ウクライナ情勢21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 03b1-BBZZ)
垢版 |
2022/02/25(金) 18:27:12.52ID:ExQIBYxW0
ウクライナ情勢14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645408956/
ウクライナ情勢15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645503195/
ウクライナ情勢16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645582824/
ウクライナ情勢16 (16.5)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645582883/
ウクライナ情勢17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645673101/
ウクライナ情勢18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645699696/
ウクライナ情勢19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645724695/
ウクライナ情勢20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645760965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/25(金) 19:23:17.57ID:HmVmIsrW0
米英が供与したと言われてるジャベリンやらMBT-LAW、どのぐらいの数が残存してるんだろう?
もしかして開戦初っ端の巡航ミサイル攻撃で保管庫ごと消し飛んでしまったのかな??
2022/02/25(金) 19:23:19.19ID:0ssu3qIbd
>>98
○ 米やEUに情報
✕ 米やEUの情報
2022/02/25(金) 19:23:20.69ID:13kZGJt6a
>>103
ウクライナはロシア人にとっても親近感のある土地だから、そこをぶっ叩いてる映像を流すと厭戦気分が蔓延することになる。
2022/02/25(金) 19:24:30.43ID:tGRzb/KR0
>>99
中古で海外輸出されたCR-Vかなぁ
欧州の東欧でホンダ四駆の工場ってあったかなぁ
2022/02/25(金) 19:24:37.44ID:NxynvpRO0
【予想】 いずれも日本時間
@0時までキエフ陥落
A朝までゼレンスキー斬首
B明日昼頃プーチン勝利宣言と武装解除をウクライナ軍に命令
Cウクライナ軍の何割かはパルチザン化 戦闘継続
D明日夜 暫定政権が発足
2022/02/25(金) 19:24:39.22ID:UU6dLx85d
ニュー速で「見ろ!ロシアってこんな大国なんだぜ」ってコピペが貼られてる
冷戦も遠くなったな
2022/02/25(金) 19:24:53.68ID:RKxn9DB00
>>94
政治的に孤立っつっても
NATOでもイギリスとドイツでだいぶ割れてるし
エネルギーで餌付けもしている
それにウクライナがNATOに入られたら直接国境と接触するよね
近視眼なところですら成り立たなし
2021年4月からのロジスティクス見たら
グルジアとやり方変わんないし
2022/02/25(金) 19:25:32.88ID:zDOgWhvc0
>>113
今回、英米の情報部が有能だから分散するようアドバイス位は出されてるでしょ
2022/02/25(金) 19:25:34.74ID:h1GYRG+Ga
ウクライナ警察とロシア軍が遭遇したら交戦してもええんか?
一般市民はほんとはコウゲキニ参加するとあかんのやろ
122名無し三等兵 (ワッチョイ 3356-u5El)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:26:19.51ID:A6HV4XrR0
ウクライナの為にアメリカは核戦争は避けたいわな
見捨てられたのは仕方ないとは言いたくないけど、仕方ないかな
プーチンなら普通に核落とすだろうし
123名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9L8B)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:26:26.82ID:7x79bRq60
あくまでウクライナ政府が悪いんやとしたい意図は分かるけどそうは問屋が卸さないだろね
占拠すればしたで色々と地元民とトラブルが出る
2022/02/25(金) 19:26:45.29ID:MWogQamf0
>>110
今になって思えばその通りだと思う

なんていうか俺はウクライナのNATO加盟がロシアにとって
差し迫った脅威だって事をあんまり考慮してなかったんだろう

その他のデメリットを受け入れてでも開戦する理由があったって事か
2022/02/25(金) 19:26:48.93ID:wnV/NtgO0
>>80
少なくとも短期的な成果として2州制圧はあるんだろうが
2州国家承認の後にロシア側は東部の境界線は将来決まると言っていたな
何を目指しているか流動的だが成果としてシンボリックなのは
とくに今日報じられるようになった政権転覆だろうか
2022/02/25(金) 19:28:10.43ID:13kZGJt6a
>>121
ウクライナが自力で勝つには、ロシア人が自身の非道に気づくまでキエフに瓦礫と自国民の死体の山を築く必要がある。言いたかないが。
2022/02/25(金) 19:28:20.19ID:UU6dLx85d
>>122
ヨーロッパに10万単位で増派するなど威嚇はできる
2022/02/25(金) 19:28:26.46ID:zEFR2DnSd
ハリコフに展開しいているウクライナ軍が後方から
分断されると思うんだがそれでいいのかウクライナ軍
2022/02/25(金) 19:28:50.46ID:tWt5EqfJ0
そういやウクライナのフリゲートってオデッサに居るのかね?
2022/02/25(金) 19:29:32.27ID:lknyQeDex
やらんでいい戦争なんだよ
プーチンが自分のやってきたことに怯え、老後も権力を掌握するためにレガシーを求めている
それ以外の見方で今時の開戦を説明できる人はいないだろう
2022/02/25(金) 19:29:45.88ID:45srk7Jgd
スネーク島の玉砕の件
タス通信によると、
13名戦死
残り82名が投降
だそうだ

