民○党類ですが今日は迷彩服です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 432f-Am/Q)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:48:52.14ID:2Esdt/R40
!extend:on:vvvvv:1000:512

今日は赤いスーツより迷彩服です(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

前スレ
民○党類ですがまだ24時間経過です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645760261/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/

ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/26(土) 00:13:25.06ID:uHpVLbdO0
>>708
BGMはこれニダ
https://www.youtube.com/watch?v=CPL-eFuUfhg
2022/02/26(土) 00:13:30.99ID:CCo+zaqfd
やっぱり遠くから火力で焼き払うのが定石よ。

そして進軍した市街地で、憎しみに燃えるパルチザンへの恐怖から、やる気のない兵隊共も次々に手を血に染めて引き返せなくなるんニダ
2022/02/26(土) 00:13:31.20ID:9e1lDRrd0
>>717
この重巡始めから泥酔している!?
2022/02/26(土) 00:13:39.18ID:Xa8gtUMd0
なんか退色したくたびれた感じの塗装してるアリゲーターさんだなぁ。
2022/02/26(土) 00:14:09.72ID:HO1Xw/no0
ぶつ切れだけどブレマーインタビュー
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1497209774093438982
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 00:14:36.98ID:lECAPtjeM
>>204
憲法前文を世界に広めよう
2022/02/26(土) 00:14:37.09ID:HO1Xw/no0
そういやBC兵器ってウクライナ持ってるんかね
2022/02/26(土) 00:15:52.68ID:rkO05vys0
ブリテンの見立てが正しければ初日の戦死者は450人以上、負傷者はその数倍。
一週間、このスコアが続けば野戦病院は文字通り地獄で銃後も大騒ぎに
2022/02/26(土) 00:16:04.90ID:nFSw3nhK0
プーやんもいい加減「あれ、ひょっとして俺まずっちゃった?」と思い始めてるころかな
2022/02/26(土) 00:16:05.81ID:h6BeTt+i0
先週ホライゾンで今週エルデンリング、そして来週GT7ってもう積むしかないじゃない…
2022/02/26(土) 00:16:41.55ID:rary44ei0
>>726
ん?


https://i.imgur.com/P3SdwGn.jpg
2022/02/26(土) 00:16:59.20ID:Cf5870B10
>>725
制空権は取ってるんだから遠巻きに包囲して20cm級の榴弾砲で昼も夜もなく砲撃し続けると思ったんだけどいまんとこやってないね
アクのゼレンスキー一党だけが敵で善良なウクライナ市民はズッ友だお路線のせいだろうか?
2022/02/26(土) 00:17:05.72ID:lECAPtjeM
>>726
登場時から既に全裸泥酔だ
2022/02/26(土) 00:17:21.71ID:N/IXhxds0
プーチンがテレビ演説でウクライナ軍にキエフの指導者を共に打倒しようって呼びかけたらしい
2022/02/26(土) 00:18:38.61ID:Xa8gtUMd0
>>737
面白い冗談だな。
2022/02/26(土) 00:18:57.95ID:rkO05vys0
>>730
生物剤、生物毒ならあるかもしれんが病原は絶対無い。あんな面倒くさいもの
使って変異したらどうなるか…
2022/02/26(土) 00:19:07.07ID:DH0JlV520
>>717
吾妻ひでお童話集にそんな話があったな
さすが神の発想は違う
2022/02/26(土) 00:19:09.78ID:0vpkGdrAa
>>732
プーチンの発言が全て、ネットで流れているママだとするならもっと先か、下手するとクーデターか暴動で引き摺り降ろされて殺害されても気付かないかもしれないニダ。
2022/02/26(土) 00:19:21.59ID:+OIuQLAa0
>>723
その全ラインを使った生産能力が上で言われてた数量なんだけど
だからライン全部使わないとその生産量出せねえよって話だ
2022/02/26(土) 00:19:39.63ID:WesusASYM
>>737
ウ軍「くたばれ」
2022/02/26(土) 00:19:44.52ID:s6qSIXeD0
>>199
>小沢の100億ドルは何の効果もなかったから海自がペルシャ湾に逝く羽目になった

そしてイラク戦争後に日本が国際貢献の一環としてインド洋で行っていた給油任務に対して「米軍相手の無料ガソリンスタンド」
なんてレッテルを張りマスゴミと一緒になって潰したのも小沢と我が糖類でしたよな。

