民○党類ですが激動の令和史・沖縄決戦です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 33f0-ZT9E)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:01:40.37ID:qG4XsaXP0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

コロナのために陰性者が見えない! オミクロンが七分にデルタが三分!(σ゚∀゚)σエークセレント!

狭い日本にゃ住み飽いたと戦国時代に海外雄飛する前スレ
民○党類ですが闘わねばならぬ事もある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641653738/

関連スレ
ですがスレ避難所 その404
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640262591/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/09(日) 19:23:39.45ID:5ZnfMwx20
>>125
お金は沸いて出るわけじゃ無いからね
欲しい分は文句言う前に稼ぐのよ
それが資本主義ですし
2022/01/09(日) 19:24:22.16ID:IMZYTILQ0
>>195
個人的に、90年代といえば結城信輝
2022/01/09(日) 19:24:52.94ID:XfNn0Z+f0
雪山で遭難した男性を救ったのは「13時間も寄り添って温めつづけた愛犬」だった
クーリエ・ジャポン 1/9(日) 10:43配信

ハイキング中に転倒し、身動きの取れなくなった男性が“奇跡の生還”を果たした。
なんと、彼の飼い犬が13時間も寄り添い、温め続けたために助かったのだという。

この映画のような出来事を英紙「デイリー・メール」が報じている。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e93381e6a24b37476495db6ecb2fd6d91abd113

正に命の恩犬。 多分映画会社その他も既に版権獲得に動いていそう。
2022/01/09(日) 19:25:09.46ID:0nZaHjjmK
>>194
火事場のクソ力封じだな
2022/01/09(日) 19:25:30.54ID:p9iT+5ZC0
>>197
もともと毛利って地名が厚木ら辺じゃなかった?
2022/01/09(日) 19:25:46.06ID:7Ivix/CSa
>>187
あー
2022/01/09(日) 19:26:58.72ID:7nZa59dD0
>>200
男女共に見目よく性格のいい人から売れていくからイケメン美女パラダイスにはならない
2022/01/09(日) 19:27:35.28ID:L8Z/chmv0
>>165
ことぶき絵は90年代後半なので、バブル崩壊後の氷河期ど真ん中なのだ。
2022/01/09(日) 19:27:39.39ID:mkqOPhQn0
>>198
貰い物の自然薯がものすごく粘って驚いたです
すったのに箸で塊が持ち上がるのね
2022/01/09(日) 19:27:50.67ID:MtzkbL3f0
>>200
イケメンも戸籍は一つしかないのだ
2022/01/09(日) 19:28:10.82ID:OIEFazPw0
>>194
メンテナンス中に電源入れたのか、ガチ命札案件じゃねぇか
2022/01/09(日) 19:28:57.90ID:o+gI+KVK0
ちょいと雲取山登ってきました。
多少積もってるかなと思ったけど全然大したことなかった。
アイゼン無くても大丈夫かなってぐらい。
雪化粧した富士山も綺麗に見えて穏やかでいい山行でした。

雲取は冬の時期に登るのが一番味があると思うなあ。
2022/01/09(日) 19:29:02.82ID:MuLQwBfna
>>120
女子高生キャラでも違和感なくね?
2022/01/09(日) 19:29:05.88ID:0nZaHjjmK
>>208
つーか非実在イケメンを求める夢女子から会費を吸い上げる商売だろ、婚活市場て
2022/01/09(日) 19:29:12.78ID:uLf0biW20
>>201
そこはパン祖に考えて頂き(
後は、ここでも良いかと。
ttps://izugeopark.org/geosites/minamiema/

>>206
2022/01/09(日) 19:29:21.12ID:915G+Se20
坂道のアポロンアニメ化してるとは知らなんだ。
漫画で感動して小玉ファンになった。
あの人の漫画は素晴らしい。
2022/01/09(日) 19:29:40.95ID:uLf0biW20
>>206
ずい
ttps://www.hamarepo.com/story.php?story_id=7493
2022/01/09(日) 19:29:46.65ID:MuLQwBfna
>>142
男の子は風呂敷つかえってことだ
2022/01/09(日) 19:29:52.44ID:30+kd5Md0
【壁とは】レッズ秋山「準備だけは怠らず」小泉進次郎氏「納得いく失敗を」
[2022年1月8日11時1分]

