民○党類ですが道具は使いようです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/25(金) 20:51:15.51ID:MkSWIFnWd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


エロは命を救う(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

前スレ
民○等類ですが世界の敵です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645699541/
関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/26(土) 08:17:27.90ID:QvvgeVqu0
ロシアはもうプーチンと共に沈むか、プーチンを討って幸せになるかだ。
2022/02/26(土) 08:18:25.56ID:jsDIR5Jk0
>>329
北海道に移転しよう、、、対露だ!
2022/02/26(土) 08:18:58.80ID:Oc/a9+ej0
フィンランドとポーランドは結構な重装備してるしな。
後者は機材が東西入り混じってて、保守に懸念があるが
2022/02/26(土) 08:19:26.72ID:gZOKAFeJa
プーチンが失脚してロシアが大混乱したタイミングで
中国が東シベリアに進出したらこうなりそう

https://livedoor.sp.blogimg.jp/anigeekaigai-22/imgs/6/c/6c57fa98.jpg
338名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-xpHE)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:19:53.52ID:tF2OhGQv0
>>329
前から第二三沢基地と八戸米海軍埠頭、あとあのあたりにキャンプ三沢(適当)作って
横田は貨物空港として再整備なんて妄想はする
2022/02/26(土) 08:20:53.34ID:P4iZkURaa
>>337
最悪じゃねーか
2022/02/26(土) 08:21:38.54ID:jsDIR5Jk0
>>337
モンゴルが、、、モンゴルが幸せの名のもとに支配するのです。
2022/02/26(土) 08:21:42.12ID:QfgpWIpa0
83年ぶり2度目の、かかってこい! 相手になってやる!
2022/02/26(土) 08:22:05.20ID:hcj8Afak0
二日目の戦況図らしい
https://pbs.twimg.com/media/FMeRYbyXIAEoto9.jpg

>>243
略奪や燃料と交換しようとした話は両方ともウクライナ北東部の地域だな
もっと準備してるのかと思いきや開戦前に駅で5日間放置されてた部隊といい兵站ががが
ウクライナは短期間で落とせると思ってたのかね
2022/02/26(土) 08:23:54.19ID:Y0yiPJ9T0
>>315
NATO諸国「NATOに加盟してないからウクライナに派兵できなかった」
という理屈に従えば、その二カ国にも派兵できない
見てるだけ
2022/02/26(土) 08:24:20.91ID:jsDIR5Jk0
>>342
平押しはとてもよろしい。
なんでオデッサに海から行かなかったんだろうなあ、、、
2022/02/26(土) 08:25:19.48ID:k+qMEEZr0
>>337
チャイナ版シベリア送りが見れるのかgkbr
2022/02/26(土) 08:25:19.74ID:tF2OhGQv0
真冬が過ぎたので出窓内側を囲うプチプチを回収
結構嵩があるので、思いつきで丸めて部屋の四隅に配置
少しは部屋の共鳴を吸収してくれると期待

一般論だが変な電源グッズを買うよりは吸音材をカドに配置するほうが効くぞ
2022/02/26(土) 08:25:31.30ID:J6EhwQ1TK
ドイツのクラウス=マッファイ・ヴェクマンが
「ドイツ政府の承認があればウクライナにゲパルト自走対空砲50輌を提供する用意あり」と発表 ドイツ紙
2022/02/26(土) 08:25:34.75ID:gZOKAFeJa
横田基地やらの東京にある在日米軍基地は
東京を封じ込め、ひいては日本を封じ込める瓶の蓋みたいなものだから
アメリカは簡単には返さなさそう
2022/02/26(土) 08:25:36.56ID:bNLQflH7d
アウアウキー Sacb-Y6le←今日の20円類
2022/02/26(土) 08:25:45.61ID:C9Y/Ph2d0
地味に追い払われたように見えて、オデッサ港内にトルコ船籍のやつがいるな
これ、ぶっ飛ばすとボスポラス海峡が閉じる罠だ
2022/02/26(土) 08:26:36.20ID:jsDIR5Jk0
宗教系指導者の声明ないかなあ、、、
反キリストアンゴルモアに仕立て上げれば、勝利できるのに、、、
2022/02/26(土) 08:26:50.53ID:zU89f4eR0
>>344
単純に船が準備できなかっただけなんでね
今日日そこらへんの漁船徴発してそれに兵隊すし詰めにしてという訳にもいくまい
2022/02/26(土) 08:27:06.92ID:07ULubrW0
>>344
両用戦艦艇が根本的に不足しているからでしょ<海からイケない
2022/02/26(土) 08:27:26.25ID:6eFid/8vM
>>315
調子こいていますね。
ヤクザに手ぬるい対応をすれば、
つけあがるのと同じですね。

