みん○党類ですがリサイクルです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/05(水) 21:48:28.52ID:hE2zDCNM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

落選議員を次の選挙で当選議員にリサイクル (σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
みん○党類ですが逃げるがカチカチ山です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641353719/


関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/06(木) 11:02:45.72ID:ybhjXmBQa
>>580
流石に隣家に殴り込もうとしたら自宅の裏庭大炎上で慌ててご帰宅では格好がつかないのでは>プーチン
まあいいことだけれども
2022/01/06(木) 11:02:52.49ID:RxMtCZI50
>>576
バカで狂信者のくせに無能じゃあないんだよな・・・ 困ったことに>テロリスト
2022/01/06(木) 11:03:09.94ID:0QMABLbt0
>>580
図らずしもNATOからすると、昔からある敵の後方の国を政情不安にさせて二正面作戦を行わせるという状態になってるが

ロシアや、CIS諸国は今後暴動起きないように
中国レベルのガチガチネット検閲体制とるだろうが
これ、かなりコストかかりそうなのよね。
システムにも治安部隊にもかなりの金かかる
2022/01/06(木) 11:03:17.31ID:bIRzhezu0
>>579
ここまでの精度ですと、もともと嗅ぎ回ってたヤマで
対象が自殺した形なんでしょうな

有名な芸能人の下半身は追いかけるようにしてるんじゃないの
2022/01/06(木) 11:03:37.62ID:sxJAJSz50
手は切断された程度ならくっつけられると思うのだがな
食べちゃったか
人を食べたトラは殺処分するしかー
2022/01/06(木) 11:05:22.87ID:0QMABLbt0
西側からすると、敵国とその衛星国の消費財物価を釣り上げれば
暴動を起こせられる

という戦略兵器だと認識できたと思われ
まぁ物価高騰で政情安定できる国がむしろ少ないが
2022/01/06(木) 11:07:45.01ID:NrRoLdpHr
カザフの大統領、モスクまで治療するとのことだが
それ絶対プーチンの愛入ってるだろ
2022/01/06(木) 11:08:14.07ID:Ngpy7RzK0
>>419
>あれ?新ホームアローンに日本が絡んでる。

今回は主人公の少年を除く家族全員が日本旅行に行ってしまい、間違って一人我が家に取り残された主人公が、
ぼっちクリスマスを満喫しつつ、お約束通り現われた空き巣とドタバタ攻防戦を繰り広げるという筋書き。
2022/01/06(木) 11:09:26.59ID:VXla7WmB0
>>590
虎のボルタ君って、もしかしてトラボルタから取った名前なのかw
2022/01/06(木) 11:10:07.11ID:VcLwF9mz0
>>574
タワマン買ってくれるような親がいる間は悠々自適だろ
2022/01/06(木) 11:10:28.47ID:FBm/2cAwd
バルバロッサ作戦を早う!
2022/01/06(木) 11:10:48.82ID:CulPaIQF0
>>583
ガス繋がってるなら必死にもなろう。
この後祭典なんだから。
2022/01/06(木) 11:11:25.03ID:lUNn+3cSa
>>591
あと意図的にやるの難易度高くない?
2022/01/06(木) 11:11:35.43ID:U/uEG3oP0
那須サファリパークの虎はベンガルトラかな?
youtubeで配信してるときは飼育員が警戒感MAXで相手してたが…
2022/01/06(木) 11:12:15.18ID:p0T/9BY80
>>585
ごっこさんはあの嫁と会わなければ体が持たないと何度も離婚してると思う。
2022/01/06(木) 11:12:41.35ID:FBm/2cAwd
>>598
買い占めたらええんやで。バーナーはん。

って、関西コテが。
2022/01/06(木) 11:13:12.85ID:Ngpy7RzK0
>>457
だって本日のオージーは史上最多の1日6万5千人の新規感染者を出して厳格な行動規制と
ワクチン/陰性の証明書必須な状況に追い込まれているのだから、幾ら世界的スター選手とは言え
ここで特別扱いすれば愚民もキレる。

