民○党類ですがケンタ負けるな×3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/08(土) 13:10:25.67ID:+1E+Bs220
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ケンタ負けるな(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
民○党類ですがドラえもんです。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641555898/

関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/08(土) 17:06:31.12ID:ZFSm1Dy40
>>267
つまりこう言いたかったのさ。

「他の人がやったら良かったけど、アベがやったから気に入らない」
2022/01/08(土) 17:06:55.52ID:6Ty7YZHB0
>>268
あーん、外れたー
単位がー
2022/01/08(土) 17:06:57.39ID:JW2orNpd0
>>256
成長期の男の子は乳首だけ女の子ならば
女の子はクリトリスだけ男の子でもあるのだ
2022/01/08(土) 17:07:08.50ID:omx4K0Bb0
>>256
なるほど、すべてを言わなくてもいい。こうだな
https://pbs.twimg.com/media/FIJpIOCagAApegq.jpg

ハイクを刻め
https://pbs.twimg.com/media/FILSG_raAAILEh9.jpg

_(`ワ 、_
2022/01/08(土) 17:07:47.80ID:JW2orNpd0
>>268
1100ぐらい外れた
期待外れだよ大阪
2022/01/08(土) 17:08:07.50ID:DcE5A17e0
>>267
経済のエンジンを再始動する種火としては必要な介入だったと思う>アベノミクス
実際にまだ不調とは言え一応廻り始めたわけですし

ただ、あれだけ介入してこの程度かよというがっかり感は確かにあるが、それは政府だけの責任ではない
2022/01/08(土) 17:09:35.77ID:5EsYuceyd
>>268
外したか
2022/01/08(土) 17:09:52.83ID:ZiE2xz7+0
>>274
消費税アップがなければ大成功だっただろうなぁ
2022/01/08(土) 17:10:15.48ID:5EsYuceyd
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0108.pdf
2022/01/08(土) 17:11:25.72ID:BRB5LrpT0
>>201
> 日本政府財政への信頼が国内で完全になくなれば、誰も国債を買わなくなり、日本政府は倒産する。

どうすれば信頼が完全になくなるのか教えてほしい
高齢者にしても機関投資家も責任を問われにくい無難な投資先として定期預金替わりにしているわけだけど
ジンバブエみたいな意味不明なドシロウト経済政策で滅茶苦茶にするケースはもちろんあるけど官僚機構や議会制度が正常ならそんなことにはならないので
隕石が降ってくるとか宝くじで1億円が当選するとかそういう仮定の話でしかない

イチャモンつけるにしても国債は銀行が民間企業へ貸し付けられるはずだった資金を吸い上げているとか民間同士の融資が萎縮するとかもうちょっとありえそうな話にしよう
2022/01/08(土) 17:13:30.00ID:kKv8Sbwm0
>>219 >>225 大乙波!(前年すわさわ+2392)

