二日市とふろう (旧名:北部九州在住)
@hokubukyuushuu

源氏が潰された平治の乱が1160年。
平家が滅亡する壇ノ浦の合戦が1185年でおよそ25年。

そーだよな。四半世紀で大逆転族滅が可能ならば、超大国の復権を旗印に
元ソ連エリートだったプーチン大統領が兵を挙げてもおかしくはないよな。
私たちがあまりにも過去を早く歴史に送っているのか。

試しに家康で同じことをすると、秀吉に降ったのが1586年。
大阪夏の陣が1615年だから29年。

なるほどなー。米国の動揺を考えたらそりゃワンちゃんというかやってもおかしくはないよな。
ソ連崩壊の1991年から大体30年なんだから。

あと10年後ろならば、ソ連が崩壊した世代が台頭したんだろうが。

これ、そのまま日本にもハマるんだよ。
『太平洋戦争で負けた日本がどうして2-30年後に反米決起しなかったのか?』って質問は。
そして、それができたラストチャンスが2000年代な訳で。

書かないといけないのだろうな。このあたりもう忘れている人多いし。





なにいってんだこいつ