民○党類ですがドラえもんです。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/07(金) 20:44:58.52ID:os8MccyH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
同志ヨシフ(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ

民○党類ですがすべて同志ヨシフがわるいのです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641487591/

関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/08(土) 01:02:56.70ID:/bJaTT9k0
>>308
嫌儲は阿呆なので予測を現実と思い込むのだな
計画を立てたら物事はなったも同然と思い込む韓国人と同じだ
2022/01/08(土) 01:03:18.08ID:4vx3nFUt0
アメリカの新装備コンペに入り込めたら面白いかもね
2022/01/08(土) 01:03:29.96ID:6Ty7YZHB0
>>353
お、出演するか?
2022/01/08(土) 01:04:48.90ID:/bJaTT9k0
>>324
ネット総人口の5%くらいはそういう異常者らしいぞ!
2022/01/08(土) 01:05:06.70ID:UBeAR7F30
>>363
入り込めるとしても現地製造求められそうだけどね。
2022/01/08(土) 01:05:56.18ID:wQNXHDbk0
アーレイバークはいまだにパッシブフェイズドアレイのままなのか?

パッシブフェイズドアレイは、
電子レンジの化け物のようなマイクロ波発信機でマイクロ波を作り
初期は導波管、SPY-1Dでは同軸ケーブルを多数の放射器アレイに接続し
ケーブルの間に入れた位相シフターで位相を操作することで、
マイクロ波の放射方向を変えている

古すぎる
2022/01/08(土) 01:06:00.27ID:d4MfClxm0
民生品だと安いのはもちろんだが逆探されても軍艦とバレにくいってのもあるのかね?
2022/01/08(土) 01:06:09.37ID:eSsPvkRT0
>>364
((( ;゚Д゚)))何をさせるつもりじゃ…
370名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-OQiP)
垢版 |
2022/01/08(土) 01:06:17.61ID:4vx3nFUt0
>>348
いろいろ消化した後で向こうのアメリカ人が何をやるか
それはそれで面白そうだな
2022/01/08(土) 01:06:22.01ID:jtOkBhzga
>>344
良かった
これで棺桶に乗せられ前線に送られる兵士は居なくなるんだね
2022/01/08(土) 01:06:47.48ID:UBeAR7F30
>>368
物がないだけでは?
2022/01/08(土) 01:07:12.94ID:/bJaTT9k0
>>322
サムライガンマンと同じニオイがする!
2022/01/08(土) 01:07:33.61ID:jaMgSVvK0
しかし米帝の行き詰まりをどうにかしようとすると日帝に支配されるぐらいしないとどうしようもならんような…
つまり令獄。
2022/01/08(土) 01:07:54.82ID:PMxHmbEIr
>>363
ブラッドレーの後継の件では、韓国ハンファのレッドバックがコンペに参加する模様
ファイブアイズのオーストラリアが購入した、優れた韓国製歩兵戦闘車を米軍が購入する可能性もある訳だ
そうなればこのスレのネトウヨ酷使様は発狂するだろうな
2022/01/08(土) 01:08:17.42ID:jtOkBhzga
>>361
民生品はノーカン!ノーカン!ノーカン!
2022/01/08(土) 01:09:55.03ID:/bJaTT9k0
このオッペケがすずめちゃんの言う源太郎か
気狂いであるな
2022/01/08(土) 01:10:24.81ID:yBsf2hHg0
豊かさを考えるに、数値も大事なことはわかるのだけれど、
具体的な生活の様子を出してこないのは、何かあるのかしら?
2022/01/08(土) 01:10:28.07ID:wQNXHDbk0
F-2のコンピュータとか古そうだな
下手するとそこらへんの底辺スマホより低性能かも
2022/01/08(土) 01:10:35.40ID:MxQDoH2n0
>>349
>コテのエッチな話

若いころに女房が俺のちんこにまたがって腰をガクガクさせながら

お願いねえ小さくしてまだ逝きたくない一緒に逝きたい

とか泣き声になっているので、気持ちよすぎて止まらないんならおっぱいの先をつねって痛くしたら止まるよと教えてあげたら、自分でぎゅっとつねったあと

嘘つき、嘘つき、嘘つき、馬鹿ああもうだめあ゛あ゛あ゛

と悲鳴を上げて気絶してしまいました、とかそういうのをAIが書けるようになるのか。
2022/01/08(土) 01:10:51.44ID:6Ty7YZHB0
>>377
このスレ定期的に頭おかしいのが沸くよね
2022/01/08(土) 01:11:07.80ID:5+c1Sq5I0
少し前に米軍がUS−2を欲しがっているなんて言われてたような。