直近7日平均339(+163)/前週7日平均60(+6)
昨日より昇竜拳の勢いは弱まる。……ほんの少しデスガ
上昇が反転するのはは何日後なのか……

週推移-188.0%-196.1%-228.5%-302.0%-447.6%-623.6%-835.4%

本日の死亡発表はありません(11日目)
20週拡張★都内311万人の65歳以上(日曜先頭)
150 *68 166 210 243 257 216 感染第5波ピーク
208 *94 189 212 248 204 156
150 *97 142 167 146 146 141(8月最終週)
104 *41 104 108 125 *98 *94
*66 *40 *64 *66 *74 *56 *54
*51 *35 *20 *35 *45 *16 *41
*21 *13 *25 *28 *28 *24 *33(9月最終週)
*25 *10 **8 *13 *23 *13 *12
*10 **4 **7 *12 **7 **8 *15
**5 **3 **6 *11 **7 **5 **1
**2 **3 **2 **3 **5 **3 **8
**0 **1 **2 **5 **5 **3 **4(10月最終週)
**2 **1 **5 **5 **5 **3 **2
**3 **2 **1 **5 **0 **1 **2
**4 **1 **1 **0 **1 **4 **1
**2 **0 **2 **2 **0 **2 **2(11月最終週)
**2 **2 **4 **1 **1 **1 **0
**1 **3 **3 **2 **5 **0 **2
**3 **2 **5 **6 **4 **6 **7
**4 **4 **1 **4 **7 **7 **6(12月最終週)
**5 *10 **6 *24 *32 *38 *58
280名無し三等兵 (ブーイモ MM23-yVav)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:13:31.13ID:aiIdQvlrM
>>90
近くに小便少女の像もあるらしいがあれはなにを顕彰してるんだ?
2022/01/08(土) 17:13:35.08ID:4wTjRrm30
アベノミクスのだめな所を一つ上げろと言われたら、
抵抗勢力を片っ端から吊るして族滅して死体を転がせなかった事だな。
おかげで経済本格再始動の環境を整えるまで結果として10年かかった。
2022/01/08(土) 17:16:08.24ID:DcE5A17e0
>>278
古代中国の杞という国に、「天が落ちてきたらどうしよう、大地が崩壊したらどうしよう」などと、起こりそうもないことをひたすら憂いている人物がおったそうでして・・・( ^ω^)
2022/01/08(土) 17:16:56.27ID:ZnDQ6VwC0
小幡績は昔からリフレ批判して、リフレ派は理論的に間違いって大声で主張していたのに
安倍政権で一定の成果が出て二進も三進もいかなくなった悲しいおじさんなのだ……
議論聞くと普通にプライドの肥大化した偏屈な元財務官僚にしか思えないけれど


>>274
消費増税がなければなぁ
アクセルとブレーキ同時に踏んじゃった。
その後再増税は一度は延期したけれど、国民のマインドは完全に冷え込んじゃいましたね……
2022/01/08(土) 17:17:51.60ID:8eaXgKHm0
>251
英語も「言葉通りにならない文脈で変わる言い回し」が腐るほどあるだろうに。
特に口語のスラング系。
285名無し三等兵 (ブーイモ MM23-yVav)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:17:53.04ID:aiIdQvlrM
>>128
え、あれ明治維新の後なのかよw
蛮族にもほどがあるなアメリカ人
2022/01/08(土) 17:18:37.30ID:x1NFizak0
>>283
消費税上げればジジババから取れて、物価も上がって給料上がるやろ>給料だけそのまま!どうして!が現状だからなあ、、、
2022/01/08(土) 17:18:37.93ID:y5ZOZuxtd
>>268
1500位だと思ってたんにー。
2022/01/08(土) 17:19:08.41ID:6Ty7YZHB0
>>282
名前は知ってるけどどの時代のどこら辺にあったか知らない杞の国
2022/01/08(土) 17:19:08.55ID:4wTjRrm30
>>285
米国は男子への普通選挙権が実際に実現したのは日本より後だからな・・・。
290名無し三等兵 (ブーイモ MM23-yVav)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:19:40.46ID:aiIdQvlrM
>>146
でも海兵隊の類人猿が多いところはこうりょしてやらんといかんと思う。
2022/01/08(土) 17:20:20.81ID:iKlphu2Ma
>>263
どちらかと言うと、英語には格助詞に当たるものが存在しないから、SV、SVC、SVOなどの順番でしか関係を表せないから、かな
代名詞に格はあるけど、あくまでスペーサーなので、日本語みたいに省略できない

日本語だと、「あの娘に俺は梅毒を移された」でも「梅毒を俺はあの娘に移された」でも「俺はあの娘に梅毒を移された」でも通じるけど、英語だと
That girl gave me syphyllis.の語順一択
2022/01/08(土) 17:20:37.37ID:BRB5LrpT0
アベノミクスの悪い点と言えば消費税増税ただこれだけである
安倍政治の悪い点と言えば会議体を乱立させて黄金や金剛石よりも貴重な安倍総理自身の「時間資源」を浪費していた時期があったことくらいだろう

>>145
欧州議会という巨大なセキュリティホール……
(比例代表制なので少数政党でも生き残ってしまう)
2022/01/08(土) 17:20:55.77ID:6i+7krRwa
>>201
ガソリン高い、二重課税をやめてくれ

