民主党ですがウクライナ動乱に参戦です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/27(木) 11:04:56.38ID:jIXoyxWj
ヒャッハー!出来立てほやほやのレールガンで絨毯爆撃だァー!…(σ゚∀゚)σエークセレント!


ロシアを小国に戻してあげる前スレ
民主党ですがフロントラインです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632091888/

ですがスレ避難所 その406
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1642762599/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2022/03/23(水) 12:43:27.51ID:VxE+59SH
ガスエンジンで水素混焼 川重が国内初の技術開発 CO2削減期待、既存の設備にも追加可能
https://nordot.app/879134805253668864?c=724086615123804160

こういう既にある社会資本を活用できる技術が重要なんだよな
投資先行でただ派手なプレゼンで金を巻き上げることしか考えてない
馬鹿ゴミ蛆虫には理解できないだろうけど
2022/03/23(水) 12:45:19.51ID:VxE+59SH
キオクシア、北上工場に1兆円規模の新製造棟を建設−来月着工
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-22/R8WXC8T1UM8I01

おいおいなんかとんでもない勢いで国内への半導体投資が進んでるぞ
すげーわこれ
2022/03/23(水) 13:20:59.98ID:D/mwuBmb
台湾で米軍の信頼急落 有事参戦めぐる世論調査 自衛隊に期待43%
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Q6S7NQ3QUHBI01H.html
>ロシアによるウクライナ侵攻を目の当たりにした台湾人のうち、「台湾有事には自衛隊が参戦する」と回答した人が43.1%(参戦しないは48.6%)に上ったことが、台湾の民間シンクタンク「台湾民意基金会」の世論調査でわかった。米軍の参戦を信じる人は34.5%(同55.9%)で、日本に対する信頼を下回った。

マジか(´・ω・`)
2022/03/23(水) 18:54:01.51ID:D/mwuBmb
韓国コンビニ店主「もうポケモンパンは売らない…無秩序な客の対応に疲れた」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59139900.html


韓国で大人気のポケモンパン、コンビニ店主の行動に非難殺到…「常連客と3万ウォン以上購入した客にしか売らない」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59139676.html

少なくともこういうところは日本の会社もBTSのような韓国のコンテンツ産業を見習ってほしいな
供給が潤沢だからいつどの店に行ってもグッズの在庫がたっぷりと山盛りになってる
売り切れになってるところなんて一度も見たことがないぐらいだ
だからこうなふうに客で奪い合いになったりなんて混乱も起きないしな
2022/03/23(水) 19:16:12.45ID:D/mwuBmb
ASUS、スタンド上部に三脚ソケットを備えた29.5インチ/Fast IPS/220Hzウルトラワイドゲーミングモニター『ROG Strix XG309CM』
https://watchmono.com/e/asus-rog-strix-xg309cm

程良いサイズ感って感じ
メインモニターは4K使ってるけどなにかの作業用にいいかもしれんな
2022/03/24(木) 06:38:39.33ID:+FL1AWO5
>>412
本物の人気コンテンツとテレビ局に金をばら撒いて人気があることにしてもらったコンテンツの差やな
2022/03/24(木) 15:03:58.15ID:zRb03OMb
「人工光合成」実証で日本がリード CO2から化学原料
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14ADT0U2A310C2000000/
>植物をまねて、太陽光をエネルギーに水と二酸化炭素(CO2)から化学原料などを作る「人工光合成」が、カーボンニュートラルを目指す有望技術として浮上してきた。
>日本の研究グループが規模を大きくした装置を作り実用性の検証に乗り出しているためだ。特許出願でも日本の研究機関が世界をリードしている。


結局全部日本か
2022/03/25(金) 10:25:45.01ID:8SdUcL4Z
近づく防衛と民生分野 新護衛艦「くまの」搭載の技術を応用した超マルチ無人艇とは
https://trafficnews.jp/post/116889/2
>ジャパンマリンユナイテッド(JMU)子会社で防衛装備品の設計、製造、メンテナンスを手掛けるジャパンマリンユナイテッドディフェンスシステムズ(JMUDS)が2021年11月、無人機雷排除システムの技術検証用に開発した多目的水上自律無人艇「うみかぜ」を使用し、海上から陸上施設の点検を行う実証実験を京都府舞鶴市で行いました。
>こうした機能を持つ「うみかぜ」を、JMUDSでは生け簀の盗難防止や原子力発電所周辺の警備といった用途から、旅客を乗せる渡船や水上バス、遠隔地の救難活動、港湾施設調査など幅広く使えると想定しています。
>なかでも「うみかぜ」は現在、土木施設や建築における点検などでの利用が考えられています。船上に搭載されたレーザースキャナーとソナーを使用し、港湾や海岸に面した工場、海洋施設などにおいて、水中部と水上部の3次元データを収集する用途です。

ほー
2022/03/25(金) 12:18:09.43ID:8SdUcL4Z
実験都市「ウーブン・シティ」で水素活用 トヨタとエネオス共同開発
https://www.asahi.com/articles/ASQ3R527KQ3ROIPE00J.html

トヨタはインフラ丸ごと作り変えようとしてるからすごいわ
既存の送電網に寄生することしか考えてないEVメーカーには無い発想
2022/03/25(金) 12:21:59.92ID:8SdUcL4Z
トヨタ、鈴鹿耐久レースで「脱炭素燃料」初参戦…CO2排出実質ゼロに
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220323-OYT1T50387/amp/
>トヨタ自動車は19〜20日、三重県の鈴鹿サーキット(鈴鹿市)で開かれた耐久レースに出場した。今年は水素と大気中の二酸化炭素(CO2)を合成させた「カーボンニュートラル(脱炭素)燃料」を使う車が初めて走った。水素エンジン車にかかわる企業は22社に達し、レースを通じた脱炭素の仲間は広がっている。
>昨年から参戦している水素エンジンを積んだカローラも大きく進化している。
>昨年5月の初戦から同11月の最終戦までの約半年間で、出力を24%、トルクは33%それぞれ向上させた。水素の補充時間も前回大会の2分弱から1分半まで短縮した。
>航続距離も約2割伸び、1回の 充填じゅうてん で10周(約60キロ・メートル)できる。ドライバーからの乗り味の評価も高いという。

今度の戦争で電池、モーター、自然エネルギーいずれも死亡確認した臭いので
今後この技術はますます重要になるだろうなぁ
ほんとトヨタの先見の明というか
2022/03/25(金) 12:26:36.50ID:8SdUcL4Z
中国、脱炭素へグリーン水素活用 25年までに年10万 20万トン製造
https://jp.reuters.com/article/china-energy-hydrogen-idJPKCN2LK04R

BEV厨の頼みの綱の中国ですらもうBEVなんてろくに見てなくて草草
2022/03/25(金) 12:29:26.57ID:8SdUcL4Z
IHIが「グリーン水素」本格参入へ、プラント建設に動き出す オーストラリアで受注
https://newswitch.jp/p/31382
>IHIは豪州で二酸化炭素(CO2)を排出しないグリーン水素を太陽光発電から製造するプラントを建設する。クイーンズランド州営電力会社のCSエナジーから実証プラントの設計・調達・建設(EPC)を受注した。

やったぜ
この調子で地球を詐欺師と悪党どもの手から救ってくれ
2022/03/25(金) 12:49:49.13ID:8SdUcL4Z
「殲滅」戦略の恐ろしさを知る国なのに、プーチンに弱腰なイスラエルに物申す
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98357.php
>ロシアによるウクライナ侵攻以来、イスラエルは仲介役を気取って各国と協議してきた。この戦争の道義的問題と現実政治のバランスを取っているつもりらしいが、その試みは失敗に終わっている。
>ロシアのウクライナ市民に対する攻撃が日に日に悪化するなか、イスラエルが模様眺めのような態度を取り続けることは断じて許されない。ウクライナの英雄的な指導者であるゼレンスキーはユダヤ系であり、ヘブライ語でユダヤ人に直接助けを訴えた。イスラエルの人々は、殲滅戦略の標的になるとはどういうことかを、誰よりもよく知っているはずだ。
>ウクライナは、独裁国家の攻撃に屈しない勇敢な民主主義国家だ。これはまさに、アラブ諸国に囲まれたイスラエルが長年主張してきたことだ。また、イスラエルはナチスによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を生き延びた人々の国だ。それなのになぜ、プーチンがゼレンスキーのことを「ナチ」と呼ぶことを許せるだろう。しかもゼレンスキーの親戚は、ナチスとの戦いで命を落としている。
>イスラエルは、この戦争の本質も認識する必要がある。これはアメリカのグローバルな重点課題を再編する分水嶺的な戦争だ。西側によるロシア封じ込めは、ヨーロッパを超えて中東でも展開される必要がある。イスラエルが留意すべきなのは、権威主義的なトルコのエルドアン大統領でさえも、ロシアと西側陣営のどちらに味方するか、態度を明確にしていることだ。

元々ユダヤ人の外交能力はそう褒められたもんじゃない
(でなけりゃ2000年も流浪の民やってない)
アメリカが中東への介入に消極的になっていく中で
周囲をムスリム国家に囲まれてどう生き残るつもりかは興味がある

そもそも現状パレスチナでのイスラエルはウクライナに対するロシアの立場やしな
2022/03/25(金) 16:33:48.29ID:8SdUcL4Z
化学・生物兵器や核兵器からの防護装備、NATOが提供…G7は対露追加制裁へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220325-OYT1T50135/
>G7サミットでは、人道支援の強化やロシアへのエネルギー依存を下げる方策などを協議。

とりあえず日本に対して化石賞とやらをドヤ顔で授与していたのは撤回する必要があるのでは?
あと件のNPOだったかNGOだったかは今自分達がどれほど恥ずかしい思いをしているかを素直に表明してほしい
なんら羞恥心を覚えていないのだとしたら人間として最低限の知能も持ち合わせていない
ということが明らかになるのでそれはそれで構わんけど
2022/03/26(土) 10:27:51.87ID:1TChu370
こっちにもペタリ

ロシア戦闘機生産に赤信号 実は脆かった産業構造 カギのひとつは半導体…どうするの?
https://trafficnews.jp/post/116910

> ロシアにとって最も致命的であろう制裁のひとつに、「半導体」の禁輸があります。
>電子部品の一種である半導体は、CPU、メモリー、液晶ディスプレイ、照明などなど、
>何かしら電気機器を手にすればその中にはほぼ確実に使われている、現代文明になくてはならないものです。

> その重要な半導体を製造できる国は、実はほとんどありません。
>アメリカ、韓国、台湾、EU、日本で世界シェアの95%を占めており、これらの国が一斉にロシアへ対する禁輸に踏み切りました。
>残る5%を占める中国だけはロシアへ輸出を続けていますが、アメリカは中国に対して制裁を行うよう強い圧力をかけています。
> 戦闘機やミサイルなどの搭載電子機器に使われている半導体も当然、輸入頼りですから、
>ロシアは何十年かかけて半導体産業を育成するにしても、当座は低い歩留まりと超高コストとなることを承知で量産するか、
>密輸するか、中国に頭を下げるかを選ばなくてはならないでしょう。

> それでも兵器に使われるコンピューターなどは、意外にも大した性能は求められないので、なんとかなるかもしれません。
>しかし、レーダーや電子妨害装置など電波を送受信する機器に使われる「ガリウムヒ素(ヒ化ガリウム)」を材料とする半導体は別です。
>ガリウムヒ素を材料とする半導体は、現代戦闘機において欠かすことのできない「AESAレーダー」と呼ばれる装置に大量に使われます。
>通常、ガリウムヒ素でできた小さい「TRモジュール」を1000個から2000個程度、搭載しており、
>AESAレーダーの性能は使用したガリウムヒ素の量で決まるともいえます。

もはや半導体輸入そのものが出来ないロシアにレーダー,ミサイルの生産も輸入は不可能に近くなっているのかね。
韓国も横流し出来なくなってるしな。
424名無し三等兵
垢版 |
2022/03/26(土) 13:18:18.80ID:ZWisCRUu
昼間戦闘機にすれば解決
2022/03/26(土) 13:22:31.41ID:hlscFXJk
プーチンですが5/9は戦勝記念日です
それまでに平和が訪れるでしょうか?…(σ゚∀゚)σエークセレント!
2022/03/26(土) 13:45:46.71ID:DvjbVfV+
>>412
慰安婦像のパンも作って売ってたろこいつら?
2022/03/26(土) 13:54:04.42ID:Rhk3+nAh
どうせみんないなくなる
https://pbs.twimg.com/media/FOvemG7VEAIipID.jpg
2022/03/26(土) 17:37:13.53ID:grVdhXLU
>>426
パクリと売春はチョンの習い
2022/03/27(日) 10:21:37.70ID:tjZGNZqs
政府ポーランドなどに自衛隊の医官らを派遣検討
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000249173.html

マジかよそこまでやるのか
2022/03/27(日) 10:22:20.19ID:tjZGNZqs
【速報】エンゼルス大谷翔平 OP戦1号 先頭打者ホームラン
https://news.tv-asahi.co.jp/news_sports/articles/000249466.html

ヒュー!
2022/03/27(日) 14:38:23.82ID:tjZGNZqs
ウクライナの「泥濘地獄」に攻めたロシア なぜ? 知らぬはずはない“肥沃な大地の罠”
https://trafficnews.jp/post/117033

ほんとにな
2022/03/27(日) 15:25:37.21ID:U5Sk6X/4
>>431
物理で沼にハマる(しかも自分ちの庭先のすぐ先で)ほどロスケが馬鹿だとは思わなんだ。
2022/03/27(日) 19:54:08.02ID:tjZGNZqs
松本人志、岸田首相を痛烈批判「なんでメモを見ながら話すの?ゼレンスキーを見習ってほしい」
http://crx7601.com/archives/59153929.html

岸田:メモを見ながらでないとしゃべれない、同盟関係を固めてロシアの侵略を未然に防ぐ
ゼレンスキー:NATOに加盟できずロシアに侵略される、メモを見ないで演説できる

うーん、甲乙つけがたいけど俺は岸田の方がええわ
人によっちゃそりゃメモ無しでしゃべれることの方が重要かもしれんけどな
2022/03/27(日) 19:56:11.66ID:tjZGNZqs
日本へのロシアの侵略を未然に防ぐ

2022/03/27(日) 19:58:46.39ID:oam+DwyI
>>433
まあプロンプターやカンペ使うのはあった方がいいかもね
2022/03/28(月) 07:44:44.91ID:b5RAt/ko
ウクライナスレに書いたけどすぐ流れちゃうのでこっちにメモしておこう


740 名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-TEv+ [153.251.160.69 [上級国民]]) sage 2022/03/28(月) 07:43:58.72 ID:b5RAt/koM
ウクライナが汚いかはさておきウクライナ国民から今のNATOが将来どう見えるかは考えておく必要はあるかもなぁ
気を持たせておいて結局加入はさせず自分達は血を流さず武器だけ(それも安全にロシアを叩ける重装備ではなく基本肉弾戦向けのMATメイン)流し込んで体よくロシアを削るのに利用されたと感じるかもしれんし
これでロシア連邦が崩れるか大きく弱体化したらウクライナ自身もNATOに加盟する理由はなくなる一方で
NATO自体が自分が加盟していない国境を隣接する軍事同盟ということになる
同じスラブ人でもウクライナ人はロシア人よりマシかもしれんが少なくともソ連はレンドリースに全く感謝しなかった
ということは理解しておく必要があるだろうな

まぁ仮にそうなったとしても正直NATOの自業自得としか思えんが(特にドイツとか汚すぎるんよー)
2022/03/28(月) 11:28:46.47ID:sgxU0/6J
ソフトバンクGが大幅続落、英アーム株担保に資金調達と報道
https://jp.reuters.com/article/hot-stocks-softbank-idJPKCN2LP02W


ゴミを買う奴も
同じゴミ
2022/03/28(月) 12:21:32.79ID:XEGhkB1x
ウクライナ大統領、西側諸国にいら立ち 必要な兵器の提供求める
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-zelenskiy-arms-idJPKCN2LP01M

ま、そりゃそうだろう
現状ではNATOはロシアの国家的体力を削るための肉壁として
ウクライナ人を便利に使い潰してるに過ぎん
義勇兵やら特殊部隊やらをちょろちょろ出した程度で
どれだけ恩を売った気になってるかは知らんが
MAT担いで戦車相手に生身で戦ってる側からしたら
文句のひとつも出る罠
2022/03/28(月) 12:22:48.16ID:XEGhkB1x
次世代原子炉で工程表策定へ 経産省、実用化向け開発推進
https://www.sankei.com/article/20220328-ZOZLY74VKNKC3AYY6SV6ZUHTEM/

水中船舶原子炉だろうなぁ
2022/03/28(月) 12:29:32.42ID:XEGhkB1x
オリックス CO2排出少ないと金利優遇する船舶ファイナンス開始
https://www.projectdesign.jp/articles/news/c5a44e06-0db5-43c0-b6c7-660eb5a9769d
>オリックスは、船舶ファイナンスにおけるサステナブル・リンク・ローンの提供について香港船主との間で合意し、契約を締結したことを、2022年2月17日に発表した。
>担保となる船は常石造船(舟山)建造のPanamax Bulker2隻。資金の使途は既存融資の借り換えで、融資期間は3年。融資金額は2100万ドルとなる。


日本郵船、アンモニア燃料船などに2.1兆円 50年までに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC244ZK0U2A320C2000000/

いいね
優れた環境性能を持つ日本の造船界を伸ばして
ダンピング頼りの中韓の違法造船を排除しよう
2022/03/28(月) 12:36:57.65ID:XEGhkB1x
ホンダ、カナダでHV 生産ライン刷新で1300億円投資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC179LU0X10C22A3000000/

結局これが最適解なのよな
電気代の暴騰をきっかけに全世界で日本製ハイブリッドの天下となり
ホンダはしれっとEV専業目標を撤回するかもな
2022/03/28(月) 12:39:20.28ID:XEGhkB1x
韓国、新型コロナ新規感染者世界最多 政府はさらに規制緩和
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98359.php
>検査が可能な病院に希望者が殺到、1時間からなかには3時間以上も並んだ人もいるという。

毎度のことだがなんでそんな一生懸命感染しようとするのかほんと理解できない
2022/03/28(月) 22:30:27.79ID:qvn6ujNM
>>438
ロシア「NATOは東方拡大しないって言った!」
NATO「言ってない」

ウクライナ「ロシアからウクライナを守るって言った!」
NATO「言ってない」


誰かが二枚舌を使ったのでは?
2022/03/28(月) 22:31:56.64ID:0uRqtyhY
>>443
多分その話したのはもう一枚持ってると思うの
2022/03/28(月) 22:40:32.13ID:i+b0neQ/
(三枚でも足りない)
2022/03/29(火) 06:36:41.15ID:H2yRx80C
イ・ミョンバク憎さに資源外交を白紙に戻したムン・ジェイン、資源高騰で慌てて売却を止めようとするものの……
https://rakukan.net/article/486193157.html

高値で掴んで安い時に売り再び高騰した時自分で使う分の資源も足りないのに売ってしまうムーブ良いぞ〜
2022/03/29(火) 06:54:58.68ID:H2yRx80C
中国でもロシアでも自力で枢軸を撃退したし何なら情けないアメリカを助けてやった
ってことになってるからなー


252 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-Cd0d)[sage] 投稿日:2022/03/29(火) 05:51:45.56 ID:Gg1qGXa4a [2/3]
なんか夜の間に露中が戦勝国だとか妄想してる人が来てたようですね
前線も銃後もあの惨状で勝ちなもんかよと。

>>249
同志は色んな意味でこの戦争を嘆いているでしょうな。色んな意味で。
2022/03/29(火) 06:56:02.58ID:H2yRx80C
「ロシア人はWW2のときは経済大国の側で戦ったが今は経済大国を相手に戦っているということを都合よく忘れている」
https://togetter.com/li/1864528
2022/03/29(火) 07:36:24.46ID:dndt6tA5
「CO2ゼロ」LNG、根拠薄く 水増し疑い削減量で相殺
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE20BD90Q1A021C2000000/?unlock=1

欧米はとっとと諦めて日本主導の水素アンモニア経済に降伏宣言しろや
2022/03/29(火) 08:24:55.55ID:dndt6tA5
第9管区海上保安本部 新たに大型巡視船を配備へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20220328/1030020641.html

いわみ型か!ええな!
2022/03/29(火) 09:09:29.88ID:dndt6tA5
バイデン氏、発言撤回せず プーチン氏退陣示唆の演説 - AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3397384
>ホワイトハウス(White House)で記者会見したバイデン氏は「私は何も撤回しない」と明言。「当時も今も、政策変更について話しているわけではない。自分が感じる道徳上の怒りを表明していた。個人的な感情について謝罪はしない」と語った。

というわけでアメリカが交渉の仲介役になれる見込みがなくなり
早期講和の不可能な泥沼の戦争が続くことが確定しましたん?
2022/03/29(火) 11:35:39.86ID:MYZbOKM5
見えてきたドル円130円超の悪夢〜世界の中心で「指し値オペ」と「円安公認」を叫ぶ日銀=今市太郎
https://www.mag2.com/p/money/1171981

日本経済が一番景気良かった時代は1ドル200円やったのやで
アメリカが日本を叩くためにプラザ合意で円高誘導したら
薄汚い中国韓国が工業力拡大して国際社会がえらいことなったから
また日本に戻しましょうってだけの話や

ま、アメリカがアホ過ぎたせいで無意味な二度手間させられてるのはそうだがな
あと中国韓国はこれで断末魔の悲鳴を上げてるな
2022/03/29(火) 11:39:31.09ID:/kiOAD4d
1985年から足掛け37年でようやく円ドルレートがまともな水準に戻るのかね
長かったなぁ
2022/03/29(火) 12:11:35.08ID:tY1PdFOf
あれれ?…Apple Carの開発チームが一時解散したかも
https://www.gizmodo.jp/2022/03/apple-car-development-team-may-have-been-disbanded.html

ここは電気自動車の将来性について正確に理解してるみたいね
ソニーみたいにHVだろうがガソリンだろうがどの道使うセンサーデバイスに優位性があるわけでもなく
ただ”EVだというだけなら見送るのは当然
2022/03/29(火) 12:14:28.32ID:tY1PdFOf
常石造船、LPG船を初受注。三井E&Sと協業 - 日本海事新聞
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=275466

日本の優れた造船技術で中韓の闇造船を国際社会から排除していかないといかんからね
2022/03/29(火) 12:16:39.44ID:tY1PdFOf
農業の環境負荷、データで低減 NTT西日本や理研が研究
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03BQ20T00C22A3000000/

建設業や海運業だけでなく農業でも日本が世界で一番データ化進んでるかもね
2022/03/29(火) 12:34:07.64ID:tY1PdFOf
駐韓日本大使と会った尹錫悦次期大統領…「韓国と日本、過去のような良好な関係に復元しなければならない」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59160105.html

どうでも良すぎてどうでもよい
プラザ合意以降の日本窮乏化政策も遂に終了したし
韓国が戻るのはそれ以前の時代だね
2022/03/30(水) 06:42:38.72ID:VmwGXoHo
陸自元軍師「戦車が弱くなったのではないッ!ロシア軍の戦術や練度に問題がある 陸最強は戦車!」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-72851.html

随伴歩兵の代わりに戦車と同じ速度で移動できるドローンを随伴させるようになって
戦車の衝撃力はむしろ復活するかもしれん
2022/03/30(水) 06:43:16.58ID:VmwGXoHo
あと自動化とAIでの戦術支援・運転支援が進んで一人乗りになったりとかな
2022/03/30(水) 06:43:41.78ID:VmwGXoHo
ついでに主砲はレールガンに換装しよう
2022/03/30(水) 07:08:38.95ID:vTetoAqf
>>458
有線ドローンで周囲を偵察しながらレーザーガンRWSでATMや自爆ドローンを迎撃とかになるんでないかね
2022/03/30(水) 07:15:07.03ID:0gEjfiOk
>>461
光ファイバー有線の潜望鏡運用タイプと砲塔上充電ステーションで充電する無線タイプの組み合わせあればなおいいな
2022/03/30(水) 07:20:20.08ID:CMO6m1WI
ちょうど調べてたこれ…災害自衛隊の必須アイテムですの

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000088019.html

フカデンが開発した有線ドローン向け給電ユニットに、Vicorの電源技術採用
災害時に必要不可欠な通信基地局を空中に素早く構築
Vicor株式会社
2022年3月23日 08時00分

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88019/6/88019-6-656fa147b65d18fd39444d771bdab1fa-1920x1080.jpg?format=jpeg&;auto=webp&quality=85%2C65&width=1950&height=1350&fit=bounds
2022/03/30(水) 07:41:09.22ID:P1KlvM79
>>458
戦争が終わってウクライナ軍のATM消化数が調べられれば驚く数字が出てくるだろうなと。
戦車1両破壊するのにATM何発か兵士幾人と交換したかが判るだろう。
現時点でも先進国では戦車をATMと交換するほどATMと人命が安くないのは判ろうものなんだが。

日曜日のそこまで言って委員会の古館は「素人の意見ですが」と言いながらそんなアホなことを言っていたので
もっとその話を広めて行かなければならないね。

>ATMが戦車の代わりにならないし、割に合わない
2022/03/30(水) 07:43:53.95ID:P1KlvM79
>>458
いいなあ、直掩ドローン。分隊支援ドローン。
2022/03/30(水) 07:49:19.03ID:8zVZJh1B
>>463
千歳でローカル5G基地局設営して警備ドローン制御するようなこと始めてるから
いずれそれを車両に乗せて移動基地局的にした野戦仕様が出てくるだろう
つかはじめはそのつもりで開発してたのを基地警備用に転用したものみたいだが
2022/03/30(水) 07:52:04.95ID:8zVZJh1B
>>465
歩兵の足が遅いことが中東戦争でMAT祭り以降の戦車の足かせになってたからね
戦車より早く動けるドローンが周囲に展開して適宜車両に戻って補給してと始めたら
ようやく戦車もその全速を活かせるようになる
茂みに隠れてる迷彩服のMAT歩兵を見つけ出す速度も顔認証AIと
人間の目じゃ速度は比較にならないし
2022/03/30(水) 07:57:00.29ID:8zVZJh1B
歩兵もIFVに乗車中はいいんだけどMATをクリアするためには一々下車しないといけない
で、下車すると遅い
下車(っつーか離車?)中もIFVと同じ速度で動ける(むしろもっと速い)ドローンなら一々戦車の足を止めずに下車戦闘ができる
2022/03/30(水) 08:57:33.48ID:8zVZJh1B
円安に経済界から懸念の声相次ぐ、日本が「一人負け」の指摘も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-29/R9HPTKDWX2PS01

案の定同友会かよ
日本経済が一番強靭だった時期のレートが200円だってのに朝鮮に都合が悪いからって一々発狂すんなゴミどもが
2022/03/30(水) 13:22:53.66ID:8Q37xaIh
バブル景気時代のドル円
1986-168円〜1990-144円
平均155円程度か。

1985-1988の二年間にプラザ合意で238円から128円に急激に落ちたわけだが・・・・
そう考えると円はマダマダ余裕あるわ。
米国在住で円を稼ぐ日本人には悪夢だろうが知るかっていう。
2022/03/30(水) 18:00:52.44ID:8zVZJh1B
ヒートポンプが地球を救う? CO2の排出量を削減すべく、欧米で普及が加速し始めた
https://wired.jp/article/why-you-the-planet-need-heat-pump/
>石油やガスを燃やす暖房システムが主流だった欧米諸国で、ヒートポンプを用いた空調システムの導入が加速している。
>特にエネルギー政策において脱ロシアが強く叫ばれている欧州では、エネルギーを高効率で利用できる技術として注目されている。

ダイキン大儲けっすね
2022/03/30(水) 18:01:10.19ID:8zVZJh1B
陸自の新型「トラック改造自走砲」ようやく実射初披露 「19式装輪15榴」機動性は抜群!
https://trafficnews.jp/post/117096

おお
2022/03/31(木) 11:04:58.85ID:OpAa6sOt
>>470
昨日テレ東が円安のせいで株価がーってやってたけどただの権利落ち日じゃん。
さすが財務省のヤギといわれるだけあるわ。
2022/03/31(木) 16:30:11.36ID:aednQYVC
絶好調の半導体装置販売、「予想をはるかに上回るペース」の背景
https://newswitch.jp/p/31438

日本を含めてあちこちでサプライチェーン再構築のための投資が続いてるからな
2022/04/01(金) 08:10:34.34ID:8ss2/z4H
再生可能エネルギーに新制度 市場原理導入で家計の負担軽減へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013562221000.html
>太陽光など再生可能エネルギーを普及させるために家庭などが支払っている上乗せの負担額を抑えるため、政府は4月1日から新たな制度を始めます。

国庫に寄生して庶民の財布から濡れ手に粟で金を盗み取り続けてきたゴミどもがようやく死亡確認するらしい
2022/04/01(金) 08:43:22.91ID:L3ryasqM
>>475
電気代に調整費上乗せと言う名目で苦しむ我々庶民には
メシウマ程度には慈雨だな。
さっさと原発再稼働の圧力を掛けろ岸田。
2022/04/01(金) 12:13:04.02ID:8ss2/z4H
32/42インチのiMac、2026〜2027年に出るかも。しかも有機ELで
https://www.gizmodo.jp/2022/03/imac-32inch-42inch.html

サイズ的にJOLED製パネルかね?
ライセンス供与された中華メーカーかもしれんが>有機EL
2022/04/01(金) 12:15:24.45ID:8ss2/z4H
天然ガスをロシアに頼る欧州、依存脱却で水素の利用が増え、プラチナ需要にプラスへ
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/36672
>欧州委員会は、ロシアから輸入している天然ガス250億m3から500億m3をグリーン水素に切り替える計画を発表した。実現すれば2030年までにおおよそ年間7.5トンのプラチナが必要となる。
>この計画によって欧州の水素製造能力が増加し、燃料電池自動車(FCEV)の普及につながれば、世界の自動車触媒のプラチナ需要に相当する量の需要が、燃料電池自動車関連で生まれるだろう。

テスラも死亡確認するらしい
2022/04/01(金) 18:59:40.78ID:I6R1p+Gh
藤浪=サン…
味方にも足を引っ張られるとはいえ絶賛炎上中ジャーンジャーン(AAry
2022/04/02(土) 19:34:15.79ID:uEZSIWXy
“水素のミライ”脱炭素燃料車実現に向け広がる仲間づくり 日本の自動車メーカーが続々参入
https://www.fnn.jp/articles/-/340152

スゴス
2022/04/02(土) 19:35:46.22ID:uEZSIWXy
円安の恩恵薄い製造業、資源高が減益要因に 日銀短観
大企業製造業7期ぶり悪化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3110L0R30C22A3000000/

でもまぁ安倍が緩和政策始めた時も必死にこういうネガティブキャンペーン張ってたよな
結局その後中韓の断末魔の絶叫に過ぎなかったと明らかになったけど


為替介入はあるのか?加速する円安【経済コラム】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013562371000.html
2022/04/04(月) 07:46:55.88ID:s9x2bkBd
GeForceRTX 4000シリーズは最大16ピンx2の電力食い仕様!?RTX 3090 TiのPCBから判明
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-4000-series-may-require-up-to-two-16pin-connectors.html

ついでにファウンドリを技術力の無いサムソンからTSMCに変更したら発熱はだいぶ抑えられそうだな
2022/04/04(月) 08:35:58.60ID:s9x2bkBd
太陽光発電業者が強引な工事 "無許可"で住民の土地荒し、道路破壊まで…立ち上がった住民は【愛知発】
https://www.fnn.jp/articles/-/335437

太陽光発電の陰に犯罪あり
犯罪ソフトバンクと犯罪民主党がお友達の反社に税金を流すために
東日本大震災を利用して国民を食い物にしようとした大犯罪事件だったようだね
2022/04/04(月) 08:38:57.73ID:s9x2bkBd
新型Xperiaのリリース予定 ドコモ春夏新作は3モデル auは今のところ1モデルとのリーク
https://sumahodigest.com/?p=8753

楽しみだ
2022/04/04(月) 08:40:25.39ID:s9x2bkBd
スマホ、タブレットをPC化!?快適な作業環境を実現するサンワダイレクトのドッキングステーション
https://www.gizmodo.jp/2022/03/amazon-sanwadirect-dockingstation.html

XperiaでもそのうちMateみたいにPCモード使えるようにならんかね?
っつーかARM版Windows11とのデュアルブートでx86一太郎動かせるようにしてくれんかね?(欲張り
2022/04/04(月) 12:54:57.57ID:s9x2bkBd
夏まで続く? 在宅勤務、資源高騰で重荷の電気代
https://www.sankei.com/article/20220402-I2A2IV5E4FKEDBAIYZ5FARJMLM/

日本ですら既に2割高と
こりゃBEVが燃費安いなんてのも遠からず嘘になるな
2022/04/04(月) 14:04:50.94ID:s9x2bkBd
こっちにも貼るか


大林組が挑む「触覚持つ建設ロボット」の生産革命
世界初、メタバース関連技術を建設作業に応用
https://toyokeizai.net/articles/-/578357

日本の建設業のデジタル化はほんと世界で一番進んでるよな


…ところで中国はあれほど必死に自慢してたAI論文数()で何か実現できたっけ?
ホビードローン使った猿踊り?
2022/04/05(火) 06:36:04.59ID:1ZB/TFAm
ポケンモンパン中毒女、パンはないのかとバイト殴って痴漢行為で告訴叫ぶ=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59181308.html

本物の文化力と朝鮮気質が合わさるとこうなる
2022/04/05(火) 07:37:32.61ID:EehOujmz
iPS角膜移植 “安全性と有効性示す結果” 来年にも治験開始へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220404/k10013566591000.html

日本の再生医療技術はほんとにスゴイな


ところで少数民族の奴隷をいくらでも人体実験に使えるはずの中国はどんな成果を出してるの?
コロナ?
2022/04/05(火) 12:22:45.73ID:yrcFmeUy
円買い持ちのデイトレーダー、日銀に対抗する危険思い知る−円急落で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-05/R9SZK3T0AFB401

反日朝鮮人も発狂しとったな
2022/04/05(火) 12:28:03.58ID:yrcFmeUy
萩生田経産相「水素の商用化へ大胆な政策検討」 神戸の関連施設など視察
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/sp/0015193494.shtml

毎日毎日水素のニュース
これを見せられてるバッテリー信者のストレスヤバそう
2022/04/05(火) 12:30:10.20ID:yrcFmeUy
中国の「やられたらやり返す」戦狼外交が抱く難問
https://toyokeizai.net/articles/-/578299

とりあえず毎回勇ましいのは口だけの中国人が取る外交戦略に相応しい勇ましいネーミングだなと思いました>戦狼
2022/04/05(火) 12:32:34.39ID:yrcFmeUy
ソフトバンクG、「ナスダックのクジラ」関連部門で大半を清算−報道 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-03/R9RMZHT0G1KW01
>ソフトバンクグループは投資運用子会社SBノーススターで構築したポジションの大半を手じまったと、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が事情に詳しい関係者を引用して報じた。

さーていったいどれだけの損失を出したかな、と


>ノーススターは、米ハイテク株のデリバティブ(金融派生商品)に大規模投資をして相場を動かした、いわゆる「ナスダックのクジラ」と呼ばれる取引に関わっていたとされ、60億−70億ドル(約7350億−8580億円)の損失を被ったという。

wwwwwwwwwwwwwwwwwww(大爆笑
2022/04/05(火) 12:38:26.54ID:yrcFmeUy
米商務省、ソーラー発電関連の輸入関税調査へ−業界揺るがす可能性
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-29/R9HBYVDWRGG001
>米パネルメーカー、アジア勢が関税を回避していると主張
>アジアから輸入される安い太陽光パネルに頼る米事業者にはマイナス
>米商務省は28日、中国の太陽光発電装置メーカーが米国に完成品を出荷する前に他のアジア諸国に部品を送り製品を組み立てていることについて、これが関税逃れに相当するか調査を始めると発表した。

中国少数民族虐殺帝国と結託して自由主義世界で荒稼ぎしようと企んでいた犯罪者どもに対する最後通牒って感じ?
あ、そういえば日本でもやたらソーラーをゴリ押ししてくる連中がいたよね
なんだっけ…確かマスゴミ…民主党…ソフトバンク…
やっぱり全員犯罪者だな
2022/04/05(火) 12:39:20.36ID:yrcFmeUy
水素実用、神戸港が最前線 新エネルギーの供給網構築へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/0015191004.shtml

近場に水素(アンモニア)の大口顧客がいるんで正しい選択だな
2022/04/05(火) 16:18:55.12ID:phXfhDh5
ソフトバンクG、ビジョン・ファンド米責任者のフィッシャー氏が退任
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-05/R9U8BPT0AFKO01

泥舟から、逃げ出す、ゴミ
2022/04/05(火) 16:20:28.10ID:phXfhDh5
「3NO」破棄、尹錫悦氏の公約集に入らず
https://sincereleeblog.com/2022/04/02/no3nono/

お、よしよしユンは物事の道理をちゃんと弁えとるようやな^^
その調子で他人様から”評価”していただけるような行動を心がけるのやでぇ〜
2022/04/05(火) 16:53:19.51ID:phXfhDh5
Xperia 1 IVのカメラスペックに関する新しい噂〜4眼カメラ搭載?
https://iphone-mania.jp/news-448574/

ほー
2022/04/05(火) 16:57:03.44ID:phXfhDh5
っつーかToFセンサーもあるから実質5眼みたいなもんだなCMOS×4眼だと
2022/04/06(水) 10:55:10.05ID:XaT56bUL
ソニー製の次期ハイエンドスマホがFCC通過、Xperia 1 IIIの後継か
http://blogofmobile.com/article/147832

おお
2022/04/06(水) 12:22:38.72ID:XaT56bUL
世界の発電量、風力と太陽光で1割に 石炭も増加
https://www.bbc.com/japanese/60924993

ワロタ
2022/04/06(水) 12:23:42.07ID:XaT56bUL
公明 山口代表「防衛費だけ突出 妥当ではない」慎重な姿勢示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220404/k10013566521000.html

戦争犯罪者に協力する奴も戦争犯罪者なのやで
お前や立憲共産党のことだ
2022/04/06(水) 12:31:06.87ID:XaT56bUL
【上海ロックダウン】団地の住民「食料をください! 食料をください! 食べ物がほしい!おなかがすいた、餓死してしまう!」
https://hosyusokuhou.jp/archives/48923663.html

コンクリート剥き出し、電気も通ってない鬼城のローン組んで買った一室にテント張って生活してる中国人もいるんやで!
食べ物がないぐらい我慢しなさい!!自分が大多数の中国人と比べてどれだけ恵まれてるか分からないんですかね!?



999 名無し三等兵 sage 2022/01/31(月) 19:33:59.34 ID:Bxhjz0VO
習近平もお手上げ…34億人分の在庫を抱えた「中国のマンションバブル」の行き着く先
https://www.sankeibiz.jp/article/20220131-MEKXRQOAHZGVFEC2EUDV27TAVQ/
>武漢市にある“江南世家”と呼ばれる高層マンション群では、建設がストップして未完成のままマンションが放置された。そのうち3分の2程度が売約済みといわれる。
>マンション購入者の増加には、家賃の支払いと住宅ローンの返済負担から逃れるため未完成のマンション=鬼城に住む人が増えている。鬼城の住人の生活環境はかなり厳しい。
>懸念されるのは、鬼城に住まざるを得ない人の増加だ。鬼城の住人は経済的にも、精神的にも窮状に陥っている。インターネットで鬼城を画像検索すると、その一端が垣間見られる。部屋は内装が施されていない。
>窓枠にはガラスがはめられていない。住人はコンクリートむき出しの床、壁と天井に囲まれ、無機質なコンクリート上に布団を敷いたり、テントを張ったりして生活をする。水道や電気が引かれている鬼城もあるが、未完成の物件が多いために日常の生活を送るには困難が多いようだ。
>まきや簡易コンロで暖をとって生活をする人もいる。照明は日光、もしくは懐中電灯というケースもある。衛星写真を見ると、団地と近隣の町をつなぐ道路など社会インフラが未整備な鬼城も多い。消防設備が整備されていない鬼城も多いようだ。
>余裕があれば家を借りて安心・安全な生活環境を確保することはできるだろう。しかし、実際には景気減速によって雇用・所得環境が悪化し、鬼城に住まざるを得ない人が増えているようだ。

うっは、やっべぇ
2022/04/06(水) 12:35:59.96ID:XaT56bUL
インド、ウクライナでの民間人殺害を非難 対ロ姿勢硬化か
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-india-idJPKCN2LX2DD

日本の説得(投資)も効いたかな?
よしよし
2022/04/06(水) 12:52:23.57ID:mO9+bRac
>>504
それに合わせて、世界に出回ってるブチャ虐殺画像の衝撃も殊の外大きいだろうな。
2022/04/06(水) 12:54:47.06ID:XaT56bUL
iPS細胞から作った角膜シート移植、ほぼ失明の患者が視力回復…大阪大
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220404-OYT1T50165/

機械的なセンサーを患者の神経と繋いで視力回復的な研究もちょくちょく報道されるけど
人間の視力を超えた性能が欲しいって場合以外では不要になりそうだな
2022/04/06(水) 12:56:51.22ID:XaT56bUL
日本が専用機でウクライナ避難民を受け入れた件、韓国各紙は『常任理事国進出を狙ってのものにすぎない』
https://sincereleeblog.com/2022/04/06/fu-de/

道徳的に劣った韓国人は日本に対するコンプレックスがすごいのだ
2022/04/06(水) 13:21:08.32ID:mO9+bRac
>>507
対露脅威を古くから強く感じている日本にとって
最前線で矢面に立ち、ロシアの国力を削ぎ続けているウクライナへの支援は当然なのだ。
他のエセ難民との区別の理由はコレ。

能天気に対露協力している韓国人に判る訳ないな。
2022/04/06(水) 15:33:26.52ID:NCw3xO3Q
“使えない協働ロボット”打破へ、「COBOTTA PRO」で目指したもの
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2204/05/news097_2.html

ソフバンのあれとかマジでゴミだったそうだな

そんなゴミ企業が海運でも建設でも自動車でも自動化の世界初を連発してる日本を指して
AI後進国だとか喚き散らしてたのはほんといつ思い出しても笑えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況