結局元剛腕先生は角栄からドブ板選挙と金勘定の極意こそ伝授されたものの、天下国家を担うべき視野の広さと国家ビジョンと
国際的視野が致命的に欠如していたのですが。

その政治的手法やビジョンも昭和の時代のままであり、我が政権与党爆誕という最後の花火を上げた後は、文字通り坂道を
転げ落ちるが如き転落と衰退の道を辿って行きましたが。
2022/02/26(土) 00:20:15.49ID:rkO05vys0
>>735
やってるみたいだけどねぇ。スメルチやらで
2022/02/26(土) 00:20:25.12ID:nFSw3nhK0
>>735>>737
まあ政権・軍隊・市民をそれぞれ分断して抵抗力を奪おうというのはセオリー通りっちゃ通りなんでしょうが、
ウクライナ側の結束が思いのほか固いようだ
2022/02/26(土) 00:20:59.12ID:hsMhrjo70
https://twitter.com/sputnik_jp/status/1497204116602294272?s=21
キッシーもやっと事の重大さを理解し始めたか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 00:21:33.29ID:rkO05vys0
>>737
思わず笑ったわ。手打ちするきなんてないぞコレ
2022/02/26(土) 00:21:56.83ID:hahjGqH2d
ロシアとの条約なんて意味ないとわかってくだしあ
2022/02/26(土) 00:21:59.13ID:Xa8gtUMd0
露軍、というかソビエト時代のBC兵器開発といえばバイオプレパラートを思い出す
2022/02/26(土) 00:22:10.76ID:mJ0s3hhu0
うーんプー帝完全に地雷踏んだようにしか見えんぞ
2022/02/26(土) 00:22:58.92ID:hcj8Afak0
キエフ北方のロシア国境に近いチェルニヒウ州チェルニヒウが包囲されたくさい
ウクライナ軍がキエフ方面への進撃を食い止めてたようだが
2022/02/26(土) 00:23:03.79ID:F11fSkPG0
世界「資源が足りない、どうしよう」

中国・インド「ロシアから資源を買って国を発展させる」
欧米・日本「自国民をワクチンで殺して人口削減」

この違い
2022/02/26(土) 00:23:04.38ID:Xa8gtUMd0
>>745
メリケンみたいな密度では撃てないんもんかね。
2022/02/26(土) 00:23:56.41ID:tF8PFNW80
当面は(国会で)申し上げることは控えなければいけない

これくらいのニュアンスだろう、ロシア人には日本語難しいね
2022/02/26(土) 00:24:00.69ID:EK4gajyBF
>>742
5000はネイタスの初期の1工場の数字だな
ライン数はちょっとよくわからんけど、別にその2倍のラインの工場を計画してもよい。

ミニマルの旗振り役の原氏の寄稿では目標は4万ウェーハとなっている。どの程度実現されてるかは知らん。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/77/3/77_3_249/_pdf
2022/02/26(土) 00:24:02.57ID:DH0JlV520
>>746
今の状況でこれはさすがに…
プーチンボケた説に信憑性が出てきたんじゃね
2022/02/26(土) 00:25:12.78ID:WesusASYM
>>737
ついでとばかりに吹っ掛けて妥協の可能性を自分からゼロにする悪手いい加減学習しろよ
2022/02/26(土) 00:25:20.18ID:Cf5870B10
>>751
中共のよくやるやつじゃん。指導者が悪いのです市民は我々と友達ですっての。
ロシアという国が耄碌してるのかもしらんが。
2022/02/26(土) 00:25:36.05ID:rWfo5weg0
>>735>>745
そのようには見えないが、あんなんでもロシア人からすると付随被害を最小限に抑えた精密攻撃
らしいぞ。


ロシア相手に飽和巡航弾攻撃を実施できるとは、ロシアの考える「テロ組織」というのは、すごい
存在なのだな。

丸の内OL(27)@OKB1917
>秋のロシア軍大演習では「対テロ作戦」なのに敵方から巡航ミサイルの集中攻撃が初日から飛んで
>きたりするので、「テロ」の定義も理解も我々とは全く異なっているのですよぬ
761名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:25:37.98ID:lQTaRTuj0
https://pbs.twimg.com/media/FMbwgJnakAQoKgB?format=jpg&;name=large

