ヒャッハー!出来立てほやほやのレールガンで絨毯爆撃だァー!…(σ゚∀゚)σエークセレント!
ロシアを小国に戻してあげる前スレ
民主党ですがフロントラインです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632091888/
ですがスレ避難所 その406
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1642762599/
ですがスレゲーム総合スレ52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
民主党ですがウクライナ動乱に参戦です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/27(木) 11:04:56.38ID:jIXoyxWj
723名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:12:49.70ID:dJlgZ1rk >>722
155mmの直撃食らったら塹壕でも全滅するよ
そして今の時代、砲撃の観察手段はドローンの
お陰で飛躍的に上がってる。
今、そのようにロシア人 を沢山殺すべきだよ。
こちらの戦線を一方面にまとめられるのでない
155mmの直撃食らったら塹壕でも全滅するよ
そして今の時代、砲撃の観察手段はドローンの
お陰で飛躍的に上がってる。
今、そのようにロシア人 を沢山殺すべきだよ。
こちらの戦線を一方面にまとめられるのでない
724名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:16:45.53ID:It474iG5 …いや全滅はせんぞ?
そもそも破壊でなくても故障して遺棄することも多いし
逃げるために重装備を捨てないといけない状況なんて
それこそロシア軍がキエフ北方でいくらでも実演してくれてるだろ
そもそも破壊でなくても故障して遺棄することも多いし
逃げるために重装備を捨てないといけない状況なんて
それこそロシア軍がキエフ北方でいくらでも実演してくれてるだろ
725名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:18:06.77ID:dJlgZ1rk まあ
Keep up the good work
Every shot is telling
て奴だな
497 名無し三等兵 (ワッチョイ d7a7-HPho [61.206.254.83]) sage 2022/04/26(火) 18:24:43.83 ID:4LFtWpVV0
つまらん政治話ばっかだな
今日のウクライナの撃破数はすごい数出てるんだからそっちで盛り上がりたいわ
戦車34に装甲車50にトラック77だぞ?
757 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-5rC9 [153.133.87.147]) sage 2022/04/26(火) 18:58:01.31 ID:sdn7VVy90
>> 497
1日で3BTG溶けたのは記録だな
露助の負けだ
810 名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-oYNg [36.14.18.71]) sage 2022/04/26(火) 19:05:14.26 ID:VL8flVKU0
>> 757
3BTGも溶けたのか?
もう粉砕されてるレベルじゃん
Keep up the good work
Every shot is telling
て奴だな
497 名無し三等兵 (ワッチョイ d7a7-HPho [61.206.254.83]) sage 2022/04/26(火) 18:24:43.83 ID:4LFtWpVV0
つまらん政治話ばっかだな
今日のウクライナの撃破数はすごい数出てるんだからそっちで盛り上がりたいわ
戦車34に装甲車50にトラック77だぞ?
757 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-5rC9 [153.133.87.147]) sage 2022/04/26(火) 18:58:01.31 ID:sdn7VVy90
>> 497
1日で3BTG溶けたのは記録だな
露助の負けだ
810 名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-oYNg [36.14.18.71]) sage 2022/04/26(火) 19:05:14.26 ID:VL8flVKU0
>> 757
3BTGも溶けたのか?
もう粉砕されてるレベルじゃん
726名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:39:49.51ID:TPP4/Y2c まぁ少なくともこういう規模の提供はできんわなぁ
そりゃ将来的に300両になる見込みで手元に570両あるけどさぁ
52 名無し三等兵 (ワッチョイ dced-g9NX) sage 2022/04/26(火) 18:34:06.87 ID:EHfm7Ds80
>>1乙乙
前スレで、ドイツがレオ2を60〜120両、ウクライナに提供するって話があったが、
そもそもドイツ陸軍の保有しているレオ2は250両弱で、まともに動くのはそのうち70両弱、
なんて話があったような気がするのだが・・・
まさか、「まともに動かないレオ2」を処分感覚でウクライナに押し付けるつもりじゃない・・・よな?
そりゃ将来的に300両になる見込みで手元に570両あるけどさぁ
52 名無し三等兵 (ワッチョイ dced-g9NX) sage 2022/04/26(火) 18:34:06.87 ID:EHfm7Ds80
>>1乙乙
前スレで、ドイツがレオ2を60〜120両、ウクライナに提供するって話があったが、
そもそもドイツ陸軍の保有しているレオ2は250両弱で、まともに動くのはそのうち70両弱、
なんて話があったような気がするのだが・・・
まさか、「まともに動かないレオ2」を処分感覚でウクライナに押し付けるつもりじゃない・・・よな?
727名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:44:38.87ID:gh4jYFDO 効率云々言うならウクに武器渡すより今すぐ北方領土なりウラジオなりに第二戦線無理やり開設してやればいいのだ
その方が装備をえっちらおっちら地球半周させるよりよほど速やかに露軍を殲滅できる
もっと言えばNATOが早よ参戦しろと
その方が装備をえっちらおっちら地球半周させるよりよほど速やかに露軍を殲滅できる
もっと言えばNATOが早よ参戦しろと
728名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:47:51.53ID:dJlgZ1rk 勝手に向こうで殺し合えば良かろう
勝手にロシアが始めた侵略なんでな
NATO軍は完全無傷なので、しかるタイミングで
殲滅戦争展開すりゃエエです
勝手にロシアが始めた侵略なんでな
NATO軍は完全無傷なので、しかるタイミングで
殲滅戦争展開すりゃエエです
729名無し三等兵
2022/04/26(火) 19:51:02.91ID:WNNunel2 >>726
本当にレオパルド2なのかいまだに疑ってる自分がいるなあ、メーカーが出そうとして政府から止められてたレオパルド1の事なんでないのかな
本当にレオパルド2なのかいまだに疑ってる自分がいるなあ、メーカーが出そうとして政府から止められてたレオパルド1の事なんでないのかな
730名無し三等兵
2022/04/26(火) 20:15:57.81ID:1nDyONJi 日経新聞に40年勤めた元記者が後ろにいた面パトを気付かずちぎろうとしてスピード違反で検挙w
731名無し三等兵
2022/04/26(火) 22:25:16.26ID:nrwecSr2732名無し三等兵
2022/04/26(火) 23:44:43.45ID:1nDyONJi ところで日本から送った分のボディアーマーやら何やらの資器材は速やかに補充されるんだろうね??
733名無し三等兵
2022/04/27(水) 06:45:47.35ID:y8gjdyr6 ボディーアーマーはどの道消費期限があるので定期的に補充される
734名無し三等兵
2022/04/27(水) 10:23:56.27ID:jk5+/lXY ロシア産ガス禁輸なら「世界の終わり」 エネルギー資源の争奪戦に
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/042500112/
おい!
去年地道に水素やアンモニアを進めていた日本に「化石賞だ!(ドヤァ」とか吹き上がってたNGOどもは何て言ってるんだ!
そろそろ自分達の馬鹿さ加減を恥じて自殺したか!?
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/042500112/
おい!
去年地道に水素やアンモニアを進めていた日本に「化石賞だ!(ドヤァ」とか吹き上がってたNGOどもは何て言ってるんだ!
そろそろ自分達の馬鹿さ加減を恥じて自殺したか!?
735名無し三等兵
2022/04/27(水) 10:49:50.98ID:TukDJPrT 【MLB】37打席ノーアーチの大谷翔平が不振脱出へあの手この手…オールドスタイルのユニ、打順変更、散髪に続き異例の屋外フリー打撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/672b9fcac569cebf898c19416249ab11cbdf750c
テスラもとっととトヨタかマツダに乗り換えとけ
胡散臭い連中に関わると勝負ヅキも下がるもんだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/672b9fcac569cebf898c19416249ab11cbdf750c
テスラもとっととトヨタかマツダに乗り換えとけ
胡散臭い連中に関わると勝負ヅキも下がるもんだ
736名無し三等兵
2022/04/27(水) 11:58:05.37ID:TukDJPrT 伊藤忠、マレーシアでアンモニア利用し発電…現地の会社と脱炭素事業
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220425-OYT1T50165/amp/
とんでもない勢いで投資が進んでる
日本が先を見越して建設していたインフラに、ウクライナ戦争のパニックをきっかけにして全世界が雪崩込んできてる感じ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220425-OYT1T50165/amp/
とんでもない勢いで投資が進んでる
日本が先を見越して建設していたインフラに、ウクライナ戦争のパニックをきっかけにして全世界が雪崩込んできてる感じ
737名無し三等兵
2022/04/27(水) 12:03:11.56ID:TukDJPrT テスラ、時価総額16兆円失う−マスク氏の株売却や手の広げ過ぎを懸念
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-RAYTFIDWRGG401
この期に及んで御用メディアと投資家は問題の本質から必死に目を逸らし続けてる感があるが
水素の値段が発電用天然ガスを下回った今、最早EVの未来は完全に閉ざされたというのが
マスクが突然SNS屋に変身し始めたこと含めた全ての事象の原因なんだと早めに理解した方がええやで
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-RAYTFIDWRGG401
この期に及んで御用メディアと投資家は問題の本質から必死に目を逸らし続けてる感があるが
水素の値段が発電用天然ガスを下回った今、最早EVの未来は完全に閉ざされたというのが
マスクが突然SNS屋に変身し始めたこと含めた全ての事象の原因なんだと早めに理解した方がええやで
738名無し三等兵
2022/04/27(水) 12:07:58.36ID:TukDJPrT ソフトバンクG、内視鏡医療のAIメディカルに出資−日本3社目
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-26/RAXC5YDWLU6B01
四年前に転職活動した時、内定貰った会社にソフバン資本が入ってることに気付いて辞退したことがあったなぁ
「胡散臭いところには関わらない」を信条にしてる奴は俺に限らず有能ほど意外と多いんで
企業は金に釣られてより大きなものを取り逃がすリスクに目を向けた方がいいかも?
まぁここの投資を受け入れるようなところは初めから「胡散臭連中」の仲間なのかもしれんけどさ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-26/RAXC5YDWLU6B01
四年前に転職活動した時、内定貰った会社にソフバン資本が入ってることに気付いて辞退したことがあったなぁ
「胡散臭いところには関わらない」を信条にしてる奴は俺に限らず有能ほど意外と多いんで
企業は金に釣られてより大きなものを取り逃がすリスクに目を向けた方がいいかも?
まぁここの投資を受け入れるようなところは初めから「胡散臭連中」の仲間なのかもしれんけどさ
740名無し三等兵
2022/04/27(水) 12:11:06.78ID:TukDJPrT IHI、アンモニアを液体のまま燃焼 新型タービン開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC282KE0Y2A320C2000000/
>IHIは液体アンモニアを気体に変換することなくそのまま燃焼させるタービンを2027年3月期にも実用化する。実現すれば世界初という。
>液状で体積を圧縮して運ぶアンモニアを、ガスに戻すことなくそのまま燃やすことができ、ガス化設備が必要なくなる。
>実用化が進めば、アンモニア発電設備に割く面積を1〜2割程度コンパクトにできそうだ。
>まず工場の自家発電に活用できる小型の2000キロワットのタービン開発に取り組み、4万キロワット級の中型まで広げる計画だ。
>一世帯を4人家族とすると5000世帯分をまかなえる発電量になる。
おお、すごい
日本企業が次々と投入する新技術にマレーシアやシンガポールの担当者もわくわくし通しやろなぁ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC282KE0Y2A320C2000000/
>IHIは液体アンモニアを気体に変換することなくそのまま燃焼させるタービンを2027年3月期にも実用化する。実現すれば世界初という。
>液状で体積を圧縮して運ぶアンモニアを、ガスに戻すことなくそのまま燃やすことができ、ガス化設備が必要なくなる。
>実用化が進めば、アンモニア発電設備に割く面積を1〜2割程度コンパクトにできそうだ。
>まず工場の自家発電に活用できる小型の2000キロワットのタービン開発に取り組み、4万キロワット級の中型まで広げる計画だ。
>一世帯を4人家族とすると5000世帯分をまかなえる発電量になる。
おお、すごい
日本企業が次々と投入する新技術にマレーシアやシンガポールの担当者もわくわくし通しやろなぁ
741名無し三等兵
2022/04/27(水) 12:12:15.38ID:8WG1Wtsk742名無し三等兵
2022/04/27(水) 12:20:58.73ID:D0ff2iI1744名無し三等兵
2022/04/27(水) 13:09:41.15ID:kAID6Rv2 そういう話じゃね?
745名無し三等兵
2022/04/27(水) 15:17:47.80ID:kAID6Rv2 台湾の半導体受託生産世界シェア、22年は66%に拡大へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM257LD0V20C22A4000000/
ますますサムソンは敗色濃厚になっていくと
去年あれだけ鼻息の荒かったCMOSセンサーも結局ソニーのシェアは切り崩せなかったみたいだし
ここで予言されていたとおり散漫かつ戦略性のない投資で全方面で敗北を重ねていくなぁ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM257LD0V20C22A4000000/
ますますサムソンは敗色濃厚になっていくと
去年あれだけ鼻息の荒かったCMOSセンサーも結局ソニーのシェアは切り崩せなかったみたいだし
ここで予言されていたとおり散漫かつ戦略性のない投資で全方面で敗北を重ねていくなぁ
746名無し三等兵
2022/04/27(水) 16:12:54.78ID:3x541fxk 世界シェア三分の二かよ・・・・>TSMC他台湾連合
747名無し三等兵
2022/04/27(水) 16:52:03.24ID:bhRYsznt 東芝 英で次世代暗号技術「量子暗号通信」の試験提供開始
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013601131000.html
東芝「量子暗号サービス」試験提供 商用化は世界初
https://www.khb-tv.co.jp/news/14608658
毎回思うんだけど日本は周回遅れなんじゃなかったのかい?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013601131000.html
東芝「量子暗号サービス」試験提供 商用化は世界初
https://www.khb-tv.co.jp/news/14608658
毎回思うんだけど日本は周回遅れなんじゃなかったのかい?
748名無し三等兵
2022/04/27(水) 17:11:41.64ID:bhRYsznt ロシア原油輸出に急ブレーキ、買い手つかず
欧州はロシア産原油の全面禁止に向かうとの見方が背景
https://jp.wsj.com/articles/russia-tried-to-sell-a-huge-slug-of-oil-nobody-wanted-it-11651023231
>ロシアはこのほど大量の原油を入札にかけたが、買い手がつかず失敗に終わった。国営石油大手に対して近く発動される制裁措置が足かせとなっており、ロシア経済の屋台骨であるエネルギー業界は苦境に追い込まれつつある。
>ロシアはウクライナへの侵攻を開始して2カ月間は、堅調なペースでエネルギー輸出を維持し、巨額の代金を受け取ってきた。ウクライナはこれがロシアの戦費調達を支えているとして反発している。
>米国の同盟国の多くは、石油・ガス輸出を対ロ制裁の対象とすることは見送り、インドなど他国の買い手はエネ価格が高騰する中で、安価なロシア産原油の輸入を大幅に増やしていた。
>ところが、ロシア国営石油大手のロスネフチはここにきてタンカー船を埋めるだけの十分な買い手を確保することができず、輸出に急ブレーキがかかった。
ほー
欧州はロシア産原油の全面禁止に向かうとの見方が背景
https://jp.wsj.com/articles/russia-tried-to-sell-a-huge-slug-of-oil-nobody-wanted-it-11651023231
>ロシアはこのほど大量の原油を入札にかけたが、買い手がつかず失敗に終わった。国営石油大手に対して近く発動される制裁措置が足かせとなっており、ロシア経済の屋台骨であるエネルギー業界は苦境に追い込まれつつある。
>ロシアはウクライナへの侵攻を開始して2カ月間は、堅調なペースでエネルギー輸出を維持し、巨額の代金を受け取ってきた。ウクライナはこれがロシアの戦費調達を支えているとして反発している。
>米国の同盟国の多くは、石油・ガス輸出を対ロ制裁の対象とすることは見送り、インドなど他国の買い手はエネ価格が高騰する中で、安価なロシア産原油の輸入を大幅に増やしていた。
>ところが、ロシア国営石油大手のロスネフチはここにきてタンカー船を埋めるだけの十分な買い手を確保することができず、輸出に急ブレーキがかかった。
ほー
749名無し三等兵
2022/04/27(水) 17:48:35.90ID:bhRYsznt NATO首脳会議に日本参加 米長官、公聴会で明かす
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022042700269&g=int
>ブリンケン米国務長官は26日、上院外交委員会の公聴会に出席し、6月下旬にスペイン・マドリードで開催予定の北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議に日本が参加すると明らかにした。会議にはバイデン大統領も出席する。
>前駐日米大使のハガティ上院議員の質問に答えた。ブリンケン氏はウクライナ危機に対し、「日本が素晴らしい形で立ち向かった」と称賛。また、日本はNATO加盟国ではないものの、協力を深めている友好国だと強調した。
ウクライナ開戦からのアメリカの謎の高好感度は何なん?
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022042700269&g=int
>ブリンケン米国務長官は26日、上院外交委員会の公聴会に出席し、6月下旬にスペイン・マドリードで開催予定の北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議に日本が参加すると明らかにした。会議にはバイデン大統領も出席する。
>前駐日米大使のハガティ上院議員の質問に答えた。ブリンケン氏はウクライナ危機に対し、「日本が素晴らしい形で立ち向かった」と称賛。また、日本はNATO加盟国ではないものの、協力を深めている友好国だと強調した。
ウクライナ開戦からのアメリカの謎の高好感度は何なん?
750名無し三等兵
2022/04/27(水) 17:52:38.40ID:bhRYsznt 腹立たしくともジョンソンはウクライナで「善戦」
https://www.newsweekjapan.jp/amp/joyce/2022/04/post-241.php
>それに、EU加盟国であることを高尚な国際協調の象徴と見なすのも間違いだ。フランスは2006年、最高勲章であるレジオン・ドヌールをプーチンに授与したし、2014年のクリミア併合後もロシアに軍装備品を輸出し続けた。
>ドイツはロシアの石油と天然ガスの購入によってプーチン政権にカネをつぎ込んで経済モデルを築き上げてしまい、今では経済制裁強化に及び腰だと非難されている。自由社会の旗手たるメルケル前首相の功績は輝きを失った。
>その一方で、ロシアと蜜月関係にあったシュレーダー元首相が、引退後にロシアのエネルギー大手ロフネフチや天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」運営会社の役員に就任したことが、「天下り」的な腐敗だと糾弾され始めている。
そうやろなぁ>自由社会の旗手たるメルケル前首相の功績は輝きを失った。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/joyce/2022/04/post-241.php
>それに、EU加盟国であることを高尚な国際協調の象徴と見なすのも間違いだ。フランスは2006年、最高勲章であるレジオン・ドヌールをプーチンに授与したし、2014年のクリミア併合後もロシアに軍装備品を輸出し続けた。
>ドイツはロシアの石油と天然ガスの購入によってプーチン政権にカネをつぎ込んで経済モデルを築き上げてしまい、今では経済制裁強化に及び腰だと非難されている。自由社会の旗手たるメルケル前首相の功績は輝きを失った。
>その一方で、ロシアと蜜月関係にあったシュレーダー元首相が、引退後にロシアのエネルギー大手ロフネフチや天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」運営会社の役員に就任したことが、「天下り」的な腐敗だと糾弾され始めている。
そうやろなぁ>自由社会の旗手たるメルケル前首相の功績は輝きを失った。
751名無し三等兵
2022/04/27(水) 17:55:37.50ID:bhRYsznt あるある
500 名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-cQoX [157.107.44.128 [上級国民]]) sage 2022/04/22(金) 22:35:30.41 ID:vu2BZ3Cq0
あと日本が強襲揚陸艦持つのはオーストラリア大陸に上陸した中国軍に逆上陸仕掛けるため
っていう以前別スレで書かれてた与太が現実味を帯びてきて草である
やっぱ7万トンの強襲揚陸掃海母艦が5隻いるわ
500 名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-cQoX [157.107.44.128 [上級国民]]) sage 2022/04/22(金) 22:35:30.41 ID:vu2BZ3Cq0
あと日本が強襲揚陸艦持つのはオーストラリア大陸に上陸した中国軍に逆上陸仕掛けるため
っていう以前別スレで書かれてた与太が現実味を帯びてきて草である
やっぱ7万トンの強襲揚陸掃海母艦が5隻いるわ
752名無し三等兵
2022/04/27(水) 17:57:07.36ID:bhRYsznt 中国がソロモンでクリミア方式を試す可能性はいかほど?
753名無し三等兵
2022/04/27(水) 18:05:14.01ID:bhRYsznt インドネシアかフィリピンが中国海軍を素通りさせたら
中国はソロモンを拠点に豪州に侵攻できる
実際の実現可能性はさておき今回の件は豪州人の何人かには
そんな未来を予想させたことは間違いないので豪州は原潜を
止めて再び今すぐ手に入る近海防御用通常動力潜水艦に帰るかもしれん
もっとも有事に中国本土〜ソロモン泊地間の兵站線を断ち切るために
長距離進出能力は引き続き有用ではあるがそっちはLDUUVの方が適切かもな
中国はソロモンを拠点に豪州に侵攻できる
実際の実現可能性はさておき今回の件は豪州人の何人かには
そんな未来を予想させたことは間違いないので豪州は原潜を
止めて再び今すぐ手に入る近海防御用通常動力潜水艦に帰るかもしれん
もっとも有事に中国本土〜ソロモン泊地間の兵站線を断ち切るために
長距離進出能力は引き続き有用ではあるがそっちはLDUUVの方が適切かもな
754名無し三等兵
2022/04/27(水) 18:44:27.18ID:x1uM8+Xa >>748
ロシア原油輸出量 軍事侵攻前の去年上回る 制裁影響は限定的か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013601831000.html
まぁ犬hkらしいわなw
ロシア原油輸出量 軍事侵攻前の去年上回る 制裁影響は限定的か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013601831000.html
まぁ犬hkらしいわなw
755名無し三等兵
2022/04/28(木) 06:41:32.45ID:IF21jn8/ 人気漫画「月曜日のたわわ」約2カ月の連載休載へ 週刊ヤンマガで公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6cb272d0ce20bdf26657d78d7cffa2ea74ed661
>この作品の休載は今回が初めてではない。同社宣伝部の担当者はよろず〜ニュースの取材に「今回の休載は、もともと予定していたスケジュール通りのものです」と回答した。
正直個人的にはこれであれ宇崎ちゃんであれ展開くっそ寒くてつまらんかったから
すぐ読むの止めちゃったんだけど
後で「彼らが〇〇を攻撃した時、私は声を上げなかった」みたいな間抜けな台詞を吐く
羽目にならないようにするために
戦線がたわわにあるうちにフェミナチの攻撃を頓挫させとかないといけないんだよな
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6cb272d0ce20bdf26657d78d7cffa2ea74ed661
>この作品の休載は今回が初めてではない。同社宣伝部の担当者はよろず〜ニュースの取材に「今回の休載は、もともと予定していたスケジュール通りのものです」と回答した。
正直個人的にはこれであれ宇崎ちゃんであれ展開くっそ寒くてつまらんかったから
すぐ読むの止めちゃったんだけど
後で「彼らが〇〇を攻撃した時、私は声を上げなかった」みたいな間抜けな台詞を吐く
羽目にならないようにするために
戦線がたわわにあるうちにフェミナチの攻撃を頓挫させとかないといけないんだよな
756名無し三等兵
2022/04/28(木) 07:08:01.68ID:IF21jn8/757名無し三等兵
2022/04/28(木) 08:28:43.88ID:rGP79RzW >>756
>ただまあ、ウクライナの国防省からの感謝動画で日本が含まれていなかったっていうのに国会議員が抗議したっていうアレは勇み足だと感じます。
>わざわざリストに日本を入れた動画を作り直してくれたとか、ホントもうしわけない話。
日本が中国を抑えることで西側がウクライナに集中できるようにする効果は主力戦車の100台や200台よりも遥かにでかいので
(しかもその状況で武器そのものではないとはいえ貴重な自衛隊の物資を供出してまでいる)
ウクライナがそのことに気づいていると示すためにも感謝はさせた方がいい
問題はその観点ではむしろ台湾も含まれるべきだったということで、これも日本が伝えるべきだろうな
この状況でも日本は台湾のことを忘れていないし、忘れるつもりもさらさらないという中国に向けた良いメッセージになる
もっともウクライナ側から台湾に言及することが変に中国を発火させたらかえって極東情勢が不安定化するので
メリットがデメリットを上回るかは不明確だが…まぁこのへんは現場の判断だな
微妙すぎて後ろからはあれこれ指示できんわ
>ただまあ、ウクライナの国防省からの感謝動画で日本が含まれていなかったっていうのに国会議員が抗議したっていうアレは勇み足だと感じます。
>わざわざリストに日本を入れた動画を作り直してくれたとか、ホントもうしわけない話。
日本が中国を抑えることで西側がウクライナに集中できるようにする効果は主力戦車の100台や200台よりも遥かにでかいので
(しかもその状況で武器そのものではないとはいえ貴重な自衛隊の物資を供出してまでいる)
ウクライナがそのことに気づいていると示すためにも感謝はさせた方がいい
問題はその観点ではむしろ台湾も含まれるべきだったということで、これも日本が伝えるべきだろうな
この状況でも日本は台湾のことを忘れていないし、忘れるつもりもさらさらないという中国に向けた良いメッセージになる
もっともウクライナ側から台湾に言及することが変に中国を発火させたらかえって極東情勢が不安定化するので
メリットがデメリットを上回るかは不明確だが…まぁこのへんは現場の判断だな
微妙すぎて後ろからはあれこれ指示できんわ
758名無し三等兵
2022/04/28(木) 12:34:59.97ID:Q46g+G9j USB Type-C接続に対応する27型4K有機ELディスプレイがPhilipsから
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0428/437387
27インチ4KってことはJOLEDパネルかな?と思ったらそうだった
14万とはだいぶ値段下がったなぁ
そろそろ8K出してほしいが
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0428/437387
27インチ4KってことはJOLEDパネルかな?と思ったらそうだった
14万とはだいぶ値段下がったなぁ
そろそろ8K出してほしいが
759名無し三等兵
2022/04/28(木) 12:43:23.78ID:Q46g+G9j ウクライナ情勢受け米国・欧州で活発化するエネルギー安全保障議論、高まる水素経済への期待
https://ampmedia.jp/2022/04/24/energy-security-and-hydrogen/
電池自動車を脅かすことは許さないぞ!と叩いてた連中は見事に馬鹿面を晒しましたね
https://ampmedia.jp/2022/04/24/energy-security-and-hydrogen/
電池自動車を脅かすことは許さないぞ!と叩いてた連中は見事に馬鹿面を晒しましたね
760名無し三等兵
2022/04/28(木) 12:44:50.85ID:Q46g+G9j どこまで伸びる…日本製半導体装置販売高が過去最高
https://newswitch.jp/p/31915
>日本製の半導体製造装置の2021年度の販売額が過去最高を更新したもようだ。日本半導体製造装置協会(SEAJ、東京都千代田区、牛田一雄会長)の発表(速報値)をもとに日刊工業新聞が試算した21年度の販売額は約3兆4430億円で、前年度を44・4%上回った。
>データセンターやスマートフォンで演算処理を行うロジック半導体や、データを記憶するメモリー半導体の需要が高水準で推移。アナログ半導体やパワー半導体も活況だった。
ごっつぁんです
円安だからね、まだまだ伸びるよ
https://newswitch.jp/p/31915
>日本製の半導体製造装置の2021年度の販売額が過去最高を更新したもようだ。日本半導体製造装置協会(SEAJ、東京都千代田区、牛田一雄会長)の発表(速報値)をもとに日刊工業新聞が試算した21年度の販売額は約3兆4430億円で、前年度を44・4%上回った。
>データセンターやスマートフォンで演算処理を行うロジック半導体や、データを記憶するメモリー半導体の需要が高水準で推移。アナログ半導体やパワー半導体も活況だった。
ごっつぁんです
円安だからね、まだまだ伸びるよ
761名無し三等兵
2022/04/28(木) 12:46:06.46ID:Q46g+G9j762名無し三等兵
2022/04/28(木) 12:49:01.98ID:Q46g+G9j 複数の自律運転建機を遠隔操作、大林組が実証を始めた!
https://newswitch.jp/p/31902
>大林組は福島県飯舘村の盛土工事現場で、複数の自動・自律運転による建設機械を遠隔操作する現場実証を始めた。これまでに開発した遠隔操作と自動・自律運転の技術を集約し、実際の現場で運用する。
>期間は6月まで。建機の自動化で生産性を高めるだけでなく、作業員と接触するリスクを抑えて安全性も向上。大規模土木工事の無人施工についても可能性を検証する。
日本ではもうこういうのが普通の技術になってるな
https://newswitch.jp/p/31902
>大林組は福島県飯舘村の盛土工事現場で、複数の自動・自律運転による建設機械を遠隔操作する現場実証を始めた。これまでに開発した遠隔操作と自動・自律運転の技術を集約し、実際の現場で運用する。
>期間は6月まで。建機の自動化で生産性を高めるだけでなく、作業員と接触するリスクを抑えて安全性も向上。大規模土木工事の無人施工についても可能性を検証する。
日本ではもうこういうのが普通の技術になってるな
763名無し三等兵
2022/04/28(木) 14:30:30.12ID:3mm2BJFD 信越化学工業の売上高過去最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/1adb5804b88affc8d4638b55e45aacea1bb66008
信越化学工業 <4063> =2022年3月期連結業績で売上高、営業利益、純利益のいずれも過去最高を更新した。
売上高は前期比38.6%増の2兆744億円。
住宅建材などに使われる塩化ビニール樹脂(塩ビ)や半導体材料が好調で、全事業で増収増益となった。
伸びてるね輸出。
半導体も良いが、それよりも塩ビが伸びてるのは米の建設ラッシュのせいか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1adb5804b88affc8d4638b55e45aacea1bb66008
信越化学工業 <4063> =2022年3月期連結業績で売上高、営業利益、純利益のいずれも過去最高を更新した。
売上高は前期比38.6%増の2兆744億円。
住宅建材などに使われる塩化ビニール樹脂(塩ビ)や半導体材料が好調で、全事業で増収増益となった。
伸びてるね輸出。
半導体も良いが、それよりも塩ビが伸びてるのは米の建設ラッシュのせいか。
764名無し三等兵
2022/04/28(木) 14:36:02.56ID:3mm2BJFD 因みに信越化学の純利益は5001億円。
765名無し三等兵
2022/04/28(木) 15:29:43.72ID:CgsDQVXv っぱ段階的に200円台まで持っていくのかねぇ10年ぐらいかけて
急激に下がりすぎると産業構造の変換(再生)が間に合わなくて被害の方がでかくなるんだろうけど
最近国内の工場増えてるしな
急激に下がりすぎると産業構造の変換(再生)が間に合わなくて被害の方がでかくなるんだろうけど
最近国内の工場増えてるしな
766名無し三等兵
2022/04/28(木) 15:47:38.26ID:3mm2BJFD どんどん国内に工場をぶっ建てよう。>円安による国内製造回帰
767名無し三等兵
2022/04/28(木) 17:58:27.47ID:nQb/Fl88 日本株は大幅反発、日銀発表後の円安で輸出関連高い-中国不安も後退
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-27/RB0MY4DWLU6P01
やっぱ体は正直
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-27/RB0MY4DWLU6P01
やっぱ体は正直
768名無し三等兵
2022/04/28(木) 18:12:43.48ID:nQb/Fl88 米フォード赤字、GMは減益 侵攻で供給網混乱に拍車
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/174394
イキってこれからはEV専売だと事業体制転換したタイミングでウクライナ食らったらそりゃなぁ
いや1Q決算だから影響が本格的に出るのはこれからだろうが
力を入れていたEVがいきなり無意味化して予定より十年早く大量導入が始まった水素について
トヨタ以外は全く準備ができてないように見えるけどどうすんだろうね
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/174394
イキってこれからはEV専売だと事業体制転換したタイミングでウクライナ食らったらそりゃなぁ
いや1Q決算だから影響が本格的に出るのはこれからだろうが
力を入れていたEVがいきなり無意味化して予定より十年早く大量導入が始まった水素について
トヨタ以外は全く準備ができてないように見えるけどどうすんだろうね
769名無し三等兵
2022/04/28(木) 18:33:25.57ID:jc+eIMGJ EV詐欺で完璧金持ちが庶民の財布に寄生して儲けれるつもりだった奴らがウクライナ戦争で一瞬で計画破綻させられている様は
まさに「何をやったってしくじるもんなのさ 。ゲス野郎はな」というセリフが相応しい
まさに「何をやったってしくじるもんなのさ 。ゲス野郎はな」というセリフが相応しい
770為娘ラナおねえちゃん@未来少年コナン ◆LF7ulBbBqM
2022/04/28(木) 19:52:25.01ID:/VVNCPFA このスレの趣旨ってなんなの?
771名無し三等兵
2022/04/28(木) 22:31:36.05ID:IF21jn8/ いや誰やねん
772名無し三等兵
2022/04/29(金) 09:23:26.48ID:ja3ESrhO 興味のある記事貼付けが趣旨。
773名無し三等兵
2022/04/29(金) 10:09:41.99ID:sQevPs9+ NGAD有人機型の期待単価が「数億ドル」になるとの予想が出てきた。空軍長官がNGADの最新状況を下院で話した。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/04/ngadngad.html
それは短期間で使い捨てにして更新し続けられるような値段なのか?
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/04/ngadngad.html
それは短期間で使い捨てにして更新し続けられるような値段なのか?
774名無し三等兵
2022/04/29(金) 10:11:50.47ID:sQevPs9+ F-15EX調達は80機へ大幅削減。将来の戦闘機戦力構造で米空軍上層部は大胆な構想をねっているのだろうか。それとも......
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/04/f-15ex80.html
>F-15EX調達が80機に縮小され、現行のF-15部隊の後継機が無人機になる、あるいは交替機材がなくなる事態が生まれかねないと空軍上層部は見ている。
ええー…
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/04/f-15ex80.html
>F-15EX調達が80機に縮小され、現行のF-15部隊の後継機が無人機になる、あるいは交替機材がなくなる事態が生まれかねないと空軍上層部は見ている。
ええー…
775名無し三等兵
2022/04/29(金) 10:47:42.63ID:1fC1KXIP 金が無いのがイケない理由
…陸軍も酷いよ?議会が90両分割り当ててくれた
M1A2C改修、22両まで縮めちゃったんで
(まあT-14の脅威なんてもはや実在しないのは
事実だけど)
https://www.google.com/amp/s/breakingdefense.com/2022/03/an-eye-on-where-the-floors-are-army-cuts-abrams-and-strykers-to-balance-modernization/amp/
The Defense Department’s budget overview shows that it asked for $700 million for upgrades to 22 M1 Abrams tanks,
down from 70 in its FY22 request and 90 that Congress allocated.
…陸軍も酷いよ?議会が90両分割り当ててくれた
M1A2C改修、22両まで縮めちゃったんで
(まあT-14の脅威なんてもはや実在しないのは
事実だけど)
https://www.google.com/amp/s/breakingdefense.com/2022/03/an-eye-on-where-the-floors-are-army-cuts-abrams-and-strykers-to-balance-modernization/amp/
The Defense Department’s budget overview shows that it asked for $700 million for upgrades to 22 M1 Abrams tanks,
down from 70 in its FY22 request and 90 that Congress allocated.
776名無し三等兵
2022/04/29(金) 10:54:08.06ID:ja3ESrhO 一個戦車大隊分も無いのかよ・・・・>M1A2C改修
あれだな。ロシアが不甲斐無かったのが理由なんだろうな。
もしかして「もうMPFで十分じゃないのか?」とか思われてる?
https://trafficnews.jp/post/103991/2
あれだな。ロシアが不甲斐無かったのが理由なんだろうな。
もしかして「もうMPFで十分じゃないのか?」とか思われてる?
https://trafficnews.jp/post/103991/2
777名無し三等兵
2022/04/29(金) 10:57:00.73ID:1fC1KXIP >「もうMPFで十分じゃ
閃いた!エウレカ!
とかマジでやってそう…
閃いた!エウレカ!
とかマジでやってそう…
778名無し三等兵
2022/04/29(金) 11:07:17.39ID:sQevPs9+ 日本がレールガン戦車を開発して全部ひっくり返してあげよう
779名無し三等兵
2022/04/30(土) 10:42:57.19ID:cOyvfhDc780名無し三等兵
2022/04/30(土) 11:00:11.60ID:72sJuPlK 非ステルスは論外になりつつあるか・・・・・コマンチRAH-66にワンチャン?
781名無し三等兵
2022/04/30(土) 19:44:14.59ID:QAn8O0wb ソロモンの件は安倍とアボットの戦略眼の高さを証明した
一方でターンブルにはそれが全く無かったことを露呈もしたな
いくらバイデンとモリソンが豪州は後方地帯だと定義したところで
敵がそれに従ってくれるという保証なんてどこにもないということもな
一方でターンブルにはそれが全く無かったことを露呈もしたな
いくらバイデンとモリソンが豪州は後方地帯だと定義したところで
敵がそれに従ってくれるという保証なんてどこにもないということもな
782名無し三等兵
2022/04/30(土) 22:55:48.46ID:RGg/ieHa パリの電気バスが今月3回目の炎上だそうで
https://twitter.com/le_Parisien/status/1520104020827951104
軽く死ねるなこれは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/le_Parisien/status/1520104020827951104
軽く死ねるなこれは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
785名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw
2022/05/01(日) 05:33:23.43ID:J4z/gXy1 リチウムオヲン電池は爆発物だってはっきりわかんだね
フェイルセーフもクソもなく満充電のセル間でショートした途端に爆発的に燃えちゃうからダメだこりゃって
発明した本人が速攻ゲロってたくらいヤバいシロモノなのだからw
フェイルセーフもクソもなく満充電のセル間でショートした途端に爆発的に燃えちゃうからダメだこりゃって
発明した本人が速攻ゲロってたくらいヤバいシロモノなのだからw
786名無し三等兵
2022/05/01(日) 07:50:10.83ID:EBVYVTI4 せめて全固体まで待っていれば
787名無し三等兵
2022/05/01(日) 07:56:22.69ID:09xjJds/ 屋根上が燃えるだけだから、、、
脱出する時間はあるから、、、
脱出する時間はあるから、、、
788名無し三等兵
2022/05/01(日) 08:07:06.64ID:EBVYVTI4 海外「日本は常に公平な国だ」 元首相の『旭日大綬章』受章にオーストラリア人が熱狂
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4183.html
アボットプランが継続していれば豪州はソロモンに中国海軍が来るからと言って
慌てる必要など全くなかった
ターンブル一派は本当に愚かだったな
おかげで日本は中国軍のオーストラリア侵攻に備えて逆上陸を掛けるために
強襲揚陸掃海母艦(おそらく満載7万トン相当)5隻とそれに随伴するSSNを建造
しなくちゃいけない
ウクライナ戦争を契機にようやく水素が軌道に乗り出したが、西太平洋で流通
する液化水素の相当部分はオーストラリアで生産される予定なんだ
その隣近所に中国海軍は泊地を確保した
自分を勝手に後方遅滞だと思い込んでるAUKUSの戦略をひっくり返す意味もあった
だろうが、地域のエネルギー後背地を脅かすことも間違いなく狙っているだろう
オーストラリア大陸はペロポネソス戦争(日本がスパルタ)におけるシチリアになる
つまり日本は広大な同大陸を舞台に同盟国とともに大戦車戦を展開しないといけない
小型軽量で輸送しやすく機動性の高いかつあらゆる敵装甲車両を撃破可能なMBTが
引き続き必要で、保有数も600両を維持もしくは増大させられるだろう
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4183.html
アボットプランが継続していれば豪州はソロモンに中国海軍が来るからと言って
慌てる必要など全くなかった
ターンブル一派は本当に愚かだったな
おかげで日本は中国軍のオーストラリア侵攻に備えて逆上陸を掛けるために
強襲揚陸掃海母艦(おそらく満載7万トン相当)5隻とそれに随伴するSSNを建造
しなくちゃいけない
ウクライナ戦争を契機にようやく水素が軌道に乗り出したが、西太平洋で流通
する液化水素の相当部分はオーストラリアで生産される予定なんだ
その隣近所に中国海軍は泊地を確保した
自分を勝手に後方遅滞だと思い込んでるAUKUSの戦略をひっくり返す意味もあった
だろうが、地域のエネルギー後背地を脅かすことも間違いなく狙っているだろう
オーストラリア大陸はペロポネソス戦争(日本がスパルタ)におけるシチリアになる
つまり日本は広大な同大陸を舞台に同盟国とともに大戦車戦を展開しないといけない
小型軽量で輸送しやすく機動性の高いかつあらゆる敵装甲車両を撃破可能なMBTが
引き続き必要で、保有数も600両を維持もしくは増大させられるだろう
790名無し三等兵
2022/05/01(日) 08:18:08.29ID:Alm5zBVt >>786
半固体電池というか樹脂電池であればそれらの問題は解決できるんでないかな、容量とか出力とかでは固体より劣るだろけど量産化はしやすいようだし
半固体電池というか樹脂電池であればそれらの問題は解決できるんでないかな、容量とか出力とかでは固体より劣るだろけど量産化はしやすいようだし
791名無し三等兵
2022/05/01(日) 14:04:20.13ID:EBVYVTI4 ヤマハ、トヨタと協力して450馬力のV8水素エンジンを開発していることが判明=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59267531.html
向こうでも話題になっとるんか
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59267531.html
向こうでも話題になっとるんか
792名無し三等兵
2022/05/01(日) 14:18:29.52ID:EBVYVTI4 韓国人「日本に屈辱され続ける韓国の近況がこちら‥」 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56629184.html
そろそろクセになってきただろう?
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56629184.html
そろそろクセになってきただろう?
793名無し三等兵
2022/05/01(日) 15:34:15.52ID:EBVYVTI4 韓国人「韓国だけが停滞‥」過去5年間日本と中国企業が躍進!韓国だけが足踏み状態‥ 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56629911.html
安倍が緩和政策始めた時も今みたいに円安で日本経済が滅ぶ!と喚き散らしてたのに結果はこれだよ
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56629911.html
安倍が緩和政策始めた時も今みたいに円安で日本経済が滅ぶ!と喚き散らしてたのに結果はこれだよ
794名無し三等兵
2022/05/02(月) 08:51:09.62ID:CXHeVJgz ウクライナで募るロシア憎悪 今後に禍根、隣国共存に苦慮
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022043000325&g=int
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202204/20220430at25S_p.jpg
おいおい切腹しとるやないかい
日本に対する憎悪も今後に禍根を残しそうやな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022043000325&g=int
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202204/20220430at25S_p.jpg
おいおい切腹しとるやないかい
日本に対する憎悪も今後に禍根を残しそうやな
795名無し三等兵
2022/05/02(月) 11:33:01.88ID:CXHeVJgz 日本が専用機でウクライナ避難民を受け入れた件、韓国各紙は『常任理事国進出を狙ってのものにすぎない』
https://sincereleeblog.com/2022/04/06/fu-de/
>ウクライナ事態に積極的な共助を見せている日本。韓国ではそんな日本のスタンスが、毎日のようにニュースになっています。ただ、そこにはいつも『日本は国連常任理事国を狙っているだけだ』とする論調が付きまといます。
ウクライナの件での日本の道義性は完璧だよ
ウクライナは中国北朝鮮に空母や弾道ミサイル技術を売っていた
それが使われていたらそれこそ今ウクライナで死んでる程度の人数なんて
どうでもよくなるような百万人単位の莫大な数で日本人が一発で殺される可能性も十分あった
そうならなかったのは単に日本の政治家がウクライナほど無能ではなかったからであって別にウクライナのおかげじゃない
それなのに日本はそのことには文句ひとつ言わずにウクライナのためにロシア制裁に参加し
中国の台湾侵攻を抑止して西側がウクライナに集中できる状況を作り出しながら
その状況下で貴重な自衛隊の物資を供出までしてるんだから
これでもまだ日本の対応に文句をつける奴がいたら俺はロシア人の前にそいつをぶっ殺しちゃうよ
https://sincereleeblog.com/2022/04/06/fu-de/
>ウクライナ事態に積極的な共助を見せている日本。韓国ではそんな日本のスタンスが、毎日のようにニュースになっています。ただ、そこにはいつも『日本は国連常任理事国を狙っているだけだ』とする論調が付きまといます。
ウクライナの件での日本の道義性は完璧だよ
ウクライナは中国北朝鮮に空母や弾道ミサイル技術を売っていた
それが使われていたらそれこそ今ウクライナで死んでる程度の人数なんて
どうでもよくなるような百万人単位の莫大な数で日本人が一発で殺される可能性も十分あった
そうならなかったのは単に日本の政治家がウクライナほど無能ではなかったからであって別にウクライナのおかげじゃない
それなのに日本はそのことには文句ひとつ言わずにウクライナのためにロシア制裁に参加し
中国の台湾侵攻を抑止して西側がウクライナに集中できる状況を作り出しながら
その状況下で貴重な自衛隊の物資を供出までしてるんだから
これでもまだ日本の対応に文句をつける奴がいたら俺はロシア人の前にそいつをぶっ殺しちゃうよ
796名無し三等兵
2022/05/02(月) 11:49:01.84ID:vSVxw2HR 感謝動画を修正させた件は後々尾を引きそうだなぁ
どうも必死に火をつけて回ってる奴もいるみたいだし
まぁ日本としては「西側がウクライナ問題に集中できているのは日本が中国を抑えているおかげである
その貢献はたかが100両や200両の戦車なんかより遥かに大きい
そしてウクライナがそのことに気づいている(それだけの戦略眼を備えている)と中露にメッセージを送ることはウクライナ自身の無形防衛力の向上にも資する
よってその点を指摘したことは称賛されこそすれ批判される筋合いなど百パーセント全くない!」
と毅然とした態度を取る以外ないわけだけど(ただ国内のいい子ブリっ子したがる獅子身中の虫が…(汗))
どうも必死に火をつけて回ってる奴もいるみたいだし
まぁ日本としては「西側がウクライナ問題に集中できているのは日本が中国を抑えているおかげである
その貢献はたかが100両や200両の戦車なんかより遥かに大きい
そしてウクライナがそのことに気づいている(それだけの戦略眼を備えている)と中露にメッセージを送ることはウクライナ自身の無形防衛力の向上にも資する
よってその点を指摘したことは称賛されこそすれ批判される筋合いなど百パーセント全くない!」
と毅然とした態度を取る以外ないわけだけど(ただ国内のいい子ブリっ子したがる獅子身中の虫が…(汗))
797名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:13:21.21ID:rwmUXARy 「グリーン水素」を共同開発へ 大阪ガス、豪でプラント建設(共同通信)|熊本日日新聞社
https://kumanichi.com/articles/641551
ぐい…ぐい…(バッテリー自動車(笑)が水素自動車によって経済の表舞台から押しのけられていく音
https://kumanichi.com/articles/641551
ぐい…ぐい…(バッテリー自動車(笑)が水素自動車によって経済の表舞台から押しのけられていく音
798名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:15:18.38ID:rwmUXARy ホンダが仕掛ける電池戦略の「必然」と「死角」
https://toyokeizai.net/articles/-/585184
最大の問題は電池自動車がもう「終わって」しまったことかな
ハイブリッドにも引き続きバッテリーは使うけど脱エンジン宣言しちゃったのよね
まぁいくらでもやるやる詐欺で撤回はできるか
顧客からの信用は失うだろうけど
https://toyokeizai.net/articles/-/585184
最大の問題は電池自動車がもう「終わって」しまったことかな
ハイブリッドにも引き続きバッテリーは使うけど脱エンジン宣言しちゃったのよね
まぁいくらでもやるやる詐欺で撤回はできるか
顧客からの信用は失うだろうけど
799名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:17:03.52ID:rwmUXARy800名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:20:39.95ID:rwmUXARy 米、ウクライナへの大規模兵器支援で在庫不足問題
https://www.sankei.com/article/20220425-AHY4JC6TYNK3HKBXCBE5ZD2FVE/
>米国のバイデン政権はロシアの侵略を受けるウクライナに大規模な兵器支援を継続し同国軍の抗戦を支えている。
>ただ、露軍戦車を次々と破壊し首都キーウ(キエフ)防衛に貢献した対戦車ミサイル「ジャベリン」の米軍在庫が大幅に減少していると専門家が指摘するなど、米軍側の在庫確保や兵器の増産体制も課題となっている。
台湾で使う分は足りるのかにゃー?
いくら台湾は空海メインとはいえ、中国が上陸戦を企図している以上それだけで済むはずもあるまい
まぁそのへんは日本が踏ん張るしかねーか
ソロモンの動き見てると下手したら豪州で大戦車戦発生しかねねーけど
(なんとも情けないことにこのタイミングで豪州には中国機甲部隊の上陸を
阻止し得る潜水艦がろくにないと来てる)
https://www.sankei.com/article/20220425-AHY4JC6TYNK3HKBXCBE5ZD2FVE/
>米国のバイデン政権はロシアの侵略を受けるウクライナに大規模な兵器支援を継続し同国軍の抗戦を支えている。
>ただ、露軍戦車を次々と破壊し首都キーウ(キエフ)防衛に貢献した対戦車ミサイル「ジャベリン」の米軍在庫が大幅に減少していると専門家が指摘するなど、米軍側の在庫確保や兵器の増産体制も課題となっている。
台湾で使う分は足りるのかにゃー?
いくら台湾は空海メインとはいえ、中国が上陸戦を企図している以上それだけで済むはずもあるまい
まぁそのへんは日本が踏ん張るしかねーか
ソロモンの動き見てると下手したら豪州で大戦車戦発生しかねねーけど
(なんとも情けないことにこのタイミングで豪州には中国機甲部隊の上陸を
阻止し得る潜水艦がろくにないと来てる)
801名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:23:49.19ID:rwmUXARy 「契約お断り」大手電力で相次ぐ受付停止の異常
https://toyokeizai.net/articles/-/584356
異常かな?
欲の皮突っ張った連中がその性根に似合った報いを受けているだけでは
銭に汚い奴ほど、銭を失いがちという好例である
https://toyokeizai.net/articles/-/584356
異常かな?
欲の皮突っ張った連中がその性根に似合った報いを受けているだけでは
銭に汚い奴ほど、銭を失いがちという好例である
802名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:24:50.88ID:rwmUXARy LGBTQについて「子供」にも教えるべき──そう考える大人は「変態」だって?
https://www.newsweekjapan.jp/satire_usa/2022/04/post-77.php
そうじゃね?
俺だって子供がいたらほむほむには近づけたくねーし
https://www.newsweekjapan.jp/satire_usa/2022/04/post-77.php
そうじゃね?
俺だって子供がいたらほむほむには近づけたくねーし
803名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:27:25.61ID:DeMWxawZ ソロモンの一件はABCD包囲網だ!とイキって中国に肩入れし続けたツケを自分で払う羽目になってるのが草である
百年に渡る戦略ミスのツケはなかなか完済できんでぇ、利子もえらい溜まってるからな
百年に渡る戦略ミスのツケはなかなか完済できんでぇ、利子もえらい溜まってるからな
804名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:28:44.12ID:c8xnhBZ1 マジであそこからダーウィンに上陸されたらどうすんだろね豪州
中国と戦っていた日本を後ろから刺した報いとしてはあまりにもでかいものを支払う羽目になりそうだが
中国と戦っていた日本を後ろから刺した報いとしてはあまりにもでかいものを支払う羽目になりそうだが
805名無し三等兵
2022/05/02(月) 12:47:26.35ID:VuBtThtt オーストラリアは忘れまい、しかし許そう - ニューズウィーク
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10786.php
自分に都合のいいように歴史を書く奴はやがて歴史を忘れる
少なくとも、自分達が日本に何をしたのかを正確に理解し続けていれば
こんな隙を中国に見せることなんてなかっただろうにね
>>804
自分一人じゃどうにもならんだろ
オーストラリア陸軍の実態はわずか5万名(うち予備役2万名)の軽歩兵でしかない
(一応M1A1が60両とM113が纏まった数あるっちゃるが)
韓国から欠陥兵器K9を輸入して榴弾砲を更新しようとか寝ぼけたことも言っていたな
平和ボケに陥り国防を軽視し続けたツケは自分で支払うことになりそうだ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10786.php
自分に都合のいいように歴史を書く奴はやがて歴史を忘れる
少なくとも、自分達が日本に何をしたのかを正確に理解し続けていれば
こんな隙を中国に見せることなんてなかっただろうにね
>>804
自分一人じゃどうにもならんだろ
オーストラリア陸軍の実態はわずか5万名(うち予備役2万名)の軽歩兵でしかない
(一応M1A1が60両とM113が纏まった数あるっちゃるが)
韓国から欠陥兵器K9を輸入して榴弾砲を更新しようとか寝ぼけたことも言っていたな
平和ボケに陥り国防を軽視し続けたツケは自分で支払うことになりそうだ
806名無し三等兵
2022/05/02(月) 14:45:32.63ID:ShmbMKzj 日本、東海に極超音速兵器監視用無人機を常時配備検討=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59273812.html
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59273812.html
807名無し三等兵
2022/05/02(月) 15:06:43.62ID:Ob3mgLMA808名無し三等兵
2022/05/02(月) 15:24:33.73ID:NpLXwVbq810名無し三等兵
2022/05/02(月) 15:48:52.40ID:ShmbMKzj >>807
日本:陸上兵力20万(うち予備5万)
豪州:陸上兵力5万(うち予備2万)
上陸戦の大変さって相手によってだいぶ変わるぞ
単に師団を上げて兵站維持するだけなら今のロシア軍にだってできる
陸自に勝てる規模の部隊を上陸させるのは不可能ってだけで
日本:陸上兵力20万(うち予備5万)
豪州:陸上兵力5万(うち予備2万)
上陸戦の大変さって相手によってだいぶ変わるぞ
単に師団を上げて兵站維持するだけなら今のロシア軍にだってできる
陸自に勝てる規模の部隊を上陸させるのは不可能ってだけで
811名無し三等兵
2022/05/02(月) 15:57:00.95ID:ShmbMKzj メモ
650 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 12:54:44.74 ID:VuBtThtt
中国海軍がソロモンに泊地確保したけど
あそこからオーストラリアに強襲上陸かけそうな素振りを見せた場合は
やっぱり日本も対応せざるを得んだろうね
残念なことにオーストラリア陸軍は予備役入れても兵力5万未満で
最新鋭榴弾砲は韓国K9ってな軍隊だ
今の中国が本気で兵力集中させた場合何かができるとは思えん
650 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 12:54:44.74 ID:VuBtThtt
中国海軍がソロモンに泊地確保したけど
あそこからオーストラリアに強襲上陸かけそうな素振りを見せた場合は
やっぱり日本も対応せざるを得んだろうね
残念なことにオーストラリア陸軍は予備役入れても兵力5万未満で
最新鋭榴弾砲は韓国K9ってな軍隊だ
今の中国が本気で兵力集中させた場合何かができるとは思えん
812名無し三等兵
2022/05/02(月) 15:57:17.85ID:ShmbMKzj メモ
651 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 12:58:03.88 ID:Ni03eaxI
>>650
オーストラリアは空軍が主なんでないの元々
米国からF-35A買うのを増やさないといかんかもね
652 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 13:18:58.55 ID:VuBtThtt
そこが唯一の救いだな
潜水艦すらろくに揃ってないから
651 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 12:58:03.88 ID:Ni03eaxI
>>650
オーストラリアは空軍が主なんでないの元々
米国からF-35A買うのを増やさないといかんかもね
652 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 13:18:58.55 ID:VuBtThtt
そこが唯一の救いだな
潜水艦すらろくに揃ってないから
813名無し三等兵
2022/05/02(月) 15:57:45.97ID:ShmbMKzj メモ
653 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 13:30:16.46 ID:TjrO83Af
元々中国が建造していた強襲揚陸艦のサイズは台湾海峡を超えるためのものとしては明らかに過剰だったし
以前からダーウィン港なんかにも触手を伸ばしていたことを思えばこの展開は全く驚くことではない
(実際、以前護衛艦スレだったかでオーストラリアを舞台にした日中地上部隊の交戦の可能性を予言していたレスを見た覚えがある)
港の租借契約はもう破棄できてるのかね
一年前に検討始めたばかりだからまだ無理か
(まだ破棄できないうちに強引にソロモンにも押し込んできたのだとしたら…危ないな)
653 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 13:30:16.46 ID:TjrO83Af
元々中国が建造していた強襲揚陸艦のサイズは台湾海峡を超えるためのものとしては明らかに過剰だったし
以前からダーウィン港なんかにも触手を伸ばしていたことを思えばこの展開は全く驚くことではない
(実際、以前護衛艦スレだったかでオーストラリアを舞台にした日中地上部隊の交戦の可能性を予言していたレスを見た覚えがある)
港の租借契約はもう破棄できてるのかね
一年前に検討始めたばかりだからまだ無理か
(まだ破棄できないうちに強引にソロモンにも押し込んできたのだとしたら…危ないな)
814名無し三等兵
2022/05/02(月) 15:58:22.88ID:ShmbMKzj メモ
654 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 15:53:15.30 ID:ShmbMKzj
中国軍の輸送能力は075LHD三隻と071LPD八隻で既に両用兵力1万人を超えてるんで
このタイミングで動かれた場合は日本の新輸送艦は間に合わん
民間のタンカーやRORO船も動員してくるだろうからオーストラリアには一度に十万程度の兵力が上陸するだろう
バイデンアメリカが初動で動けなかった場合はオーストラリア大陸の大部分がいったん中国に占領された状態で
数年がかりで全CVNと日米強襲揚陸艦部隊を動員して奪還を図るスケジュールになると思う
654 名無し三等兵 sage 2022/05/02(月) 15:53:15.30 ID:ShmbMKzj
中国軍の輸送能力は075LHD三隻と071LPD八隻で既に両用兵力1万人を超えてるんで
このタイミングで動かれた場合は日本の新輸送艦は間に合わん
民間のタンカーやRORO船も動員してくるだろうからオーストラリアには一度に十万程度の兵力が上陸するだろう
バイデンアメリカが初動で動けなかった場合はオーストラリア大陸の大部分がいったん中国に占領された状態で
数年がかりで全CVNと日米強襲揚陸艦部隊を動員して奪還を図るスケジュールになると思う
815名無し三等兵
2022/05/02(月) 17:50:15.94ID:vHtw1h+9816メイドロボイン ◆I9H80LZZb2
2022/05/03(火) 03:27:19.55ID:viUjPmtr ロシアは開戦以来600両の戦車を失ったとのこと。近代戦でまともな砲火力にぶつかるとこんなものなのね。
やっぱり自衛隊は戦車の定数を600両に戻さないといけないのではなかろうか。
(これから日本人が戦わないといけない国はそれを用意できる国だろうし、用意できない国ならば人的被害はとても少なくなる。)
やっぱり自衛隊は戦車の定数を600両に戻さないといけないのではなかろうか。
(これから日本人が戦わないといけない国はそれを用意できる国だろうし、用意できない国ならば人的被害はとても少なくなる。)
817名無し三等兵
2022/05/03(火) 07:43:29.41ID:uoiLSOz2 戻すっつーか厳密な意味では今の自衛隊に戦車の定数は存在していなくて
実保有数的には570両
まぁ定数600両とはっきり定めたらそこに予備や教育用載せて保有数800両
ぐらいになるのかな?
実保有数的には570両
まぁ定数600両とはっきり定めたらそこに予備や教育用載せて保有数800両
ぐらいになるのかな?
818名無し三等兵
2022/05/03(火) 07:44:16.79ID:uoiLSOz2 800にはならんか
700両ちょっとぐらいか
700両ちょっとぐらいか
819名無し三等兵
2022/05/03(火) 07:59:45.90ID:uoiLSOz2 オーストラリアで大戦車戦なんてのも全くありえない話じゃないからね
兵站上無謀だっていうなら今のロシア軍だって無謀な戦いをしている
そして場所がウクライナではなくオーストラリアなら日米はそれを資源採掘施設へのダメージを減らすために
可能な限り速やかに撃退しないといけない
新輸送艦が間に合わないのはそこまで気にしなくていいんじゃないかな
中国軍もオーストラリアの全ての港を一度に占拠することはできない以上
現地に味方の港湾が存在するならフェリーやRORO船でも輸送できる
兵站上無謀だっていうなら今のロシア軍だって無謀な戦いをしている
そして場所がウクライナではなくオーストラリアなら日米はそれを資源採掘施設へのダメージを減らすために
可能な限り速やかに撃退しないといけない
新輸送艦が間に合わないのはそこまで気にしなくていいんじゃないかな
中国軍もオーストラリアの全ての港を一度に占拠することはできない以上
現地に味方の港湾が存在するならフェリーやRORO船でも輸送できる
820名無し三等兵
2022/05/03(火) 09:05:04.11ID:LqzubN0m821名無し三等兵
2022/05/03(火) 17:55:52.22ID:ePsjneGD ドイツ、インドと経済協力へ1.3兆円 G7サミットに招待
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR025RZ0S2A500C2000000/
うまいこと利益を手に入れてるなら結構なことで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR025RZ0S2A500C2000000/
うまいこと利益を手に入れてるなら結構なことで
822名無し三等兵
2022/05/03(火) 17:57:27.19ID:ePsjneGD 米国凋落に続く「中国経済減速」で世界経済どうなる? エコノミストが指摘...「北京など主要都市のロックダウンが怖い」
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/05/02436613.html?p=all
どこにも極のない世界になった
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/05/02436613.html?p=all
どこにも極のない世界になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
