第二次世界大戦の時の話なんですけどなぜソ連第二の都市はレニングラードだったんですか?
個人的には同じ港町でも西に穀倉地帯のウクライナがあり東にバクー油田などの産油地帯があり南に黒海に面するアゾフとかの方が工業地帯として発展する要素も大きそうですが
アゾフはトルコ辺りとクリミア半島辺りで二つ海峡を隔てているので防備も硬いですがレニングラードはバルト海に船を出せる国なら簡単に艦砲射撃可能な地ですよね
ドイツは海軍が弱かったから艦砲射撃とはいきませんでしたが仮にイギリスと敵対していた場合ではイギリスの海軍の艦砲射撃で焼け野原にされていたと思うのですが