まあしかたないね。 社会主義国家大好きだから>本邦マスコミ
2022/02/26(土) 00:25:39.34ID:Ebs1wRtP0
>>744
『角栄に花束を』で、大和田せんせーが若き日の小沢をどう書くか気になるw
全スルーの気もするが。
2022/02/26(土) 00:25:51.90ID:SoyNgda50
>>653
というか社会そのものがそういう幻想で成り立ってる:
共同幻想論ってのがベストセラーになったこともありましてな
2022/02/26(土) 00:25:57.19ID:N1qeIGLF0
>>737
プーチンは手詰まりだと喧伝してやれば良い
2022/02/26(土) 00:25:57.54ID:+OIuQLAa0
>>756
ミニマルは隙間を補完するものであって、そいつがメインにはなれないのよ
メインにしたいなら普通の半導体工場の方が良い
ほかで大規模に作っているからこそミニマルが成り立つ
2022/02/26(土) 00:26:05.36ID:hahjGqH2d
なんとかエスカレーションさせてNATOvsロシアの直接対決を見せてほしい
2022/02/26(土) 00:26:09.87ID:KMogLI8Jd
前大統領も死ぬまで抗戦の構えなのにゼレンスキーだけが悪みたいなのがウクライナに通じるわけないだろ
マジでアルツハイマーかもな
2022/02/26(土) 00:26:31.20ID:Cf5870B10
>>745
ロケットより2分に一発ぐらい重砲弾が落ちてくるほうが堪える気がするのだがなあ
2022/02/26(土) 00:26:34.32ID:0vpkGdrAa
>>737
これって伝単散布したけれど、トイレットペーパー代わりで尻拭紙にされるパターンニダ。w
2022/02/26(土) 00:26:45.72ID:rkO05vys0
当のロスケも、病原の兵器化のヤバさに気付いて生物毒の兵器化へ舵きったくらいだから。
治療薬やワクチンつくっても、変異されたらお手上げだもの。
2022/02/26(土) 00:26:56.21ID:rary44ei0
ロシアっていや惑星WTは健在なのだろうか
2022/02/26(土) 00:27:11.92ID:tF8PFNW80
もはやプーチンは誰にも止められない
2022/02/26(土) 00:27:11.94ID:Xa8gtUMd0
>>763
世界がファイナルファンタジーにならないことを祈ろう。
2022/02/26(土) 00:27:49.60ID:Xa8gtUMd0
>>766
東欧あたりにジャブでミサイルブチ込まないとなかなかね
2022/02/26(土) 00:28:52.69ID:unaQG/cD0
この戦況だとNATOがちょっと介入したら
ロシア軍壊滅するんちゃうか
2022/02/26(土) 00:29:03.17ID:J6EhwQ1TK
ドイツ政府報道官「ロシアをSWIFTから切り離すのは技術的に難しい。
ドイツとドイツ企業に大打撃。イタリアとフランスも同様の考え」 ポーランド紙


シュレーダー元独首相「ウクライナの人々のための戦争と関連する苦しみは、
できるだけ早く終了させなければならない。それがロシア政府の責任だ」
「攻撃」や「侵略」などの言葉使わず ドイツ紙
2022/02/26(土) 00:29:08.64ID:DCNYNX5N0
耄碌した独裁者が核片手に世界を滅ぼす喜劇
2022/02/26(土) 00:29:27.68ID:Xa8gtUMd0
>>776
ほーらやっぱ駄目だw
2022/02/26(土) 00:29:29.37ID:WesusASYM
>>772
核だけがプーチンを止められるだろう
2022/02/26(土) 00:30:08.47ID:EK4gajyBF
>>765
能力足りないというご指摘なんですから数字で話ましょうよ

