民○党類ですが今日は迷彩服です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 432f-Am/Q)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:48:52.14ID:2Esdt/R40
!extend:on:vvvvv:1000:512

今日は赤いスーツより迷彩服です(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

前スレ
民○党類ですがまだ24時間経過です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645760261/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/

ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/25(金) 21:17:43.17ID:Lmf7N7C20
>>32
ウクライナが強気なのも、アメリカからの情報元にその辺りでロシアの足元を見ているからなんかねえ
2022/02/25(金) 21:17:44.15ID:r9ykJ4OQ0
>>31
大きいよね、喰われ方が
2022/02/25(金) 21:18:21.36ID:YlFMOUyH0
>>37
ちうごくもまだロシアほどにはねー
2022/02/25(金) 21:18:34.03ID:pUINLNrq0
中ロ首脳が電話会談
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022501361&;g=int
>中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は25日、電話で会談した。
>中国国営中央テレビ(電子版)が伝えた。ウクライナ問題などをめぐり協議したとみられる。

パラリンピックが始まるまでに終わらせろ!!ってお怒りテレホンだったりして (;・∀・)
2022/02/25(金) 21:18:34.48ID:xCTPDFF00
>>37
太平洋戦争は物量で負けたーと言ってみるわりに
なぜか中国ロシアのがすごいんでしょー?などと舐めてかかる日本人が多い
2022/02/25(金) 21:18:53.65ID:L4QVDICE0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645760261/982
ロシア軍からは、なんかハブられてる気がするんだよねえ。
つかまった軍服系はスタンから来たやつっぽいし。
2022/02/25(金) 21:18:54.47ID:Cj5SmdAn0
>>1
おつおつ!

>>24
抗戦派の閣僚はリヴィウに下がってくれとな?
2022/02/25(金) 21:19:00.08ID:ofkzEyGj0
熱波に襲われたオスミツバチは「生殖器が暴発し射精しながら爆死する」と判明


ミツバチは猛暑になると、ゾッとするような奇妙な死に方をすることが、
ブリティッシュコロンビア大学(UBC・カナダ)の調査で明らかになりました。

報告によると、オスの働き蜂は熱波のショックで死ぬと、激しく痙攣して
爆発するように射精し、腹部におさまっていた生殖器が体外に飛び出すという。

調査主任のアリソン・マカフィー(Alison McAfee)氏は、近年の温暖化により、
この現象はますます増加するかもしれない、と懸念しています。

https://nazology.net/archives/105356


ブッダ!
2022/02/25(金) 21:19:17.95ID:uOO1Eyde0
山本貴嗣
@atsuji_yamamoto
他者にひどい言動、行動をとりながら、自分は正しいと主張し続け、仮に悪いことがあってもそれはそうさせた悪い他人に責任があって
自分はかわいそうな被害者でどこまでも無罪、と言う人、ネットではよく見てソッコー全員ブロックしてきたが、国家レベルでここまでの規模はなかなか;(遠い目)

ハハハハハw
2022/02/25(金) 21:20:20.47ID:UoRKARQ4d
ウクライナには頑張ってロシア軍に全滅判定くれてやってほしい_
2022/02/25(金) 21:20:24.41ID:Cj5SmdAn0
>>25
ホルスタ因子
2022/02/25(金) 21:20:25.55ID:P2lCfu0y0
>>49
ロシアに言ってるんだよね___
2022/02/25(金) 21:20:29.75ID:++fg9fvfa
いちおつ
>>44
オリンピックの間開戦できなかったの見ると中国とロシアの力関係逆転してそうよ)
2022/02/25(金) 21:20:34.50ID:jPTfNZRNM
>>41
ラブロフの時期尚早過ぎる降伏勧告も併せて見ると、どうやら侵攻が上手く行ってないのはマジらしいな
2022/02/25(金) 21:20:42.76ID:ZiEeCIDJ0
>>13
だって韓国って、近代以降日本と戦争したことないし
(この場合、韓国の脳内設定は無視する)
2022/02/25(金) 21:20:53.36ID:OUq8nr3c0
>>45
中露は陸軍戦力に降ってるから(震え)
57名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-Z709)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:21:25.06ID:ADCkbN4x0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1645760261/329

