(前スレ819)
>「非軍事化」ってなんだよ?まさか最終的には9条じゃねえだろうな?笑わせんな
>中立どころか主権国家ですらなく完全なロシアの従属国じゃねえか

流石にそこまで極端で無いにせよ、要は新ロシア派の国にクラスチェンジしてもらえれば
国軍は保有しても構わないし、そうしないと緩衝国にすらなりません。

元々ウクライナはソ連崩壊後も進路政権が続き、徐々に東進を進めるNATOに対して
ベラルーシ同様貴重な盾となる国でした。

それがオレンジ革命で覆り、このままウクライナが西側に付いてしまえば緩衝地帯は失われ、
黒海の要衝のクリミアも丸々失ったのだから、安全保障上極めて深刻な損失でした。

それがウクライナにも大きな利権を持つ中国の仲介で、ウクライナを早期の条件付き降伏に
持ち込んで停戦合意し、ロシア軍の撤兵とバーターでウクライナの親ロシア化を確約できれば、
ロシアと中国にとってはベターな結末でしょう。

ロシアにとってもこのまま徹底抗戦を行うウクライナの民兵やゲリラ兵との泥沼の掃討戦で
ウクライナを焼け野原にした挙句に何千人という死者を出しても何にもなりません。

中国にしてもロシア撤兵後は兵力引き離しの為の平和維持軍派遣という形でウクライナに
恩を売ってより確固たる権益確保を強める可能性も。
------------------------------------------
前スレに書いたコレですが、中国としてもロシアとウクライナ双方に恩と貸しを作りつつ、
「早期停戦」という外交的成果を上げるメリットは大きいと思う。

ロシアにしても中国による仲介ならメンツも保てるし、ウクライナでの紛争泥沼化なんて
百害あって一利なしなのだから。