>>282
これからはロシアが安全保障を提供してくれるぞ

あと覚書は
主権を尊重する→尊重はした
武力行使を控える→禁止ではないから必要最小限度で極力控えた
経済的圧力を控える→禁止されていない
侵略脅威の場合国連安保理の行動を依頼→依頼はした
核兵器の使用を控える→使ってない
疑義が生じた場合は協議を行う→それっぽいことはした


米にも英にもロシアにも都合のいい解釈できるクソ覚書よ
これを真摯に読み解くなら実行力伴わないクソ覚書だと誰でもわかるからな
ペナルティも書いてないしな

だからこそカザフやベラルーシはCIS入ってるわけでな

ウクライナはこんなもん後生大事にしてたんか?