いまさらアメに喧嘩売るほど怖いもの知らずじゃありませんよHAHAHA

え、中国? 強くないじゃないですか。
2022/02/25(金) 21:22:42.03ID:k5bXtrtK0
10個大隊くらいいたスペツナズは今頃何をしてるやら
2022/02/25(金) 21:22:53.42ID:kLcnNXg70
>>48
オスの働き蜂とか存在するのボブ訝
2022/02/25(金) 21:22:54.15ID:ITAFjInj0
>>27
空挺って運用難しすぎじゃね?
ヒットエンドランに徹した方がいいと思う兵科
2022/02/25(金) 21:23:12.25ID:ZiEeCIDJ0
>>49
割りと近場に幾つか国として存在してるな
欧州だとそこらじゅうにあるし
2022/02/25(金) 21:23:14.82ID:EVvBMTZ2a
まさか本当に21世紀版冬戦争になるんで?
2022/02/25(金) 21:23:18.11ID:p/iGy+5g0
>>32
本邦的にはウクライナが泥沼化して極東方面が手薄になるのは大歓迎なんだけれどねぇ。

…まぁ露助って劣勢になると逆に攻撃的になって虚勢を張る傾向あるんで、平時のスクランブルなんかは増加しそうだが
2022/02/25(金) 21:23:27.65ID:L4QVDICE0
>>40
ポロシェンコの時代からとは言ってたような。
euかnatoかどっちかはしらん
2022/02/25(金) 21:23:36.10ID:ofkzEyGj0
陸続きならともかく、海があるので中露の恐怖も頂点ではないな
2022/02/25(金) 21:23:58.44ID:9vnOMsI10
>>50
うむ。
ロシアが信じるのは物理パワーのみですからな。軍事力そのものを破砕しない限り彼らの意図はくじけない
つまり究極的にはロシア兵をできるだけ殺しまくるしか止める術はない
死んだ人間はそれ以上戦いようがない
2022/02/25(金) 21:24:01.25ID:sbJHQKhJ0
>>59
訳の際にミスがあったんでね
2022/02/25(金) 21:24:24.60ID:ZiEeCIDJ0
>>32
実際問題、今のロシアに長期戦する金あるの?ってーと
疑問でもある
2022/02/25(金) 21:24:47.21ID:SBDeu3WN0
>>58
ヘリごと蒸発したんじゃね?
活動が低調すぎて そうとしか思えない
2022/02/25(金) 21:24:59.23ID:ZiEeCIDJ0
>>63
実際、昨日はスクランブル多かったっぽいぞ?
2022/02/25(金) 21:24:59.97ID:TGDF5uGh0
「遠すぎた空港」
映画化決定!
2022/02/25(金) 21:25:02.72ID:hWg/SYYB0
>>58
24時間ですしねぇ
航空戦じゃなくて主体が陸戦だから、まだ判断できる時間じゃ無い気もするんですが

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/02/25(金) 21:25:30.17ID:pl8H0+r90
いちおつ。

>>31
軍の中で要らないのを前線に持ってきてるのかなあ?
2022/02/25(金) 21:25:51.15ID:S0knRPCF0
中国さん
そんなに強いんなら真珠湾攻撃してみてください
2022/02/25(金) 21:25:54.48ID:tNjb/nzL0
>>1 乙乙

ウクライナからポーランドに逃げる人(難民?)が急増しとるらしいな。
昨日、ドンパチが始まってから慌てて車や列車でポーランドに移動しとるらしい。
2022/02/25(金) 21:25:58.10ID:r9ykJ4OQ0
>>60
ロスケ、トハチェフスキーの頃から突っ込ませるの好きだから。
WW2の時は敵地にパラシュート無しでばらまいてたし
2022/02/25(金) 21:26:04.77ID:hWg/SYYB0
>>60
ロシア・ソ連って、空挺とか海兵とか大好きだけど、なぜかザンネンなのが伝統で……