島の部隊が13名はおかしいと思うのだが
2022/02/25(金) 19:29:46.79ID:VwlEXWIx0
死んでるカメラがあると思ったらハリコフのやつだ、平和な光景だったのにな
2022/02/25(金) 19:29:52.40ID:TymWFfJx0
ウクライナに派兵はしないって断言しちゃったのはなんでなんだろ
戦略的曖昧さを維持して、10万派兵してにらみ合いしておけばまだ話し合いの時間は稼げたはず
2022/02/25(金) 19:30:07.28ID:vvEt7CbG0
>>126
無職なの?
何の見返りがあるの?
2022/02/25(金) 19:30:11.45ID:4XfC3EQk0
プーチン氏は2014年のクリミアでの電撃的な成功の実績あるしな
逆に欧米側はその時何もできなかったから今回強硬姿勢になったのかもしれないが
それにしても外交でいっさい交渉しないというのはある程度開戦も込みで考えていたのだろうか
2022/02/25(金) 19:30:51.15ID:icwo7tA+0
>>112
市街地に絨毯爆撃でもしろってか…
なんて好戦的な公共放送だ
どこの国だ…( 一一)
2022/02/25(金) 19:31:02.32ID:NxynvpRO0
ゼレンスキーが24時間後に生きてる可能性はかなり低いから、
ウクライナにもシャルル・ド・ゴールがいることを祈るしかないな
2022/02/25(金) 19:31:08.72ID:oZPUo9JE0
短期的にロシアが勝ったにしても長期的にロシア経済死ぬよね?
プーチンは未来のロシアはどうでもいいのかな
2022/02/25(金) 19:31:49.21ID:XBMZXqyC0
バイデンが歴代最低の大統領だからだろう
キエフに米軍1000人だけでも残しとけばプーチンも争いたくないから簡単に侵攻できなかったのに
いち早く、アメリカ人みんな逃げろーとか騒いじゃったから各国の外交官みんな逃げちゃった
2022/02/25(金) 19:32:23.89ID:icwo7tA+0
>>138
戦後はウクライナに人道支援を言って
金集めるんじゃね?マッチポンプ的な( 一一)
2022/02/25(金) 19:32:25.08ID:UU6dLx85d
>>126
プーチンなら長期戦は行わないでNBCを使うだろう
142名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9L8B)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:32:35.57ID:7x79bRq60
欧米はベラルーシの政権転覆を図った方が早いかもね
ウクライナを盗ったはいいがベラルーシの独裁が終われば元の木阿弥どころかロシアにとっては目も当てられない事態
143名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-mA98)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:32:45.75ID:y5YQBeT70
今回の件でいちばん得をしたのは中国だな
中国の影響力がますます高まった
2022/02/25(金) 19:32:54.07ID:13kZGJt6a
>>138
多分、その辺はどうでもいいと言うか、ソビエトがそんなだったから大丈夫とか思ってるかもね。
2022/02/25(金) 19:33:01.94ID:lknyQeDex
>>138
プーチンは西側が一致団結していないと踏んでるんだよ
事実、その通りだし
狂っているようで微妙に狂ってない、しかし狂ってはいる
2022/02/25(金) 19:33:02.36ID:45srk7Jgd
>>133
民主主義なのだから当たり前だろ
選挙で当選した政治家が、
だんまりや誤魔化しても大丈夫なのは日本だけだ
147名無し三等兵 (ワッチョイ e375-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:33:11.83ID:gsBBpouS0
>>133
全くそのとおり!
2022/02/25(金) 19:33:25.51ID:v4A41eMu0
出口戦略のないロシアは負けてるがな
2022/02/25(金) 19:33:25.62ID:gbseNMQR0
ポーランドとバルト三国が動かないのは意外だなぁ
歴史的経緯みると義勇軍だしてもおかしくないだろ
150名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-SSSo)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:33:38.63ID:rxE59jaT0
>>131
グーグルマップみてみ
凄く狭い島でキャンプ場みたいな建物しかない
あとは小型船用の桟橋
2022/02/25(金) 19:33:51.72ID:13kZGJt6a
>>149
NATOが足枷になってるかな
2022/02/25(金) 19:34:07.95ID:gbseNMQR0
ルーマニアもハンガリーもだらしないよな
って思ってそう
153名無し三等兵 (ワッチョイ e336-Gdz2)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:34:31.47ID:aIFVF4ca0
これチェルニーヒウ落とさないでキエフ落とすのって可能?
少なくともキエフ-チェルニヒウ間が生きてるとキエフ南部に進むのは難しい気がするんだけど
2022/02/25(金) 19:34:43.27ID:icwo7tA+0
>>133
派兵するわけないじゃん
ノーダメージでロシア弱体化させる
千載一遇のチャンスなのに…
でも心はあるから、ウクライナに同情はしてるだろう( 一一)
2022/02/25(金) 19:34:46.13ID:tUE+sr2FM
>>145
アメリカが即経済制裁から離脱は草が生えたわw
2022/02/25(金) 19:34:49.78ID:4XfC3EQk0
>>142
露的にはある程度の影響力が保持できてれば一応許容できるんじゃね
NATO加盟からの核配備なんて流れは無理なんだろう
2022/02/25(金) 19:34:57.12ID:pifvPqvk0
>>109
ウクライナに主権なんぞねぇってやっちまったのでロシア側からは大統領を
自称してるだけの人だからどう扱ったらいいんだろうね。
2022/02/25(金) 19:35:05.74ID:77XDwOW00
>>143
うん
ホントだな
ウクライナに世界の目は行くし
各国の制裁でロシアの中国依存は高まる
中国の存在感は増していく
2022/02/25(金) 19:35:23.51ID:45srk7Jgd
>>138
経済制裁合戦になれば、短期的には西欧、日本の経済も死ぬ
長期的に死ぬかもしれない