なお日本の人口に換算すると1日32万5千人に相当ヒエッ
2022/01/06(木) 11:13:18.32ID:wmsIDlvE0
>>574
この音声データが本物かどうかはもはや関係ない
こういう報道がなされてしまった以上、社会的に抹殺されたと同義
2022/01/06(木) 11:13:24.20ID:0QMABLbt0
>>596
レオパルド200両
タイフーン140機
トーネード80機

でもやってバルバロッサは苦戦するねん
ポーランドが通過させてくれてもベラルーシで止まってしまうかと
2022/01/06(木) 11:14:37.59ID:p0T/9BY80
松山あげなる関西人がよく食すやつ買ってきた。
2022/01/06(木) 11:14:41.04ID:CulPaIQF0
偉大なソ連の復活がプッチンの最終目標としたら、
「衛星国のケツ持ちも出来ないんだー」は結構効くと思う。
2022/01/06(木) 11:15:27.26ID:FBm/2cAwd
>>600
何人も用意して、負荷分散するんじゃ?
2022/01/06(木) 11:16:55.46ID:bIRzhezu0
カザフの暴徒側は街中で拾った武器(AK、ロケラン)で火力が上がって
かなり危険な状況らしい


街中でロケランなんか拾えるのか?と疑問に思うけど
治安警察とか軍が暴動に参加してて
職場から拾ってきてるらしいw
2022/01/06(木) 11:17:49.37ID:RRsiQ33+0
>>494
阪和線は雪にはつおいよ!
2022/01/06(木) 11:17:56.73ID:VcLwF9mz0
>>608
リアルほむほむかコマンドーしてるってことかい?
2022/01/06(木) 11:18:23.47ID:0QMABLbt0
>>608
武器以上に唯一の通信手段がスマホってのが辛いよね
まさかアマチュア無線とか衛生通信使ってないだろうし
2022/01/06(木) 11:18:46.27ID:+UlVnggtd
ハクスラかな
2022/01/06(木) 11:18:58.39ID:RxMtCZI50
>>610
暴徒A「少し寄り道する」
暴徒B「どこへ?」
暴徒A「買い物だ」
2022/01/06(木) 11:19:29.01ID:lUNn+3cSa
>>608
ロケラン、暴走トラック対策か?
この状況だと流出させる目的って思ってしまうな
2022/01/06(木) 11:22:08.24ID:NrRoLdpHr
そもそも、カザフの暴動リーダー格や野党指導者がいるわけじゃないのよね?
2022/01/06(木) 11:22:25.46ID:0QMABLbt0
沖縄+980

くるなぁ...
2022/01/06(木) 11:23:31.32ID:bL1pvJFtd
>>570
プー帝は抜かったなぁ
2022/01/06(木) 11:23:40.72ID:RxMtCZI50
>>616
オーゴッド。少しやりすぎでは?
2022/01/06(木) 11:24:17.14ID:2MLpE3mv0
>>609
ttps://pbs.twimg.com/media/DuM3dIUU8AAHydn.jpg
2022/01/06(木) 11:24:51.29ID:U/uEG3oP0
カザフに介入しようと思ったらウクライナ正面の兵力を転用するしかないのかな?
プーチンならば2正面作戦をやってくれると期待しよう(そこまで馬鹿ではない
2022/01/06(木) 11:25:29.10ID:CulPaIQF0
>>616
昼前リークってどこが流してるんだろう?
組織の違う米軍分?
2022/01/06(木) 11:26:04.18ID:bIRzhezu0
>>616
年末年始で検査結果が止まってた分を全部計上しとるんじゃないかね
2022/01/06(木) 11:26:47.52ID:0QMABLbt0
>>621

問診→疑いあり→簡易検査→精密検査

どこかの段階での集計かと
2022/01/06(木) 11:27:58.47ID:Nnqb6qFwd
>>604
今のドイツは「我に余剰戦力無し」、稼働する戦車僅か、ルフトバッフェもどこにいる状態
モスクワ侵攻タイフーン作戦は今なら血気盛んなポーランド軍に任せた方が吉かも