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/02/25(金) 21:26:11.90ID:kLcnNXg70
資産家プーチン大統領の私欲のために犠牲になるロシアとウクライナの国民というフレームです
2022/02/25(金) 21:26:12.90ID:L4QVDICE0
>>58
サボった臭いよ。
空挺はどこに投げこまれてもセミぐらいは生きるから。
2022/02/25(金) 21:26:21.66ID:cEKHzrpZ0
ウクライナはそこらじゅうから支援があるので持続戦にはしたくないでしょうな
2022/02/25(金) 21:26:22.71ID:ZiEeCIDJ0
>>69
経路を特定され、防空コンプレックスに誘い込まれて消滅
とか妄想した
2022/02/25(金) 21:26:35.75ID:GuVqKDzk0
ウクライナも隠し持っていた核弾頭をモスクワの上空に2,3発デリバリして花火すりゃええのに
2022/02/25(金) 21:27:11.07ID:UoRKARQ4d
>>77
飲酒運転するからだろ_
2022/02/25(金) 21:27:19.44ID:jPTfNZRNM
>>68
金持ってる国を手当たり次第に核カツアゲして戦費調達だ(グルグル目)
2022/02/25(金) 21:27:31.48ID:hWg/SYYB0
>>68
チェチェンからこっち、軍が動きっぱなしな様な気がしないでもない

(゜ω。)
2022/02/25(金) 21:27:39.24ID:cEKHzrpZ0
どっかの空港に空挺で降ろされたスペツナズが全滅したって?
2022/02/25(金) 21:27:45.68ID:Lmf7N7C20
>>54
やっぱり政府首脳と軍首脳と現地軍の認識が全部噛み合ってないし
噛み合わない軍隊しか仕立てて来れなかった事に今のロシアの限界が見えてる感がある
2022/02/25(金) 21:27:46.68ID:B8y0kEbiF
>>60
撹乱が存在意義でしょう
だから危険なところに降りなきゃならないし、精鋭じゃなきゃ務まらない。
それが孤立とかね
2022/02/25(金) 21:27:48.21ID:EpRsBzF1d
>>58
私服でキエフに入ってるかも
2022/02/25(金) 21:28:58.57ID:r9ykJ4OQ0
>>65
なんだかんだ言って、実質世界第三位の海軍持ちですからね。本邦
で、90年代後半から00年代前半まで実質世界第二位。中華に抜かれるまでは
2022/02/25(金) 21:29:03.53ID:tNjb/nzL0
>>66
だがしかし、ウクライナ軍が頑張れば頑張るほど、ロシア軍の戦術核使用リスクが高まるというジレンマ

ロシアと中国の電話首脳会談ですと@NHK速報
2022/02/25(金) 21:29:07.94ID:XmMMsaiQ0
チェックしてないけどやっぱりウクライナ周辺には西側の早期警戒機が飛んでたりするの?
ロシア軍機の動向をウクライナに通報されたらけっこう厳しそうだが
2022/02/25(金) 21:29:09.47ID:EVvBMTZ2a
>>69
スペツナズが中隊大隊レベルで消滅したとしたら相当厳しい損害ですぬ
2022/02/25(金) 21:29:10.55ID:jPTfNZRNM
今回の戦争で役に立った兵器リスト
・ジャベリン
・A400M
2022/02/25(金) 21:29:15.16ID:M/khWpKM0
>>80
ドイツ「エヘン」
2022/02/25(金) 21:29:22.84ID:c7fuzTud0
>>60
HoI2空挺ユニットの使い道は3つ
・揚陸不可海岸に送り込みすかさず輸送船を送り込む
・大規模戦の上に降らせて包囲効果を得る
・無人の奥地に降らせて道を作る(敵の退路を断つ)
高い上に失敗即退路ふさがれ全滅のリスクあるよね

なおHOI3初期版の空挺無双は見なかったことにしよう
2022/02/25(金) 21:29:31.30ID:v3Ku9E3A0
>>78
我らの敵はただひとつ。プーチンを倒し再び文化を取り戻すのだ。
2022/02/25(金) 21:29:59.12ID:vft/aU4P0
>>1

4,900円テント以外にもワークマンのメスティンやダウンシェラフもゲットしてみたので感想を。
メスティンはちょいバリあったけど(個体差?)780円の値段考えれば上等。
おいしくご飯炊けました。
7,800円ダウンシェラフはもっとあったかいかなと思ったけどそうでも無い。
ベランダでくるまってみたところ熱が逃げる感覚がかなりあるので冬キャンプに使うのは無謀かな。(当たり前
シェラフはテントの出来が良かったので期待値が上がりすぎたけどまあこんな物だわな。

