>>78
>・日本製のトラックで19式開発当時車台に使えそうな候補は無かったんでしょうか?
8x8のトラックを作っている日本のメーカーはない。自衛隊を別としてダンプなどに使われる6x6、中型の4x4までがカタログモデルとなる。
だからベースにしようとした重装輪回収車やそのファミリーも、トラックではなく三菱の8x8のクレーン車の車台を使っている。
>それとも日本製トラックと比較検討してより優秀だったからドイツ製が選ばれたんですか?
砲を載せたときに25トン以下、12メートル以下にできる8x8のクレーンの日本製の車台がないから、MAN社のトラックを選んだ。
クレーン車が8x8というか、4軸にする理由は軸あたりの重量の問題であって、民生品であれば軸を少なくするほうが値段も維持費も安くなる。現代なら6x6や4x4でも作れるので、重量が2軸でも作れる25トン以下なのに、わざわざ4軸にしたクレーン車は新車ではもう売ってない。
「国防の三菱」だから昔のジグ残して作れているが、さすがに新規開発するほどの予算は出ないし、予算が無いのでは三菱も作りようがない。
MAN社はHXシリーズなどを軍用トラックとしてセールスしているが、商品ラインナップをたどると60年代に商用トラックをAWD化して軍用に仕立てたのが根っこになる。
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 976
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
92名無し三等兵
2022/02/09(水) 10:09:07.32ID:DeBe0GRq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