何しろ米軍どころか他の西側諸国含めても同等の機体が存在しないんだし。
2022/01/08(土) 01:12:07.47ID:UBeAR7F30
>>379
そもそも最新のF-35のコンピューター自体がその辺のスマホよりも性能が引くって話しせにゃあかんの?
2022/01/08(土) 01:13:34.00ID:PMxHmbEIr
>>382
米軍がUS-2を欲しがっているなんて、ネトウヨ軍オタのデマだぞ
米軍が導入予定なのは、C-130をベースとして改造した飛行艇
2022/01/08(土) 01:13:45.24ID:+F5naIDu0
>357
メリケン人、発音できないんだか読めない言葉があると米語読みに変えたりするからなー
欧州ヘリのドーファンDauphin(フランス語でイルカ)→ドルフィンDolphin
ベトナムの地名ニャチャンNha Trang→ナトラング(ついでに日本軍進駐時にはナトラン読みだったので人のこと言えねーw)
2022/01/08(土) 01:14:27.02ID:9hGiH1pg0
大雪の日に普通の靴で出歩く東京人は、死にたいの?
2022/01/08(土) 01:14:56.04ID:ZFSm1Dy40
>>381
だが待って欲しい。

ですがスレなんてのは、多かれ少なかれ頭のおかしい連中の集まりではなかったのか?
2022/01/08(土) 01:14:56.65ID:UBeAR7F30
>>386
そもそもそんなに早く準備できねぇーよでは?
2022/01/08(土) 01:16:37.97ID:wQNXHDbk0
ブリティッシュイングリッシュは、表記と発音を強引に一致させるようにした人工言語で
日本人が聞きやすく話しやすいのはそのせいだとか。
米語は16世紀の古い英語。
2022/01/08(土) 01:17:16.27ID:jaMgSVvK0
>>382
C-130にフロート二個付けて解決するんやろ…?w

WW2の頃なら良くあったような話だけどなぁw
2022/01/08(土) 01:18:08.33ID:6tBC9+k40
>>388
そこに稲わらがあるじゃろ?
2022/01/08(土) 01:18:26.23ID:x1NFizak0
>>322
クーロン黒沢という単語を思い出した
2022/01/08(土) 01:18:42.74ID:yBsf2hHg0
他人が楽しそうな様子をみて妬ましいと思う気持ちが出てくる、という話はよくあるわけで。

それで、他人を引きずり下ろして満たされたと錯覚することは出来ても
結局マヤカシでしかないから飢餓感だけが残るのよね。

ダメだ、といわれた際のしょんぼりする様子や、反発する様子をみて溜飲を下げても
自分が置かれた環境がよくなるわけではないからぬ…

必要なのは己の周囲の環境をカイゼンしていく力よ。
2022/01/08(土) 01:19:25.49ID:6Ty7YZHB0
>>380
三日間肛門弄られ続けたマゾモナーの腸内で手榴弾が爆発して満足した顔で逝くとこまでは書けた
2022/01/08(土) 01:20:43.25ID:ZFSm1Dy40
>>384
そのC-130ベースの飛行艇もどきが、あまりにひどい外見だから
日本にはUS-2がある、ってことが取り上げられていたんだろうに。

だって・・これだぞ?
https://i.imgur.com/meoUKtz.jpg

1mの波高でもまともに離着水できるかどうか危うい。
2022/01/08(土) 01:21:26.27ID:x1NFizak0
>>381
コピペだけという上官の司令を破ってしまう変態なのだ。
2022/01/08(土) 01:21:43.96ID:8m1MBnYV0
米軍の人がフロート付きのとどっちがいいかと問われればUS-2欲しいと言うだろう。
2022/01/08(土) 01:22:09.43ID:kWFjgBc60
飛行艇ならぬ多発水上機だとイタリアなイメージ
天翔ける3発水上機
2022/01/08(土) 01:22:30.24ID:+F5naIDu0
靴のすべり止めには藁縄などを縛り付けるだけでもだいぶん違うのです(んなもん都会で簡単に調達できるか
なければストッキングとか靴下を縛るとかも効果あるとかないとか。
2022/01/08(土) 01:22:38.31ID:wQNXHDbk0
>>392
旅の扉ターミナル
とか
あやしいものが多かった
インターネット黎明期
2022/01/08(土) 01:23:32.62ID:4vx3nFUt0
NFTってなんだ

