民○等類ですがアイドルです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6f2f-Am/Q)
垢版 |
2022/02/23(水) 03:29:22.04ID:+4F3URaW0

アイドルの配信にはハプニングつきものだね!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

優越感ある前スレ
民○党類ですがスグレモノです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645517329/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/

ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/23(水) 18:17:52.76ID:Ms+IMSZ40
>>966
おお、カタギの俺には思い至らなかった・・・
2022/02/23(水) 18:18:06.14ID:DShrM1wy0
>>927
乙乙

>>947
それって、
「食料と女を提供すれば、村は襲わないでいてやる」
という山賊と同じじゃないんですかね。

必要とされているもの:「七人の侍」(アメリカ的には「荒野の七人」)
2022/02/23(水) 18:18:15.83ID:MKBLbrrG0
>>948
値段で勝負しないのは直売所じゃないと思うよ
「〇〇マルシェ」とか名前つけてオシャレな層向けにやった方がいい

直売所にもカラーと値段とクオリティの差があるので、ワイは使い分けしている
人気のあるところは高いので使わない
2022/02/23(水) 18:18:18.00ID:Fa2218570
>>962
昔、カードのまにあさんが農家の経営についての話をしていてね。

皆が同じ時期に同じ物を作って売るならジリ貧だよね。
じゃ、時期をずらしてみたら?と考えないのはなぜだろうってな話になってたよなぁ。
975名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-CAY/)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:19:23.49ID:FPcpohhTM
>>930
いやだから難易度名が甲乙丙なのが悪い。
今や丙がふつう、乙が高難度なんだから、これはちょっと手が出せないみたいな名称にすべきなんだよね>甲
モチベーションが下がるんだよそんなの。
2022/02/23(水) 18:19:23.91ID:nkikC5FNd
時期ずらすのは手間かかるんや
2022/02/23(水) 18:19:31.51ID:mqyUpkvM0
>>974
ずらしてもええけど燃料要るよ。
2022/02/23(水) 18:19:35.56ID:DShrM1wy0
>>934
じーさんばーさんは、「もったいない精神」の塊と考えると納得がゆく。

その結果、商売相手を虐殺することになっても(゚ε゚)キニシナイ!!
2022/02/23(水) 18:19:59.29ID:8ccCNXqs0
>>968
中国の夢・新ロシア帝国・東方生存圏
本人以外にメリットを示せず見方も増やせない大東亜共栄圏以下の思想はわりとよくあるね……
2022/02/23(水) 18:20:07.41ID:ezOUuLs00
>>966
葛とかミントとかドクダミとか竹とかを老人農家の畑にこっそり植える?
2022/02/23(水) 18:20:18.27ID:/fObScge0
プーちん「せや!ソ連解体時にタイムスリップしてゴルビー暗殺したろ」

ソヴィエト卍リベンジャーズ来期アニメ化決定!
2022/02/23(水) 18:20:49.19ID:Fa2218570
>>976-977
せやな (´・ω・`)
2022/02/23(水) 18:20:50.27ID:Ms+IMSZ40
>>976
カネもかかる(ドンにしてみればないも同然のカネだろうが)
2022/02/23(水) 18:22:02.58ID:Ms+IMSZ40
違うものをと思っても同じ地域で営農しているので作物も同じようなものになってしまうのだ
2022/02/23(水) 18:22:35.36ID:mqyUpkvM0
ずらした結果がこうなのだ。
ああー夜景が綺麗だねー。
https://www.pref.aichi.jp/engei/aichisan/flowers/img/i_chrysanthemum2.jpg
2022/02/23(水) 18:23:10.21ID:SjmpoBMFa
所詮、人間ごときが大自然様に抗うのは不可能なのね
2022/02/23(水) 18:24:00.53ID:VapgvzmT0
>>985
電照菊?
2022/02/23(水) 18:24:11.30ID:Ms+IMSZ40
>>985
やはり原発が必要だ
2022/02/23(水) 18:25:02.68ID:Ms+IMSZ40
やはりここはドンお薦めのこれを
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a9/77793b94e5587eac80167c1cc342a681.jpg
2022/02/23(水) 18:25:27.03ID:nkikC5FNd
>>980
(日本の農地は常に耕すから休んでない限り平気よ)
2022/02/23(水) 18:25:50.75ID:MKBLbrrG0
地元で凄く美味しいりんごがあるんだけど、大体直販で売ってるらしい
直売所に少量、B級品を出すぐらいで
最近そういうの増えてる
本当に美味しいものは直に生産者から太客にいってる
2022/02/23(水) 18:28:41.80ID:VapgvzmT0
>>991
そういう通販の客は値段を気にせず買うからね
毎年確実に買うし
そういう農家の産品はたいてい予約開始即完売だったり
2022/02/23(水) 18:30:25.49ID:XsAol7oG0
>>991
米と同じよ。
美味い米はコンビニでお握りになってる
2022/02/23(水) 18:30:58.17ID:7LGRhM0m0
>>743
一瞬

これ↓とか
https://ja.wikipedia.org/wiki/TB-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88%E9%80%A3%E9%82%A6)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/ANT-4_in_Ulyanovsk_Aircraft_Museum.JPG

これ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/TB-3_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/Tupolev_TB-3.jpg

とかのシリーズに連なるやつが出て来るのかと胸をときめかせた。
2022/02/23(水) 18:31:50.46ID:cN9NAgKx0
>>991
だいたい予約完売よね
2022/02/23(水) 18:32:04.55ID:8ccCNXqs0
>>993
あれって古米とか外米のブレンドじゃないんだ
2022/02/23(水) 18:34:22.33ID:XsAol7oG0
>>996
単純な塩ムスビ系はすごく良い米使ってる。
混ぜご飯ムスビみたいなのはそうでもないらしいが。
2022/02/23(水) 18:34:32.83ID:Fa2218570
>>996
味の素を入れて炊いているんでないの? (;・∀・)
2022/02/23(水) 18:35:00.75ID:yCpdIOEr0
>>927
おつおつ
2022/02/23(水) 18:35:48.94ID:8A+TgmMa0
>>940
TBSのニュースで見たのでつべか何かで検索しておくんなまし…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 6分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。