みん○党類ですがリサイクルです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/05(水) 21:48:28.52ID:hE2zDCNM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

落選議員を次の選挙で当選議員にリサイクル (σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
みん○党類ですが逃げるがカチカチ山です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641353719/


関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/06(木) 10:00:49.85ID:VcLwF9mz0
>>515
薬学冷遇し続けてるから金積んだとこでそう簡単に開発スピードあがらんだろうよ

>>516
みんな、って言葉がトドメだったんだろう
2022/01/06(木) 10:02:35.73ID:TEqMKXuZd
>>515
どうにもならない
現実は非情である
2022/01/06(木) 10:04:39.09ID:GfD6mNQLM
司法が製薬業界絶殺な時点で
2022/01/06(木) 10:05:03.61ID:bIRzhezu0
創薬は日の丸護送船団方式と相性悪すぎるから


ラ党厚生族の産業誘導が最近復活してるらしく
治験無理に通す薬剤研究があるらしいのよぬ
(少数試験からいきなり患者で試す)
2022/01/06(木) 10:05:53.96ID:0QMABLbt0
カザフスタン
鎮圧部隊と武装暴徒との銃撃戦開始

https://twitter.com/hannaliubakova/status/1478825963203055616?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/06(木) 10:06:18.23ID:z2mIYOwur
>>515
金突っ込んでも人材が……正直な話として薬学で日本に残ってるのは能力的に余りよろしくないんだよね。能力あるのは海外へ出るから。そちらの方が金払いも良いし
2022/01/06(木) 10:07:21.79ID:0QMABLbt0
飲食や居酒屋って、店員と客が会話できるカウンター型のところとかだと
コロナに対するお上への不満とか拡散装置になるから、国も自治体も
なおざりにはできないって思いもあるのよね
2022/01/06(木) 10:07:53.00ID:z2mIYOwur
国産のワクチン&飲み薬はアキラメロン。
2022/01/06(木) 10:08:11.57ID:bIRzhezu0
大手製薬会社が自分で新薬開発するのがリスク高すぎて
だいたいベンチャーと共同になってるから、
どうしても本場がアメリカ+ちょっと欧州になる
2022/01/06(木) 10:08:54.49ID:0QMABLbt0
カザフ、今の所鎮圧に対し抗議グループは天安門みたいに
行進、バリケード構築してる模様

まんま、レミゼラブル
2022/01/06(木) 10:09:29.09ID:RRsiQ33+0
>>84
なお、ただでさえ少ない虎の中の更に希少種…
2022/01/06(木) 10:11:19.82ID:z2mIYOwur
カザフの騒乱だけど背後にロスケもいるんだろうけど…デカいのは中華かな。一帯一路の関係で何かあった記憶が…
2022/01/06(木) 10:11:33.71ID:FBm/2cAwd
>>531
長く飼われたヌコちゃんって、飼い主を噛みちぎるほど怒るもんなん?
2022/01/06(木) 10:12:42.27ID:PJyKs4b5p
国産ワクチンに下手に期待せずに、効果が期待できるmRNAワクチンを必要数確保する方針に全振りしたのは大正解だったなぁ、今のところ
2022/01/06(木) 10:12:55.36ID:5k1CacAmd
中露の背中で火の手が上がるのは日米欧からすれば素晴らしい
2022/01/06(木) 10:13:55.28ID:z2mIYOwur
パックンチョしたトラを調べたらベンガルトラか…希少種&絶滅危惧種の最上位やん。殺処分は出来んやろ
2022/01/06(木) 10:14:24.98ID:PJyKs4b5p
>>533
いきなり大声上げたんで虎がびっくりしただけなのでは?
2022/01/06(木) 10:16:04.77ID:nY2hzjrO0
広島市だけで151人、死者1人
年末はしばらく県内療養者0だったはずだから、死者は今回のオミクロンの波の感染者?
2022/01/06(木) 10:16:20.16ID:TEqMKXuZd
>>528
出来るにしてもガチで10年先だわな
2022/01/06(木) 10:17:58.13ID:bIRzhezu0
古典的なウィルス由来にワクチンは作れそうだけど
もう海外メーカーが作ってるからやる意味ないのよぬ
(アストラゼネカのワクチン使えばいい)
2022/01/06(木) 10:19:39.41ID:RxMtCZI50
コンセプト的に先行者利益は捨ててるもんなぁ。法整備も何もかも
すぐにできないのは仕方ない
2022/01/06(木) 10:21:34.53ID:z2mIYOwur
なんだけど一定数の国産マンセーがいるんだよね。しかも根拠なし…早く開発しろという割には叩きまくって製薬会社が高リスクを取らなくなったからなのにそれすら
理解できないのもいるし
2022/01/06(木) 10:22:34.15ID:uiV5id700
>>209
このスレでもネタになっていたが、臭肉まんは2期目の安倍首相を殺害しようと必死になっていた時期が有ったらしいからねぇ。
様々な方法を検討し、工作員に安倍首相の住むマンションを爆破させるつもりだったとか何とか。

そういうネタが出てくる横暴な支配者は逆に爆殺されるのがお約束天丼なのだが、10年近く生きているのも映画的につまらん話。
2022/01/06(木) 10:23:01.52ID:yCCPHxICd
オミクロン、弱毒だからって周囲の空気が危機感ゼロなんだが、
去年のアルファからデルタみたいな流れにはなりはせんのか?
3回目急ぐしかないか
2022/01/06(木) 10:23:05.19ID:+UlVnggtd
>>533
殺る気だったら一撃だと思うからじゃれた程度なんでは
2022/01/06(木) 10:26:32.97ID:VXla7WmB0
>>533
うちの猫、スーパーのビニール袋に首突っ込んで持つところ首引っ掛けちゃって、パニックになって走り回ったのを危ないから取ってあげなきゃと捕まえたら、プスっと指噛まれた
いつもちょっと痛いなと思ってたのはマジで甘噛みだったよ
小さい家猫の牙であれだけ簡単に爪を貫通出来るのだから虎なんて…

虎もいつもと違う状況でパニくったんだと思うよ。
いつもなら通路にいるはずのない人間と鉢合わせしたんだし。
2022/01/06(木) 10:28:10.70ID:sg6wRA7O0
日本人は病気で人が死んでも許容するけど薬害で死ぬと絶許マンになるのはなぜなんですかね。
2022/01/06(木) 10:29:50.95ID:RxMtCZI50
そういえば人間は二足歩行だから常に立ってるわけだが、大抵の動物にとって立ち上がるというのは自分を大きく見せる威嚇のポーズを意味しているらしいな
人間がそのサイズや弱さのわりに襲われにくいのは「常に威嚇ポーズだから」というハッタリが効いてるところがあるんじゃないかという記事があった
2022/01/06(木) 10:29:51.34ID:VcLwF9mz0
一度悪評が立つと死に絶えるまで叩き続ける本邦の悪い面が色んなとこに影響しているのが
よくわかるコロナ禍だよね

これを機に理不尽な誹謗中傷にははっきりと戦うようにして、我が党類に今以上の壊滅的ダメージを与えなければ
2022/01/06(木) 10:30:07.52ID:AqMcUKQX0
厚労省からこんなのでてるからお勧め>薬害
ttps://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakugai/data/yakugai_print.pdf


取り敢えずは血液製剤やらサリドマイドがデカすぎたのだ……
2022/01/06(木) 10:32:30.21ID:rxFwRdhnd
>>547
司法とマスコミだなあ…
2022/01/06(木) 10:32:38.61ID:Wf+wizf+d
>>548
目の位置が高いと大きく見えるらしいので
体格の割に大きい動物と認識されてるのかも
2022/01/06(木) 10:32:51.67ID:+bWamB2sd
露軍のウクライナ侵攻が始まったら、我が国としてはまず国後島奪還に動くのが最大の好機、いや後方支援でしょうね
第一空挺と水陸機動団の投入だけで取れるでしょう
今の露軍にはニ正面戦争する余力は無いでしょう

>>547
流行り病で人が死ぬのはある意味、運命で不可抗力
薬害で人が死ぬのは人災で殺人だからです
要は被告席に立たせて叩ける相手がいるかどうかです
病原菌を相手に裁判は出来ません、金取れません
2022/01/06(木) 10:32:59.48ID:FBm/2cAwd
>>547
厚生省時代の官僚がやらかしたからかと。
2022/01/06(木) 10:33:02.06ID:VcLwF9mz0
>>544
行動制限やらが絡んでくるとこは危機感持ってるよ

スポーツ系は早くも延期やら中止出てる
2022/01/06(木) 10:34:24.39ID:VXla7WmB0
>>521
「みんな」って、言った本人は大した意味もなく使ったんだろうけど、第三者からするとはあっ?ってなるし、ましてや家族や親しい人からしたら許せんよな

弄んだかひどい浮気かをしておいて、「将来を見据えたお付き合いをしていた」「天国でも素敵な笑顔のままで」なんてふざけたコメントを公式サイトで出されたら、あの音声持ってる知り合いなら文春に売るわな
2022/01/06(木) 10:34:37.90ID:0QMABLbt0
>>535
カザフが不謹慎だけど戦国時代になると
西側諸国どの国も、、、、助か、、、
2022/01/06(木) 10:35:04.33ID:RxMtCZI50
>>552
野生動物から見れば「なんだこいつ、横から見たら薄っぺらいぜ」みたいなw
彼らのフィジカルからすれば人間などまさにハリボテみたいなもんだが、たまに武器持ってて本当に強い奴が混じってるから一応警戒されてるのかも
2022/01/06(木) 10:36:19.18ID:lUNn+3cSa
>>294
渡来人征服論の支配力が崩れたのはそれもあるんだよな
徳川宗家は150年で身長が20cm伸びた
2022/01/06(木) 10:38:52.82ID:5k1CacAmd
帰化人を渡来人と言い換えるの嫌い
2022/01/06(木) 10:39:20.20ID:wmsIDlvE0
【フランス】1日のコロナ感染者が33万人に  過去最多を連日更新 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641432386/

全仏…
2022/01/06(木) 10:41:17.37ID:VXla7WmB0
>>558
だから最近の熊は危ないんですよね。
「人間なんて牙も爪もない猿」って気がついた個体は鈴の音なんかで怖がらない。
むしろ食糧背負ってる鴨くらいに考えるかも。

昔は銃を持ってる人間がそれなりに山に入っていたから、人間はなんか超能力使うからとにかく逃げろと思ってたかもしれませんが、今は猟友会は高齢化の波に飲まれてますからね。
2022/01/06(木) 10:41:47.06ID:bIRzhezu0
マスゴミのヒステリーとか国民のゼロリスク信仰も間違いなくあるけど

政官主導の産業誘導と創薬の食い合わせが
強烈に悪いっちゅーのは無視できんよ
政官で薬害問題ゴリ押しした時期もあるし

シノバックもスプートニクもインドの非活性化ワクチンも
政官の産業誘導で正式化したものだけど
効果を聞く限り打ちたくないでしょ


じゃあどうすのってなると、モデルナが思い浮かぶんだけど
トップの研究者囲ってドル札を燃やしてフラスコを沸騰させてると
投資家に批判されるようなベンチャーを許容するしかない
2022/01/06(木) 10:42:02.20ID:RxMtCZI50
>>561
ブッダ!
2022/01/06(木) 10:43:17.96ID:bIRzhezu0
>>560
当時の文献が移住民を渡来人と書いてるのが悪いんや
歴史的表記
2022/01/06(木) 10:44:38.33ID:RxMtCZI50
>>562
「変な筒持ってる奴意外は安心」だと気付いたのかも>クマー
そういえばサバゲ中に襲われたという話は聞かないな・・・( ^ω^)
2022/01/06(木) 10:45:01.75ID:Stogyz1B0
母胎内と幼少期の栄養状態が影響するちゃうかな。
栄養が十分取れる環境かどうかで、どこまで大きくなっても身体が維持できるかという成長限界が決められる。
2022/01/06(木) 10:46:04.51ID:N/T9zKOJ0
女の大声ってつまり悲鳴でしょ
それは警戒音であって威嚇音じゃないから肉食獣に噛まれても仕方ない
しっかり他の飼育員が来ているから群れの警戒音としての役目は果たした
2022/01/06(木) 10:46:38.83ID:QMwxBMIs0
>>351
そもそもがFFやらの日本ゲーのパクリじゃなかったっけ
2022/01/06(木) 10:46:47.55ID:0QMABLbt0
https://i.imgur.com/7yiuTqA.png
なるほど、まさにそうだろうな
2022/01/06(木) 10:47:09.86ID:PJyKs4b5p
>>563
日本の場合はベンチャーとか厳しいだろうから、安全保障の一環として国が批判上等で進めていくしかなかろうよ
2022/01/06(木) 10:47:31.20ID:lUNn+3cSa
>>349
いわゆるメタバースに対して、テロリストのブートキャンプになるのではとの懸念が欧米でもあるな
2022/01/06(木) 10:47:33.49ID:CulPaIQF0
>>563
国内の投資の金を回して世界規模で回収。
プロジェクトが頓挫しても他のフォロワーが湧いてくるし、命までは取られん。
爆発してもちょっとハードに着陸しただけですといい切る。

うちうでもそんな感じっすね。
2022/01/06(木) 10:48:47.34ID:QMwxBMIs0
>>356
このにいちゃん芸能界引退になるんじゃね
地下アイドル的な商売くらいしかできなくなりそう
2022/01/06(木) 10:49:52.22ID:h8wM9QFy0
>>560
貴歌人
虎威人
2022/01/06(木) 10:50:57.28ID:0QMABLbt0
アルカイダはエロ画像に暗号仕込んで連絡しあってたと

https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2017/FIT2017_program_web/data/html/event/eventA2_288.pdf
2022/01/06(木) 10:51:53.74ID:sxJAJSz50
ドラクエ10内で打ち合わせすればいいのではないか
ZOOMいらない
2022/01/06(木) 10:54:59.84ID:+RtsIXA+0
カザフ
  Nazarbayev前大統領像 倒して粉砕
  AK 無料配布
  カザフTV 封鎖
 高速道路、鉄道封鎖多発 そしあ
  軍用車両で封鎖突破
  中国資本石油会社(CNPC-AMG)がKenkiyak橋を封鎖
 放火多発
  警察署
  アルマトイ市議会
  Nur Otan党本部
  検察庁
 車両奪取
  治安警察攻城型車両
  軍用トラック 兵員ごと
  消防車両
  パトカー 
 Almaty 空港
  空軍  IL-76TD が離陸 ロシア行
  治安警察見当たらず 市民突入
 大統領府(ヌルスルタン市)攻防戦
  治安警察を追加投入して籠城中
  飛行場も確保中
2022/01/06(木) 10:55:57.16ID:p0T/9BY80
>>356
文春ってどっかの国の諜報機関を雇ってるんじゃないかっていうレベルでピンポイントで情報掴んでくるのがやばい。
2022/01/06(木) 10:56:01.81ID:RxMtCZI50
>>570
図らずもロシアが二正面作戦を強要される形になったか・・・( ^ω^) これはNATOからすれば神のご加護かもしれない
プーチン的にも「運がよかったな」とか格好つけつつ矛を収めるイイ感じの口実なんじゃないか?
2022/01/06(木) 10:57:54.19ID:p0T/9BY80
トラはじゃれたレベルでないの?
本気でやるつもりなら首狙うし。
ごっこさんの「じゃれてるつもり」もかなり危ない。
2022/01/06(木) 11:00:20.56ID:FBm/2cAwd
>>580
ロシヤをオビ川の東側に押し込むチャンスだ!
2022/01/06(木) 11:00:51.27ID:QMwxBMIs0
>中国資本石油会社(CNPC-AMG)がKenkiyak橋を封鎖

私兵を抱えていやがったかw
自分らの施設を租界みたいにしてるんかな
2022/01/06(木) 11:00:59.36ID:lUNn+3cSa
>>546
ネコチャンがじがじ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2690310.mp4
2022/01/06(木) 11:02:31.79ID:FBm/2cAwd
>>581
ごっこおぢいちゃんのじゃれてるって、
ねーちゃんが失神して動かなくなっちゃう奴だよね。
2022/01/06(木) 11:02:45.72ID:ybhjXmBQa
>>580
流石に隣家に殴り込もうとしたら自宅の裏庭大炎上で慌ててご帰宅では格好がつかないのでは>プーチン
まあいいことだけれども
2022/01/06(木) 11:02:52.49ID:RxMtCZI50
>>576
バカで狂信者のくせに無能じゃあないんだよな・・・ 困ったことに>テロリスト
2022/01/06(木) 11:03:09.94ID:0QMABLbt0
>>580
図らずしもNATOからすると、昔からある敵の後方の国を政情不安にさせて二正面作戦を行わせるという状態になってるが

ロシアや、CIS諸国は今後暴動起きないように
中国レベルのガチガチネット検閲体制とるだろうが
これ、かなりコストかかりそうなのよね。
システムにも治安部隊にもかなりの金かかる
2022/01/06(木) 11:03:17.31ID:bIRzhezu0
>>579
ここまでの精度ですと、もともと嗅ぎ回ってたヤマで
対象が自殺した形なんでしょうな

有名な芸能人の下半身は追いかけるようにしてるんじゃないの
2022/01/06(木) 11:03:37.62ID:sxJAJSz50
手は切断された程度ならくっつけられると思うのだがな
食べちゃったか
人を食べたトラは殺処分するしかー
2022/01/06(木) 11:05:22.87ID:0QMABLbt0
西側からすると、敵国とその衛星国の消費財物価を釣り上げれば
暴動を起こせられる

という戦略兵器だと認識できたと思われ
まぁ物価高騰で政情安定できる国がむしろ少ないが
2022/01/06(木) 11:07:45.01ID:NrRoLdpHr
カザフの大統領、モスクまで治療するとのことだが
それ絶対プーチンの愛入ってるだろ
2022/01/06(木) 11:08:14.07ID:Ngpy7RzK0
>>419
>あれ?新ホームアローンに日本が絡んでる。

今回は主人公の少年を除く家族全員が日本旅行に行ってしまい、間違って一人我が家に取り残された主人公が、
ぼっちクリスマスを満喫しつつ、お約束通り現われた空き巣とドタバタ攻防戦を繰り広げるという筋書き。
2022/01/06(木) 11:09:26.59ID:VXla7WmB0
>>590
虎のボルタ君って、もしかしてトラボルタから取った名前なのかw
2022/01/06(木) 11:10:07.11ID:VcLwF9mz0
>>574
タワマン買ってくれるような親がいる間は悠々自適だろ
2022/01/06(木) 11:10:28.47ID:FBm/2cAwd
バルバロッサ作戦を早う!
2022/01/06(木) 11:10:48.82ID:CulPaIQF0
>>583
ガス繋がってるなら必死にもなろう。
この後祭典なんだから。
2022/01/06(木) 11:11:25.03ID:lUNn+3cSa
>>591
あと意図的にやるの難易度高くない?
2022/01/06(木) 11:11:35.43ID:U/uEG3oP0
那須サファリパークの虎はベンガルトラかな?
youtubeで配信してるときは飼育員が警戒感MAXで相手してたが…
2022/01/06(木) 11:12:15.18ID:p0T/9BY80
>>585
ごっこさんはあの嫁と会わなければ体が持たないと何度も離婚してると思う。
2022/01/06(木) 11:12:41.35ID:FBm/2cAwd
>>598
買い占めたらええんやで。バーナーはん。

って、関西コテが。
2022/01/06(木) 11:13:12.85ID:Ngpy7RzK0
>>457
だって本日のオージーは史上最多の1日6万5千人の新規感染者を出して厳格な行動規制と
ワクチン/陰性の証明書必須な状況に追い込まれているのだから、幾ら世界的スター選手とは言え
ここで特別扱いすれば愚民もキレる。

なお日本の人口に換算すると1日32万5千人に相当ヒエッ
2022/01/06(木) 11:13:18.32ID:wmsIDlvE0
>>574
この音声データが本物かどうかはもはや関係ない
こういう報道がなされてしまった以上、社会的に抹殺されたと同義
2022/01/06(木) 11:13:24.20ID:0QMABLbt0
>>596
レオパルド200両
タイフーン140機
トーネード80機

でもやってバルバロッサは苦戦するねん
ポーランドが通過させてくれてもベラルーシで止まってしまうかと
2022/01/06(木) 11:14:37.59ID:p0T/9BY80
松山あげなる関西人がよく食すやつ買ってきた。
2022/01/06(木) 11:14:41.04ID:CulPaIQF0
偉大なソ連の復活がプッチンの最終目標としたら、
「衛星国のケツ持ちも出来ないんだー」は結構効くと思う。
2022/01/06(木) 11:15:27.26ID:FBm/2cAwd
>>600
何人も用意して、負荷分散するんじゃ?
2022/01/06(木) 11:16:55.46ID:bIRzhezu0
カザフの暴徒側は街中で拾った武器(AK、ロケラン)で火力が上がって
かなり危険な状況らしい


街中でロケランなんか拾えるのか?と疑問に思うけど
治安警察とか軍が暴動に参加してて
職場から拾ってきてるらしいw
2022/01/06(木) 11:17:49.37ID:RRsiQ33+0
>>494
阪和線は雪にはつおいよ!
2022/01/06(木) 11:17:56.73ID:VcLwF9mz0
>>608
リアルほむほむかコマンドーしてるってことかい?
2022/01/06(木) 11:18:23.47ID:0QMABLbt0
>>608
武器以上に唯一の通信手段がスマホってのが辛いよね
まさかアマチュア無線とか衛生通信使ってないだろうし
2022/01/06(木) 11:18:46.27ID:+UlVnggtd
ハクスラかな
2022/01/06(木) 11:18:58.39ID:RxMtCZI50
>>610
暴徒A「少し寄り道する」
暴徒B「どこへ?」
暴徒A「買い物だ」
2022/01/06(木) 11:19:29.01ID:lUNn+3cSa
>>608
ロケラン、暴走トラック対策か?
この状況だと流出させる目的って思ってしまうな
2022/01/06(木) 11:22:08.24ID:NrRoLdpHr
そもそも、カザフの暴動リーダー格や野党指導者がいるわけじゃないのよね?
2022/01/06(木) 11:22:25.46ID:0QMABLbt0
沖縄+980

くるなぁ...
2022/01/06(木) 11:23:31.32ID:bL1pvJFtd
>>570
プー帝は抜かったなぁ
2022/01/06(木) 11:23:40.72ID:RxMtCZI50
>>616
オーゴッド。少しやりすぎでは?
2022/01/06(木) 11:24:17.14ID:2MLpE3mv0
>>609
ttps://pbs.twimg.com/media/DuM3dIUU8AAHydn.jpg
2022/01/06(木) 11:24:51.29ID:U/uEG3oP0
カザフに介入しようと思ったらウクライナ正面の兵力を転用するしかないのかな?
プーチンならば2正面作戦をやってくれると期待しよう(そこまで馬鹿ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況