>>616
沖縄の激増はオミクロンに置き換わったせいだって確定したのか?、それともまだデルタなのか?
2022/01/06(木) 11:28:05.64ID:h8wM9QFy0
>>579
LINEが情報売ってるんじゃないの?
データセンターが半島にあるしあっちは個人情報保護法なんてないし
頼みもしないのに情報売りに来るって中国人が言ってた
2022/01/06(木) 11:28:16.43ID:Ngpy7RzK0
1/6の国別コロナ感染者累積数と新規感染者及び死者数 トップ15+α
1. 米国:58,804,412人(+764,745)   853,610人(+2,179 ***)
2. インド:35,105,580人(+93,590)   482,611人(+594 **)
3. ブラジル:22,351,104人(+27,267)   619,559人(+133 **)
4. 英国:13,835,334人(+193,814)   149,284人(+343 **)
5. フランス:10,921,757人(+332,252)   124,809人(+246 **)

6. ロシア:10,585,984人(+15,772)   313,015人(+828 **)
7. トルコ:9,718,861人(+66,467)   83,075人(+143 **)
8. ドイツ:7,342,216人(+63,191)   113,902人(+431 **)
9. スペイン:6,922,466人(+137,180)   89,837人(+148 **)
10. イタリア:6,756,035人(+189,088)   138,276人(+231 **)

11. イラン:6,201,467人(+1,171)   131,778人(+42)
12. アルゼンチン:5,915,695人(+95,159)   117,346人(+52 *)
13. コロンビア:5,219,633人(+16,259)   130,140人(+40)
14. インドネシア:4,264,136人(+404)   144,109人(+4)
15. ポーランド:4,162,715人(+17,197)   98,666人(+632 **)

23. カナダ:2,394,690人(+42,166)   30,524人(+72 *)
29. ベトナム:1,817,721人(+38,745)   33,475人(+454)
31. 日本:1,739,516人(+2,632)   18,397人(+1)
33. ポルトガル:1,499,976人(+39,570)   19,029人(+14)
34. イスラエル:1,429,037人(+17,232)   8,253人(+6)
35. スイス:1,416,383人(+31,018)   12,389人(+30)
36. ギリシャ:1,388,309人(+43,386)   21,115人(+62 *)
57. 韓国:649,669人(+4,443)   5,838人(+57)
61. オーストラリア:612,388人(+65,228)   2,290人(+20)

米帝は正月分のツケを払い終わったのか昨日より減少するも76万人。 以下仏33万人、メシマズ19万3千人、伊18万9千人、スペイン13万7千でトップ5. 豪も6万5千人でこれは日本の人口に換算すると32万5千人に相当する数値。
2022/01/06(木) 11:29:25.80ID:p0T/9BY80
雪を見ながら寒い外でのウィスキー美味い。
2022/01/06(木) 11:29:58.13ID:VcLwF9mz0
>>621
意図的なリークな気がする
2022/01/06(木) 11:30:11.71ID:Ngpy7RzK0
>>616
これ今年は大丈夫だと油断慢心し切って、去年できなかった親戚一族郎党を招いての
沖縄名物大宴会をやりまくったが故の有様じゃないのかねと。
2022/01/06(木) 11:30:54.35ID:+RtsIXA+0
首都NurSultan 治安警察優勢でデモ程度
Almaty デモ隊側が優勢&重武装化 市役所ファイヤー 治安警察敗走
Aktau  空港閉鎖 軍用トラックが逃走→奪取兵員拘束 
Aralsk 道路閉鎖済(Baikonur発射場近隣)
Atyrau 兵士がBTRごとデモ隊側に合流 中国資本石油会社が勝手に道路封鎖 与党政党支部ファイヤー

首都しか防衛できてないみたいですねー
鉄道、道路は閉鎖済
ネット回線遮断→Web決済使えず→銀行襲撃 は確定情報まだ出ていませんが、怪しい動きアリ
2022/01/06(木) 11:31:36.26ID:4Rgv7XpN0
ワイやで 
新年あけましておめでとございます〜
2022/01/06(木) 11:32:02.62ID:0QMABLbt0
>>630
治安部隊が敗走とか捕虜になるとか
どないなってるねんと
カザフ大統領よりプーチン激おこプンプンだろ
2022/01/06(木) 11:32:30.84ID:FBm/2cAwd
>>631
宮古島の離婚裁判民?
2022/01/06(木) 11:33:04.06ID:CulPaIQF0
>>632
そろそろバスチーユ要塞が、、、
2022/01/06(木) 11:33:08.97ID:RRsiQ33+0
>>590
損傷が激しかったとの事