かつて、ナチスドイツに対して、
断固とした対応をしなかった結果が、
第二次世界大戦ですよ。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2022/02/26(土) 08:27:48.37ID:QvvgeVqu0
>>342
寒冷地では展開待機してただけでも燃料消費はげしいからな。ましてやあの数では。
2022/02/26(土) 08:28:28.15ID:jsDIR5Jk0
崩壊後の予算的に、海<空<陸だっただけか、、、
ビンボはあかんなあ、、、
2022/02/26(土) 08:28:49.49ID:tF2OhGQv0
>>353
懐かしの着上陸スレではコマンドで港を分捕ればフェリーにハシケ船でいくらでも上陸に補給だったが、簡単にはいかんか。
2022/02/26(土) 08:29:25.35ID:zioFmDe40
ロシア軍は兵站のスペシャリストであるゴップさんを雇わないと。
359名無し三等兵 (ワッチョイ b301-+CKq)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:29:46.31ID:AX0pwRa00
>>347
クラウス=マッファイ社がと書かないと何の事かわかんないよ…
日本で言うと三菱重工が日本政府の許可有れば戦車あげる用意があると言ってるようなもんか
2022/02/26(土) 08:29:58.26ID:vnkdL/Ne0
>>301
現状だと、金融制裁で22兆円とも言われるプーチンの個人資産や、共産党や軍の資金源になっている
新興財閥を締め上げるのが一番効くのだ。
で、それに否定的なのが、ロシアとずぶずぶのEUという構図だな。
2022/02/26(土) 08:31:09.81ID:SoyNgda50
>>350
船の国籍って、見ただけじゃわからんからな
ほとんどパナマかリベリア船籍なんじゃねーの?

ttps://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/kaiun/kaiun_2.html
2022/02/26(土) 08:31:31.69ID:07ULubrW0
>>354
ですがスレでは調子こいてるアマゾモナーへは直ぐに甘虐加えられるからなw
2022/02/26(土) 08:31:47.31ID:ENPA/T2W0
>>315
ウクライナ戦ですり減らした後のロシア軍なら対応できそう(核は除く)
2022/02/26(土) 08:32:10.56ID:ja5vYQC0d
>>361
AISで丸見えじゃろ
2022/02/26(土) 08:32:20.02ID:jsDIR5Jk0
>>359
ゲパルトだから、「中東のあれみたいに直射とヒャッハーで済む戦闘で抑えて」という舐め腐った提案である。
2022/02/26(土) 08:32:26.39ID:6eFid/8vM
>>362
もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2022/02/26(土) 08:33:10.96ID:SoyNgda50
>>359
あげるとは言ってないようだけど

しかし製作してる会社とはいえ、50両も予備を持っているわけでもあるまい
これから作る?
モスボールしてるやつを会社が所有してる?
2022/02/26(土) 08:33:18.41ID:TNSHxVU+0
>>347
予算不足で退役保管してるやつだな
どうせ現役復帰させる気は毛頭ないから
保管費用なくなるし万歳万歳だわな
2022/02/26(土) 08:34:01.87ID:aOPcRl32a
>>188
2012年の永続敗戦論に続く日本人へのレイシズムの発露である

早く奴らがこれを公の場で叫びますように。タイミングが良い事に選挙が近いですよ
2022/02/26(土) 08:34:24.77ID:jsDIR5Jk0
>>360
キッシーもEUに追随するとか言って、アイツラにベットするよう圧力かけてほしいねえ。
2022/02/26(土) 08:34:39.98ID:ENPA/T2W0
>>360
日本の余ってるドルでロシアに経済攻撃を仕掛けるのはどうだろう
日銀砲を一ヶ月くらい
2022/02/26(土) 08:34:48.48ID:07ULubrW0
>>357
海象が比較的に安定している黒海と言えども、「戦闘単位」としての部隊を上げるには
それなりの支援が必要で、ソ連崩壊後のロシアの水上艦艇整備状況ではその辺どうしても
後回しにせざるを得なかったからでしょ
(WWIIを見れば、黒海では小型舟艇での揚陸はソ連も結構実施していて、経験もある)。