ですが民はプアなワークマンゆるキャン△なんてしないような気もするけどさ。
2022/02/25(金) 21:30:00.92ID:cEKHzrpZ0
ヘルメット5000個は黙ってろ
2022/02/25(金) 21:30:04.34ID:VQa0X9Qw0
>>88
アメリカの空挺も孤立は当たり前とか開き直ってるから…
(多少狂ってるぐらいでないと務まらない)
2022/02/25(金) 21:31:13.94ID:9vnOMsI10
空挺は最精鋭と決まっているが、来るとわかってりゃ軽歩兵に過ぎないですからな
弾丸を食らえば死ぬという点はさすがに同じだし

>>91
さすがにそこをホールドするのは他の核保有国の役目でしょうねー
ウクライナは、経緯がどうであれ今は持ってないのだからそれには貢献のしようがない
2022/02/25(金) 21:31:25.55ID:ZiEeCIDJ0
>>85
ジョージアの紛争やら中東への介入やらありましたからねぇ
2022/02/25(金) 21:31:29.93ID:pUINLNrq0
>>91
中国主席、対話解決を支持 プーチン氏と電話会談

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022501361&;g=int
>中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は25日、電話で会談した。
>プーチン氏はウクライナ側とハイレベル協議を行いたいと述べ、
>習氏は協議を通じた問題解決を「支持する」と述べた。
>中国国営中央テレビ(電子版)が伝えた。
 
>習氏は「各国の合理的な安全保障上の懸念を重視、
>尊重する必要がある」と述べ、ロシア側の立場に理解を示した。

ハイレベルって何や? (;・∀・)
2022/02/25(金) 21:31:40.32ID:UoRKARQ4d
>>98
まぁグランピングで済ますかな
2022/02/25(金) 21:31:41.05ID:uOO1Eyde0
>>98
テントは当たり
覚えた
2022/02/25(金) 21:31:45.49ID:B8y0kEbiF
>>97
プーチンに禁止された異世界転生ものが解禁
2022/02/25(金) 21:31:47.57ID:SBDeu3WN0
キエフ交通情報(Tomtom)
https://www.tomtom.com/en_gb/traffic-index/kiev-traffic#statistics

西側への脱出路は死んでるけど、国際空港回りは制圧されていないっぽい
置きA400Mが効いてるな
2022/02/25(金) 21:31:47.98ID:tNjb/nzL0
>>100
習志野の第一空挺師団もそんな感覚なんだろうか。
2022/02/25(金) 21:31:57.10ID:hWg/SYYB0
>>98
パイ投げが始まったら、おうちでテント生活____

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/02/25(金) 21:33:00.93ID:ZiEeCIDJ0
>>92
ウクライナに警告はしないだろうけど、平文で情報を打つぐらいはやってても不思議ではないわな
2022/02/25(金) 21:33:37.12ID:XZ1xT9f50
>>91
半ば内戦だから核使ったら超ベルカ方式爆誕だよ
またフィクションが現実に負けてまう
2022/02/25(金) 21:33:57.57ID:tNjb/nzL0
>>107
ギレン総統「A400Mめ、よく支えてくれる」(違
2022/02/25(金) 21:34:04.51ID:L4QVDICE0
>>101
なので、ひたすら生き残って敵の手を焼くのが仕事なのだ。
2022/02/25(金) 21:35:00.97ID:N1/Cle000
>>58
あんまりやる気ないのでチェチェン軍を動員する可能性も出ている模様(待てや
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645760261/924
2022/02/25(金) 21:35:21.03ID:ZiEeCIDJ0
>>108
あの人ら、前提が敵支配地域後方への降下って聞いたことあるぞ
つまり、前提が孤立
2022/02/25(金) 21:35:32.52ID:++fg9fvfa
>>109
おうちでテントは光熱費削減できそうだな
2022/02/25(金) 21:35:50.45ID:Uh8omFRy0
ぶっちゃけ戦術核の使用してみてほしい。そして世界の反応を見てみたい。
NPTぶっ壊すチャンスだ。
2022/02/25(金) 21:35:56.60ID:tGRzb/KR0
>>91
フランスが半分匙投げたんじゃ
後は共産支那しか仲介相手居ないからなぁ
2022/02/25(金) 21:36:30.87ID:jPTfNZRNM
ジン・ジャハナムみたいな偽者が男気見せて本物になる展開が大好きなのでゼレンスキーには痺れるぜ
ドラマの大統領役が実際に大統領になったどころか大国との戦争にも折れない本物の大統領になるとかちょっとカッコいいじゃねーかよ...
2022/02/25(金) 21:36:57.22ID:Cj5SmdAn0
>>95
ヘルメット増産するんで?
2022/02/25(金) 21:37:02.50ID:tNjb/nzL0
>>116
おうちでテント・・・