なお、ベンガル虎でただでさえ希少種な上に更に毛色が違う希少種な模様…
2022/01/06(木) 11:33:38.71ID:ml2FGlfF0
【速報】沖縄で過去最多980人前後感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/630bfa1f8d0f81dad805627d4e9411b38b116166

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ対策本部に緊張が走った!
2022/01/06(木) 11:34:25.21ID:FBm/2cAwd
>>636
今、何処にいんの?
2022/01/06(木) 11:34:57.30ID:CulPaIQF0
ウランがなければガスを焚けばいいじゃない。
ガスがなければ石炭を焚けばいいじゃない。

そして革命へ。
2022/01/06(木) 11:35:43.31ID:4Rgv7XpN0
>>633
700ですが? 
2022/01/06(木) 11:35:45.06ID:CJaEBBHA0
>>629
ウリ県の昨日の陽性者報告、県外に行った人ばかりだったしなぁ…
旅行だったり、親戚の家だったりするんだろうけど
2022/01/06(木) 11:35:57.24ID:0QMABLbt0
>>634
オーストリアに情報流したとしてアントワネットが吊るされたが
意図的に鎮圧しなかったとして、治安部隊や軍で粛清起きるのだろうかね?
2022/01/06(木) 11:36:02.85ID:AqMcUKQX0
>>620
>>508でも出てるが即応待機用のCSTO部隊を動員始めたっぽい
ただ所属の10個大隊のうち2つは既にナゴルノ・カラバフに派遣済みで3600人動員となると
多分残りのほぼ全部総浚いでねーかな之
2022/01/06(木) 11:36:09.41ID:CulPaIQF0
>>636
南国旅行はいい時期でしたね。
2022/01/06(木) 11:36:15.74ID:or7F9goN0
>>602
あのオージーでもこれだと本当にパヨクの目玉はプラスチックか何かかという気がするなあ

まあ本邦も最悪オミクロンで数千数万まで言ってまたその界隈がキャホキャホする
って構図もあるかもしれんな。参院選もあるし
2022/01/06(木) 11:37:38.43ID:FBm/2cAwd
>>639
え?
本物?

不浄菌のおぢちゃんと一緒に刺されたんじゃ?
2022/01/06(木) 11:38:13.81ID:5k1CacAmd
>>565
帰化人も当時の文献に書かれているから帰化人ではだめな理由とはならない
2022/01/06(木) 11:38:18.39ID:NrRoLdpHr
ラインハルト「 そうだ!ウクライナに通じているロシア軍幹部リスト( 有能な順)作ればいい!」
2022/01/06(木) 11:38:56.31ID:6kKdPvD3a
カザフスタン動乱、ルーマニア革命みたいな流れやな
チャウシェスクは死んだがカザフスタン大統領はどうなるやら
2022/01/06(木) 11:39:02.67ID:DhW5slBid
沖縄の増えかたすごいね
2022/01/06(木) 11:39:16.40ID:CulPaIQF0
日本分とアメ分を朝一突き合わせて発表のスタイルになったのかなあ。
早くなったと言うより遅くなったと見るべき?
2022/01/06(木) 11:40:15.41ID:4Rgv7XpN0
>>645
刺されとらんわ 非常勤さんは刺されたけど
最近Twitterにいるから数か月に一回ぐらいしかこっち来ないしな〜
2022/01/06(木) 11:41:02.74ID:bIRzhezu0
一族集合は九州の親族もやってるわ
去年できてないし今年は日本各地であったのでは


ワイも某ど田舎に帰郷したのだが、帰りの日は全便満席という
ありえない混みかたしてた
2022/01/06(木) 11:41:11.65ID:or7F9goN0
どう見てもデニーの無能無策なんだけど
在日米軍のせいだけにするのはねえ。
アレだけ中国様を悪者にするな中国と関連付けるなと騒いでたのに

>>625
実名義務付けとか規制が厳しいのってやっぱり上が管理しやすくするためなのかね?
2022/01/06(木) 11:41:27.57ID:bIRzhezu0
>>646
そーなの?
どういう使い分けなんだ
2022/01/06(木) 11:42:52.74ID:bIRzhezu0
>>653
キッシー内閣も米軍のせいということでかなり強く外交するつもりらしい
昨晩遺憾の意を米国に通達してる

