだけで終わるだろうからな
2021/12/31(金) 13:47:45.79ID:k5xXu3FM0
>>190
庭木育てて薪にできるなら再生可能エネルギーと認めて良い
2021/12/31(金) 13:48:19.75ID:Y9zbrO7j0
オオン?ザ・ファブル 殺さない殺し屋はザ・ファブルの次の映画だったか・・・。
なんかかなり端折ってると思った・・・。


まぁいいやストーリー知ってるから後編である殺さない殺し屋を見よう
2021/12/31(金) 13:49:13.17ID:5fWzFjxza
>>213
つまり植林すれば石炭燃やしていい?
2021/12/31(金) 13:50:10.85ID:Y9zbrO7j0
>>215
それでも不十分だな。
肥料類や水に至るまでカーボンフリーを謳って初めて再生可能エネルギーなのだ(狭義)

窒素肥料にハーバーボッシュ法は使ってはならないし、カリウムやリン酸は採掘されたもの由来ではならない。
水道水なんて以ての外だ。
2021/12/31(金) 13:51:00.45ID:k5xXu3FM0
でもまぁ若木の方がCO2吸収するってから、植林と並行で森林資源消費するのもええんちゃう?
2021/12/31(金) 13:51:20.39ID:ZzSstKzQd
酸素とか邪悪
原初の地球に戻そう
2021/12/31(金) 13:52:21.28ID:FnxDHumQ0
割りばし使うなって話と同じな気がするんだが…>>再エネ云々
2021/12/31(金) 13:53:05.52ID:Y9zbrO7j0
緑肥を使え緑肥を!!!
2021/12/31(金) 13:53:46.63ID:bJHKbcaE0
>>210
シーズー(うまく言えない)な意識他界系では
成長が鈍り二酸化炭素の固定化が弱くなった木は
斬り倒して使うのがトレンドらしいデスワヨ(犬エッチけーで見た)
2021/12/31(金) 13:54:10.02ID:f2ysu2yL0
                     | l | l| ┼ | i |
                    | l| l| l l | |i_li |_li |' | |
                      | i |i|         || l | l|
    逝って良し。           | l| l l |         |li | , l|l
        ⊂⊃             | l   |         || l  |
        震            i l| l | |_____|li | , l|l
      ( #´∀`)    i | l |l| l| i l| l∩  /   \| l |
    ( (.(  つつ===============Η〇|    0  || l| l l
      人⌒l,ノ´            i l| ∪  \  。 /i  | l| l.|
     し(_)               |   l|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| l| l l
                      l i  | |          |li | , l|l
                   人  人   !  ∧∧∵ガッ!!!人,,/
                     \_ \_人つ;゚д゚)つ人,/,,/ ←>>200
2021/12/31(金) 13:54:15.71ID:/7c91Ia80
>>217
杉をどんどん植えようね
2021/12/31(金) 13:55:07.21ID:PHPkTIZL0
そしてそのうち腰が辛くなって、ペレットになるのだ、、、
2021/12/31(金) 13:55:16.70ID:SlpY/Sox0
>>1 乙乙

>>190
気密性の高い家って、感染対策上ではマイナスなんじゃないのか?
むしろ、隙間風が吹き抜ける家の方が、自然な換気が行われてるのでは?

あと、「薪使えばエコ」という発想はどういうことなのか?
ごく少数の人がやるならそれでも良いだろうが、中国の貧民が全員薪使いだしたら、
あっという間に禿山が増産されるだけだぞ・・・
2021/12/31(金) 13:55:35.79ID:f2ysu2yL0
>>225 こうですね。
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚ 
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ震ミミミ゚ Yahooooo!!!!  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i*´∀`|ノ ヌルポ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜
2021/12/31(金) 13:55:53.17ID:5fWzFjxza
>>219
日本じゃどうしても傾斜地利用になるからコスパが合わない
>>218
東京湾底の浚渫するだけでリンカリは回収できそうだ
2021/12/31(金) 13:56:15.18ID:wZPc4C6l0
都市部で薪ストーブ使用は安全性確保や備蓄する場所とか相当余裕がない難しかろう。
セントラルヒーティングの方が万倍よかろ。
2021/12/31(金) 13:57:12.61ID:X8ReRjva0
>>162
審判「次やったら遅延行為で全員イエローな」
2021/12/31(金) 13:57:33.41ID:5fWzFjxza
>>225
松はいいぞ、ガソリンの原料になる
2021/12/31(金) 13:57:56.93ID:+IzXA9WH0
はよう空中炭素固定化技術を
2021/12/31(金) 13:58:57.39ID:FnxDHumQ0
>>233
ハニーフラッシュ?
2021/12/31(金) 13:59:35.37ID:/7c91Ia80
>>228
んもーマゾたんたら子種ないくせに
2021/12/31(金) 13:59:45.67ID:5fWzFjxza
>>230
臭気で近所迷惑だからアスペじゃないと都会では使えんわな
2021/12/31(金) 13:59:50.69ID:SlpY/Sox0
>>210
加えていうなら、

「割り箸を使うなんて、森林資源の無駄遣い!」

とも言うてましたな。
2021/12/31(金) 13:59:58.56ID:PHPkTIZL0
>>218
カーボンフリーな水素をラバールノズルで燃やして温まろう。
2021/12/31(金) 14:01:55.62ID:o4LD2BZG0
https://i.imgur.com/f3Vz4El.jpg

2021/12/31(金) 14:03:22.69ID:P98YuEgld
いつぞやの宅配便配達人だけども。みんななーんか浮かれてるみたいだし、次の波
意外に早く来るかもねえ
2021/12/31(金) 14:04:11.86ID:FnxDHumQ0
忘年会に参加させられたものですが、頭痛と鼻水が…
2021/12/31(金) 14:04:16.67ID:wZPc4C6l0
>>237
「割り箸使わないなんて森林資源の無駄遣い!」
炭素固定化技術や商業用核融合炉出てくるまで先延ばしさせるくらいしか対処のしようがない。
2021/12/31(金) 14:04:37.99ID:X8ReRjva0
>>203
あれ、絶対積んである薪の隙間に蛾とか卵産むよな
薪ストーブが使えるくらいのほどほどの田舎は自然も豊かだから
2021/12/31(金) 14:06:00.73ID:QKEPKuCd0
>>243
大丈夫、ストーブに薪焚べたらバチバチ音立てて燃えちゃうから
2021/12/31(金) 14:06:03.27ID:FnxDHumQ0
>>243
猫がそこに住んでおトイレにする→薪を燃やすと臭いが…という話も聞いたことある。
2021/12/31(金) 14:07:03.94ID:/7c91Ia80
>>241
成仏して
2021/12/31(金) 14:07:10.38ID:eC93K2BD0
>>200
またホモが。
2021/12/31(金) 14:07:45.90ID:9R/vncio0
>>100
砂糖ドバドバ入れたら紅茶だろうがコーヒーだろうがどっちでもいい派なんじゃろ?
2021/12/31(金) 14:08:04.19ID:+mak09uQ0
>>239
本人www
2021/12/31(金) 14:09:02.43ID:PJg7+nc/0
日本だと自然エネルギーは絵空事ってのがなぁ…

一番安定的な水力はもう新たに建てる場所ないし、太陽光風力は自然環境的に無理だし
251名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-/BCA)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:09:42.53ID:X8ReRjva0
>>245
虫もイヤだが猫のあの臭いはもっとイヤだ
まあ煙突掃除も必要だし絶対導入しないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況