地方の人が凍死するぞ
2022/01/08(土) 17:20:56.33ID:OdLroK34d
>>291
梅の人へのあたりが凄い_
2022/01/08(土) 17:22:31.60ID:qlH2fY2y0
>>291
スリーバースト_プラム
2022/01/08(土) 17:23:08.54ID:529XwJe20
そういや土砂トラック足らねーとか聞くけど土砂トラックの荷台の規格を纏めて貨物駅で貨物列車に荷台をそのまま詰め替えれるようにして後は貨物さんが長距離輸送宜しくね出来ると思うがなぜやらんのだろうか
って電波がね
そこまで途中から貨物列車に任せるレベルまでは人手不足困ってないんかしら
2022/01/08(土) 17:23:15.16ID:y5ZOZuxtd
最終便は客が居ないから欠航してやる。ウェーハッハッハッってメールが来たのは陰謀!陰謀!
2022/01/08(土) 17:24:57.38ID:y5ZOZuxtd
>>296
土砂コンテナは有るが、利便性は無いからな。
2022/01/08(土) 17:26:06.28ID:ZnDQ6VwC0
>>286
デービッド・アトキンソンって俺好きじゃないけれど、89年に消費税を3%に上げた時は
平均賃金が年4%以上上がっていたので、消費税導入しても内需の拡大は続いた、って話は説得力あるなと思った。

5%→8%→10%って景気回復局面であっても我が党時代の異常な円高が解消される過程でどうしても感じられた輸入物価高と景気が賃金へ波及する前というタイミングでの増税だったからなぁ。
2022/01/08(土) 17:26:42.80ID:DcE5A17e0
バーナーニムはあきらかに就活という名目であちこち旅行している (´・ω・`)
301名無し三等兵 (オッペケ Srb3-JEgu)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:27:03.96ID:4Pfa+nQBr
神奈川の新規感染者354人。昨日の感染者へ61人くらい
2022/01/08(土) 17:27:33.63ID:kKv8Sbwm0
>>293
つまらん煽りにレスするのもアレだが、
仮に二重課税程度で凍死するなら、
多くの日本人は既に死滅して、
国人口5000万人を割り込んでいるぞ。
2022/01/08(土) 17:28:33.61ID:ZnDQ6VwC0
まぁキッシーは財政健全化推進本部の会合に態々本人出席して
「コロナ対策と財政健全化は両立しうる」とかなんか嫌な予感のするワードを述べている訳ですが…
2022/01/08(土) 17:29:21.32ID:4wTjRrm30
>>296
そもそも殆どの荷物がトラックで直行した方が列車にコンテナ移すより安い状態じゃ
リードタイム伸ばした方がマシであるとも。
鉄道や船便がトラックが勝てるようになるのは500km以上の距離を移動する場合。
東京大阪間が400km位なので、まあペイする事はそうそうない。
2022/01/08(土) 17:29:34.37ID:9hGiH1pg0
>>274
増税さえしなけりゃもっとマシだったあね、いっそ減税すべきであったのだ。
2022/01/08(土) 17:30:03.89ID:y5ZOZuxtd
>>300
などと言う、意味不明な供述をしており、
2022/01/08(土) 17:30:11.36ID:frv8Ycxq0
マックフライポテトを買い占めしなきゃ(使命感)
2022/01/08(土) 17:30:40.78ID:el+MIN3G0
>>297
どこからどこ便ニカ?
2022/01/08(土) 17:30:43.12ID:x1NFizak0
>>296
荷物というのは積替えが一番手間でな、、、
待たしたり積み替えるならその土地もいるのじゃよ。
2022/01/08(土) 17:31:12.94ID:dxgly8Qla
>>302
それくらい憤りを感じるのよ