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202201070001144.html?Page=2

>(21年を)振り返ったら2つで、菅総理と一緒に環境政策を前に進めてきて、
>再生可能エネルギー最優先の原則とか、本当に決めるまで大変な戦いをする中で、ブレずに菅総理を支えきる。
>どれだけ厳しい状況に置かれていようと、最後まで支える。中途半端な支え方はしない。
>そういう腹の決め方ってあるんですよね。
>だから、菅総理が自分で辞めるっていう判断をされたときに私が涙したのは、それまでの過程をいろいろ見てるから。
>全部振り切って支えた自分にしか、分からない思いがあったから。


連日官邸に行ってガースーの頼みを断り続けて最後は辞任を決意させた奴が何言ってんだ


>この2つとも、結果が全ての政治でいえば、結果が出なかったんです。
>野球の世界でいえばね、迷った時はフルスイングが僕の信条。
>そうすれば、結果が良くても悪くても後悔ないかなって。そういう対処の仕方ですかね。
>うまくいけば一番いいんですけどね。


いや、大臣の下した決断の結果が悪く出るって最悪なんだが?
マジでこいつ議員辞めさせたい
2022/01/09(日) 19:29:52.89ID:6lgxtdSM0
>>198
正月に撃滅し損ねたブルーチーズを滅ぼさなければ…。
同じく越乃寒梅大吟醸も空にしよう。
2022/01/09(日) 19:30:02.47ID:jP0pIRhA0
>>210
それは良い自然薯だな、砂地より粘土質の土地で育てるともっと良く粘るよ
掘るのが大変だけどね
223名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-eADJ)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:30:50.04ID:Mwn5TzLN0
>>193
90年代後期は後藤とか奥田とかが流行りのラインだったと思うね

2000年前後ならば平井かな
18禁のタッチがアニメに導入されるのがこの頃
2022/01/09(日) 19:30:51.78ID:/KvSawvo0
レバノン

ベイルート北部アラモン地域 Electricite duLiban変電所が襲撃された
150-220KV系を遮断 Zahrani発電所(軽油炊き)からの送電が断たれた
 ヒズボラが1万6000tの燃料を納入済
発電機マフィアは燃料価格上昇と共に請求を増額
レバノンの月額最低賃金より高額
 月額最低賃金67万5000LBP=22USD(闇レート)
Zahrani発電所には現在エジプトからのガスをアテにカエル製400MW級ガス炊き発電所計画中 2022年中に完成予定
2022/01/09(日) 19:31:06.71ID:/nHQNHqz0
>>212
まあこの手の業界は爺さんと未経験な若い衆がやってるイメージあるから技術伝承できてないんじゃないかと(特に安全関係)
2022/01/09(日) 19:31:33.18ID:GjdiMbOT0
>>153
沖縄閉鎖の日!
2022/01/09(日) 19:31:47.81ID:XXFpL2PrM
いちおつ

>>106
昨年末のNHK紅白歌合戦が、史上最低視聴率だったと聞いた。
ジェンダーフリー指向に加えて、高齢者層を切って若者層にアピールしたんだが、
肝心の若者たちは民放やNetflix等に流れていって
帰って来なかったんだと。
2022/01/09(日) 19:31:54.11ID:VkzJipBP0
>>211
『つまらぬ男と結婚するより一流の男の妾におなり』
などという本を書店で見ることがあってそれも生存戦略の一つとは思った
だが最初はそれでよくても妾で満足できない心理が頭をもたげたり実害が出そうだけども
2022/01/09(日) 19:32:17.10ID:tWMlfFy4K
現時点でカザフスタン展開中のロシア部隊 byウクライナメディア