西欧も日本も経済絶好調というわけではない
2022/02/25(金) 19:35:29.63ID:tWt5EqfJ0
今の焦点はロシアの報復制裁の規模
2022/02/25(金) 19:35:34.26ID:tUE+sr2FM
>>158
多分やらないぞ経済制裁
2022/02/25(金) 19:35:40.13ID:TMEBDyHs0
>>133
早く言い過ぎって言われてたな。バイデンのムーブが侵攻決定づけたと言われてもしょうがないな
2022/02/25(金) 19:36:23.40ID:tGRzb/KR0
>>138
最悪でも銀聯提携ミールカードは使えるでしょうし・・
2022/02/25(金) 19:36:36.41ID:JsdBJtDO0
これだけ騒いでフェイク侵攻だったら米政権は倒れるな。まさかなw
2022/02/25(金) 19:36:40.63ID:I4c+L/gp0
ポーランド国境警備隊
ウクライナとの国境を29,000人を超える人々が越える
2022/02/25(金) 19:36:43.57ID:y5YQBeT70
欧米の経済制裁
・原油やガスはいままで通りロシアから買えます
・アルミ等の金属もいままで通りロシアから買えます
・ロシアのドルやユーロの保有・取引は規制しません
・SWIFT BANもしません

ロシアは資源大国なので、まともな経済制裁したら困るのは欧米
しかも、金融規制をすると、ロシアは人民元に移行するだけなので、金融規制もできず

一番得をしたのは中国、ロシアも欧米に圧勝
167名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-SSSo)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:36:45.60ID:rxE59jaT0
そもそもウクライナは加盟してないからなぁ
移民が多いのはアメリカなのか?
2022/02/25(金) 19:36:57.66ID:13kZGJt6a
>>157
過去、ドイツに向かっても言ってるぞ。経済と軍事で独立してない国には主権がない、ってのがプーチンの思想。
2022/02/25(金) 19:37:19.33ID:4XfC3EQk0
ロシアは自前の経済圏である程度なんとかできちゃうんだよな
170名無し三等兵 (ワッチョイ 3356-u5El)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:37:38.96ID:A6HV4XrR0
イギリスメディア

「ウクライナ軍は「欧米諸国もウクライナを見捨てた。ロシアもウクライナ侵攻を止めない。どちらもウクライナを見捨てるのならチェルノブイリを破壊して欧州全土を巻き込む用意がウクライナにはある!」って警告してきた」

だと

↑これマジか
2022/02/25(金) 19:37:58.71ID:TMEBDyHs0
>>170
ソース貼れよ
172名無し三等兵 (スップ Sd1f-xi4L)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:38:10.70ID:ewPlUm3pd
これは結果論だけど
00年代前半にプーチンがNATO入りたいとか言っていたときにNATOロシア理事会でお茶濁すんじゃなくて
ウクライナとロシアは同時加盟ならNATOに正式加盟していいよとかやったら
こんなことにはならなかった可能性ある?
2022/02/25(金) 19:38:50.63ID:BCAWdl140
ウクライナのNATO加盟がどーのこーのはあくまでも建前、プーチンはもう何年も前から
ウクライナ侵攻計画を練ってたんだろうて。
174名無し三等兵 (ワッチョイ 1325-R81w)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:38:55.44ID:JBSMBmqq0
>>166
こうなるとやりたい放題だな
抑止力無いやん
2022/02/25(金) 19:38:59.59ID:6Fj6LAZh0
>>170
ソース
2022/02/25(金) 19:39:16.68ID:jWKt1GojM
>>170
ソース貼ってください
2022/02/25(金) 19:39:28.94ID:X1rSid6K0
>>133
たとえ方針を決心してたとしても、もっと後までカードを伏せとくべきだったね。
2022/02/25(金) 19:39:42.92ID:X9RK4q2BM
>>170
もうチェルノブイリはロシアの手にあるんでしょ?
もしそれが本当ならロシアがチェルノブイリ吹き飛ばしてもウクライナの仕業にできるからウクライナにとっては大損では
179名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-SSSo)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:40:06.91ID:rxE59jaT0
そもそもウクライナ軍居ないし
2022/02/25(金) 19:40:42.24ID:TMEBDyHs0
>>178
流石にそんなことしたらロシアもただすまないからそんなことせんやろ
2022/02/25(金) 19:40:56.64ID:GkZY7XEf0
キエフの亡霊って響きがいいよな、赤い彗星みたいだ
2022/02/25(金) 19:41:01.48ID:en4mOgjo0
>>172
その時に戦争になってたよw
2022/02/25(金) 19:41:42.87ID:vILfZwLi0
>>107
不発弾に見せて処理しようと人が集まる頃にドカン、みたいな8時間遅延信管の設定とかあるからなぁ……
2022/02/25(金) 19:42:17.66ID:Bi1XH8zm0
ゼレンスキーは本当に民兵まで起用して戦う気か?
185名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-/vZe)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:42:24.93ID:SkjuZ0MJ0
>>183
エグすぎる・・
2022/02/25(金) 19:43:02.79ID:v0Yrtumq0
>>170
エスコンで劣勢になった自国に核落とした国あったな
2022/02/25(金) 19:43:55.61ID:xpzO6Ap80
キエフ における戦闘マップです。

赤点は爆撃、砲撃があった場所です。
赤の四角は戦闘地域です。
それより薄い色は、爆発、銃撃が聞こえる地域です。

https://pbs.twimg.com/media/FMb5nAzaUAMzCeD.jpg

https://twitter.com/fucking__bass/status/1497158379558473730?s=20&;t=oEPhVtZopjgceMnyHAysBw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/25(金) 19:43:56.93ID:nyYdxn3Q0
チェルノブイリ破壊しても放射性物質は飛ばないから大した被害はないな

ウクライナにある他の原発使うほうが効率がいい
189名無し三等兵 (ワッチョイ 337d-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:44:22.59ID:2YO2rw2E0
>>138
長期的視点に立つなら、極東アジアで中国暴発による第二ステージも考慮しなきゃ
このままじゃキンペー絶対何か起こすぞ
そこでもまたアメリカがイモ引くような態度見せたら、その時がアメリカの覇権の終焉だ
西側で足並み揃えて経済制裁なんて言ってられなくなる
2022/02/25(金) 19:44:27.81ID:nyYdxn3Q0
もうね、低品質なデマはやめとこうな
知能が低いことバレるぞ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-SSSo)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:44:49.14ID:rxE59jaT0
>>172
結局はソ連時代の兵器工場と穀倉地帯と労働力を経済の足しにしたいんじゃないかな
だから理由自体に意味は無いと思う。植民地です。
2022/02/25(金) 19:45:03.90ID:TMEBDyHs0
>>188
破壊するのに爆弾使ったら爆風で放射性物質飛んでかね?
193名無し三等兵 (スップ Sd1f-xi4L)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:45:25.42ID:ewPlUm3pd
>>189
台湾はともかく日韓両国も見捨てたらNATOも崩壊しないしない?
2022/02/25(金) 19:45:29.94ID:TymWFfJx0
プーチンは最終的にどうしたいんだろ
ロシア帝国時代から100年たっても同化しなかったウクライナ人たちだから
全土併合して国内に爆弾かかえるようなことはしないだろうし、親ロ派政権樹立してロシア軍常駐くらいなんかな
2022/02/25(金) 19:46:03.66ID:gbseNMQR0
キエフの戦闘は特殊部隊だろうけど
あの程度ではドローンでもわかるような偵察しかできないんでは。。
2022/02/25(金) 19:46:12.34ID:p/qWQijFx
>>189
ウクライナと台湾は違うからな、位置付けが
台湾落ちるとグアム、ハワイが前線になる
2022/02/25(金) 19:46:29.46ID:EgCtlRHk0
>>192
風で飛んだ放射性物質で、キエフに殺到するロシア軍の足止めができると思うのか。
2022/02/25(金) 19:46:57.48ID:TMEBDyHs0
>>194
ウクライナ成功したら最終的にソビエト時代の領土を取り戻すまでやりたいんじゃ。
2022/02/25(金) 19:47:13.58ID:nyYdxn3Q0
>>192
苦労してカバーと石棺と原発施設の残骸を破壊しても、放射性物質は重いんであまり飛び散らない

圧力高めて一気に爆発させて上空に巻き上げねーとだめだ
2022/02/25(金) 19:47:39.84ID:p/qWQijFx
>>191
経済的利益なんて考えていない
古代からのロシアの領土wを回復するというレガシーのみ
2022/02/25(金) 19:47:41.03ID:tUjZ13XY0
戦後復興は中国メインだろうな。
傀儡ウクライナに金貸しつけて、経済的にウクライナを支配
ロシアは矢面に立たずに政治的にウクライナを支配
2022/02/25(金) 19:47:49.00ID:TMEBDyHs0
>>197
ロシア軍がちょっと癌になりやすくなるだけやな
2022/02/25(金) 19:48:02.12ID:wnV/NtgO0
>>153
昨日チェルニヒウの北北東センキフカ(Senkivka)の
国境検問所を部隊が通過したというニュースはあった
tps://metro.co.uk/video/russian-troops-cross-senkivka-veselivka-checkpoint-at-belarusian-ukrainian-border-2622083/
そっち方面の続報はわからん
2022/02/25(金) 19:48:03.02ID:4XfC3EQk0
>>196
何年前だったか米の防衛ラインがそのあたりまでどうたらって話題があったな・・・
2022/02/25(金) 19:48:55.20ID:ntruFjdw0
プーチンよ、日本に手を出したらフクシマが火を吹くぞ
2022/02/25(金) 19:49:41.24ID:6GSvYITbM
>>180
ただでは済まないが「侵略者ロシア」の印象を和らげられる
反原発を盛り上げエネルギー危機を加速させることもできる
デメリットだけではない
207名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-n42G)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:50:01.48ID:RGLA7eXd0
>>86
日本の新しい短・中SAMがあればロシア機なんかバタバタ落ちるんじゃないかな?

かなり性能が高いらしいからなあ。
208名無し三等兵 (ワッチョイ e375-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:50:19.75ID:gsBBpouS0
チェルノブイリはミサイルや空爆の心配が無く、物資保管や立て籠もりに最適だからな。
2022/02/25(金) 19:50:22.76ID:X1rSid6K0
>>192
熱々の臨界状態でフタが開いたのでもない限り、
現状で重金属がチリとはいえあまり飛び散ったりはしないと思います。
ぜいぜい建物の周辺くらいかと。
2022/02/25(金) 19:50:30.45ID:EgCtlRHk0
>>202
ウクライナ人がめっちゃ癌になりやすくなるも追加しといて。
2022/02/25(金) 19:50:51.60ID:icwo7tA+0
https://www.bulldog.co.jp/common/upload/product/20170124163709_1485243429184.jpg

有能な俺はソースを用意できる( 一一)
2022/02/25(金) 19:51:35.95ID:NIOEtPnKd
プーチンの野望はソ連のような強いロシアの復活だろ
ウクライナがNATO加盟したところでロシアの脅威にはならんが、NATOの集団的自衛権がウクライナに及んでしまっては旧ソの領土回復が困難になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況