着上陸スレの頃にはソ連崩壊後でも未だ余力が残ってた時代だから、あの頃とは前提が
異なると思うよ。
2022/02/26(土) 08:36:43.44ID:07ULubrW0
>>366
アマゾモナーをスレ住人が「甘」やかす訳が無いだろアマゾモナーw
2022/02/26(土) 08:36:51.49ID:TNSHxVU+0
日本は北方四島からの患者受け入れ停止しろや

日本の税金やぞ
2022/02/26(土) 08:36:55.42ID:SoyNgda50
>>364
AISでフリートまで見えるんだっけか

しかし、黒海、AIS切ってる船で一杯だな
いつもこんなもんなのか
376名無し三等兵 (ワッチョイ b301-+CKq)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:36:55.97ID:AX0pwRa00
ゲパルトってのが微妙なチョイス
ウクライナにしてみれば運用まで習得に時間がかかる大物より、ATMとMANPADSと個人用暗視装置が欲しいんでないかい
2022/02/26(土) 08:37:24.73ID:vnkdL/Ne0
>>357
なんか今回のロシア軍の攻勢はイマイチ勢いというか、迅速さが無い感じがするな。
空挺などで橋頭保を確保しても、それを活用するための後段の投入がどうにも鈍い気がする。

それともロシア軍の兵力投入を掣肘しているウクライナ軍を褒めるべきだろうか。
2022/02/26(土) 08:37:36.29ID:ENPA/T2W0
ナイス外患誘致
ttp://pbs.twimg.com/media/FMVgpruVQAIThrn.jpg
2022/02/26(土) 08:37:48.87ID:CoEQx9QV0
世界の飛行機ヲタが心配していた、ホストーメリ空港に駐機中のアントノフAn-225「ムリヤ」の安否だが、
公式アカウントによると24日までは従業員が無事だったことを現認しているとのこと。
ただし、それ以降は空港で戦闘になったため近づけず、情報がない模様。

ANTONOV Company 🇺🇦@AntonovCompany
>We don’t have accurate information.
>Now in Gostomel (it is the region where airfield base @AntonovAirlines) still fighting continues.
>according to the latest information (24.02.2022) the plane was intact
2022/02/26(土) 08:38:07.75ID:6eFid/8vM
>>373
     ⊂⊃
    :: 震 :シクシクー
    :( ∩∩ )..
    :(´ ノ ノ::
    :( ̄__)__)::
2022/02/26(土) 08:38:17.83ID:07ULubrW0
>>376
しかも装備体系が違うから、貰っても文字通りの「厄介者」にしかならない、というなw
2022/02/26(土) 08:38:51.73ID:bcovI/2+a
オデッサ強襲上陸してたらウクライナ軍にボコられて空港強襲の比じゃない大失敗に終わってただろうな
なんかここまでの戦いでロシア軍のたかが知れてしまってるぞいいのかプーチン
2022/02/26(土) 08:39:28.17ID:07ULubrW0
>>380
泣けば許されるなんて「甘」えの最たるものだろアマゾモナーw
2022/02/26(土) 08:39:50.65ID:Y0yiPJ9T0
>>347
オーストラリア「ではゲルハルト・ベルガーを送る」
キッシー「日本はゲルググを送る」
2022/02/26(土) 08:40:21.26ID:aOPcRl32a
>>337
それは本邦が困ります
2022/02/26(土) 08:40:40.06ID:jsDIR5Jk0
>>374
釧路の産業を米軍基地にしよう
2022/02/26(土) 08:41:06.82ID:Y0yiPJ9T0
>>356
海軍省の庁舎は民間に売られて
海軍省はサンクトペテルブルクに移転した
2022/02/26(土) 08:41:45.99ID:SoyNgda50
>>384
ゲルググ送ってもらえれば全て解決するがな
2022/02/26(土) 08:41:49.05ID:yomOb4xX0
>>382
ロシアってわりと立体攻勢苦手なイメージ
まあ基準が米帝だからかも知れませんが

