>>248
景気とは関係なく、格差の縮小という観点からしたら悪い施策ではないね
むしろアメリカの格差からしたら渡す桁が足りないとすら言えるかも
2010年代、QEをしていたのにそれほどインフレが進まなかったのは
緩和が格差のさらなる拡大にしか繋がらなかったからというのが大きかったからだろうから
目下のインフレが供給面からのものであろうと、ヘリコプターマネーたる給付も一因なら
アメリカとしてはむしろ歓迎すべき要素だろうね
かといって対応しないわけにもいかないだろうから利上げは必要だろうけど
さっきの格差縮小の観点からしたら悲観するようなものでもない
証券商品も格差に沿った偏在化が進んでいるから、それが下がることが
多くの庶民へのダメージとも言い切れなくなってる
>>229は自身が直接バイデンの政策を否定しているわけでもないと読めないこともないけど
それはおいといて、それらに関してはバイデンに責を求めるのは少し違うと思うわ

思い切りスレ違いなんでこれ以上書かないように心がけるけど