空挺軍
第98親衛空挺師団
第31独立親衛空挺旅団
第45独立親衛特殊任務旅団

陸軍(GRU)
第3独立親衛特殊任務旅団
第24独立特殊任務旅団

海軍
第414独立海軍歩兵大隊

特殊作戦軍
特殊用途センター "Senezh"
2022/01/09(日) 19:32:34.36ID:YAzRYJCp0
稚内は
すごい

https://pbs.twimg.com/media/FHkv2S2akAMt527.jpg

IQがゼロになりそう
https://pbs.twimg.com/media/FHkv2fZakAItSrJ.jpg
2022/01/09(日) 19:32:35.48ID:915G+Se20
>>200
一見女は選り取り見取りでセックスしてる感があるが実は一部のイケメンが多数の女を食いまくって多数の女がその排泄物処理係してるだけという現実
2022/01/09(日) 19:32:38.36ID:t4/4HDKn0
>>100
夫が家の外で働き妻が家事(使用人の統率や資産の管理を含む)をするのです
令和時代においては使用人を雇うような家庭はなくなり家計簿の作成を含むすべての家事負担が著しく軽減したので家庭内分業制を実施する必要性は極めて小さくなりましたが
2022/01/09(日) 19:32:55.40ID:eC900My5d
>>220
時代に名を残したな
https://i.imgur.com/Jea2DTW.jpg
2022/01/09(日) 19:33:26.28ID:MuLQwBfna
業者や学習型AIもいそう

【文春】神田沙也加さん、死の直前に交際相手の前山剛久から「死ね」と連呼され「死ねばみんな喜ぶ」などと罵倒されていた★155 [アルストロメリア★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641713558/
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1分 42秒
2022/01/09(日) 19:34:10.60ID:27Mydyjg0
>>208
条件いい人は捌ききれない程のお見合い申し込みがあるようで…
>>215
ここに♂だけど婚活業界に金だしているものがおるぞ!
(1度成婚退会したけれどプロポーズ後に別れることになりまた婚活業界に参戦…。これでも業界的には成功例なのです)
2022/01/09(日) 19:34:16.29ID:IMZYTILQ0
>>210
すった芋を鍋物に入れるのだ。湯豆腐でもしゃぶしゃぶでも試すのだ
2022/01/09(日) 19:34:22.60ID:MuLQwBfna
8 名無しさん@恐縮です sage 2022/01/09(日) 16:32:50.52 ID:ynTHp8nb0
芸スポ速報+ 歴代スレ数ランキング ベスト30(※96時間ルール)
1位  2011年 522スレ 高岡蒼甫(反日フジテレビ批判で解雇)
2位  2016年 266スレ ベッキー(センテンススプリング)
3位  2018年 226スレ TOKIO山口達也(強制わいせつ)
4位  2009年 213スレ 酒井法子(夫覚せい剤逮捕、子連れ行方不明)
5位  2009年 171スレ SMAP草?剛(全裸逮捕)
⭐︎6位 2022年 154スレ【文春】神田沙也加さん、死の直前に交際相手の前山剛久から「死ね」と連呼され「死ねばみんな喜ぶ」などと罵倒されていた
7位  2016年 138スレ ベッキー(不倫騒動釈明会見)
7位  2019年 138スレ 吉本興業・雨上がり宮迫、ロンブー亮ら11人(詐欺グループとの闇営業問題で謹慎処分)
2022/01/09(日) 19:34:35.14ID:OIEFazPw0
いくらは苦手なのであまりワクワクしないの…
2022/01/09(日) 19:35:24.54ID:rpy9Au6v0
>>188
20世紀の軍隊相手にR-13の投入はやりすぎでは?
2022/01/09(日) 19:36:09.05ID:cJsy4THi0
90年頃なら中嶋敦子が好きです...
2022/01/09(日) 19:36:10.36ID:IMZYTILQ0
>>221
ブルジョアがいるぞ!たかれ!
2022/01/09(日) 19:36:29.39ID:L8Z/chmv0
>>227
40代以下はもうTVを視なくなっているんだっけ?
2022/01/09(日) 19:36:29.64ID:+/0N4Lmr0
>>199
全土が停電してるはずなのにお金持ちの家には電気が…っていうオチ?
2022/01/09(日) 19:36:32.31ID:o+gI+KVK0
正月に生のからすみってのを食べてみたらおいしかったわ。
2022/01/09(日) 19:36:35.78ID:MuLQwBfna
ベッキーの二つのスレは、たして二位のほうが無難な気がする