定性的には隙間を補完するものだというのは周知の事実ですよ
で、軍事は大量生産といってもそこまで数が出るものではなく、
かつ他国に依存するのがまずい分野で国ごとに生産するのに
ミニマルの規模でも足りるというのが482や496の主張なわけだし。
2022/02/26(土) 00:30:23.44ID:zioFmDe40
マイクロ水力発電で大型ダムの水力発電は無くても大丈夫というような無茶な話である。>ミニマルファブ
2022/02/26(土) 00:30:26.27ID:tF8PFNW80
>>770
このパンデミックのように生物化学兵器は被害範囲のコントロールが難しいから止めようねとなってる
2022/02/26(土) 00:30:45.36ID:hcj8Afak0
キエフ西部にもロシア軍が進出した情報が確かならキエフは半包囲状態だな
https://www.bbc.com/news/world-europe-60506682
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/5A3E/production/_123420132_kyiv_close_up_map_no_title_640-2x_v6-nc.png
2022/02/26(土) 00:30:48.19ID:nFSw3nhK0
プーチン皇帝陛下の脳内ではどんな荒唐無稽な仮想戦記が連載されているのか。ちょっと覗いてみたいね
2022/02/26(土) 00:30:57.42ID:KMogLI8Jd
マイクロ水力は地産地消用程度なんで
2022/02/26(土) 00:31:01.52ID:rkO05vys0
>>774
戦線が西に移って、ポーランドが本格支援とかし始めたら誤爆って形でやりそう。
2022/02/26(土) 00:31:21.96ID:9e1lDRrd0
>>776
やはりポルスカは初手で西側に攻め入った方がいいのでは?
2022/02/26(土) 00:31:28.41ID:ol6SJ2tDa
キエフに残ってるガチな記者もいると思えばエストニア大使館からブチ切れられるアカウントもあるとはな
2022/02/26(土) 00:31:30.43ID:SoyNgda50
>>760
そらロシアの考えるテロ組織って、西側装備潤沢に供給されたムジャヒディーンとかだもん
2022/02/26(土) 00:31:33.39ID:p8hdfGcC0
>>767
ロシア人の思考を理解しよう
https://twitter.com/kyuumaruTK/status/1497165501612855297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
791名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:32:26.40ID:/8VfJp5y0
>>784
読んでみたい気もするけれども読んだら正気度ロールさせられたり洗脳されたりしそうで怖い
2022/02/26(土) 00:32:28.36ID:+OIuQLAa0
>>780
その話はほかで大量に半導体を生産できる工場がある前提なわけだが、ロシアにそれがあるのかと
2022/02/26(土) 00:32:35.27ID:lECAPtjeM
>>339
つまりこうだ
https://youtu.be/UWhCkBfaOQU
2022/02/26(土) 00:32:42.94ID:hcj8Afak0
制圧したアントノフ空港から増援が西部に送り込まれるだろうし時間が経つにつれ逃げられなくなる
2022/02/26(土) 00:33:08.57ID:DCNYNX5N0
>>794
アントノフ社空港は奪還されたよ
2022/02/26(土) 00:33:12.78ID:cwjfn9Qy0
>>771
社内がかなり緊迫してるとか

現在
・ロシア企業への送金禁止になったら課金プレイヤーをどうするのか?
・あとどのくらい状況がまずくなったら露鯖と欧鯖閉めるのか?
の議論してる
2022/02/26(土) 00:33:50.57ID:H5qx2lh90
耄碌した指導者が晩年やらかすのは歴史的にままあるから驚きではないが、
せめて自国で完結してもらえないだろうか
2022/02/26(土) 00:33:54.51ID:rkO05vys0
>>783
米帝の戦前の戦況予想だと、短時間で二重包囲されてるらしいけどそういう感じじゃないね
2022/02/26(土) 00:33:57.07ID:SoyNgda50
>>776
>戦争と関連する苦しみは、
>できるだけ早く終了させなければならない。それがロシア政府の責任だ

ドイツ人が言うとなあ
「人道的な絶滅収容所」しかイメージできないんだが
2022/02/26(土) 00:34:09.91ID:EK4gajyBF
>>792
それはまるっきり話が逆でしょ。
生産設備が他にないから簡易に移転できる設備が流出すると影響が出るというのが
自分の最初の話なわけで。

他の生産設備は民生用に使えばいいんで国が面倒見る話じゃない。
801名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:34:29.24ID:lQTaRTuj0
>>732
目論み通りに西側は全然手出ししてきてないのになにやってんだか。
2022/02/26(土) 00:35:00.07ID:+OIuQLAa0
>>800
そのミニマルファブで軍需半導体全部満たせるの?
ミサイルにマイコン一個で成り立つのか?
ほかの兵器用の半導体はどうすんの?
2022/02/26(土) 00:36:00.89ID:+OIuQLAa0
ミサイルを作ることしか考えてないからミニマルファブで成り立つとか言っちゃうのよ
2022/02/26(土) 00:36:02.05ID:DCNYNX5N0
割とパラリンピックまでに傀儡政権樹立させないとロシアの中間目標未達成な感はある
2022/02/26(土) 00:36:08.44ID:hcj8Afak0
>>795
とっくにロシア地上軍が北から進出して再制圧してますがな>>165
2022/02/26(土) 00:36:14.22ID:Xa8gtUMd0
為替市場は完全にリスクオン状態の賑わいを見せている。
ウクライナ?そんなことよりコメ国の景気よ!的なふいんき(なぜか変換できない)
2022/02/26(土) 00:36:24.20ID:unaQG/cD0
プーチンがウクライナ軍にクーデターを
起こすように説得する会見を開いているらしい