やっぱ徹底的な爆撃と艦砲射撃が無いと強襲上陸は難しそうですね
390☆ω☆-;) (;-☆ω☆ (アウアウウー Sa2f-xVMX)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:41:50.84ID:aLrFIpSva
>>52
日本人はトモダチザクセンで気がつかされたはずでわ?(´TωT`)
2022/02/26(土) 08:41:57.30ID:H5qx2lh90
オランダが狙撃銃を送ったのはナイス判断だったと思うわ
膠着状態でスナイプされるのは辛い
2022/02/26(土) 08:42:51.72ID:aOPcRl32a
アウアウキー Sacb-Y6le ってミネオか
すいませんレスしてしまった。
NGNG
2022/02/26(土) 08:42:56.13ID:jsDIR5Jk0
>>382
何かガチのスペツナズは温存されてる気が、、、
2022/02/26(土) 08:43:03.75ID:TNSHxVU+0
イラク派遣でロシア航空会社を役務調達したときは新時代を感じたものであったが…なんというか時代が巻き戻った感じだ


あと あの青い輸送容器じゃないと弾薬送れないってレギュレーション考えた奴はバカ罪で銃殺にしろ
2022/02/26(土) 08:43:18.52ID:Y0yiPJ9T0
カールグスタフと間違えて
グスタフカールを送ってしまった日本
ウクライナで大活躍
2022/02/26(土) 08:45:55.99ID:07ULubrW0
>>389
海からの火力投射が出来ないと強襲上陸はおろか、奇襲上陸すら厳しい、ってのは
実は我が国は経験マシマシで持ってるんですわ。

ロシアもWWIIでは黒海でのクリミア半島奪還戦でその辺の経験はマシマシで持ってる
んですが(だからバルト海や黒海での上陸戦向けも兼ねてT-58型掃海艇とかを
ガンガン作ってた)、ソ連崩壊で金が無くて装備更新がそこまで手が回ってなかったのが
効いてるんですな。
2022/02/26(土) 08:47:01.41ID:jsDIR5Jk0
しかし下痢コマ上陸しても100kmで自走してくる105mmを装備した行進間射撃ができる何かが襲ってくる。ってよく考えたらエグいな。
2022/02/26(土) 08:48:12.71ID:07ULubrW0
>>397
まぁ、その辺も込みで「火力は戦場の女王」なんだわな。
2022/02/26(土) 08:48:16.28ID:6eFid/8vM
                    ///
           ⊂⊃ ///
             震
          (´Д`# ) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
    ドガッ   と´    /
         / /> _}
  ∩∧_ 人__) し´
  ヽ(`Д´<  >
   ヽ    Y ←>>383
2022/02/26(土) 08:48:24.48ID:C9Y/Ph2d0
Poroshenko 前大統領が「現大統領とではなく、ライフルを持ってロシアと戦う」とか動画で言ってるしな
市街戦やらで 粘られるぞ

Former Ukrainian president is on the streets with a rifle
https://edition.cnn.com/videos/world/2022/02/25/petro-poroshenko-former-ukrainian-president-rifle-kyiv-newday-berman-vpx.cnn
2022/02/26(土) 08:50:06.19ID:nk8D2CM9a
>>316
いや、スウェーデンとフィンランドに対して
2022/02/26(土) 08:51:19.76ID:ynMt78a70
>>251
さっさと加盟させてしまえ
2022/02/26(土) 08:51:29.17ID:nk8D2CM9a
>>319
今回の件に当てはめると

ロシア帝国「日本が(英国と同盟するのが)悪いんだよ」

そんな、シャミ子が悪いんだよ(原作ていっていない定期)的な
2022/02/26(土) 08:52:05.63ID:uHpVLbdO0
>>342
兵站がアヤシイのは伝統っちゃ伝統っすな
>>347
本家本元のガンタンクねぇ
2022/02/26(土) 08:52:10.44ID:nk8D2CM9a
>>327
新しい国連つくるしかないよ
2022/02/26(土) 08:52:55.94ID:Y0yiPJ9T0
ロシア、宇宙ステーションを人質へ [158879285]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645808464/
(CNN) ロシア軍のウクライナ侵攻を受けて米政府が発表した対ロシア制裁をめぐり、
ロシアの宇宙機関「ロスコスモス」のドミトリー・ロゴジン総裁は、
国際宇宙ステーション(ISS)に関する米国との協力関係が「損なわれる」可能性があるとの認識を示した。
ISSでは現在、米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士4人とロシアの2人、
欧州の1人が共同で生活している。


ハリウッドならNASAの宇宙飛行士がロシア人を拘束してISSをモスクワにぶつけるだろう
2022/02/26(土) 08:53:27.67ID:nk8D2CM9a
>>382
意外と兵站関係が酷い
2022/02/26(土) 08:53:52.88ID:2hx88Mju0
>>1

>>56
米英も裏で人員や装備を出してるだろうしPMCも派遣していると思う
長期戦でロシアを疲弊させるつもりかもしれない
長引けばロシア内での厭戦気分が高まるしクーデターの芽も出てくる
2022/02/26(土) 08:54:18.32ID:aOPcRl32a
>>251
こんな脅迫されたら、むしろ芬瑞の加盟検討を促進させるじゃあないですか
2022/02/26(土) 08:54:26.19ID:nk8D2CM9a
地中海や紅海に機雷をばらまかれる展開は嫌だなあ
2022/02/26(土) 08:55:06.99ID:rkO05vys0
>>270
猛烈な空腹感って副反応は出た?
2022/02/26(土) 08:55:11.25ID:Y0yiPJ9T0
>>407
軽装で登山してるようなもんですよ
戦車砲弾や迫撃砲弾やその他弾薬を大量に運び込むのは大変でしょう
2022/02/26(土) 08:55:37.89ID:uHpVLbdO0
>>389
占領統治のことまで考えるとインフラを徹底的に破壊すると困るのはロシア
イマイチそのあたりの覚悟と方針が決まりきらずにブレてる感がしますね
2022/02/26(土) 08:56:28.08ID:yomOb4xX0
>>396
上陸支援できる大きな船が欲しいですなー
2022/02/26(土) 08:56:59.16ID:VVX6L+lh0
おはですが&>>1乙。流石にこの世界情勢じゃそうなるのも仕方ないが、ちょっと目を離すと流れが速くて追いつくのに一苦労(泣き言

世界情勢といえば、ウクライナの状況だけじゃなく各国の動きに目を向けると実に面白いな。それぞれの国の性格ってもんがよく見えてくる。大体は以前から持ってたイメージとそう変わらんが。

特に面白いのがブリ。事前に肩撃ちを2000発ウクに送ったり、少人数とはいえ人員送り込んだり、情報面でも「ロスケの損害が思ったよりでかくね?これ失敗してるだろプゲラ」と小細工したり。

ブリ公お前らほんと楽しそうにやってんな。フォークランドの時より生き生きしてるだろ?分かってたことだが、喧嘩慣れしてるのがはっきり見て取れるし、本気で根性腐ってやがるw(褒め言葉

最近本邦とブリは接近してるけど、正解だったと思うわ。あんな根性が曲がっててしぶとい連中を敵に回したら面倒臭くてやっとれんww

◆貶してるように見えるかもだが、俺としては最大限に褒めてるつもり◆要するに俺の根性も大概腐ってるし曲がってる◆
2022/02/26(土) 08:57:18.29ID:wrf2NC6z0
ぐっも

このスレで開戦時に72時間が連呼されてたけど、
その時間を超えそうやなぁ。

あれ、何やったんやろ (;・∀・)
2022/02/26(土) 08:57:21.64ID:+OIuQLAa0
つかロシアは今持ってる他国との財産を全部人質にしてるけど、正直そこまでバクチ打つ価値のある戦いなのかこれ?
どう考えても今後を考えたらロシアにとってマイナスしかないわけなんだが
2022/02/26(土) 08:57:46.05ID:aOPcRl32a
>>414
最強の艦砲射撃プラットフォーム、つまり...!
2022/02/26(土) 08:58:32.74ID:jsDIR5Jk0
>>251
アイツラは伝統的に欧州中枢とは組まない。
バルト帝国復活だ!のほうが効くでしょ。
2022/02/26(土) 08:58:44.39ID:5X4alCMD0
>>413
ウクライナ側は橋をおとしているんだっけ?
2022/02/26(土) 08:59:37.11ID:yomOb4xX0
>>413
ぶっちゃけいまの戦闘状況見ると分散配置してしまったがために一個一個の衝撃力が低下してるイメージ
加えて楽に勝てると考えたが故の判断ミスですな