沖縄ってか全国ね
2022/01/06(木) 11:44:02.10ID:+RtsIXA+0
武漢熱ハゲ&デブの写真が載ってた
22歳が5日昏睡後にハゲになってたそーな ついでにステロイドデブ

DON'T BE LIKE ME I caught Covid and ended up in a coma, lost all my hair and had to learn to walk and talk again, says unvaxxed student
https://www.thesun.co.uk/health/17233112/covid-coma-lost-hair-learn-walk-talk/
武漢熱前
https://i.imgur.com/ijv45ou.jpg
武漢熱後
https://i.imgur.com/UP9ZoWU.jpg
2022/01/06(木) 11:44:39.58ID:p0T/9BY80
LINEも最近は政治がらみの情報は売らないあ。
マジで粛清の話が出てるくらいだし。
それともラ党が気を付けてLINE使用禁止にしたのか。
2022/01/06(木) 11:44:58.40ID:U/uEG3oP0
>>642
対応を間違えればCSTO加盟国まとめて経済制裁の対象にされそ。
変な流れになっちゃったねえ…
2022/01/06(木) 11:45:02.08ID:Ngpy7RzK0
福島氏、党首選出馬の意向 社民、14日告示
産経 2022/1/5 18:20

社民党の福島瑞穂党首は5日の記者会見で、自身の任期満了に伴う今月14日告示の党首選に立候補する意向を示した。

出馬するかどうかを問われ「立候補に向けて準備を進めているところだ」と述べた。 党首選は31日に開票予定。
立候補者が1人の場合、告示日に無投票で当選が決まる。

現在、党に所属する国会議員は福島氏と、昨年の衆院選で初当選した新垣邦男氏の2人となっている。
https://www.sankei.com/article/20220105-4YGRCGXBNNKLBOFOSIDCGZOCUY/

なんともショボいサル山のボス猿争いじゃのう。

これが30年前の日本最大野党の末路とは。
2022/01/06(木) 11:45:15.99ID:CJaEBBHA0
>>654
デキ婚と授かり婚みたいに、なにか書いた人のこだわりがあるとか?
2022/01/06(木) 11:45:49.93ID:or7F9goN0
そこまでやるなら仕様金と代替アプリくらいはやってもいい
おバカなマスコミ連中が民業圧迫がーとかほざいても
2022/01/06(木) 11:46:08.29ID:bIRzhezu0
ラ党内でもLINEが韓国製って周知されたのごく最近で
前は日本製と思ってる人多かったとかここで聞いたでよ
2022/01/06(木) 11:46:11.81ID:VXla7WmB0
>>625
その可能性もあるとは思うが、今回は携帯画面の写真撮ったのが一番ありそう
神田沙也加でない方の女性とLINEでやりとりした画像のオリジナルには指っぽいものを消した影があるし

指が写ってたらネイルとかで前山のスマホ操作して写真撮った人がばれるのかも
2022/01/06(木) 11:46:36.41ID:RRsiQ33+0
>>619
雪でアーバン地区(死語)壊滅する中、阪和線だけは動いてた事あるのだ

>>653
飴も色々黙ってた様だしなぁ…
2022/01/06(木) 11:46:44.23ID:CulPaIQF0
潮目が変わったときに、県民、辺境に派遣された米軍はどういう対応をするか。
と見れば、いい情報が得られたと見るべきか。
2022/01/06(木) 11:47:07.27ID:yLZYcGLYd
>>630
ちうごく介入あるか?
プーチンさんロシアで何とかしないと介入しますよとキンペーいってそうだからねw
それはとてもマズいよね
2022/01/06(木) 11:47:55.81ID:TEqMKXuZd
>>654
渡来人って別に完全移住者とは限らなくてそれなりの割合で祖国へ帰ったりしてる
2022/01/06(木) 11:49:16.92ID:i58Q+YdZ0
>>616
もうダメだ…俺以外みんな死んでしまうんだ…
2022/01/06(木) 11:49:55.70ID:sxJAJSz50
NATO陸軍がミンスク経由でモスクワ侵攻
NATO海軍がサンクトペテルブルクを占領
米軍がウラジオストクとカムチャッカ占領
日米で北方領土&千島列島奪還