灯油そろそろ百円よ
2022/01/08(土) 17:31:23.93ID:ZiE2xz7+0
>>303
雇用保険値上げとかわかりにくいところから手を付けているからねぇ
2022/01/08(土) 17:32:48.30ID:el+MIN3G0
お尻は芋を入れるところではないです
2022/01/08(土) 17:33:04.21ID:ZnDQ6VwC0
>>311
まぁ党内増税派とか財務省とかを宥めるために、ってならいいんですけれどねぇ……
2022/01/08(土) 17:33:16.46ID:zFSZf8Tn0
ドイツ人「日本人はポテトも満足に食べられなくてかわいそう」
2022/01/08(土) 17:33:35.18ID:y5ZOZuxtd
>>308
羽田から医者殺し県の県庁側空港便。
2022/01/08(土) 17:36:23.01ID:4wTjRrm30
>>313
まあ魔人だって表向きは理想の戦術は出来なかったのだから、
キッシーも曖昧戦術してても実利取ってくれるなら文句はない。
少なくとも防衛費は良い感じだ。
2022/01/08(土) 17:36:26.72ID:cT9zpoTj0
>>104
明日は3000人超えですねぇ
酒提供やめないマンボウごときの危機感でいいのか
2022/01/08(土) 17:36:45.43ID:wQNXHDbk0
キッシーは中身すっからかんの「新所得倍増計画」とかいうひとだぞ
たぶん悪気も何もないと思うのだが、直前に受けたレクに影響受けるタイプだと思う
2022/01/08(土) 17:37:17.26ID:Jp8jLF3L0
>>303
財務官僚みたいなやつだ。
早く辞めさせよう。
オミクロンの責任をこいつに背負わせて終焉するまで菅が味わった地獄を味あわせて選挙一月前に死なせよう。
2022/01/08(土) 17:37:32.27ID:kKv8Sbwm0
昨年冬の東京都の感染ピークは
1/06 1640人(今年641人)
1/07 2520人(今年922人)
1/08 2459人(今年1224人)
1/09 2332人
翌週
1/15 2044人
1/16 1839人
以降は減少

昨年と何日ズレるか。
最大ピークは何人か。
2022/01/08(土) 17:37:34.56ID:el+MIN3G0
>>315
またハゲ散らかしに行くの?
2022/01/08(土) 17:37:52.75ID:fnWqkY0j0
ジョコビッチ選手、先月にコロナ感染と主張
2022/1/8 17:16 (JST)
c 一般社団法人共同通信社

【シドニー共同】
オーストラリア当局に入国を拒否されたテニスのジョコビッチ選手の弁護団は8日、同選手が昨年12月16日に新型コロナウイルスの感染を確認していたと主張した。
オーストラリアのメディアが伝えた。

https://nordot.app/852461366900539392

だから?っていう
2022/01/08(土) 17:38:10.82ID:529XwJe20
>>298,304,309
ふむ
利便性が悪いかつトラックのままのがまだ安いかつ積み替えに時間かかるやら積み替え場所どうするんって問題かぁ
2022/01/08(土) 17:38:13.37ID:BSXXA2/w0
>>318
鳩ぽっぽの悪夢再びか…
2022/01/08(土) 17:38:40.42ID:x1NFizak0
>>316
うむ。防衛費は問題ない。満額回答に近い?
2022/01/08(土) 17:39:47.74ID:a0sGKxkd0
カザフスタンが結構ホットになってきたな。
燃料価格高騰でのデモに対して警告なし殺害の指示を出したようだ。
2022/01/08(土) 17:41:14.51ID:dxgly8Qla
フルーツ牛乳のんだら、女性ホルモンが溢れてきたわ
2022/01/08(土) 17:41:28.63ID:y5ZOZuxtd
>>308
18日の最終便。
329名無し三等兵 (オッペケ Srb3-JEgu)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:41:29.13ID:4Pfa+nQBr
>>326
正規軍は逃げ出してなかったけ?それで出来るんだろうか?
2022/01/08(土) 17:41:55.51ID:Jp8jLF3L0
>>324
周りにまともな人間で固めておけば問題ない。
ゲル河野菅小泉野田は絶対近づけてはいけない。
2022/01/08(土) 17:42:02.80ID:SZM5HV19a
>>325
岸防衛大臣が言うには概算要求の100%満額とのこと。大変結構な事です。

再来年度は7兆円台後半くらい行って頂きたいところですな
2022/01/08(土) 17:42:46.41ID:a0sGKxkd0
前スレでチャイニーズBTCマイニング工場停止の受け皿としてカザフがきてたんだが、BTCもこれで終わってしまうのかしらね。
2022/01/08(土) 17:44:04.58ID:a0sGKxkd0
BTCを含むクリプトコインがオワコンになれば半導体需要も落ち着く(といいな)
2022/01/08(土) 17:44:07.26ID:dxgly8Qla
さすが、ひたちなか

マックスコーヒーカラーの自販機なのにマックスコーヒーぜんぶ準備中よ

困ったわん、あったかいのCOSTAしかないわ
2022/01/08(土) 17:44:07.30ID:4wTjRrm30
>>325
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20211224-1.pdf
基準をどこに置くかだが、前年比で7%前後の防衛費アップだからなあ。満額と言っていいのだろう。
後は中期防や大綱止めてより短期で改定される新しい防衛計画がどうなるか次第かね。
2022/01/08(土) 17:44:38.08ID:jaMgSVvK0
>>174
とうとう見れるのか、作画の良いククルスドアンが…
…とか思ったけど作画も再現してあったらどうしよう…
2022/01/08(土) 17:45:26.53ID:o7P0na7n0
茨城県の成人の儀式・・・バンジージャンプ・・・
2022/01/08(土) 17:46:07.14ID:0fzNNoOj0
なぜ愛知にはこういう人が多いのか…

「俺コロナ」と叫び列車止めた疑い 逮捕後のPCR検査で”陽性”
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df3b83aa65afa44fd967f305f97faf4d0e32763
2022/01/08(土) 17:46:21.45ID:a0sGKxkd0
BTCトレーダーも株やETF、為替に着てくれていいですよ。
2022/01/08(土) 17:46:42.22ID:a0sGKxkd0
>>338
俺コロナとか懐かしいな。
2022/01/08(土) 17:46:55.27ID:ZU//v8DLM
>>336
ひょっとして、ガンダム全部作り直すにもオリジンがこけたので、
小分けには映画化して全部直すの?
2022/01/08(土) 17:47:31.17ID:y5ZOZuxtd
>>338
この後、すぐ死ぬ奴だな。
2022/01/08(土) 17:48:15.65ID:ZnDQ6VwC0
>>325
キヨが速攻で文句付けてたのは笑った
2022/01/08(土) 17:48:51.85ID:+qCEZhJ60
>>335
早くGDP比2%に上げる為の調査費を要求してくれないかなあ。
2022/01/08(土) 17:49:57.68ID:dxgly8Qla
今年の冬は寒いから仕方なくエアコンの電源をいれたわ

ひたちなかのコストコ周辺に来たら2日前の雪残ってるの
こわい

猫が歩道信号青の横断歩道わたっていて、すごく偉いわ
2022/01/08(土) 17:51:18.86ID:ijiyuv49K
カザフスタン国家保安委員会(KNB)が第7代、第9代首相で前KNB議長のカリム・マシモフを
反逆容疑で拘束したと発表。1月6日に大統領によって議長職を解任されていた。 インタファクス通信報道。


「ナザレバエフは首都にいて、現大統領と常に連絡を取り合っている。
複数の友好国の首脳とも電話会談を実施した」とナザレバエフのスポークスマンがツイート。
2022/01/08(土) 17:52:48.49ID:jaMgSVvK0
>>185
ある意味Wとかより腐女子向けだと思っているので、そっちの方向から新しく作り直した方が良いかもしれない。
機動戦士ガンダムDNTみたいな感じで、みんな黒バスなイケメンにする。
2022/01/08(土) 17:54:02.87ID:x1NFizak0
>>338
嘘はついてない。
2022/01/08(土) 17:54:36.83ID:dxgly8Qla
明日はBS12 でガンダム00の総集編よ