もしかして本当にボケているのか
2022/02/26(土) 00:36:33.44ID:zEh6xi160
>>753
ワクチンで自国民を殺すって何を言ってんのてめえ?
頭の病気ならここでなく病院行けよ。
2022/02/26(土) 00:37:15.34ID:ol6SJ2tDa
>>737
これはあれじゃない?
ウクライナ軍・政権内部の内通者に指示を出したんじゃ?
2022/02/26(土) 00:37:15.14ID:J6EhwQ1TK
ロシア外務省「フィンランドとスウェーデンがNATO加盟すれば報復措置」示唆 ロシア独立系メディア
2022/02/26(土) 00:37:43.21ID:EK4gajyBF
>>802
>ほかの兵器用の半導体はどうすんの?
マスクレス露光で切り替えて各種マイコン作ればいいのでは?

1ライン4万ウェーハが本当にできるならある程度の国の軍隊まで需要まかなえるでしょ。
あとはライン複数持つって話になる。
2022/02/26(土) 00:37:45.26ID:9e1lDRrd0
>>807
そーいうのをやるには予め軍に草を潜りこもせておかんとなあ
2022/02/26(土) 00:37:52.45ID:Xa8gtUMd0
>>810
なんかすごいな。2022年すげぇよ。
2022/02/26(土) 00:37:54.97ID:DCNYNX5N0
>>810
核恫喝で草
2022/02/26(土) 00:38:21.53ID:EK4gajyBF
>>803
勝利宣言乙ですね
816名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:38:30.93ID:lQTaRTuj0
>>776
ロシアを応援してねえかこれ?
2022/02/26(土) 00:38:38.40ID:uHpVLbdO0
ソ連の領土再びとかやりたいわけ?
2022/02/26(土) 00:38:40.06ID:hcj8Afak0
>>689も前スレも読んでないんだな
貼ったリンクも読んでないのが多いし
2022/02/26(土) 00:38:53.40ID:s6qSIXeD0
>>371
>「非軍事化」ってなんだよ?まさか最終的には9条じゃねえだろうな?笑わせんな
>中立どころか主権国家ですらなく完全なロシアの従属国じゃねえか

流石にそこまで極端で無いにせよ、要は新ロシア派の国にクラスチェンジしてもらえれば
国軍は保有しても構わないし、そうしないと緩衝国にすらなりません。

元々ウクライナはソ連崩壊後も進路政権が続き、徐々に東進を進めるNATOに対して
ベラルーシ同様貴重な盾となる国でした。

それがオレンジ革命で覆り、このままウクライナが西側に付いてしまえば緩衝地帯は失われ、
黒海の要衝のクリミアも丸々失ったのだから、安全保障上極めて深刻な損失でした。

それがウクライナにも大きな利権を持つ中国の仲介で、ウクライナを早期の条件付き降伏に
持ち込んで停戦合意し、ロシア軍の撤兵とバーターでウクライナの親ロシア化を確約できれば、
ロシアと中国にとってはベターな結末でしょう。

ロシアにとってもこのまま徹底抗戦を行うウクライナの民兵やゲリラ兵との泥沼の掃討戦で
ウクライナを焼け野原にした挙句に何千人という死者を出しても何にもなりません。

中国にしてもロシア撤兵後は兵力引き離しの為の平和維持軍派遣という形でウクライナに
恩を売ってより確固たる権益確保を強める可能性も。
2022/02/26(土) 00:38:56.05ID:+OIuQLAa0
>>811
ミニマルで賄える程度の国ならアメリカやロシアから買った方が早いんじゃねえの?
2022/02/26(土) 00:39:18.95ID:zioFmDe40
受けるのファイザー・ファイザー・モデルナになった。
もうちょい待てばファイザーにも出来たけど今回は別なのいいなと思ってたので最短に。
2022/02/26(土) 00:39:25.04ID:Xa8gtUMd0
VIX指数も下落傾向。なんだかな。
2022/02/26(土) 00:39:38.50ID:Eo+vQn1K0
>>813
令和=サン「まだまだ加速してくよー!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況