>>617 >>619
そのWikipediaの記事は日本語軍事記事にありがちなムチャクチャなので無視してくれ

書いたとおり、サーモバリックの殺傷機序は第一に過圧であり、真空など関係ない
通常爆弾ではごく小さな起爆点から、距離の二乗に比例して爆圧が低下するため
過圧による殺傷範囲が限られ、破片が主な機序になるのに対し、サーモバリックは前述の通り
最初の爆発で射出された高温の可燃物質が、広範囲に拡がりながら空気を利用して燃焼を続け
過圧による殺傷範囲を大きくとることができる。閉鎖空間は効果を増幅するが、全然必要ではない

完全密閉された車両や建物内には爆圧が伝わらないが、車両や建物でも開放されていた場合
塹壕のように開かれた遮閉の場合にはサーモバリックの過圧効果は十分有効なので
その意味では建物に隠れた敵兵を一掃できる可能性もある
ガラス窓の建物なら一発目でガラスを割り、二発目で殺傷する手もあるな。
ロシアのTOS-1みたいな連射ロケットなら自動的にそうなる