>>585
ま、一番の消耗品のマガジンと弾薬の互換さえあればあとはどうにでもなる
だからこその第二NATO弾とSTANAGマガジン
そういう意味では、どっちも冷戦期のドクトリンの根幹が米軍の来援待ちだったくせに弾倉をM14と共通化してなかった西ドイツも日本も、判断が甘い