2011年のころはまだTwitterや他媒体にいっていないネラーが多かったということ?
2022/01/09(日) 19:36:42.88ID:DWfPNBIP0
>>202
でも、女っていうのは生まれてからずっと誰かに養われるって事も可能だからなぁ

中学卒業後すぐ結婚で専業主婦、子育てして老後は遺族年金…みたいな

流石にこの例は極端にしろ、男はこういう選択肢(社会人の年になってから養われる)を取る事は出来ないからねぇ…
男は働くしか選択肢がない
2022/01/09(日) 19:37:00.89ID:915G+Se20
>>210
培養みたいな感じでなく地面の臭いとかすごいでしょ?
ずっと森だった長年枯れ葉がつもり土になった栄養価が最高の土の香り。
子供の頃親が近くの森でとってきたので覚えてる。
2022/01/09(日) 19:37:06.99ID:XdR/XY4n0
>>238
チャーン!(´・ω・`)
2022/01/09(日) 19:37:20.87ID:MuLQwBfna
>>246
でも昔は女中さんもいたし、働かないといけない立場の女性のが多数派よ
2022/01/09(日) 19:37:43.95ID:Mwn5TzLN0
テレビを買いたいとは思っている
まあ完全に動画サービス用ディスプレイとしてだけど

家にアンテナがないから大丈夫だとは思うがNHKがどんな屁理屈を出してくるかは想像できない
2022/01/09(日) 19:37:47.68ID:5ZnfMwx20
>>246
バーナーにむのようにヒモになると言う選択肢が微レ存
2022/01/09(日) 19:38:08.24ID:XXFpL2PrM
>>228
愛人になったとして、その状態を何年継続できるのかわからんのだ。
結婚していれば離婚時に財産分与を受けることも可能だが、
愛人では、手切れ金を貰えたらラッキー、位に考えないといけない。
2022/01/09(日) 19:38:17.48ID:Bk7uQPD10
今日から鎌倉殿の13人なので本編じゃ理解が面倒臭い上に理解した所でどうでもいいので説明すらされないであろう話を一つしてみよう

北条家って平氏筋だというのは聞いた事はあるけど平氏といってもピンキリだしどのあたりの立ち位置なの?
とりあえず伊豆の方に棲息していた吹けば飛ぶようなしょっぱい田舎豪族なのは分かるがっていうイメージがあるけども、
桓武天皇の第三皇子葛原親王の三男の高望王の息子が平将門の乱でおなじみ平国香で、
国香の四代後である直方の孫の盛方が流罪にされたなり誅殺されたなりで嫡流が断絶。
直方の次男の息子の時方が後を継ぐ事になりその際に苗字を北条に変更してここから北条家がスタートし、
この時方の次男の時家の息子が時政だと言われている。

ただしこの直方から時政に至るまでの系図という物が吾妻鏡を筆頭に複数ある上にどれもこれも(ある程度の政治的意図があったであろうが)微妙に内容が違っているので、
高望王系桓武平氏の直系に近い流れではあるもののそこらへんの系譜資料をまともに残せない、
どれぐらい残せないかというと時政に兄弟もしくは同世代の一族がいた事はいたのだがその人物がどういう縁戚でどういう立ち位置なのかも分からない、
正確な記録をきちんと残せないくらい弱体化していたものと考えられる。
まあとりあえずその零落した桓武平氏の家である北条家の更に傍流が時政だったらしいので、とりあえず今回の主役である北条家(傍流)は当時の伊豆では別にでかくもなんともない一豪族程度でしかなかったというお話。

ちなみに誅殺された盛方には実は息子がいてその息子の子供が熊谷直実で有名な熊谷家(自称)だそうなのだけど、
この熊谷氏にも桓武平氏じゃなく宣化天皇の末裔(自称)という説もあったりするので本当にそうなのかは分からない。
まあどこの子孫とかどこの末裔とかなんての所詮言ったもん勝ちなので突き詰めてもしょうがないから眉唾程度で見ておくのが丁度いいという実も蓋も無いオチで終わるのだが。
2022/01/09(日) 19:38:26.41ID:30+kd5Md0
>>233
「1と1とではどんなに掛けても足しても1のままなんです」
とか言いそう……

こいつ足し算も出来ないのかよ…となるが、ポリコレパワーを使えば1+1=1になるからなぁ……
2022/01/09(日) 19:38:54.59ID:MuLQwBfna
>>215
新卒向けの合同説明会みたいなものよ

ただ出展する企業側の男が一握り
2022/01/09(日) 19:39:04.36ID:77T3C9+h0
>>227
何時でも好きな時間に番組停止したり倍速して見れるのに、
猿のように餌を待つテレビの様な時代遅れな代物が淘汰されるのは当然なんだよなあ。
2022/01/09(日) 19:39:06.27ID:915G+Se20
>>250
そんなものは法的根拠にならんから「お前がそう思うならそうなんだろうなお前の中ではな」でいいんだよ。
2022/01/09(日) 19:39:13.76ID:mkqOPhQn0
>>222
ほぉ〜、なかなか旨かっただす
>>236
全部使っちゃったのよ
少し白だしで味付けしてマグロのブツと一緒に美味しく頂きました
2022/01/09(日) 19:39:17.00ID:KVs37R6v0
>>230
尿酸値が10を越えそう
2022/01/09(日) 19:39:22.24ID:f4l9dip1a
年代見るとこんごうさんほんと古参やな
こんごう:魔法のプリンセス ミンキーモモ
あたご:魔法少女リリカルなのは
まや:せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ
2022/01/09(日) 19:39:30.22ID:sFGq5UkW0
大晦日、何していたっけ?


ネット配信で映像の世紀に浸っていた・・・・・
ナチス回あたりだったかな?
2022/01/09(日) 19:39:44.01ID:7nZa59dD0
>>242
テレビがない家庭も増えてるらしく小学生がテレビ機器を見て「おばあちゃん家にあるやつ」と言ったりするらしい
2022/01/09(日) 19:40:18.19ID:MuLQwBfna
>>193
ドラえもんやジブリの絵柄で年代別にすればいいよ

ぶっちゃけ絵柄なんて誰向けで変わるでしょ
2022/01/09(日) 19:40:23.89ID:915G+Se20
というかアニメでもジェンダーとか多様性とか寛容だのを盛り込んできてそのうちとんでもないアニメ出してくるんじゃないかと心配になる。
2022/01/09(日) 19:40:48.96ID:p9iT+5ZC0
人並みの見た目かつ高収入で売れ残ってる男なんて何かアレな点があるに決まってるもんな
2022/01/09(日) 19:40:49.11ID:MuLQwBfna
>>165
ぬ〜べ〜の絵柄で頼む
2022/01/09(日) 19:40:53.15ID:XXFpL2PrM
>>243
次は「夜間に照明が灯っている邸宅」が狙われるな。
武装した警備員の数にもよるが。
2022/01/09(日) 19:41:20.17ID:VkzJipBP0
>>233
東條首相の算術以下なのかスンズロー
2022/01/09(日) 19:41:21.40ID:KA06a8K60
>>197
毛利台?
2022/01/09(日) 19:41:50.08ID:rpy9Au6v0
>>101
ブッダ・アメイジング!
2022/01/09(日) 19:42:26.40ID:30+kd5Md0
>>228
三木武吉のように愛人・妾が年老いてもちゃんと面倒見て、戦争ともなれば疎開先まで世話して
かつそれぞれの関係を上手くコントロールできるような男の妾ならなっても良いかもな

