立憲から資金提供 共同代表は辞任の考え
日本テレビ系(NNN) 1/7(金) 22:29配信

政治番組などを制作、配信するインターネットメディア「Choose Life Project」は、立憲民主党から広告代理店などを通じて、
およそ1500万円の資金提供を受けていたことを公表しました。

「Choose Life Project」の共同代表はこれまで資金提供について明らかにしてこなかったことは視聴者らに対する裏切りだとして
辞任する考えを示しました。

この問題は、番組の出演者らが、「Choose Life Project」が、立憲民主党から資金提供を受けていたと指摘したうえで、これを
公表してこなかったことは「重大な背信行為」だと抗議したことで発覚したものです。

資金提供を行った当時、立憲民主党の幹事長を務めていた福山哲郎参議院議員は6日、
「理念に共感して、自立までの間の番組制作一般を支援したもので番組内容などについて関与したものでない」とのコメントを出しました。

一方、立憲民主党の泉代表は、7日の会見で、「発覚前には知らなかった。少なくとも、現執行部で行われていない」と述べました。
そして、「西村幹事長を中心に調査をするように指示している。事実関係の確認が終わり次第、幹事長から説明をさせていただきたい」
と述べました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d820e1a152700b4e2b468c617a68b3d6a4b016f0

この件を我が党界隈やパヨクどもが「法的にも倫理面でも問題は無い」と言い張っても、当事者のCLPの代表が引責辞任したから
やはり問題ありますと認めたも同然だよね。

しかし岸田総理もツイてるなぁ。
就任直後の総選挙に合わせてコロナ感染者が急減して与党の勝利に大きく貢献したし、リケン党が新体制下で再攻勢かけようとした
途端に勝手に大自爆して右往左往しているのだから。