ソニー、イメージセンサーで設備投資2000億円増 スマホ向け注力
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12812/
>ソニーグループ(ソニーG)は2022年5月10日、イメージセンサー関連分野の設備投資(21~23会計年度)を約9000億円に上方修正すると発表した。
>当初約7000億円としていたが、ハイエンドのスマートフォン向けなどでの旺盛な需要に対応する考えだ。


トヨタ系「パワー半導体」で攻勢、GaN種結晶を量産試作
https://newswitch.jp/p/32062
>パワー半導体は電力の制御などを担い、その中でGaNはシリコンや炭化ケイ素(SiC)を利用した半導体に比べ対応できるエネルギー量(バンドギャップエネルギー)が大きく、高電圧に対する耐性が高い。
>また一般的に、電力は直流から交流に変換するたびに一部が熱として失われる。100ワットの電流を流した場合、既存のシリコンでは95ワットに低減するがGaNでは99・5ワットが残る。
>さらにGaNは高周波駆動が可能で、オンとオフの切り替えで生じる電圧抵抗の時間を減らせる。

円安のおかげもあって国内半導体への投資はまだまだ増えそう