前日談の00Pも映像化してほしいわ
2022/01/08(土) 17:54:52.00ID:+qCEZhJ60
合衆国陸軍の次世代分隊兵器の照準器がVoretex社製に決まったとな。
2022/01/08(土) 17:55:02.62ID:JW2orNpd0
>>327
メス化する鯛
>>338
いつのニュースだよww
今日かよwwww
2022/01/08(土) 17:55:28.76ID:2vjkqKvq0
雇用保険料は自動算出で決まっちまうものでは?
出口が増えたのだから、入り口もでかくするしかない
我が党みたいに「埋蔵金」として余剰金を使い込んだわけでもなし
2022/01/08(土) 17:55:40.19ID:8eaXgKHm0
初代ガンダムの要素を抽出して現代風に無理なく再構成できるような脚本と演出は今のサンライズにいるのかねえ。
2022/01/08(土) 17:55:48.31ID:dxgly8Qla
>>338
コロナの自覚症状があって彷徨いていたなら、故意に広める意思があったということで?

威力業務妨害、傷害?
2022/01/08(土) 17:56:50.73ID:x1NFizak0
>>352
自賠責使い込みって、あれどうすんだろうね、、、
2022/01/08(土) 17:57:21.20ID:dxgly8Qla
ガンダムの特撮映画ってあまりやらないね

シン・ガンダム
21世紀中頃舞台で地球連邦ポジションに日本連邦、大阪が独立宣言するってことで

ジークオーサカ!
2022/01/08(土) 17:57:26.43ID:LahFSiig0
かえってきたコロナマンはいらない
2022/01/08(土) 17:57:47.60ID:jaMgSVvK0
>>353
オリジンでももうすでに無理だった気がするので色々無理かもしれない。
2022/01/08(土) 17:57:55.71ID:ahZzjRJ00
カザフ大統領、デモ対応で「警告なしの殺害」指示 通りには遺体CNN.co.jp

大規模な抗議デモに揺れる中央アジア・カザフスタンのトカエフ大統領は7日、暴徒鎮圧のため「警告なしの殺害」を治安部隊に指示したことを明らかにした。
同国はデモでまひ状態に陥っており、数十人が死亡したとの情報もある。
以下略

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/94f58f9e56c0954b79010d1896749a0fe4d48dd8

>デモは燃料価格高騰に対する抗議として今週前半に始まった。
>トカエフ氏は演説で強気の姿勢を示し、デモは国内外のよく訓練された「テロリスト一味」が首謀したものだと主張した。

もはやクーデターか内戦では
2022/01/08(土) 17:58:05.28ID:el+MIN3G0
>>328
https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2021/dom/fr_220105-220131/

これ見ると折り返し便も欠航になってるからそもそも需要が(ry
2022/01/08(土) 17:58:39.75ID:jaMgSVvK0
>>356
日本でやるとすればNHKが大河で…って期待しているw

つか、ハリウッドのはどうなってんのやろう。
2022/01/08(土) 17:59:21.55ID:Jp8jLF3L0
ククルスドアンってただの制作側のリベンジじゃん。
そんなオナニーを劇場版にして。
2022/01/08(土) 17:59:29.94ID:SZM5HV19a
>>343
つまり素晴らしい事であるという証明ですぬ
2022/01/08(土) 18:00:05.00ID:ahZzjRJ00
>>248
そう、あれだ
日本に入ってきてるのだとチューハイっぽい甘いのがある。韓国の真マッコリはさすがに受けないんだろう
チューハイっぽいのもストロングゼロや缶ジュースより安い各種チューハイがある以上、そんなに売れてるとも思えんが
2022/01/08(土) 18:00:08.68ID:dxgly8Qla
ララァっていうほどロリっぽくない

でも実社になるとインド人とかではなくて、黒人女優とかが抜擢されそう
2022/01/08(土) 18:00:09.09ID:IowDWjqn0
ドアンザクネタにされてるけどあんな辺鄙な島に隠れ住んでたらザクだって痩せるだろ
2022/01/08(土) 18:02:14.61ID:Jp8jLF3L0
ドンが乗ってる車か。ただドンのは前のグリルが純金製で金色。

「世界最高の車」ロールスロイス ファントムが大幅改良へ、最後の内燃機関モデルとなるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d321ca0110dc50284eb771afca09fca19d7f5b94/images/000
2022/01/08(土) 18:03:06.81ID:dxgly8Qla
R-18専門店なコス○コとかあったらいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています