民主党ですがウクライナ動乱に参戦です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/27(木) 11:04:56.38ID:jIXoyxWj
ヒャッハー!出来立てほやほやのレールガンで絨毯爆撃だァー!…(σ゚∀゚)σエークセレント!


ロシアを小国に戻してあげる前スレ
民主党ですがフロントラインです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632091888/

ですがスレ避難所 その406
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1642762599/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2022/02/04(金) 08:09:44.19ID:u6PHBtGE
ウイグル人の生存や平和な暮らしよりも試合が大事だってんなら
自分のメンタル(大爆笑)なんかよりも試合を優先しろって話だよなぁ
こいつらのことはもう二度と人間扱いしなくていいわ
足が折れようが腕がもげようが試合続行で行こう
2022/02/04(金) 11:03:35.77ID:kLRJkecG
それは仕方のない話だろう。
スポーツ選手は競技の結果を収めることが自己の証明で有るが故に。
止めるなら国家代表で行ってる以上は国家や日本の連盟に文句を言うべき。
この場合キシダガーで良いと思う。
2022/02/04(金) 11:51:16.53ID:HxXLFV8a
別に個人で参加を辞退することはできるし
SNSでボイコットを呼びかけることもできると思うが…
2022/02/04(金) 12:04:35.90ID:U7rLiVWI
維新と立憲「ヒトラー発言」で不毛な泥仕合の末路 | 国内政治
https://toyokeizai.net/articles/-/508906

ヒトラーでもさすがに原発を爆破まではしなかった
福島県民を放射能でジェノサイドした菅直人と立憲(当時与党民主党)はヒトラーを超える最悪の虐殺者だ
とでも言ってやればいいのに
2022/02/04(金) 12:16:10.97ID:U7rLiVWI
ウイグル問題も要因? “バイデンは役立たず”イーロン・マスク氏が大統領を痛烈批判
https://www.fnn.jp/articles/-/309656

テスラは沈没
トヨタは勇躍


米テスラ再びリコール81万台 シートベルト不使用のチャイム鳴らず
https://www.asahi.com/articles/ASQ2431T5Q24UHBI002.html

テスラ車のブレーキ誤作動巡る苦情、米規制当局が精査
https://jp.reuters.com/article/tesla-nhtsa-idJPKBN2K8094
2022/02/04(金) 12:18:47.49ID:U7rLiVWI
クラマー「ただむなしい」…スキージャンプ女子
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2022/20220203-OYT1T50054/
>新型コロナウイルス検査で陽性と判定され、北京五輪に出場できなくなったスキージャンプ女子のマリタ・クラマー(20)(オーストリア)が1日、自身のインスタグラムを更新し、「言葉も感情もない。ただむなしい。何年も五輪に向けて準備してきたのに、一日で夢が消えてしまった」と心境を明かした。
>クラマーは今季ワールドカップ(W杯)6勝を挙げ、五輪金メダルの有力候補とみられていた。

ノルディック複合 金メダル候補のリーベル 検査で陽性と判定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013466121000.html

中国のウイグル大虐殺に賛成したという決して拭い取れない汚点だけを経歴に残したな
2022/02/04(金) 12:22:39.90ID:U7rLiVWI
「アメリカでも若者の車離れ」自動車会社の岐路
https://toyokeizai.net/articles/-/508340?display=b
>将来、車が所有するもの(「移動の製品化」)ではなく、利用するだけのもの(「移動のサービス化」) になれば、自動車産業と石油産業は大きく変わるだろう。

ほとんどデータが本体だと言えるスマホですら
グーグルアカウントさえ持っていればどこでもスマホを呼び出して利用できる
スマホは最早所有するものではなく利用するもの
とはなってないのになぜ車でそれができると思うんだろう
2022/02/04(金) 12:24:03.25ID:U7rLiVWI
イギリス、4月から光熱費54%値上げ 政府は120億ドル投じ家計支援
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/02/454120.php

EVの燃費はとても安い
ただし自然エネルギーが大規模に導入される場合を除く
2022/02/04(金) 13:17:55.66ID:ivVspUO2
>>58
日本人から程遠い主張をする大阪なおみはお互い嫌いでしょ?
おめーはスポーツだけやってろっていう。
2022/02/04(金) 17:49:10.84ID:9bfQVnXi
2022/02/04(金) 18:11:18.38ID:9bfQVnXi
林外相 米軍からの説明は “兵士の検査免除は通知と認識”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013466601000.html
>在日アメリカ軍が去年9月以降、来日する兵士らの検査を免除していたことをめぐり、林外務大臣は、アメリカ側から免除を始めた際に外務省に伝えていたという認識が示されたことを明らかにしました。
>日本側は、アメリカ側の認識とは異なると重ねて伝えました。

AUKUSでも「言ったつもりだった」で軋轢起こしてたし所詮バイデン政権か
2022/02/04(金) 19:25:33.57ID:9bfQVnXi
〈独自〉ロシアが「北方領土の日」翌日から射撃訓練 国後島周辺で
https://www.sankei.com/article/20220204-KNTNONJW5VPVHMQEYPRKCEJT6M/

四方八方で敵作って何がしたいのかよく分からんな
2022/02/04(金) 22:04:57.54ID:Xggz+Xb3
>>67
北方四島、樺太、千島が不法占拠されている
ロシア死ね
2022/02/04(金) 22:16:39.94ID:tJRqshbT
>>64


>>53
>>55
そういえば普段人権にうるさいナイキはなんと言っているんだ?
おそらくウイグル虐殺五輪の開催を認めず中国と中国の傀儡と化したIOCに徹底抗戦を宣言しているのではないかと思うが
虐殺五輪に参加した選手に対して器具の供給停止とスポンサー契約の打ち切りも通告してるかもしれない
2022/02/04(金) 22:41:14.87ID:tJRqshbT
>>33
これ逆に言うと中国にも過去の侵略(笑)で被害者面する資格はないって話になるのでは?
2022/02/05(土) 00:42:47.23ID:wMbqyrA7
ネトウヨはいくらでも人権を無視できてラクでいいよねw
そのくせ自分が人権侵害されると大騒ぎするしw

トヨタもニッサンも中国様にバンバン車を売りまくっているのに、人権無視してるから何も言う必要が無いとかw
ミャンマーでガンガン日系工場稼働させている日本が、どれだけ西側先進諸国を苛立たせているころやらw
2022/02/05(土) 07:23:14.73ID:r5Q7eiiF
by外国の人権などどうでもいいパヨク(の割に不法入国を含む在日については人権キチガイ)
2022/02/05(土) 08:18:35.87ID:tCgCyqQf
最近人権を無視するのは大抵サヨ
2022/02/05(土) 09:26:48.95ID:mWiq4Hzr
ウイグル虐殺中国に過去の侵略()で日本を批判する資格があるのだろうか?
2022/02/05(土) 17:04:33.79ID:mWiq4Hzr
【悲報】フランスメディア「日本政府と韓国政府は、中国共産党の人権侵害を糾弾する気はあまり無い様だ」と報道
https://hosyusokuhou.jp/archives/48918119.html

そりゃ中国が被害者面してる限り日本が何言っても「お前が言うな」で終わっちゃうもん
アメリカが南京大虐殺が中国の捏造だったと認めて連合軍の名の下に東京裁判の無効を宣言してからでないとやっぱ色々厳しいっすよ
2022/02/05(土) 21:49:13.50ID:wMbqyrA7
日本が中国様のご機嫌を取るのはお互い人権無視をする立場で協調性があるからだろ
そこんところが国際社会に見抜かれているわけだw

国内では外国人実習生たちを昼は奴隷労働、夜は性奴隷にして
入国管理局では強制収容所の外国人を衰弱死させている
その上日本がやらかした南京大虐殺や朝鮮人の強制連行、卑劣な真珠湾騙し討ち攻撃という日本三大悪事を
まるで無かったがごとく歴史を捏造して修正を企んでいる

そんなことを国際社会が許すわけは無いからな覚悟しておけや
2022/02/05(土) 22:32:49.06ID:xnskF3ui
↑日本に強制収容所があると思っている五毛党の妄想が酷すぎて草
2022/02/06(日) 06:54:26.45ID:TAT4pjXT
【中国】北京五輪、選手らのコロナ感染300人超える
https://hosyusokuhou.jp/archives/48918123.html

コロナ五輪!!
世界中からあらゆる株が集結してモンスター株爆誕!!
み、みんな逃げろー!!!!
2022/02/06(日) 19:05:33.50ID:hSXQY/TL
就役目前の護衛艦「もがみ」型、フル・ステルスの艦体にバランス良く戦闘力を積み、機雷戦能力も持つ
https://motor-fan.jp/mf/article/41168/

バランスの良さはもがみ型の最大の特徴よね
2022/02/07(月) 06:25:39.92ID:rm/xOAPK
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

だいぶ上昇曲線鈍化してきたなー
ワクチン打ったから次は前回よりも感染数抑えられるんじゃないかと思ってたが
オミクロン株出現したから仕方ないか
2022/02/07(月) 12:13:56.39ID:oqu/utgE
【フィギュア】団体戦3位の日本、悲願メダルへ大前進 4位カナダと9点差、ペア躍進が貢献
https://www.nikkansports.com/olympic/beijing2022/figure_skating/news/202202060001125.html

お、すごいねおめでとう
でもウイグルの人達が中国のジェノサイドで地獄の苦しみを味わってる隣で
楽しくスケート遊びとかこいつらどういう神経してんの?
2022/02/07(月) 12:37:32.48ID:oqu/utgE
天下の国営企業ですら経営難に…「恒大集団の破綻」でついに始まった中国の倒産ドミノ
https://www.sankeibiz.jp/article/20220207-2T4VDNRGJ5BOJC7X2SSGJSRD2E/

独裁国家の中国はたとえバブルが弾けても日本と違って最適な対策が取れるので無敵!とか散々吹聴してたのにな

その最適な対策が習による毛沢東時代への回帰と第二文革だとは思わなかったわ
2022/02/07(月) 12:43:02.23ID:oqu/utgE
コラム:自動車業界に衝撃、「EV電池不足」という新たな試練
https://jp.reuters.com/article/gm-electric-vehicles-idJPKBN2K708Z
>米ゼネラル・モーターズ(GM)は1日、リコールの影響対象車種にバッテリーを回した影響で、昨年第4・四半期の米国における電気自動車(EV)の新規販売がゼロになってしまった。
>EV市場シェアトップのテスラは、原材料の調達価格上昇に警鐘を鳴らしている。このままでは「EV革命」の到来は当初想定されたよりも遅くなり、業界にとって魅力も薄れてしまうかもしれない。
>ベンチマーク・ミネラル・インテリジェンスは、リチウム価格が2倍になれば、セルのコストは10%上がる恐れがあると予想する。GMなどEV増産に乗り出している企業は、投入コスト増大という難題に引き続き対処しなければならない。
>一般大衆向けに数多くの安価なEVが出回るという政治家の期待が実現する日は遠のくリスクがある。それはテスラのマスク最高経営責任者(CEO)が1月26日、まだ価格2万5000ドルの廉価版EV生産に着手していないと述べたことからも読み取れる。
>EV事業の収益性がなお内燃車事業ほど高くない既存メーカーにとっても、朗報とは言えない。これらのメーカーは、せっかくのEVブームにおいても、リチウムの採掘量が増えるまでは利益を得るのに苦戦するのではないだろうか。

必死にトヨタの方を見ないようにしながら今頃とっくの昔に分かっていた問題に慌てふためいているがこれから何が起きるか分かっているのかな?
トヨタはそれでもEVで利益を確保してくるし、EVの普及が遅れる間に燃費性能も収益性も極めて高いHVをどんどん押し込んでくるぞ?
2022/02/07(月) 12:44:52.29ID:oqu/utgE
日本造船に復活の兆し? 2021年の新受注量2.1倍、環境対応船がけん引
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/211_6_r_20220205_1644014402875895

中韓の違法造船をWTOに提訴してるし、環境対応で締め出し始めてるからな
まぁこれも半導体と同じでアメリカが特ア異常国家に肩入れしなければする必要のなかった無駄な二度手間というわけだ
2022/02/07(月) 12:46:39.07ID:oqu/utgE
港湾・船舶の脱炭素化、神戸市が大規模水素ステーション
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2766Z0X20C22A1000000/
>神戸市は人工島のポートアイランドに大規模な水素ステーションを整備する。現在は市の関連施設がある約1万平方メートルを整地し、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)前の24年度開業に向けて事業者を募る。
>水素で走る自家用車やバス、トラックへの補給だけでなく、立地特性を生かして船舶への供給や、国内有数の港湾施設の脱炭素化を狙う。

神戸製鉄所の石炭火力がアンモニア燃料化を見込んでるから将来はそっちの需要も増えそうね
2022/02/07(月) 12:47:33.70ID:oqu/utgE
欧州でHVが初めてディーゼル車上回る 21年新車販売
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2K806C

PHV含めずに上回ったらしい
2022/02/07(月) 12:53:51.41ID:oqu/utgE
三菱造船、商船三井との「アンモニアFSRU」コンセプトスタディーを完了
https://www.mapion.co.jp/news/release/000000328.000025611-all/
>アンモニアFSRUは、産地から液体として輸送されたアンモニアを洋上で受け入れて貯蔵し、需要に応じてアンモニアを温めて再ガス化し陸上のパイプラインへ送出できる洋上浮体設備です。
>陸上にアンモニア貯留基地を建設するのと比べ、低コストかつ短期間に導入可能で、脱炭素化に向けたアンモニアの活用に対する関心が世界的に高まる中、貯蔵タンクや再ガス化設備といった基地の陸上設備の代替としてアンモニアFSRUを活用することで、燃料アンモニアの早期の安定供給に寄与することが期待されます。


関西電力、アンモニア受け入れ・貯蔵船の導入検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF03A5X0T00C22A2000000/
>関西電力は3日、液化アンモニアを運搬船から受け入れつつ貯蔵できる船「浮体式アンモニア貯蔵再ガス化設備」について、将来的な導入の検討を始めたと発表した。船の大まかな設計を終えた商船三井と三菱造船の2社と覚書を締結した。
>浮体式貯蔵再ガス化設備は液化天然ガス(LNG)では既に実用化されている。3社は液化アンモニアについても、運搬船から受け入れたものを貯蔵し、使用時に船内の設備でガス化して陸上の設備に送り込めるように設計を進める。
>こうした船は陸上に貯蔵タンクや再ガス化設備を設置するよりもコスト抑制や工期短縮ができるという。

こういう設備がいろんな港にどんどん設置されていくようになるんだろうね
EVは後退し
水素エネルギーは前進する
2022/02/07(月) 13:35:42.71ID:IPcEoJYo
>>83
通商「リチウムいらんかえー」
2022/02/07(月) 19:59:26.91ID:rm/xOAPK
TSMCの「次」呼び込めるか 半導体、国主導で再始動
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC31AN40R30C22A1000000/

アメリカがいらんことしなけりゃはじめからやらんでもよかったものを面倒臭ぇよなぁ
2022/02/07(月) 20:00:56.39ID:rm/xOAPK
防衛省がミャンマー軍幹部らの教育訓練受け入れ 人権団体から批判
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ265TC6Q1VUTIL05C.html
>同省は「文民統制下の自衛隊を理解してもらい、本国で生かしてもらうため」と説明するが、国際人権団体は「多数の市民を殺害した軍への支援につながる」と批判。受け入れを中止するよう求めている。

スーチーの民主政権だった時から虐殺はやっとったやろがい
2022/02/08(火) 08:02:21.86ID:PTAcAmA4
【ジャンプ】高梨沙羅がスーツ規定違反でまさか失格 1番手で大ジャンプ後に泣き崩れ控え室に…
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-220207-202202070001182

ウイグル大虐殺を協賛してまで北京に行って
結局化粧してただけなのかこいつは?
2022/02/08(火) 08:39:56.45ID:SiYtAABv
化粧じゃないのね整形
2022/02/08(火) 09:07:49.13ID:PTAcAmA4
どうする!? 太陽光パネルの“終活”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013464251000.html

民主党とソフトバンクの禿を殺人犯および環境破壊犯罪者として監獄にぶち込んで処刑すればいいのでは?
ああついでにウイグル大虐殺幇助でも追求するか
2022/02/08(火) 09:12:03.46ID:PTAcAmA4
高梨沙羅メイク批判にダルビッシュ聖子さん「なぜダメ」と反論 「お化粧なんて中学生でも始めるでしょ」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/chuspo/sports/chuspo-413585

庇った人達梯子外されすぎてて可哀想
2022/02/08(火) 09:15:59.06ID:PTAcAmA4
「聖火リレー、一生心に」 最終走者のウイグル族
https://www.47news.jp/7384051.html

聖火リレーに“国境紛争で負傷の兵士”インド猛反発 中国は正当性主張
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000244115.html

スポーツと政治は別!(大爆笑)
2022/02/08(火) 09:28:34.47ID:iFNmJPWY
>>91
日本だけじゃないので
どう見ても中国運営の不正ですよね
2022/02/08(火) 12:17:29.67ID:PTAcAmA4
判定で中国「金」にブーイング - ショートトラック男子1000m
https://www.nara-np.co.jp/global/2022020701001521.html
>スピードスケート・ショートトラック男子1000メートル決勝は、わずかに前に出たと思われたシャオリンサンドル・リュウ(ハンガリー)が判定の末にイエローカードの処分を受け、競り合ってゴールした任子威が金メダルに輝いた。
> 5日に中国が初代王者に輝いた混合リレーでも微妙な判定があったばかり。“地元びいき”を批判する報道陣からはブーイングが起きた。
>準決勝でも韓国選手が失格となって中国選手が勝ち上がるケースがあり、異様な雰囲気となっていた。
>開催国を応援する観客からは歓声が上がったが、波紋を呼ぶような結果となった。

ウイグル大虐殺に鷹揚に目をつむり人権犯罪集団共産党に魂を売り渡して
客に呼ばれた売春婦のようにいそいそと北京五輪に出場したことで素敵な結果が得られたようだな
これをきっかけに自分達の馬鹿さ加減を自覚してほしい

ま、メダルを逃してから大会を批判したところで失った良心を取り戻せることは絶対にないけどな
(負けたから批判を始めたんだろうと見なされるだけ)
2022/02/08(火) 12:20:53.18ID:Hq0fHtcK
勝たせてもらっていたらニコニコ笑顔でウイグル聖火ランナーと肩を組みながら
中国愛国歌を熱唱していたんだろうこの人面獣心どもは、と
2022/02/08(火) 12:21:54.30ID:Hq0fHtcK
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/newspack/PN/PN2022020701001527.-.-.CI0003.jpg

くっそワロタ
思いっきり腕掴んどるやんけ
2022/02/08(火) 12:23:48.50ID:mcD0TsmW
今日はアスリートの社会的地位が地に堕ちた日
2022/02/08(火) 12:24:52.50ID:yIhbPWXx
ヘラヘラ笑いながら何しに北京に行ったんだろうねこの人達
2022/02/08(火) 12:36:42.84ID:/24iRJJm
ソフバンクG、クレディSは責任転嫁に「必死」−グリーンシル後始末で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-04/R6SLCVT1UM0W01

こいつが何かの責任を取ったことなんて一度もないだろう
寄生先の社会に害を与えることで自分の利益に変える寄生虫企業ですよ?
もちろんソフトバンクのことな
2022/02/08(火) 12:40:12.22ID:/24iRJJm
クレディ・スイス、マネロン関与疑惑で7日初公判
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN2KC07E.html
>スイス金融大手クレディ・スイスがブルガリアの犯罪組織によるコカイン密輸に絡みマネーロンダリング(資金洗浄)を容認した罪で起訴された事件で、スイスの裁判所は7日に初公判を開く。同国では大手金融機関を巡る初の刑事裁判で、大きな注目を集めている。
>検察当局は、クレディ・スイスと同社の元顧客担当幹部の1人がマネロンを防ぐために必要な措置を取らなかったと主張。
>これに関し同社はロイターへの声明で、「当社は全ての容疑を根拠がないとして明確に否定する」と表明した。

あーあ、こりゃハメられたな
「日本で差別されている可哀想な在日朝鮮人の企業なら是非とも協力してあげなくては!」なんてお花畑全開でアホムーブかますからこういう目に遭うんやぞ
せいぜい反省しとけ、もう遅いかもしれんけどな
2022/02/08(火) 12:41:40.84ID:/24iRJJm
ソフトバンクG、エヌビディアへのアーム売却が頓挫
https://shikiho.jp/news/0/510018

草草草の大爆笑
2022/02/08(火) 12:43:04.77ID:/24iRJJm
ソフトバンクGの第3四半期、ファンド事業で再び損失も−出資先下落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-07/R6CY9QT1UM1L01
>ソフトバンクGは昨年11月に1兆円の自社株買いを発表。しかし、英半導体設計会社アームの動向や中国の投資リスクなど懸念材料も多く、その後の株価は13%下落(7日時点)している。

ワロワロワロタ
めっちゃ順風満帆やんけ
2022/02/08(火) 12:45:01.27ID:/24iRJJm
アリババ下落、ソフトバンクGによる株売却の可能性を届け出で示唆か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-07/R6YAFXDWLU6K01

中国は沈没する
禿バンクとともに沈没する
おい、海にゴミを不法投棄するなよ
太平洋はチンクのゴミ箱じゃない(笑)
2022/02/08(火) 12:47:45.34ID:/24iRJJm
「トヨタにはなれない」 EV対抗か連合か、日本車の苦悩
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC310790R30C22A1000000/
>その2カ月前、日産は単独でのEV戦略を発表したが、内田の表情は硬かった。
>事前に同戦略について検討した会議で、社外取締役から「もっと全方位で取り組まなくていいのか」と指摘されると、内田はこう返した。「うちはトヨタのようにはできないですから」。

もっと早く気づいてれば良かったのにね
主語の大きいタイトルはさておき
2022/02/08(火) 12:49:19.22ID:/24iRJJm
国交省検討会、運輸分野で水素・燃料電池活用 水素タンクの規格標準化で意見交換
https://www.netdenjd.com/articles/-/262642

自動運転と同じく政府主導で枠組みを作って一気に普及させるつもりだな
頑張ってください
2022/02/08(火) 12:50:23.08ID:/24iRJJm
福岡市とトヨタが連携協定を締結、スーパー耐久での取り組みが水素社会の早期実現に向けた協業へ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1386523.html

着々と水素社会は推進されていく
2022/02/08(火) 12:54:50.65ID:PIPmpLG4
>>97
俺だったら人権抜きでも危機管理から参加せんわ
中国に対する憎悪が今後どれぐらい暴走するか次第で
戦後に巻き添えで戦争裁判にかけられかねんし
一時の欲望のためにその時に間抜け面を晒したくない

ナチスSS隊員と付き合ってた女が解放後のフランスで
どんな目に遭ったかなんていくらでも記録が残ってるだろう
2022/02/08(火) 14:55:32.99ID:utrzh9Qx
東京五輪を責めた人々のダンマリ具合は予想できたがいざ直面すると予想以上に醜い
割とあとスポーツのクソ判定。運営って日韓WC以降のそれを見る限り関係に悪影響は確実に与えるよな
特アさんたちはそこで勝つことばかり考えてるから届かぬ忠告とは思うが
2022/02/08(火) 17:28:58.91ID:De4xNFsy
CO2貯留、世界最大級 INPEXが豪で1000億円投資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC162ZC0W2A110C2000000/
>INPEXは二酸化炭素(CO2)を回収して地下に貯留する事業に乗り出す。海外企業と組み、オーストラリアの天然ガス開発事業に2026年にも最大1000億円を投じ、最大700万トン強と世界最大級のCO2を回収・貯留する。
>貯留技術の普及で低炭素化すれば、ガス田などの開発を進めやすくなる可能性がある。将来は日本などで排出されたCO2を受け入れて貯留することも検討する。
>課題はコスト低減だ。地下にCO2を1トン貯留するのにかかるコストは現在、8000〜1万円。このうちCO2の分離・回収工程が7割程度を占める。
>CCS設備では技術力を持つ日本企業が多く、三菱重工業はCO2分離・回収設備で7割超の世界シェアを握る。こうした企業のコスト削減とともに、カーボンプライシングなど制度面の支えが普及に欠かせない。

水素そのものもいいけどこういうバックエンドのCCUS技術や
三菱の液化二酸化炭素運搬船とかもかなりワクワクするわ
メタンハイドレート採掘して炭素分離みたいなのとか
2022/02/08(火) 19:10:04.24ID:De4xNFsy
「慎重すぎた」トヨタ EV戦略、急転回の真意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD25DIX0V20C22A1000000/
>「私たちの思いがまったく通じない世界があることも思い知らされました」。1月7日の年初のあいさつで、愛知県豊田市の本社に集う従業員約500人を前に、トヨタ自動車社長の豊田章男はこう語り始めた。

これが軍事大国の指導者が開戦前に言う「私達は平和を望み対話を呼びかけたのに奴らは応じなかった」と同じ意味だということを
理解している奴が果たして世界に何人いるやらな
2022/02/08(火) 19:12:58.42ID:jnnfR4LM
猫も杓子も一斉にEVに駆け込んでくれたら資源開発が追いつかなくてリチウム価格が暴騰する

となると自前の鉱山ばかりかリチウム以外の電池の選択肢もたっぷり持っているトヨタが一方的に有利になる
2022/02/08(火) 19:24:55.92ID:jnnfR4LM
もちろんインフラ整備も全く追いつかないのでEVを持て持て言われてるのに持てないEV難民が大量に発生する
それでも政治目標として電動化は進めないといけないのでPHVを含むHVの需要が急増する
しかしトヨタ(とホンダ)以外のメーカーはまともなEV技術を持っていないので燃費で大きく劣り(呆れたことに欧州にはガソリン車より燃費の悪いPHVすらある)それらの需要は結局トヨタに集中する
加えてEV拡大のために発電網のグリーン化を推し進めた欧州が引き起こすであろう燃料価格の急騰も人々を”燃費のいい本物のHV”へと走らせる
ここでもトヨタが一方的に有利になる
2022/02/08(火) 19:28:36.74ID:ArFnZCm3
どこまで予定通りなのか
それとも世界はトヨタに都合よくできてるのかな?
2022/02/08(火) 22:04:12.05ID:utrzh9Qx
>>113
もしかしたら世界とやらより一般日本人の方が自国トップ企業の狙いを理解できてないぞ
その記事載せてる日経とかその他経済紙のうけうりで日本沈没論を信じて賢しらぶることに夢中であるから
2022/02/08(火) 22:18:31.32ID:K6UtoJi1
世界の奴らがそんな賢かったら今こんなEV大混乱になっとらんやろJK
2022/02/09(水) 10:59:36.69ID:pyLEyxk1
ソニー新ウォークマン、WMポートがUSB-Cに。音楽配信も高音質化
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1385144.html
>新モデルは2機種とも、筐体が進化。NW-WM1ZM2は、無酸素銅の金メッキシャーシを採用しているが、その無酸素銅の純度をWM1Zの99.96%から、NW-WM1ZM2では99.99%(4N)へとアップ。不純物が1/4に減少しているという。
>「純度を上げると、どんどん音が良くなる事は実験でわかったが、純度を上げると柔らかくなるため、削りにくくなる。
>(切削をする)業者さんに“量産しないのであれば削ってあげる”と言われ、試しに99.99%で作ったところ、高域が伸びて、低域もずっしりと出るようになり、絶対にこれを新モデルで採用したいと考えた。
>加工も難しく、重量もアップしてしまうため、上から3回NGをもらったが、実際に音が良くなる事を体験してもらい、なんとかOKをもらった」(開発エンジニアの佐藤浩朗氏)という。

すげぇ
2022/02/09(水) 11:14:40.22ID:pyLEyxk1
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/?ismmark=c

感染が一巡したのかどかっと減ったなぁ
米軍からのオミクロン株流入がなければほんとほとんど影響なかったんだろうな
2022/02/09(水) 12:07:10.06ID:ASmuQh1j
「胸が張り裂けそう」「裏があると勘ぐってしまう」 高梨沙羅ら失格者続出のジャンプ混合団体から一夜明け、各界から反応
https://www.sanspo.com/article/20220208-NUT2TCAN6JEBBMJHDJFRYCQOJE/

でもまぁウイグルジェノサイド協賛者の汚名を着てまで
わざわざ北京なんかに出向いたケダモノ共だし
正直こうなったのは自業自得よね
2022/02/09(水) 12:10:03.60ID:ASmuQh1j
ソフトバンクG純利益98%減、孫会長「冬の嵐止まぬ」投資減速
https://jp.reuters.com/article/softbank-fund-result-idJPKBN2KD0K7

2022/02/09(水) 12:13:33.60ID:ASmuQh1j
Arm売却中止、「なぜそこまでして止めるのか」 孫会長の思惑と恨み節
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2202/08/news163_0.html

本気で言ってるなら頭悪すぎだけど
日本叩きのための便利な道具が欲しかっただけのアメリカに
ヨイショヨイショと持ち上げてもらってここまで来てるから
マジで世の中のこと何も知らんのかもしれんね
2022/02/09(水) 12:16:26.82ID:ASmuQh1j
ソフトバンクグループ 最終利益 9割減 英半導体「アーム」売却断念も
https://www.fnn.jp/articles/-/312523
>ソフトバンクグループ・孫正義会長兼社長「前回の決算発表でも申し上げた『冬の嵐のまっただ中にいる』と。嵐は終わっていない。むしろ、嵐は強まっているかもしれない」

周りが快走してる時に一人でズッコケてるのは
嵐が起きてるんじゃなくてお前が無能なだけ定期
2022/02/09(水) 12:17:10.44ID:ASmuQh1j
インド、現代自のカシミール関連ツイートで韓国大使に不快感表明
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2KD251

ワロタ
2022/02/09(水) 12:39:15.45ID:TtVhDVyq
植民地経営者気取りの反日アメリカ人が現地主流派に対する憎悪や
差別意識を隠そうともしない少数民族を「こりゃ使えるw」と
便利に利用してただけだから本人達には何の能力もないんだよな

ロヒンギャみたいなもんだ
2022/02/09(水) 12:39:28.93ID:TtVhDVyq
>>126
>>123
2022/02/09(水) 16:57:11.11ID:JiLqG6BQ
アメちゃんってどうも敵と味方選びが致命的に下手だからなあ
反共勢力の最前線張った日本を打倒して以来常に未来の敵を育て続けてきただけの戦後史だ
2022/02/09(水) 21:08:00.82ID:VsU9/Tx1
今問題になってるウイグルやチベットだって
そもそもあの地域の(シナ人からの)独立を保証していた大日本帝国を潰して
中国が侵略するのを鷹揚に認めてやったのは他ならぬアメリカ自身だって話だからな
2022/02/10(木) 16:38:34.11ID:XrtZ8EV4
欧州にLNG融通へ 国内需要は確保 ウクライナ緊張続き 経産相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220209/k10013475771000.html

欧州の頭の悪さに世界が振り回されてんな
しかしEV導入はこれからだってこと考えるとこんなのはまだ序の口なんだよなぁ…
2022/02/10(木) 16:42:17.07ID:XrtZ8EV4
三菱重工、グリーン水素製造の中核機器 米に40台導入
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00627413

自由市場に寄生する詐欺企業ではなく、こういうまともな商売してるところが
成長していくのは喜ばしいやね
2022/02/10(木) 16:43:08.86ID:XrtZ8EV4
再送(6日配信記事)-カナダ・オタワが非常事態宣言、トラック運転手のデモ長期化で
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-canada-trucking-idJPKBN2KB0MC
>カナダの首都オタワで新型コロナウイルスワクチンの接種義務などに抗議するトラック運転手が車列を組んで道路を封鎖し、中心部の機能がまひしている問題で、ジム・ワトソン市長は6日、混乱解消に向け非常事態宣言を発令した。
>米国のトランプ前大統領と米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、デモを展開するトラック運転手らを称賛している。

うん?
2022/02/10(木) 16:44:33.58ID:XrtZ8EV4
ソフトバンクGのアームIPO、エヌビディアへの売却ほどうまみない
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-09/R71DV4T0G1KW01

そらそうやろ
そもそもIPOもできるか分からんけどな
2022/02/10(木) 19:10:35.35ID:y65az5yt
>>111
世界中にアベノウイルスを広めた東京五輪を称賛してたネトウヨさんたちは
なんで北京五輪も称賛しないのかねえ?w
2022/02/10(木) 19:14:54.72ID:y65az5yt
>>112
地下にCO2貯留するとかバカの発想でしかないわなw
設備を設置するのにも莫大な経費がかかるし
地殻変動でも生じて圧力がかかれば一気に大気中に吹き出す未来しか思い浮かばんがなw
頭の弱いネトウヨらしい発想としかw

普通に中学校の理科を勉強した人ならば、炭素は森を育てれば固定化できるってわかるんだが
木材ってのは炭素でできているんだから
2022/02/10(木) 19:16:23.62ID:y65az5yt
>>116
今までトヨタの予定通りに進んできたわけでないってわかりそうなもんだがw
ハイブリッドに投資した開発費はちゃんと回収できてんのかね?w
2022/02/10(木) 19:18:35.09ID:y65az5yt
>>119
たまらんわなミュージックオカルトw
「音が良くなる」ってどういうことを言ってんだろうか?w
いくら途中の電線を高いものに変えても、最終的には発音するスピーカーの性能に収斂すると思うんだが?w
2022/02/11(金) 06:55:24.32ID:fVJB0VXr
地殻変動w
2022/02/11(金) 10:07:07.63ID:9gVqqfIq
トヨタは世界がどう転んでも備えられるだけの技術とカネがある
期待通り物事が進むなんて全く考えない
バッテリーEV売るためにリチウム鉱山から押さえる会社なのに

ハイブリッドの開発費?
20年以上売り続けて回収できてないわけがねーだろw
2022/02/12(土) 08:00:49.68ID:zsyn7Yan
トヨタ 売上げ 利益とも過去最高 4月〜12月グループ全体の決算
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220209/k10013475451000.html

>トヨタ自動車が9日発表した去年12月までの9か月間のグループ全体の決算によりますと、
>売り上げにあたる営業収益は、前の年の同じ時期と比べて19%余り増えて23兆2670億円、
>最終的な利益は57%余り増えて 2兆3162億円 となり、
>いずれもこの時期としては過去最高となりました。

これでハイブリットシステムの経費が稼げてないと思えるのが逆にすごい。
2022/02/12(土) 08:35:24.19ID:zsyn7Yan
因みにウリナラが誇るヒュンダイの売上と営業利益の推移
https://japaninfo.net/hyundai02

売上は2019に10兆円くらい。営業利益は3700億円くらい。
ここ5年で売上は1割増しだが稼ぐ力は落ちているみたいだな。
2015の営業利益は6300億円くらいだった。

コロナ禍の2020、2021はどうだったのだろうね。
2022/02/12(土) 19:26:37.45ID:GQ+ifY/O
ハイブリッドはこれからもガンガン売れるで
EVのインフラも技術も全く整ってないのに無理やりEV推し進めたせいで
ガソリン代高騰してEVを買えない大多数の欧州民は嫌でもハイブリッドを買わざるを得なくなったからな
2022/02/12(土) 20:22:15.82ID:GQ+ifY/O
量子計算機でも解読困難の新暗号 東大・NTTが開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09C9I0Z01C21A2000000/
>東京大学の高木剛教授とNTTなどの研究チームは次世代の計算機といわれる「量子コンピューター」でも解読が難しい新しい暗号を開発した。
>インターネット上でデータの改ざんを防ぐデジタル署名に使う暗号として、米国の標準化プロジェクトに提案する。

おー
2022/02/13(日) 09:27:45.44ID:fUK7Wiou
【米NY】電気代が前月の3倍に値上がり スーパーで肉、アイスクリーム、洗剤などの盗難が多発
https://hosyusokuhou.jp/archives/48918494.html

はい死んだ!EV厨死んだよ!
145名無し三等兵
垢版 |
2022/02/13(日) 20:34:01.41ID:6Bz3PK0m
ハイブリが難しいにしろ日産eパワーシリーズのガソリンエンジンで発電する方式でも十分よな
当の日産はその枯れた技術を深めるよりリーフあたりに全振りしてくのがアレだけど
2022/02/14(月) 07:44:00.99ID:WxlWQaa9
>>144
アメリカを原子力回帰に出来るかな?売買電は・・・・
ボケた振り?して無視するかな。
2022/02/14(月) 08:29:07.61ID:qNqzpDuw
バイデン政権がここまで酷いとはさすがに予想外やったやろですが民も
2022/02/14(月) 09:27:00.07ID:FyvFzz3j
アメリカがシェール掘ったら世界中の問題がほぼ解決するんだよなぁ
2022/02/14(月) 09:54:22.80ID:WxlWQaa9
トランプだったらロシアを止められただろうか。
まあ売電より期待できたのは北朝鮮交渉が成立した実績の通りだと思われる。
サヨクはこの結果に満足なのかな?(20円風
2022/02/14(月) 12:08:37.27ID:qNqzpDuw
米大統領夫人肝いりのコミュニティーカレッジ無償化頓挫 本人が認める
https://forbesjapan.com/articles/detail/45773

ワロタ
電気代のバイデン暴騰を始めとするバイデンインフレで
金のない学生はさぞ苦労してるだろうにな
2022/02/14(月) 12:11:09.71ID:JaUPyH7b
テスラのマスク氏、米自動車安全当局の圧力で興ざめとツイート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-13/R79HLEDWX2PS01

恩恵が続くと乞食はそれを権利だと思い込む
トヨタ叩きのためにこいつに無法行為を容認し続けたアメリカ政府もそろそろ後悔し始めてるんだろう
2022/02/14(月) 12:15:03.28ID:JaUPyH7b
死守したトヨタ“鉄の掟”、燃料電池コスト1/3 次の一手は熱マネか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01940/020300004/
>世代ごとにシステムコストを半減する――。トヨタがHEVで課してきた鉄の掟(おきて)だ。「普及してこその環境車」を標榜するトヨタとしては、この掟はFCVでも必達目標となる。
>トヨタによると、燃料電池(FC)スタックや水素タンク、補器類などを含めたFCシステム全体のコストは、初代比で1/3に低減したという。
>大幅なコスト低減に向けて同社が打った手は、(1)専用部品の構造簡素化や量産性向上と(2)HEVとの部品共通化の2つである。
>燃料電池(FC)関連の専用部品はフロントフード下にまとめて配置する。駆動モーターやリチウムイオン電池、PCU(パワー・コントロール・ユニット)など多くの部品をトヨタのHEVと共用した。
>今後は、「bZ4X」など次世代の電気自動車(EV)との連動が重要になりそうだ。

こういうことができるからトヨタは強い
HEVを軽視してきた他国メーカーでは到底太刀打ちできん
他社がシェア先行で血反吐吐きながらBEVを赤字受注し続ける中でも
きっちり1台1台利益を確保してくるだろう
2022/02/14(月) 12:17:31.06ID:JaUPyH7b
コロンビア政府、ロッテルダム港と水素輸送で覚書を締結
(コロンビア、オランダ)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/5c1acc2d9aea8407.html
>コロンビア鉱山エネルギー省は2月4日、水素輸送のためのハブとなることを目指すオランダのロッテルダム港と了解覚書(MOU)を締結したことを発表した。水素による発電に関する研究や水素輸送のノウハウ共有といった面で協力が促進される。
>ディエゴ・メサ鉱山エネルギー相は「水素の開発によりコロンビアは今後10年間で250万トンから300万トンの二酸化炭素(CO2)を削減できるとともに、エネルギー集約型産業の脱炭素化と国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で定められた目標達成に必要なこのエネルギー源の輸出国になる可能性がある」と期待を寄せる。

欧州で電力が混乱に陥り、世界中で水素インフラの構築が進む中で
欧米のEV原理主義者がいつまで現実から目を逸らし続けることができるか見ものだな
2022/02/14(月) 12:25:56.13ID:JaUPyH7b
孫正義氏が米ナスダック再上場を計画する半導体大手アームは「イギリスの国宝」、戦略企業の流出危機に青ざめる英政界
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2022/02/post-136.php

馬鹿な連中だわ
「可哀想な在日朝鮮人が日本人からの差別に耐え続けながら日本でビジネスで成功したなんてすごい!こんなすごい人なら是非とも私達の企業を買収させてあげて共に人権賛歌を歌い上げないと!」
みたいなお花畑全開で犯罪者の寄生虫に肩入れするからこういう目に遭う
せいぜいこれからも馬鹿同士足を引っ張り合ってほしいもんだな
それで多少なりともまともな人間や企業の苦労は減らせるし
2022/02/14(月) 12:29:24.58ID:JaUPyH7b
習近平はなぜ、中国が40年かけて築いた「成長の土壌」と「富」を捨てるのか?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/02/post-98032.php

んなもんとっくに失われていて今はどうやって王様は裸だと言おうか悩んでる段階だからに決まってんだろーが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況