このあたりの戦訓は世界中で研究されそうですなー
2022/02/26(土) 08:59:38.60ID:CoEQx9QV0
ホストーメリ空港にぞくぞくロシア軍が空輸されているっぽいようで、ウクライナ空軍が阻止行動に出ている模様。
空軍広報によると、兵員・装備を満載していたIL-76を1機撃墜できたそうな。

ELINT News@ELINTNews
>#BREAKING: Air Force Command of the Ukraine Armed Forces claims:
>- Ukrainian Su-27 shot down Russian Su-25 flying towards Vinnytsia
>- Ukrainian S-300 air defences shot down a Russian Su-25 and helicopter
>- Ukrainian Su-27 shot down a Russian IL-76 near Vasylkiv
2022/02/26(土) 08:59:53.98ID:10PEWxVZ0
2022.02.26
ドイツ、ウクライナに約束していたヘルメット5,000個の引き渡しを開始
https://grandfleet.info/european-region/started-delivery-of-5000-helmets-promised-to-germany-and-ukraine/
(抜粋)
ドイツのランブレヒト国防相は「ウクライナに軍用ヘルメット5,000個の提供する」と先月26日に表明していたが、
ドイツ政府はウクライナに引き渡すヘルメットの準備が整い輸送を開始したと25日に発表、ただしウクライナは
現在ロシア軍の侵攻を受けているためヘルメットの引き渡しは国外で行われる予定らしい。

ポーランドの国防相は「ウクライナに引き渡す弾薬や物資を満載したNATO輸送部隊が国境を越えて向かっている」
と明かしているので、恐らくコレにドイツの提供した5,000個のヘルメットが含まれているのだろう。
-----

やったね!ドイツのヘルメットがウクライナに届くよ!間に合うかなー(棒
2022/02/26(土) 09:00:31.62ID:yomOb4xX0
>>418
18インチ砲が正義!
2022/02/26(土) 09:00:36.10ID:ja5vYQC0d
いまロシア川に立ってるのって世界で見てもウクライナ東部とベラルーシと日本の社民党くらいでしょ
2022/02/26(土) 09:00:51.76ID:SoyNgda50
>>416
NHK-BSの人気番組

ttps://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/
2022/02/26(土) 09:01:03.95ID:zioFmDe40
https://www.thanko.jp/view/item/000000003926
ニキシー管を舐めるなよ!(面倒な奴
ソ連INなら今でも容易に手に入るけどどんだけ作ってたんだ。
2022/02/26(土) 09:01:17.46ID:So3AnGj/0
>>416
ロシアが斬首作戦とろうとしてたなら、それくらいの時間でケリつけないといけないからでないの?
>>423
まだ渡してなかったんかい……
2022/02/26(土) 09:01:38.07ID:J6EhwQ1TK
ゼレンスキー「マクロンと会談、SWIFT切断に賛成した」
クレバ「イタリア外相がSWIFT切断に賛成した」
あと残っているのは?


ウクライナ軍最高司令官「空挺部隊を乗せたIl-76をヴァスィリキーウ近郊で撃墜した。
ルハンスク2014の復讐だ」 BBCは事実確認できず
2022/02/26(土) 09:02:01.84ID:uHpVLbdO0
>>420
そうみたいですね
ただ、時間稼ぎしてもそこからどうするのか見えないけど
>>421
見積もりが甘かった感じがありますよねぇ
2022/02/26(土) 09:02:50.00ID:fWNZDU/Vd
>>425
立憲共産党を隠すな
2022/02/26(土) 09:03:19.88ID:H5qx2lh90
想像だが、芸術的なプランを作って、それが上手く行かなかったように見える
シンプル・イズ・ベストを守らなかった作戦って大抵酷い目に会うし
2022/02/26(土) 09:03:38.37ID:SoyNgda50
>>421
戦訓というか

この現代戦でも敵味方識別表示の白マーキングは大事
あいつら、車両のZ以外でも、歩兵も白の識別帯つけてるんだな
2022/02/26(土) 09:04:02.68ID:ENPA/T2W0
昨日のトレンド
ttp://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/2/3/23f3205e.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況