あなたの作品を売れるみたいなことを言っているが
なんかの市場みたいなもんか
2022/01/08(土) 01:23:33.91ID:/bJaTT9k0
>>395
こ れ は ひ ど い
2022/01/08(土) 01:24:57.40ID:TfnkgWUn0
>>395
オッペケに理性的な会話は通じんぞ……
2022/01/08(土) 01:25:32.75ID:ZFSm1Dy40
>>393
そして他人にはこう要求する。

「高度な柔軟性を保ちつつ、臨機応変な対応が求められます。」
2022/01/08(土) 01:25:34.53ID:jaMgSVvK0
>>395
正気ならやめとけ…w

カタリナを現代風にして再生産した方がまだいいかもしれない。
2022/01/08(土) 01:25:47.93ID:dEJW770k0
>>381
…君は正気だよ、とですが民に言われて自分が正気であることの証明になるだろうか?
2022/01/08(土) 01:25:48.30ID:DcE5A17e0
>>395
やる気のかけらも感じない・・・( ^ω^)
2022/01/08(土) 01:25:56.98ID:PMxHmbEIr
>>395
無理矢理感があるのは確かに否めないが、それでもUS-2導入はもっと無い
2022/01/08(土) 01:26:12.17ID:/bJaTT9k0
長靴にスパイク打てるキットみたいなのあればいいのに
2022/01/08(土) 01:26:16.13ID:OzN2cmHI0
>>377
いやちょっとゲイ風が違う

極東の昭和でID:1Nan5a3E見てみ
2022/01/08(土) 01:27:36.16ID:kCXGitTA0
>>399
草鞋のグリップ能力すごいからねぇ。
渓流釣りで一度使ったこと有るけどバカにできん代物
2022/01/08(土) 01:28:05.58ID:PeROnVy+0
こいつはC-2スレで長期間粘着して暴れてる通称キヨモドキだから触るな
2022/01/08(土) 01:28:40.10ID:x1NFizak0
>>399
チェーンスパイクぐらい持ち歩いている。はず。
2022/01/08(土) 01:28:50.24ID:eSsPvkRT0
>>395
思うにアメリカ軍はc-130に頼りすぎなのではないのか

開発から半世紀以上経とうというのだからもうそろそろ代替機が登場しても良さそうなものだか…
2022/01/08(土) 01:28:51.26ID:8m1MBnYV0
日本の商船通るエリアには積極的に導入してもらいたいUS-2。
これが飛んでるだけで海洋保険きっと安くなる。そうすると生活物資から燃料エネルギーやら全体のコストが下がる。
2022/01/08(土) 01:28:52.76ID:TfnkgWUn0
そんなに韓国が羨ましくて仕方ないなら、とっとと移住なり帰化なりすればよいのだ<オッペケ
でもそんな度胸も能力もないから、いつまで経ってもこんなネットの吹き溜まりを荒らすくらいしかできないのだな
2022/01/08(土) 01:29:41.99ID:dEJW770k0
>>389
英国でも言文一致運動があったんやな…
2022/01/08(土) 01:30:35.70ID:ZFSm1Dy40
>>401
簡単にコピーが作成できるデジタル著作物に、複製不可能なトークンを付与することで、
「オリジナル作品」の売買をできるようにする仕組み

・・・ってことしかわからんわい。

取引記録がブロックチェーンで管理されるので、売買される度に製作者の一定の報酬を
支払うことができるんで、制作意欲を刺激することができる点がメリットの一つか。
2022/01/08(土) 01:31:42.02ID:ZFSm1Dy40
さて・・と、ダウングレード(?)された「終末のハーレム」がMXで始まる。

より刺激的な内容は円盤で!と。
2022/01/08(土) 01:33:33.36ID:ZFSm1Dy40
>>414
アーレイ・バーク、エイブラムス、B-52、A-10、・・・

米軍は使い勝手がよさそうな装備は、トコトンしゃぶり尽くす傾向があるな。
2022/01/08(土) 01:33:34.99ID:U4FdiCBm0
>>418
石北会の連中が他人の作品をネタに儲ける仕掛けじゃなかったっけ
「これで有名にしてやるんだからタダ同然でも我慢しろ」と言われたって告発してたのがいたな
2022/01/08(土) 01:34:35.68ID:ceS+bmg+0
>>406
悪いのは君じゃない
423名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-OQiP)
垢版 |
2022/01/08(土) 01:35:44.12ID:4vx3nFUt0
>>418
パチモン抑制の効果があるんすかねこれ
2022/01/08(土) 01:38:31.21ID:jaMgSVvK0
ここに出てるのもガ党工作費から出てるんやろうか…>20円
2022/01/08(土) 01:39:14.99ID:kWFjgBc60
>>420
ロシアでもベア様は退役する気配がないな
ターボプロップを讃えよう
2022/01/08(土) 01:39:34.16ID:3tuJWOGjK
>>316
メガネスキー先生が同人誌でネタにしてくれるってアタイ信じてるw
実際、あの人が出入りしてる関西アナゲ会にはこういうの大好きな面子が揃っているし


>>348
ヒャッハー世界のアメリカも割と愉快なことになってたな
いや、あのスレは世界全体が頭おかしいことになっていたが


>>349
あー、あの超肉食系女子にロックオンされた獲物の話、またアニメ化したんか
2022/01/08(土) 01:40:03.65ID:/bJaTT9k0
>>423
ないと思う
担保されるのはそのファイルがオリジナルであることの証明だけで
コンテンツの複製を防げるものではない(聞いた範囲では)
2022/01/08(土) 01:40:50.25ID:JW2orNpd0
>>418
シリアルナンバーの進化したやつみたいな?
2022/01/08(土) 01:43:24.75ID:3tuJWOGjK
>>419
AT-Xなら無修正版だよ!よ!!
まぁ、ウリの琴線には触れないので見ないけど
2022/01/08(土) 01:43:37.89ID:kWFjgBc60
ディープランニングさせてるAIが突如ホル語らしき文章を猛烈に吐き出し始めたら恐怖のあまり物理的にシステム落としちゃうのかな?
2022/01/08(土) 01:45:22.70ID:3tuJWOGjK
>>430
腐ったりレイシズムに目覚めたりしたAIがどうなったか考えてみればいい
2022/01/08(土) 01:48:26.09ID:JW2orNpd0
>>431
ゴーリラゴリラゴーリラ黒人
2022/01/08(土) 01:53:24.09ID:x1NFizak0
>>430
ゆっくりで思い出したが表でマネタイズする気があるならば、いんゆめ要素入れないと思うので、そっちボイスを使ってる動画はセーフということで見分ければいいのか?
合理的ぃ?
2022/01/08(土) 01:54:20.00ID:dMyDZACH0
やはりストーンオーシャンはいい女揃いだな
スローループとか終末のハーレムとか全然ダメ
生物学上はどうやら女性のようですってのばっかで話になんない

全ての漫画家の挿絵師とアニメーターは
ジョジョ6部を100回観ていい女の描き方を学んで欲しい
2022/01/08(土) 01:55:54.19ID:jaMgSVvK0
サンダーバードは誰か見たかい?行くべき?
2022/01/08(土) 01:58:17.52ID:UBeAR7F30
>>391
一般家庭にねぇーよ
>>426
ローマ大和帝国アフリカ及び南米領土とかいう頭がおかしな代物
アラスカもあるよ。
2022/01/08(土) 02:00:14.76ID:UBeAR7F30
>>403
基本ワッチョイとコテ強制は軍板全部でやって良いとは思うな。
あぼーんがしやすくなるだけでだいぶ違う
2022/01/08(土) 02:06:35.70ID:ZFSm1Dy40
>>435
サツマーバード?(空耳
2022/01/08(土) 02:15:19.21ID:KT1oNtsm0
>>240
手塚神のクソ鳥というのもアレなので、多少の慈悲を加味して

http://myzerun.com/wp-content/uploads/2019/05/3737d65551548a2b6ec1c62fec64c904.jpg

◆恐らくレバノンにポップはいないのでゴアンシン◆慈悲という名の無慈悲◆
2022/01/08(土) 02:16:04.39ID:UBeAR7F30
>>439
一応マホステとマホカンタで耐えられるし
2022/01/08(土) 02:21:12.63ID:+ipAyhCua
>>23
このぶんだと、ニコニコ動画から輸出された野獣先輩シリーズとかビリーヘリントンのパンツレスリングも、日本政府が中国国内で流行らせてるとか思ってそう
ホモビ流行らせて中国を混乱させようとしてる、とか
2022/01/08(土) 02:21:59.29ID:LahFSiig0
コテ強制なんてしたら、このスレお下品変態コテで溢れかえってシマウマ
2022/01/08(土) 02:24:09.20ID:4vx3nFUt0
久々に大佐を見る

大佐がブースカちゃん絡んだんだか絡まれたのか
大佐のアレ誘導体質をなめんな

しかしコスプレが効いている時は落ち着いているな
2022/01/08(土) 02:31:17.15ID:jaMgSVvK0
>>443
元気にしてるならなにより…?
2022/01/08(土) 02:40:56.00ID:2hu+aaPUa
74は元気にしてるのだろうか
2022/01/08(土) 02:42:06.76ID:UBeAR7F30
>>441
基本動画とかは国内からしかみれんよ。
2022/01/08(土) 02:42:10.27ID:9hGiH1pg0
>>435
やってるうちに見ておけ
OPとED以外は完全新作だ。

映画館で1900円だが、配信でも1900円だ


内容はきにするな、向こうではテレビ放映されたとか
30分3本詰めてこれかよと言ってはいけない、
やってることに意義がある。


見ないで後悔なら、見てから後悔しろ。
2022/01/08(土) 02:43:43.34ID:9hGiH1pg0
サンダーバードは鑑賞者限定で買えるプラモデルがあるらしい、
どういうものかはまだ見ていないが。
2022/01/08(土) 02:44:52.93ID:529XwJe20
>>435
どーしよーかなと
松竹系なら予約してけばクーポン貰えるからクーポンで別映画見るときに使えるかも
2022/01/08(土) 02:50:45.97ID:KT1oNtsm0
>>281
ある程度まとまった数ってのは100機前後の事を言うんですよ?(傲慢

◆本邦がやりすぎレベルなのは認めるが、他所は十数機とかの貧弱なレベルでよくやってられるな◆
2022/01/08(土) 02:52:47.13ID:9hGiH1pg0
>>450
ウリナラの哨戒機少なすぎでしょう。

各種飛行機は100機オーダーで揃えないと
先進国として恥ずかしくて生きておれぬ。
2022/01/08(土) 02:58:09.56ID:KT1oNtsm0
>>381
たまに変な奴が来るっていうか、ですがって基本これ↓じゃろ?
https://64.media.tumblr.com/a586954897cc71cab45e9b4245ecd4b7/tumblr_mgb74s8pg81qzvtljo1_640.jpg
2022/01/08(土) 02:59:28.83ID:KT1oNtsm0
>>390
アレは実現した姿を是非見てみたいw(無論ネタ的な意味で
2022/01/08(土) 03:02:16.53ID:9hGiH1pg0
米帝なら下駄ばきC130を1000機だって作ってくれる。
2022/01/08(土) 03:05:17.54ID:KT1oNtsm0
>>405
本家英国面ですらこの程度↓にはマトモな見た目の飛行艇を作るのに。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/Short_Sunderland_Mk_V_ExCC.jpg

(どっちが英国面なのか)これもうわかんねぇな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/PBY-5A_VP-61_Aleutians_Mar_1943.jpg
2022/01/08(土) 03:06:03.29ID:53t/8Oud0
Oh・・・

【神奈川】「透明人間」の2人、入れ替わり少女とみだらな行為 [すらいむ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641441188/
2022/01/08(土) 03:17:15.90ID:KT1oNtsm0
>>451
まあウリナラちゃんやジャガイモちゃんはあれでいいと思う。領海クッソ狭いし(上から目線。国情を考えるなら、リソースの投入優先度から言ってあいつらは陸に力を入れる(それに応じて空も直協空軍でよい)のが正解。

ただメシマズちゃんは海洋国のくせにあれでいいのかと思う。アイリッシュ海にロスケの原潜がこんにちわするのを許してしまったとか、かつて大海原を制した大英帝国の名が泣くぞ。

◆お財布の中身を無視して言えば台湾ちゃんやフィリピンちゃんにももっと頑張って欲しいところ◆
2022/01/08(土) 03:22:54.55ID:zIz9gKh50
>>457
ジャガイモ陸軍にくらべれば海は相対的にマシなんじゃね?
2022/01/08(土) 03:28:52.76ID:YVdQBnVNF
>>417
どうもパトリオット、ペイトリオッツ問題も
大元は16〜17世紀の問題らしい
2022/01/08(土) 03:39:36.67ID:KT1oNtsm0
>>458
さすがにジャガイモ陸軍並みの体たらくを晒したら、恥ずかしゅうてロイヤルネイビーの金看板は掲げてられんやろなぁ。

まあ本国防衛に回すべき分を残した上でそれなりに立派な規模の機動部隊をこっちに回す余力がある事を示せただけでも、まだロイヤルネイビーがジャガイモ陸軍のレベルまで堕ちてはいないのは分かる。
2022/01/08(土) 03:44:41.61ID:KT1oNtsm0
>>417
言文一致なんか後回しでいいから、メシマズは料理の水準を世界と一致させろ!w

あ、メカデザのセンスは今のままでいいです。アレがまともになったら英国面愛好家としては非常に寂しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況