そんな一流の男がどんだけいるのかは知らんが
2022/01/09(日) 19:42:28.50ID:IMZYTILQ0
北条執権体制って終始陰険で狡猾なんだよねぇ。血煙と死臭を纏った
2022/01/09(日) 19:42:44.42ID:VkzJipBP0
>>264
そんなものはとっくに日本が通過したのに世間はさっさと忘れちまいやがった
https://isyuzoku.com/
2022/01/09(日) 19:42:50.32ID:915G+Se20
>>265
みかんちゃん何か問題あるんだろうな。
鯛、粘無、大佐、74全て問題があった。
2022/01/09(日) 19:42:53.39ID:ZI7GQYT+M
>>227
微妙なラインナップの上、大半がホール外中継か録画か放送事故レベルの生歌かなんて有様では当然としか
2022/01/09(日) 19:43:08.23ID:DWfPNBIP0
>>253
オワタマン氏(じゃなくても解答していいが)に聞きたいが、去年の大河って例年の大河よりわかりやすかったとかある?

うちの親が過去10年では初めて完走して「戦国時代大河よりわかりやすかった」とか言ってたけど
2022/01/09(日) 19:43:29.38ID:IMZYTILQ0
>>120
良く考えたら中身一緒なんだよな。家元とディード
2022/01/09(日) 19:43:45.29ID:vrCHV33O0
>>153
うちの市と変わらない人数で、30倍以上の感染者をだしてたら、そりゃパンクする
2022/01/09(日) 19:44:04.00ID:jP0pIRhA0
マルコス氏、独走状態 現職の「口撃」寄せ付けず―フィリピン大統領選
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022010800342&;g=int
>マルコス氏は先月行われた3件の世論調査でいずれも過半数の支持を集めた。政治コンサルタント会社パブリカス・アジアの調査では51.9%を獲得。前回の副大統領選を争ったロブレド副大統領(20.2%)をはじめ、マニラ市長のモレノ氏(7.9%)や、世界6階級を制した元ボクサーで上院議員のパッキャオ氏(2.3%)ら主要候補を大きく引き離した。

マルコス大統領の統治時代を忘れてる人多いんかねえ……?ボルテスVも悲しむだろに
2022/01/09(日) 19:44:27.93ID:OIEFazPw0
ごっぐさんのお嫁さんは学生時代に押し倒したら両思いだったとか言う聖女だからなぁ
2022/01/09(日) 19:44:28.44ID:Mwn5TzLN0
自分は波長が合わない他人が近くにいるだけで死にそうになるタイプなので、
スペック表で相手のアタリをつけられるというのが想像もつかない。
2022/01/09(日) 19:45:16.64ID:YAzRYJCp0
俺は見てないけど


お前ら、プラネテス見たんだろう?
2022/01/09(日) 19:45:29.56ID:VYDaQiqD0
>>274
全員無用な軋轢を生む人たちだな
あと半分は自分の思考が他人にはバレてないと思ってる
2022/01/09(日) 19:45:32.35ID:sFGq5UkW0
>>269
大元は、あの辺りを支配した御家人から派生したので・・・>>毛利氏
2022/01/09(日) 19:45:49.11ID:L8Z/chmv0
>>262
ジジババ世代は本当にTV漬けだしなあ。
帰省すると、一日中TVを付けっぱなしで不快な番組も垂れ流しだから、正直そこだけは苦痛でもある。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-eADJ)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:46:04.00ID:Mwn5TzLN0
>>271
つまらない男というのは一般庶民を指すんじゃなくてかなり社会的に成功した経済はじめ生活感覚がまともな人を指すんじゃないかな。
2022/01/09(日) 19:46:24.19ID:MuLQwBfna
中世なら19は行き遅れだし

寿命も低いからね

寿命とか不妊治療とか、アンチエイジングとか生活レベルの向上で、行き遅れは40代とか50代あたりになるんじゃね
下手するとアラフォーとかが30歳未満の女性に手を出すのは"ロリコン"扱いされる時代もくるとおもうよ

アラサー男子(30未満20代)はアラフォー、アラフィフ女性に身を捧げるのが男の務めとかそういう価値観をムーブされそう
2022/01/09(日) 19:46:35.40ID:XfNn0Z+f0
おせち
https://pbs.twimg.com/media/FIlQd8oaIAE3Tw3.jpg
-----------------------------
前スレのコレだがブラックジャックでも似たようなネタがあったな。

大晦日に大雪で交通機関が止まり過疎の村に一泊する羽目になったBJが、親切な独り暮らしの老婆の家に
案内される。
https://pbs.twimg.com/media/B326zKCCMAAUzow.jpg

その家では都会に出た息子たちを出迎える為に張り切って正月料理や酒を用意していたものの、そりぞれの
都合や仕事がある息子たちは誰も帰れないと連絡。
https://pbs.twimg.com/media/CoYXHAAUkAAKLyh.jpg

落胆する老母は無駄にしたらもったいないとBJに料理と酒をふるまい夜は更けていった・・

そして突然現れたのは昔グレて勘当したはずの末の弟だった・・ という話でしたね。
2022/01/09(日) 19:47:19.79ID:sFGq5UkW0
>>272
頼朝からして、粛清の嵐ですので
当時の武士なんて、中世の関東連合なので、血なまぐさくなるのも仕方ない
290名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-eADJ)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:47:40.46ID:Mwn5TzLN0
>>285
オヤジはドラクエ10漬けになっている
あとは母をどうするかだな

アマプラを薦めてやるか?自分は契約してないけど(テレビないし)
2022/01/09(日) 19:48:17.43ID:fvngctQj0
空港の発着枠確保のため大量の無人便が運航されることに対する改善要請
https://gigazine.net/news/20220108-brussels-airlines-maintain-airport-slots/

コロナで旅客便が激減して航空貨物が半減、その煽り食らってコンテナ船がパンクしてしまって
おかげで航空貨物の運賃も高騰、結果的に今では無乗客でも床下カーゴの貨物輸送だけで
運航賃が出てしまうのはなかったのか?
コンテナ船は相変わらずパンクしているし、コンテナ便の負荷下げる意味でも貨物便として
無乗客ででバンバン飛ばしても問題ないのではなかろうか
2022/01/09(日) 19:48:27.52ID:MuLQwBfna
>>288
ブラックジャックはともかく上の落ちは?
2022/01/09(日) 19:48:27.82ID:IMZYTILQ0
>>279
両親に似た顔してるなぁ。マルコス息子
2022/01/09(日) 19:49:01.87ID:915G+Se20
バブル期の代表的アニメってめぞん一刻だったって文献で見たが。
今やってるダーティーペアなんかその前だろ?
2022/01/09(日) 19:49:09.22ID:sFGq5UkW0
>>288
BJの該当話ラスト、結構お気に入りや
BJの評価とか
2022/01/09(日) 19:49:20.08ID:Bk7uQPD10
>>276
まあ去年の大河は幕末と明治初期を政府トップ側からの視点付けて描くという相当珍しい大河だからね
特に明治初期に関しては面倒な所省いてかなりシンプルに描写してるから大小の勢力入り乱れてる戦国よりは遥かに分かり易いだろうとは思う
2022/01/09(日) 19:49:40.09ID:MuLQwBfna
>>288
つづきはってよ

https://pbs.twimg.com/media/FFewnnQakAEChdX?format=jpg

いかったなあ
2022/01/09(日) 19:50:18.23ID:VkzJipBP0
>>279
さすがにパッキャオ大統領実現させちゃうほどフィリピン人もアホじゃなかった
だけどマルコスJrも親の所業を知っていたらどうよ……
2022/01/09(日) 19:50:45.46ID:XdR/XY4n0
プラネテスはDVD持ってるしなあ…
2022/01/09(日) 19:51:40.46ID:915G+Se20
>>279
ボクサーなんか頭ぶっ飛んでる馬鹿しかいないので当然
2022/01/09(日) 19:52:02.69ID:MuLQwBfna
そもそも子供に深夜アニメを見せるな

日本もPG-12指定義務化しようよ

大盛半チャーハン
@Big_Half_F_Rice
【悲報】先日、鬼滅の刃を観て「煉獄さんが一番好き」と無垢な笑顔で僕に語っていたら、
たった数話で推しのキャラロストに遭遇し号泣していた娘氏。
今度はまどマギを観たいと言い出し、よりによって推しは「マミさん」。今二話目……。
午後2:53 ・ 2022年1月9日・Twitter for Android
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況