これをやればロシアは全滅する、消し飛ぶ
2022/01/06(木) 11:50:20.60ID:ew3Pr3CBd
>>389
1日というか6時間ぐらいで10億円(消費者物価指数換算で現在の25億円分)
の損害をぶち上げた首都圏国電暴動も挙げないと
2022/01/06(木) 11:51:54.45ID:AqMcUKQX0
>>658
所属10個大隊の内訳はロシアから3個、カザフスタンから2個、アルメニアベラルーシキルギスタンタジキスタンから
それぞれ1個大隊らしい(残り1個は不明、抜けた国家もあるのでその頃の記述漏れ?
2022/01/06(木) 11:52:23.02ID:0PpAxmTgM
>>560
そもそも渡来人とはラグビーの名選手にのみ与えられる尊称に由来し、
その優れた敢闘精神より転じて様々な文物において優れた才を持つものを指して称するようになった。
この故事からも、過去の渡来人たちが如何に優秀な技術者集団であったかが伺えよう。
2022/01/06(木) 11:52:38.51ID:Y93Dzklo0
>>666
オリンピック開催するのに出来るんかいな?
2022/01/06(木) 11:52:43.64ID:FBm/2cAwd
>>669
NATOのおか軍ってどれだけ居るのん?
2022/01/06(木) 11:52:46.85ID:VXla7WmB0
>>616
時期的に年末の親戚の集まり?
要入院はどれくらいいるんだろう?
ワクチン接種率低めだから、東京とかよりは高めなのかな
2022/01/06(木) 11:53:33.41ID:0QMABLbt0
昨日、機能停止していたカザフ軍と治安部隊はなぜ動かなかったのか
今日ハウ機能しているのかが気になる

上が混乱して、命令来なかったから戸惑っていただけな気もする
2022/01/06(木) 11:54:49.26ID:CulPaIQF0
>>671
ウクライナ周辺に貼り付けたのも、車両以外は周辺国からの出稼ぎ軍が大多数だった可能性?
ウクライナ周辺で出稼ぎしてこいよー>国際価格からガス値上げの仕打ち>やっとれんわ
2022/01/06(木) 11:54:51.45ID:FBm/2cAwd
>>676
ドンが命令系統に介入して、それに振り回されたのかも。
2022/01/06(木) 11:55:57.94ID:or7F9goN0
ヌルスタンってガッされそうな場所だなどこだろと思ったらカザフの首都がアルマトイから移転したのか
2022/01/06(木) 11:56:52.85ID:0QMABLbt0
モスクワ警察は市内でカザフスタンの旗を持っている人を
逮捕するように命令

https://twitter.com/carlbildt/status/1478793566168264705?s=21

”Moscow police have reportedly received orders to arrest anyone spotted in
the city’s center carrying any signs or symbols that represent Kazakhstan 🇰🇿.
Reinforcement police units have been deployed to Red Square, Chistye Prudy, and Revolution Square.”


プーチンがナーバスになっている証拠かな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/06(木) 11:56:55.54ID:0PpAxmTgM
>>568
つまり謎めいたモージョーを唱えながら真鍮ボトルを取り出し聖水を振りまき、
ブッダエイメンと力強く叫べば被害は避けられたということだ。
2022/01/06(木) 11:57:57.97ID:bIRzhezu0
もしかしてロシア国内も反政府デモ起きるのでは?w
2022/01/06(木) 11:58:29.81ID:hJYLw/qPa
>>558
野生動物からは一度目を合わせたら逸らしてはいけない
目を逸らした瞬間(自分より弱い)って認識される
森の中で出くわしたら、目を逸らさず後退しながら追われても逃げられる距離を取る

逆に猫と仲良くなりたければ、猫が自分から寄ってくるまで目を合わせてはいけない
敵意が無いと伝われば、(人間に慣れている猫なら)猫の方からすり寄ってくる
2022/01/06(木) 11:59:21.19ID:CgP9FAPMF
>>638
量子水素エネルギーならばこの宇宙に最も豊富にある水素を燃料に!
2022/01/06(木) 11:59:39.34ID:VcLwF9mz0
>>668
いいのか?
お前だけ生き残って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況