光熱費高騰に悩むEU諸国で販売したら、結構売れるのではないか?
聞いた話では、ユニクロのヒートテックが(*´∀`*)アッタカーイとかで売れてるとか。
2022/02/25(金) 21:37:05.68ID:ZiEeCIDJ0
>>118
心底信頼性のない仲介だなw
太平洋戦争時のソ連並みや
2022/02/25(金) 21:37:34.02ID:M/khWpKM0
>>116
そのうち家でも寝袋でいいやってなるんですよ
2022/02/25(金) 21:38:37.57ID:tNjb/nzL0
( ゚Å゚)ホゥ

「あさま山荘事件」から50年か。
カップヌードルが広まるきっかけになった事件から、もう半世紀か。
2022/02/25(金) 21:38:41.40ID:jPTfNZRNM
>>115
弾薬と糧食を使い果たして戦闘力を喪失する前に地上戦力と合流するのが本来の運用法だからな
言わば計画された孤立
2022/02/25(金) 21:39:26.42ID:tNjb/nzL0
>>123
さらに進化すると、家の中では「歩く寝袋」を着用することに。
2022/02/25(金) 21:39:35.86ID:hWg/SYYB0
>>121
搾取企業の製品をありがたがるとか、なんという意識高度の低さ____

_(`ヮ 、_ ゲラゲラ
2022/02/25(金) 21:39:37.07ID:ITAFjInj0
>>123
それすら面倒になってパーカーのフード被って寝袋気分で十分になるんすよ
2022/02/25(金) 21:39:44.00ID:v3Ku9E3A0
>>122
その中国さん。
弱者はおとなしく強者に媚びろと公言したばかりですな。(仲介とは?
2022/02/25(金) 21:40:29.38ID:pUINLNrq0
>>114
それをやると赤軍が切れそうな気がするんよな。

知り合いとか家族に普通にウクライナの血が入っている人がいるのがロシアって話なんよなぁ。(´・ω・`)
2022/02/25(金) 21:41:05.63ID:d3IuDv/S0
>>124
加藤倫教がインタビュー受けてるな
なんか釈然としないけど
2022/02/25(金) 21:42:05.77ID:gmEpDoH4d
この期に及んで憲法9条どうこう言ってるのって
なんとか真理教のメロディーで崇めてそう
2022/02/25(金) 21:42:41.28ID:tNjb/nzL0
参考画像:歩く寝袋
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/f/kasimaw_kg1005-10a_1
2022/02/25(金) 21:43:12.97ID:Cj5SmdAn0
>>125
正規兵による後方撹乱的な?
2022/02/25(金) 21:43:39.64ID:XM3IepwT0
ロシア国民の支持を得ていないと明確にするのが割とダメージになりそう
2022/02/25(金) 21:43:59.57ID:ZiEeCIDJ0
>>129
強いときの中華の伝統的思考よなー
2022/02/25(金) 21:44:02.19ID:wp9F/cZba
>>130
名前が〜チェンコ、シェンコはウクライナ系の特徴ニダ。
それこそベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領なんかが典型ニダ。
2022/02/25(金) 21:44:32.16ID:SBDeu3WN0
オデッサ沖でロシア海軍にMILLENNIAL SPIRITがぼこられたようで
艦齢47年のBBAケミカルタンカー
Moldova船籍だけどいいんかね
2022/02/25(金) 21:44:52.54ID:Uh8omFRy0
>>135
露に対して外からのプロパガンダが通用するのかな。
国土にビラ巻くわけにもいかんし
2022/02/25(金) 21:45:07.10ID:ZiEeCIDJ0
>>125
なので、狂ってる団にはサバイバル技術が叩き込まれてるのだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています