民○等類ですが頑張れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 17:59:48.46ID:Fa2218570
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

高レベルの予備があればカンタンですよ!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

予備も無い前スレ
民○等類ですがアイドルです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645554562/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/

ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/23(水) 20:26:21.66ID:Jai0qNaqa
>>226
そりゃ産地に国籍偽装のバカミネオだものw
バカミネオの首の上に載せてる代物は腐った搾菜でも詰まっているのかもしれんよw
2022/02/23(水) 20:27:17.72ID:XsAol7oG0
>>232
早く大洋条約機構軍を創設すべき。
日米英豪を主軸で
2022/02/23(水) 20:27:34.53ID:YifP6wxP0
>>229
いや、日米安保があるじゃろ
北海道はどういう風に解釈しても日本の施政権下にあるので、完璧に適用範囲内だし
2022/02/23(水) 20:27:40.54ID:DvS2p6zHa
最大領土の回復ならアラスカも取らなきゃいけないな
2022/02/23(水) 20:28:28.46ID:cN9NAgKx0
明後日青森いくんだけれど大丈夫かなぁ…
2022/02/23(水) 20:28:30.37ID:TQ5J58rt0
数千年前の九州南部の破局噴火で縄文人全滅したと聞いたが・・・生きてたんかい!
2022/02/23(水) 20:28:37.86ID:LkC+VnKz0
>>234
台湾を加盟させよう
2022/02/23(水) 20:28:49.37ID:Fa2218570
>>223
千歳あたりのホテルがパンパンちゃうかな (;・∀・)
2022/02/23(水) 20:28:59.36ID:4DMbdhCFd
国産THAADは作るべきだな
2022/02/23(水) 20:29:05.61ID:YvdDwouy0
>>179
丘珠は滑走路延長を地元民が反対してるので(ry
2022/02/23(水) 20:29:15.46ID:+BwkDPFA0
>>234

ANZUSどうすんのさ
2022/02/23(水) 20:30:00.15ID:8ccCNXqs0
>>231
トマトの鉢植えを究極か至高だかどっちだか忘れたがお出しした時
バキレベルのグルメとんち漫画に堕したなと思ったよ
2022/02/23(水) 20:30:00.75ID:8ccCNXqs0
>>231
トマトの鉢植えを究極か至高だかどっちだか忘れたがお出しした時
バキレベルのグルメとんち漫画に堕したなと思ったよ
2022/02/23(水) 20:30:44.03ID:ZxzxRFSw0
>>234
オージー「同じ大洋条約機構軍のよしみで潜水艦技術提供して……」
2022/02/23(水) 20:30:53.43ID:vjRalaBi0
>>236
もちろんロシア人はそれも主張している
2022/02/23(水) 20:31:33.30ID:4xfkDaBB0
>>101
なんとなく、札幌、旭川間は1時間ちょっとという感覚だったんだが
実際は137kmあるんだな
小沢、函館間は3時間弱という感覚でおよそ200kmだから、高速道路で感覚が狂ってるのか
2022/02/23(水) 20:31:37.67ID:4DMbdhCFd
>>246
おやしお型がそろそろ退役時期だから
その世代の技術は別にやってもいいんだよな
2022/02/23(水) 20:31:56.83ID:TQ5J58rt0
ロシアから米国へのアラスカ売却契約には買い戻し条項があったってスパイもの本で読んだゾ。
2022/02/23(水) 20:32:17.94ID:DvS2p6zHa
猫にゃんにゃん
http://iup.2ch-library.com/i/i021781244215874411224.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021781255215874511225.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021781266215874611226.jpg
2022/02/23(水) 20:32:54.94ID:CU6DCJMq0
>>227
とは言っても肉食が一般化してもう半世紀以上経つので、ノウハウもかなり蓄積されたのでは?
西洋料理なんて片っ端からアレンジしているくらいだし、本場との味の違いはローカライズの差ぐらいにしかなっていないかも。
2022/02/23(水) 20:32:57.51ID:cN9NAgKx0
>>244
それはバキに失礼だろ!
2022/02/23(水) 20:33:00.45ID:/8BgB1Jz0
北海道大学の入試って今週なのね
余計に大変なのか
2022/02/23(水) 20:33:40.39ID:9Ep6KgSW0
新千歳空港、臨時列車を6本出して滞留客を追い出すらしい
2022/02/23(水) 20:34:29.81ID:4DMbdhCFd
ぼたんとか桜とかいろいろごまかして肉食ってたろ
2022/02/23(水) 20:35:38.85ID:4xfkDaBB0
>>252
でも実際、熟成肉!とか言われちゃうと、ソレどんな味なん?ってなるくらいには
肉の食い方に自信があるとは言い難い状況ではあるんでないかな

それが魚だったら、それぞれの人ごとに揺るぎないNo1の食い方が確立されてるでしょ
2022/02/23(水) 20:36:42.06ID:KHulhhZTa
>>256
偽造、捏造は日本に伝わる昔からの伝統文化ですね
2022/02/23(水) 20:36:51.36ID:ilM2SJWf0
>>256
うむ、えのころや兎など各種ジビエはあったな
食肉畜産文化という意味では脆弱であり
二脚羊に至っては・・・
2022/02/23(水) 20:37:12.59ID:39BLbQyg0
>>90
言っとくけど、無罪だからね。
2022/02/23(水) 20:37:23.51ID:YifP6wxP0
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^          ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミミュ、    肉の食い方? ウェルダンに焼いてケチャップとタバスコだ。これで完璧
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミュ,
.           /    , -〜''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミミミュ,
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''     
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ    
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `   
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /       
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /      
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、
2022/02/23(水) 20:37:37.19ID:acuaBbKC0
>>257
腐りかけ──

それはタイトロープを渡るかのごとく究極の味。
危険な賭けとはこうも甘美な芳香を醸し出すのか──
2022/02/23(水) 20:37:56.68ID:+BwkDPFA0
>>238
1万5000年位前の阿蘇山波野ステージ以降は生きてるよー
2022/02/23(水) 20:38:21.34ID:acuaBbKC0
今日は肉入りか。
2022/02/23(水) 20:38:52.40ID:iR1io/JT0
>>90
>なにいってんだ

人間の平均寿命に基く世代交代のサイクルから、
前世代の復仇を試みることを大義名分と出来るのは
20〜40年前の事項まで、って一般論を再確認したいんだと思う

それ以上前の話持ち出す場合、教育という洗脳で
次世代に存在しない記憶を刷り込まないと取り合って貰えない
現世利益に基く利害関係が先に来るから
2022/02/23(水) 20:39:38.08ID:ZSz33ekO0
京大の入試も今週末かも
折田先生はプーチンだったりして
2022/02/23(水) 20:39:57.05ID:/8BgB1Jz0
>>248
札幌〜旭川が特急で1時間半程度ですのぅ
表定速度100km/hぐらいだからずっと飛ばしてる計算よね
2022/02/23(水) 20:41:46.56ID:8ccCNXqs0
>>265
リアタイ組よりも教育によって怨恨を刷り込まれた方が
観念的かつ過激になる現象があるとも聞くなあ
南半島の例を見た方が早いか
2022/02/23(水) 20:42:56.76ID:qKh6thuy0
>>238
前後でがっつり文化が置き換わってる辺り全滅した後再進出したっぽい
2022/02/23(水) 20:43:41.37ID:9zEoRPvZM
>>262
◆朗報◆

「ゴマチャン再登場」
2022/02/23(水) 20:44:00.91ID:TIouCPNV0
>>242
そこで真駒内の方と丘珠の方で機能チェンジ
真駒内のは学校メインだっけ

丘珠を真駒内の学校の建物を移設して
飛行機関係を真駒内にすれば駅近で尚更よし
2022/02/23(水) 20:44:43.25ID:KHulhhZTa
【考古学】「神の手」にだまされた研究者、「お前はグルかバカか」
迫られた問い…ゆがめられた旧石器時代 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645002585/

200 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 19:59:22.11 ID:/FM2Zjuw0
まあ 普通考えれば朝鮮半島より日本に古い文化はない。
文明は上から下に流れていく。
1つの捏造があればすべてを疑わなければならない。

311 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/02/16(水) 22:22:41.19 ID:xYXG+UJr0
>>266
そもそもゴッドハンド以前も江戸時代の福岡藩や薩摩藩による組織的捏造なんかもあったし
ぶっちゃけ日本の遺跡の大部分は信用に値しない

334 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 23:21:44.85 ID:gQorXKAl0
この捏造のせいで中韓では日本は歴史捏造を国家・学者レベルでやる連中として
プロパガンダに利用されてる
2022/02/23(水) 20:44:59.28ID:Fa2218570
首都キエフ攻撃の可能性「極めて高い」 ウクライナ情勢で英外相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300713&;g=int
>トラス英外相は23日、ロシアがウクライナ全土への侵攻に乗り出し、
>首都キエフを攻撃する可能性が「極めて高い」との見方を示した。
>スカイニューズとのインタビューで語った。

>トラス氏はロシアがキエフへ進軍するか問われ、
>「それが彼(プーチン・ロシア大統領)の計画である可能性は極めて高い」と指摘。
>ロシア軍がウクライナ領内に入ったかどうかについては「状況は不明瞭で、
>完全な証拠はない」と述べるにとどめた。

東ウクライナと西ウクライナに分かれる未来か (´・ω・`)
2022/02/23(水) 20:46:21.06ID:acuaBbKC0
>>273
キエフの壁来ちゃいますかね
2022/02/23(水) 20:47:10.55ID:Fa2218570
非常事態宣言発令へ 予備役の招集開始―ウクライナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300694&;g=int
>ウクライナ国家安全保障・国防会議は23日、非常事態宣言を発令する方針を決めた。
>同会議のダニロフ書記が発表した。
>国会での承認を経て正式に発令される。
>ロシアが21日に東部の親ロシア派支配地域の独立を承認し、
>他の地域へも侵攻の脅威が高まっていることを受けた措置。

>期間は30日間で延長も可能。
>親ロシア派武装勢力が活動する東部2州には既に発令されており、
>それ以外の地域が今回の宣言の対象となる。
>国会では、市民の武器携行を認める法案も審議されている。
 
>ウクライナ軍は23日、18〜60歳の市民の予備役招集を開始した。
>ゼレンスキー大統領は22日の演説で「招集命令を下した」と述べていた。
 
>一方、クレバ外相は23日、ツイッターで
>「さらなる攻撃を止めるため、パートナーたちに一層の対ロシア制裁を科すよう呼び掛ける」と表明。
>「最初の断固たるステップが昨日行われた」と述べ、米欧が制裁に踏み切ったことに謝意を示した。
 
>ウクライナ外務省は23日の声明で、ロシアに滞在する全てのウクライナ市民にロシアから直ちに退去するよう促した。

今日の夜かねぇ (´・ω・`)
2022/02/23(水) 20:47:15.60ID:4xfkDaBB0
>>267
ウリが北海道にいた当時は唯一の高速道路だったからねえ
空いてる上に流れも速かった記憶が

全国ウロウロしてるウリの経験上、平均速度の高さでは2番目くらいでないかな
なお、一番は伊勢湾岸道
2022/02/23(水) 20:47:22.01ID:TQ5J58rt0
でもまあ人口4000万人の国家が滅亡するところをリアタイで見られるのは
人生でもそうそう起きることではないのだ
2022/02/23(水) 20:47:49.97ID:KuHKs+Md0
>>249
オーストラリア工業力からあさしお型ぐらいしかまともに作れないのでは?
2022/02/23(水) 20:47:53.74ID:acuaBbKC0
しかし東西冷戦をして西ベルリンと東ベルリンでの経済格差が相当あったと聞く。
今の東西勢力の経済的体力差はどんなもんだろうな。

チャイナは東側っぽい立ち位置だが立場的にどっちにつくか。
2022/02/23(水) 20:47:56.14ID:Gg/M230U0
>>273
旧ソ連時代の果実を活かさずに切り売りしたせいニダ
2022/02/23(水) 20:48:15.65ID:4DMbdhCFd
>>268
そもそも教育は教師による教化(洗脳)を伴うのだ
282名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-Z709)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:48:25.08ID:8YxSN/LW0
>>54
>車道横断者に慣れてない日本で

車道横断が日常茶飯事な中韓露なら大丈夫かと言うとそんなことはないわけで・・・
2022/02/23(水) 20:48:28.69ID:9zEoRPvZM
>>249
よくない。
2022/02/23(水) 20:48:32.49ID:Jwd8YF5z0
>>261
だがそのおじさんはチーズバーガーしか食べないのだ。
2022/02/23(水) 20:49:05.62ID:4DMbdhCFd
>>278
オージーはしばらく完成品購入orリースの方向
さすがにアタック級でちょっとだけ懲りた
2022/02/23(水) 20:49:48.65ID:4DMbdhCFd
>>283
既に2世代前技術(中国新鋭SSクラス)
2022/02/23(水) 20:49:59.17ID:s7dD1u6U0
>>268
観念的になると強くなるね
実体験を持っている方が冷めてる

イエスを実際に見たペトロ始めとする12使徒と、リアルイエスを知らんパウロの違いと言ってもいい
2022/02/23(水) 20:51:07.46ID:9zEoRPvZM
本日のバイドの集い
https://youtu.be/t0ndTYbysc4
2022/02/23(水) 20:51:24.22ID:/8BgB1Jz0
>>275
高齢の予備役まで動員か
スタートから末期戦みたいな
>>276
(よく知らない旅行者が捕まるやつだ)
2022/02/23(水) 20:51:43.95ID:acuaBbKC0
>>288
24日0時だったな。フルチャージで待つぜ楽しみだ。
2022/02/23(水) 20:51:52.49ID:Fa2218570
「鎖の母」人身売買と断定
中国、地元トップら処分
https://nordot.app/869178133767389184
>中国江蘇省政府は23日、同省徐州市豊県で首を鎖でつながれた女性が見つかった事件の調査結果を公表し、
>人身売買や虐待があったと断定した。
>事件を防げなかったとして県トップら17人に免職などの処分を下した。
>当局の対応に国民が不信感を強めているため、早期の沈静化を図った。

>事件は1月、短文投稿サイトに投稿された動画がきっかけで「鎖の母」として注目された。
>当局は当初、人身売買を否定していたが批判が高まり、同省政府が今月17日に調査班を設置した。

>DNA鑑定の結果、女性の身元を雲南省の農村出身の44歳と特定したと説明している。

うはぁ (;・∀・)
2022/02/23(水) 20:53:09.87ID:ZxzxRFSw0
美味しんぼネタもう一つ。

『虫が食べた野菜の方が安心安全で美味しい』は誤解
https://creators.yahoo.co.jp/kabi/0100195489
>虫が食った野菜は少なくともその部分の食味は確実に悪くなりますし、虫食いが多い野菜はそもそも不健康に育った(無理をして育てられた)野菜の可能性が高いです。
>栽培適期に健康的に育った野菜は虫に食われにくいし、食われてもその後復活します。
>『虫食い野菜が安心安全』
>というのは迷信です。

まあ普通に考えりゃそうよね。
2022/02/23(水) 20:54:20.80ID:8ccCNXqs0
「何に見える?」あなたはお世辞が下手な人?上手い人?【心理テスト】
https://trilltrill.jp/articles/2375948
お世辞の巧拙よりは邪念が多い人と少ない人を見分けるための絵やろこれ
2022/02/23(水) 20:54:29.85ID:Fa2218570
>>291
中国「鎖につながれた8人の子どもの母」動画 夫とされる男を監禁容疑で拘束、人身売買関与で男女2人も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159699

「鎖の母」本格調査へ「2人の女性は中国の光と影の代表」北京五輪で活躍の谷愛凌より注目か
https://www.nikkansports.com/general/news/202202180000881.html

パラリンピック前に幕引きせんとヤバかった案件やん、これ (;・∀・)
2022/02/23(水) 20:54:38.56ID:XsAol7oG0
そういえば鬼界大噴火で九州縄文人が世界中に散り世界中の文明を作ったとフェイスブックで書いてる実名と顔と仕事先を晒してる馬鹿50代後半男がいてFacebookって恐ろしいなと思った。
2022/02/23(水) 20:54:46.14ID:4DMbdhCFd
>>292
てか食われたら殺虫成分作る植物もいるので
2022/02/23(水) 20:55:10.33ID:acuaBbKC0
>>292
虫が野菜について食害を及ぼした場合、食害を及ぼされなかった場合に比べてアルカロイドなどの植物毒が増えるという話を聞いたこともある。
2022/02/23(水) 20:56:02.16ID:Gg/M230U0
伊勢の方で捕まったパパンは通行区分帯違反ということで勘弁してもらえたらしい。。。
2022/02/23(水) 20:56:11.05ID:9s21Unr20
>>293
ゴミ箱に見えた俺は一体…
2022/02/23(水) 20:56:38.05ID:PhjGIelY0
>>291
30年ほど前から、中国内の人身売買の話はネットでも上がってはいたのですけどね。
一人っ子政策と儒教的な家系存続至上主義で、それが続いていたのでしょう。
2022/02/23(水) 20:57:49.87ID:cN9NAgKx0
>>293
クリオネにみえた
2022/02/23(水) 20:57:50.25ID:orQMsa1j0
>>1

>>101
この時期にカムイを試してはならない…
2022/02/23(水) 20:58:29.40ID:t5cGsy820
>>293
股間のイチモツに見えてしまったんですが、フロイト先生これは一体…
2022/02/23(水) 20:58:57.82ID:/8BgB1Jz0
>>292
そこに虫がいるか、適切に防除したかの違いしかありゃしねえ
2022/02/23(水) 20:59:10.51ID:Fa2218570
>>293
スタバのクリームたっぷり系が入ったカップやろ と言ってしまうな。
2022/02/23(水) 20:59:12.39ID:/a+xYYlqa
>>293
選択肢を見る前は何かわからないと思った
2022/02/23(水) 20:59:19.18ID:Ig0YoXfz0
水産庁が主導してた、全沿岸監視システムはどうなったんですかねー
レーダーと可視IRカメラで沿岸をすべてカバーするってやつ
名目は密漁対策で、密入国阻止も兼ねて海保が乗っかってた

実際運用すると「誰が画面見るんや!」と揉めるけど
ログだけとっとくでも役に立つ
2022/02/23(水) 20:59:42.22ID:KuHKs+Md0
>>285
でも計画進むと国民からの突き上げで国内生産でなければけしからんになるのでしょう?

>>292
形が悪いなら許せても虫食い野菜はさすがに・・・
2022/02/23(水) 20:59:54.89ID:/8BgB1Jz0
>>293
ちんぽが選択肢にないのですが
2022/02/23(水) 21:00:26.02ID:Jwd8YF5z0
トヨタ社長、満額回答示唆 賃上げ交渉、1回目で事実上終了
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300669

剛気なことですなあ。
2022/02/23(水) 21:01:07.78ID:/f4GRAS7M
>>307
それこそAIにやらせる格好の題材では
2022/02/23(水) 21:01:11.11ID:chcSRPlO0
>>293
棺桶?
2022/02/23(水) 21:01:16.00ID:5Ya7DTWb0
>>291
質屋さんと遺伝的に繋がりのある子どもたちは世界にどれくらいいるんですかねぇ…?
2022/02/23(水) 21:01:20.52ID:XsAol7oG0
>>291
44歳のババアをどうやったら売ることができるんや・・・・・
2022/02/23(水) 21:01:59.31ID:+BwkDPFA0
>>310
オブリージュ___権利と_義務___
2022/02/23(水) 21:02:04.06ID:Ig0YoXfz0
窒素過剰だと どうにも虫が付きやすいですね
化学肥料ブッコむと 窒素過剰になりがち→農薬も余計に必要に
無駄にならんように土壌検査しましょう

金かかるけど
2022/02/23(水) 21:03:18.84ID:4xfkDaBB0
>>298
ホントかどうか知らんが、高速道路ではブレーキさえ踏まなければ
スピード違反では捕まらないんだ、とか聞いたことはある

パトカーが後ろについてる!
減速!ブレーキ! : この瞬間に速度測定してるんだとか
2022/02/23(水) 21:03:23.35ID:acuaBbKC0
>>316
窒素肥料、すなわt葉肥である。やりすぎると徒長する。
そうなると細胞壁が弱くなるからな。
2022/02/23(水) 21:03:23.93ID:ZxzxRFSw0
>>307
可視IRカメラの維持メインテナンスが大変そう。(コナミ感
2022/02/23(水) 21:03:30.27ID:Fa2218570
>>313
その前にここ最近はおねーちゃんとHな事を全くしてないのですが (´・ω・`)
2022/02/23(水) 21:04:08.60ID:ppLZcYpIa
>>316
最近は化学肥料でなく有機質肥料の過剰施肥が多くてな、特に家庭菜園や退職後の農業なんかだな
2022/02/23(水) 21:04:45.30ID:4xfkDaBB0
>>314
若いときに売られて、子供生産して44歳までそのまま鎖で繋がれてたってことらしいけどな
2022/02/23(水) 21:04:54.28ID:8ccCNXqs0
>>317
オービスに映らないほどの速度でぶっ飛ばせ理論?(多分違う)
2022/02/23(水) 21:04:59.73ID:Fa2218570
>>314
>>294の記事を読むと解るが8人の子供がおるらしい。

でもって、精神薄弱らしくてな。
色々と闇がもぉ (;・∀・)
2022/02/23(水) 21:05:15.75ID:/8BgB1Jz0
観葉植物代わりにパイナップルを室内に置いておいたら暖房でぐんぐん伸びて邪魔になりつつあり
まだ1年経ってないけど蘭用の大きめの鉢にしないといけないのかい
2022/02/23(水) 21:05:40.40ID:M/rmyqik0
>>313
あれでしょ? 大きくなったら全員集めた後に全世界の聖闘士のところに修行させにいくやつ。
2022/02/23(水) 21:05:44.87ID:acuaBbKC0
>>321
C/N比率大事ね。
2022/02/23(水) 21:06:05.90ID:/a+xYYlqa
何年か前のNHKの番組で息子の嫁目的の中国の女児誘拐・人身売買とりあげてたなぁ
2022/02/23(水) 21:06:42.61ID:Pgu3+pDi0
>>298
その経験は高速で何度かあり
ホントは速度違反で一発赤切符だったけど、半べそかいて許して貰った
雲泥の差なんだよね
ただし右側追い越し車線に限る、左の走行車線でカッ飛んでると完全にアウト
2022/02/23(水) 21:06:43.68ID:acuaBbKC0
>>325
我が家のパイナップルも一応生きてるよ。
ドラゴンフルーツもしょぼくれてるけど生きてる。
331名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Wc8s)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:06:43.91ID:5AgDdA11d
>>90
250年かけて徳川を打倒した毛利と島津を忘れてマスネ。
332名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-F6B1)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:07:50.76ID:Ka0C56UN0
>>187
何か忘れてませんか?

千葉isアショア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況